• ベストアンサー

東方幻想麻雀についてです

marionetの回答

  • ベストアンサー
  • marionet
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

>一度パソコンにシリアルキーを入力してしまうと、別なパソコンに同じシリアルキーを入力してもはじかれるのでしょうか? 実際に2台のPC(デスクトップとノート)でシリアルとユーザー名を登録してみましたが、弾かれる事無く認証出来ました。 >一度シリアルIDを登録し、OSを再インストールしなおしても問題なく使えるのでしょうか? こちらも実際に行いましたが、正常に動作しました。 マニュアルを見る限りでは、同一のシリアルキーを使う時はユーザー名が同じであれば認証に不具合は無いようです。

関連するQ&A

  • 東方幻想麻雀 WEB体験版 について

    OS Microsoft Windows XP Home Edition 5.1.2600 型番 PC-LL7609D 東方幻想麻雀 WEB体験版のver0.6をインストールしたのですが、ver0.6aにするパッチのあて方がわかりません 多分フォルダの選択のときに間違っているものかと思われます エラーで旧バージョンのファイルが存在しません、とでます どうすればいいのでしょうか? パッチというものは一度もやったことはなく、概念もよく分かりません

  • チャット無しのオンライン麻雀ゲームはありますか?

    私の親がオンライン麻雀ゲームをしたいと言い出しました。 なんとかさせてあげたいのですが、なにぶん60過ぎですのでチャット等はできないと思うのです。パソコンもほとんど初心者です。 麻雀の腕は自称プロ級らしいのですが(笑) 聞く所によるとオンライン対戦では暴言を吐かれたりするそうなのでちょっと心配なんです・・・。 そこでチャット機能が無いオンライン対戦麻雀ゲームを探しています。 オススメがありましたらよろしくお願いします。

  • 高齢者向けのオンライン麻雀ゲームはありますか

    高齢者向けのオンライン麻雀ゲームを探しています。ご存知であれば教えてください。 83歳になる祖父は、現在"これ"といった趣味がありません。 毎日、パソコンで「AI麻雀」というゲームをしております。 対戦相手は常にコンピュータのため、あまり面白味が無いようです。 やはり人間と対戦した方が面白いと漏らしておりますが、残念ながら 周りに対戦する相手はいません。 当方で調べたところ、世の中にはオンライン対戦ができる麻雀があるようです。 ですが、高齢の祖父が他のユーザに迷惑を掛けてしまうことになりそうで、 薦めることができません。パソコンの操作が遅い、チャットで返信できない、 操作ミスで断線する、などで迷惑を掛けると思います。 高齢者同士が集まって打ち合うようなオンラインゲームがあれば 「お互い様」ということで、許されると考えているのですが、 そのようなゲーム、サービスはありますか? <祖父ができること> ・AI麻雀ができる。 ・インターネットで検索などできる。  例:Yahooスポーツで野球の結果を見る、など。 <祖父ができないこと> ・タイピング ・回転の速い思考(高齢のため) ・本当の麻雀(手が震えて牌を上手に持てない)

  • BFBC2のシリアルキーについて

    BFBC2のシリアルキーについて ソフマップで中古のBFBC2を買いました。中古で買うのはよくないとは分かっていたのですが地雷を踏んでしました・・・ インストール時のシリアル入力はでき、無事インストールもできたのですがシングルプレイもきちんと動作するのですがマルチプレイのときにアカウントログインの次に「シリアルキーを入力してください」とでますが、その時に先ほど入力したナンバーを入れると既に登録されていますとでます。 これだともうオンラインはできないですよね? 店員の方にはシリアルナンバーの有無、オンラインでのプレイが可能か聞いたのですが、その店員は「できないソフトは表示しております」と言い、確かにそのほかのソフトでネット保障外などと書かれて安いソフトはありましたが、今回自分が買ったソフトは何も書かれておらず普通にできるものかと思っていました。 この場合返品などはできると思いますか?

  • Linuxでオンライン麻雀出来る?

