• ベストアンサー

熱帯魚のブラックウォーターについて教えてください。

熱帯魚初心者です。 多くの熱帯魚が好むと言われているブラックウォーターというのを作るのに普通はマジックリーフというものを使うそうですが、流木で水が茶色くなるのとブラックウォーターは全く別ものでしょうか? (他のサイトでは流木で茶色くなるのも魚にとってはむしろ良い、と読んだ記憶はあるのですが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 流木で水が茶色くなるのとブラックウォーターは全く別ものでしょうか? ・基本的に同じ植物性の腐食酸です。 茶色の主成分は「タンニン」です。 コーヒー、紅茶、赤ワインにも含まれています。 マジックリーフのキャッチコピーに「アマゾン川と同じ水質にする。」と書かれていますが、下記【良い点】の理由により、アマゾン川以外の多くの水生生物の水槽で使用可能です。 > (他のサイトでは流木で茶色くなるのも魚にとってはむしろ良い、と読んだ記憶はあるのですが・・・) ・半分正解で半分アウト。 【良い点】 タンニンは、水槽中のタンパク質、アルカロイド、金属イオンと反応し強く結合して難溶性の塩を形成します。 マジックリーフ、流木の灰汁は、水道水の中に含まれる、微量の重金属類を取り除くことが出来ます。 【悪い点】 タンニンは、弱酸性の軟水に飼育水を変えます。 弱アルカリ性の硬水を好む種類の魚には迷惑です。 「アフリカンシクリッド、グッピー、モーリー、金魚など」 タンニンは、染料の成分でもあります。(草木染) 水槽へ茶色いインクを入れることと同じなので、フィルターなどで色の除去は出来ません。 【結論】 以上の特徴から、マジックリーフは、飼育している飼育魚の種類に応じて、量を調整することにより水槽へ投入できます。 マジックリーフを水槽へ投入することにより、水道水に含まれる重金属類を除去できます。 ・「弱アルカリ性の硬水を好む種類の魚」の水槽ならば、pHや硬度に影響が出ない程度の少量がオススメ。 ・「弱酸性の軟水を好む種類の魚」の水槽ならば、多めに投入しても構いません。 要は、使用量の問題です。 *天然流木とピートモスもマジックリーフと同様の働きがあります。 *プラスチックを高温高圧釜で強制充填処理した灰汁抜き流木にはタンニンは少なくなります。 参考: タンニン (tannin) とは植物に由来し、タンパク質、アルカロイド、金属イオンと反応し強く結合して難溶性の塩を形成する水溶性化合物の総称であり、植物界に普遍的に存在している。(Wikipedia)

tama-cha
質問者

補足

詳しくご説明、ありがとうございます。 現在白メダカのいる水槽に、ウィローモスを巻いた流木を入れたらかなり茶色くなってしまった(灰汁抜きはしたのですが)のですが、このままでも魚に害はないでしょうか。。。 グッピーはメダカの仲間だったと思うので、グッピーに良くないのだったら白メダカにもダメですかね。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 > グッピーはメダカの仲間だったと思うので、グッピーに良くないのだったら白メダカにもダメですかね。 ・実は、10年程前にメダカとグッピーは遺伝子的に、別種の魚「赤の他人」である事が確認されました。 ただ、昔は一緒に扱っていたので、卵性のメダカと卵胎生のグッピーは近縁種だと勘違いしているアクアリストやペットショップは沢山あります。 ・シロメダカは「ダツ目-アドリアニクチス科-メダカ属-メダカ」 ・グッピーは「カダヤシ目-カダヤシ科-グッピー属-グッピー」 メダカの好適飼育環境は「弱酸性~中性の軟水」。 輸入グッピーの好適飼育環境は「中性~弱アルカリ性の中硬水」。 国産グッピーの好適飼育環境は「弱酸性~弱アルカリ性の中硬水」。 ただ、流木の場合、飼育水は茶色くなりますが、マジックリーフやピートモスほど、pHや硬度などが飼育水に与える影響は強くありません。 水槽水のpHを出来るだけ中性域(具体的にはpH6.0~7.8程度)を保つ事で、グッピーとメダカの混泳は問題ありません。 十分に元気に、一緒に飼う事が可能です。 (pH検査試薬をオススメします。) http://e-aqua.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4116 また、生物にはホメオスタシス(恒常性)=環境適用能力があります。 多少、好適飼育環境と違うpHや硬度であっても、急激な環境変化では無い限り、魚は順応します。 いつの間にか、少しずつ酸性やアルカリ性に傾いた場合ならば心配要りません。 *ただし、pHや硬度などが好適飼育環境と異なる場合「繁殖しなくなる」「寿命が短くなる」事はあります。 そのようなわけで、流木からの茶色は、余程、濃くない限り気にする必要はありません。 茶色が濃すぎるようならば、灰汁抜き(煮切り)が必要です。 定期的な換水の頻度を増やす事で、早く茶色は薄くなります。 気になるようならば、高度処理活性炭により吸着させれば、茶色を薄くする事が可能です。 参考:ブラックホール・・・コレは強力です。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/11938/ 蛇足ながら、、、 トビウオは「ダツ目」の魚なんです。 トビウオとメダカは実は親戚。 メダカは進化の過程で海から川に登った魚なのです。