    Linuxでオンライン麻雀出来る? イタリア人ですので僕の悪い日本語すみません。 僕はパソコンにLinuxをインストールしたので一般オンライン麻雀出来なってオンライン麻雀サイト(例えば:雀龍門やハンゲーム)はいつもInternet Explorer要るから。 僕の質問は: 「Linuxでオンライン麻雀出来ます?何のソフト使わなければならない?どこで?」 皆ありがとうございます。

  • 麻雀のフリーソフトを探しています。

    両親が、自宅で楽しむ麻雀のフリーソフトを探しています。 インターネットを経由しての対戦機能は必要ありません。 麻雀に使うPCが一台しかないので、 父と母が直接対戦する事は出来ないと思うのですが、 PCにはじめから入っていた麻雀ソフトは プレイヤーデータが一人分しか登録出来ないらしく 父と母が競う事が出来ない事が不満のようです。 プレイヤーデータを2人分以上登録出来て、 獲得点数やランキングや段位認定等で競い合える 麻雀のフリーソフトで、おすすめの物はないでしょうか? 自身が麻雀をプレイしないので、 ルールもわからず探すのに手間取っています。 使用OSは、XPです。 宜しくお願いします。

  • 有料ソフトをオークションで売りたい

    先日、新品のタイピングソフトを有料で購入しました。 かなり打てるようになってきたので中古で売りたいのですが、何か問題はありますか? シリアルキーを入力してインストールするタイプのソフトでユーザー登録はしていません。 使用許諾によると、第三者に譲渡してはいけないとありますが、普通にネットで大手量販店が中古品を販売しています。 特定の1台のコンピュータに限りインストール可能ということは、アンインストールすればOKなんでしょうか? こういうソフトってネットに接続していないのですから、シリアルが使えるのは特定のパソコンに一回だけで、他者のPCにインストールできないとかの問題はありませんよね?

  • PSP.PS3のオンライン麻雀格闘倶楽部で・・・

    オンラインにつなげ自宅で格闘倶楽部をしていました。 いつも持ち運べるPSPで対戦していました。PS3でもソフトが出ていたので購入し、試した所、テレビの関係か画像が粗く、音声効果もいまいちだったため、そのままPSPで対戦し、○○6段まで獲得していました。 試しに同じIDでPS3でもログインできるか確認したところ、出来たのですが、対戦者の名前が空白で違和感を感じました。1戦だけそのIDでPS3でオンライン対戦したところ、オーブ総取戦だったため、結果1位になりオーブ6個獲得し、7段に昇格になりました。 その後、やはり画面に違和感を感じた為、PSPでログインしなおした所、なんと5段まで降格していて、対戦者の記録すら残っていませんでした。 ところが、PS3の対戦記録を閲覧すると1回のみ戦った相手<もちろん空白ですが・・・>が書かれていました。でも、何故か5段です・・・。 ★何故7段から5段に降格してしまったのでしょうか? ★PSPとPS3に相互関係はないということなのでしょうか? また、余談ですが ◎PSPなどでのオンライン対戦はゲームセンターで麻雀している人とは対戦できないのでしょうか?ゲームはゲームのみ、ゲームセンターはそこのみという事なんでしょうか? ちなみにPSPでeアミューズメントパスのIDを入力しましたが、見事にはじかれました。初級からやり直した次第です。 といってもシステム担当者の人に聞いてみないとなんともいえないと思うのですが、同じ様な経験をされた方や思い当たる事のある方の回答を是非お待ちしております。よろしくお願いします!

  • 麻雀ゲーム

    こんにちは。 Windows98の頃、OS標準で付いてくるゲームでハーツというトランプゲームがありました。 これって、LANで繋がっているパソコン同士で最大4人までネットゲームとして遊べました。 WindowsXPからはこの仕様が無くなりLAN間での対戦が出来なくなり残念な思いがあります。 この以前のハーツと同じようなLAN間で遊べる麻雀ゲームはありますでしょうか? 有償でもかまいません。 インターネットを利用したオンラインゲームではなく、あくまでもLANで繋がったパソコン同士です。 ご存知の方、おられましたら教えて下さい。

  • (再)麻雀のフリーソフトを探しています

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2277400 にて、以前質問させて頂き その後自分でも探したのですが、思うものが見つからず…。 再度の質問になります。 両親が、自宅で楽しむ麻雀のフリーソフトを探しています。 ・コンピューターとの対戦が主のもの (ネット対戦の機能は必要ありません) ・脱衣マージャンや、キャラクターが売りではないもの (父と母が楽しむので、脱衣系は…) ・父と母が別々にプレイヤーデータ(今までの得点等)を 登録・残しておけるもの (PCが一台しかないので、お互い対戦は出来ませんが 得点等で競いあいたいようです) フリーソフトで上記条件にあてはまる物は 少ないのかもしれませんが 両親の休暇に、少し暇がつぶせるものが見つかれば… と考えています。 この記事を締め切っていない限りは 気長にご回答をお待ちしています。 何かオススメの物があれば是非、教えて下さい。