tama-cha
質問者

お礼

たびたび詳しいご説明、ありがとうございます。 とりあえずメダカは元気なので、水換えの頻度を増やして様子を見ますが、見栄えが悪いのでブラックホールも検討します。 先日買った「2010年版世界の熱帯魚&水草カタログ」にはグッピーはメダカの仲間として紹介されていましたw。別なんですねー。 トビウオとメダカの関係はテレビで見たことがあります! 生物って面白いですね。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

基本的には同じ灰汁なんですが、流木だけでは、ブラックウォーターに匹敵するミネラルが補えないのです。 必要なのは色じゃなく、タンニンを好む細菌が発生するミネラルと水の硬度ですから。マジックリーフにはブラックウォーターを生成する細菌が付着しているのです。 清い水に魚住まずというように、アクアリウムと魚は基本的に相容れないのです。 藻が生えまくったグリーンウォーターなら、酸素を絶やさなければ、たいていの魚は病気になりません。 で、ブラックウォーターを好むのはアマゾン生息の魚だけですので、多くの熱帯魚でもないです。混泳させてたら、苦手な種類も必ずいます。

tama-cha
質問者

お礼

ありがとうございます。よく分かりました。

関連するQ&A

  • 熱帯魚を飼う(初心者から・・・)

    (1)流木を入れるタイミングはいつでしょうか? たわしでしっかり洗う⇒1週間水道水につける⇒魚の入っていない水槽へ入れる⇒2、3日後に熱帯魚をいれる という手順で大丈夫でしょうか? (2)アベニーパファとミドリフグは混泳できますか? アベニーは繁殖できますか? 水槽は弱アルカリで水草無しです (3)(2)のつづきで、ライトは必要ですか? (4)水草と熱帯魚は同時にいれてもOKですか? もし、水草をあらかじめ入れて水質の調整をするなら、何日必要ですか? なにぶん超初心者なのでよろしくお願いします・・・

  • 熱帯魚 水槽の水にとろみが…

    熱帯魚はじめて1ヶ月の初心者です。 現在、60cm水槽に、ネオンテトラ15匹・白コリドラス1匹・赤コリ2匹・コリパンダ3匹・コリアクアータス3匹を飼育しています。 水槽には、流木2個・石1個・水草多数が入っています。 そして、現在水槽の水面に、小さい泡が少しできていて、 水に奇妙なとろみがついている気がします。 油膜かなとも思ったのですが、上部フィルターで、かなりエアレーションしているので、それもどうなのかと思い悩んでいます。 ちなみに、魚は水にとろみがつく前に、傷ついて少し弱っていた個体以外は皆元気です。 どうか、ご回答お願いします。

  • 熱帯魚の水槽に油が・・・。

    はじめまして★☆ この度、初めて熱帯魚の水槽を買いました。 流木や水草をレイアウトし、 テトラの「水つくり」用の薬剤など数種類入れて環境を整えていました。 ペットショップの店員にはその状態を最低3週間維持し、 その後に魚を入れるようにと言われていました。 しかし、今日水面を見てみると、なんと油のようなものが浮遊していました。 とくに油分のあるものを入れた記憶はございませんし、 非常にショックを受けております・・・・・。 新しい水槽をセッティングし、4日目で発生してきたこの油(膜)。 このままでも大丈夫なのでしょうか??? それとも何か手の施しようがあるのでしょうか??? 詳しい方、教えてください。

  • 初心者・60cm水槽でお勧めの熱帯魚

    熱帯魚初心者です(以前グッピーを数年飼っていた程度)。60cm水槽で小さい熱帯魚を何種類か考えています。 とりあえず買ってきて入れたのは、ヌマエビ10匹、1cmぐらいのタニシ5匹、丈の長い水草2株、低い水草2株、モスの付いた流木、です。水草類は店員さんに初心者向きのを教えて貰って購入。 とりあえずネオンテトラっぽいものを20~30匹買おうと思っています。あと小さなコリドラス1~2匹。後は泳層ごとに色々な種類を少しずつで良いので飼いたいです。小さなもの希望です(成魚でも5cm未満がベスト)。つまり隠れキャラ的に色々な種類を泳がせたいのです。 そこで、どんな魚が(魚以外もOK。カエルとか)お勧めですか? ネオンテトラが多いのなら少なくしても問題ないです。できるだけ多くの種類が混在している水槽にしたいです。アドバイスお願い致します。

  • 【初心者】熱帯魚について

    初めまして。 熱帯魚を飼って2ヶ月のものです。 今、60cm水槽に、テトラ×30匹とブラックモーリ×2匹         青コリ×2匹が穏やかに住んで居ます。         (水草いろいろ)   最近ふと、この水槽内は地味だなぁと思ってきました。 共存出来て、かつ綺麗な魚を紹介してください。 初心者ですので、難しくないものをお願いします。

  • 熱帯魚が、次々と死んでしまう((T_T))

    熱帯魚初心者です。ネオンテトラを10匹飼っていたのですが、今日全滅してしまいました。最低でも1日一匹ずつ死んでいきます。 水槽の大きさは、30×18cmです。 水温も26前後で適した温度にしてあります。 バクテリアも繁殖させましたし… 水作りは、最低でも二週間と聞いていたので、二週間待ってから魚をいれました。 その時買ってきたときの水を入れないようにしました。 自分は、酸欠が原因ではないかと思うのですが、熱帯魚に詳しい方宜しくお願いしますm(__)m また、アドバイスもあれば幸いです。

  • 熱帯魚について!

    初心者の為お力添えを… 昨日熱帯魚のダイヤモンドヘッドテトラとレッドビーシュリンプを購入し、今日エサをやり出掛け、帰宅すると…なんと全滅……本当ショックでした。 なぜこうなったのか、原因がわからないので、お言葉いただければと思います。 魚をいれるまでの流れとして、アマゾニアのノーマルソイルを購入し水をはり、数日して落ち着いた頃に水草でパールグラスと流木タイプとマットタイプのウィローモスなど4種程。水換えやフィルター交換を繰り返してました。ヒーターも取り付け、油膜も取れてphも6で安定してきたので熱帯魚屋の人に教わった通り、袋ごと浮かせて水温合わせ、少しずつ混水して魚を入れました。 エビの方がナイーブなのでより慎重にしました。 ここまでで、間違いがあるのかどうか。 あと、要因?に繋がるかわかりませんが、ウィローモスにテトラが絡みつくようになって息耐えてました。エサは、プランクトンフードです。店員の方に勧められました。 そして、もう一つ他の知恵袋で見た内容で殺虫剤が入ると…って文字を見ました。部屋に蚊がいたので、蚊専用のシュッと発射するものを水槽の同室で使用。もしやこれが、原因?? 水草的には問題ないと思っていたのですが…原因がさっぱりですし、今どうしたらいいのか困惑してます。こんなことになるなんて、お魚さんに申し訳なくって…。とにかく、慎重にやっていたと思います。 詳しい方、ご指摘・ご意見よろしくお願いいたします(/□≦、)

    • 締切済み
  • 熱帯魚の治療楽について

    熱帯魚飼育を始めたばかりの初心者です。 現在なんとか水質も安定してきているようなのですが ゴールデンハニグラミーがずっと鼻あげをしています。 エアレーションもしていますし、水槽に対しての魚の数も 多くはありません。 他の魚たちは元気に泳いでいます。 恐らく、水槽に移す際に水質が合わなかったのか エラが傷ついてしまったのではないかと思います。 どうにかしてあげたいのですが 良い治療薬等ないでしょうか? 症状としては鼻上げの他はみられません。 詳しい方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。

    熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。 数年前から60cm水槽で熱帯魚を飼っていましたが最近90cm水槽をもらったのでそちらに変更しました。 今まで水草は殆ど育成した事が無く今回水槽も大きくしたので水草も育成したいと思い色んな本を読んでいますが水草を食してしまう魚も居ると聞きどの水草なら大丈夫なのかが解りません。 とりあえずアヌビアス・ナナとウォーター・ウィステリア、ハイグロフィラ・ロザエネルビスを植えてます。 魚はグラミー、ラミノーズテトラ、ネオンテトラ、ブラック・レッドファントムが居ます。 後、水草の本を見てもCO2添加量が「少ない」「普通」「多め」と表示されており、基準が解りません(ToT) CO2添加はCO2システムキット74を使用しています。ライトは2灯式です。 1灯式も余っているので必要ならば使用しようかとも思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 至急!熱帯魚!口パクパク!

    至急!熱帯魚! 魚、全員口パクパク 昨日、嫁が水が汚いので 底砂、フィルター、流木など 全てを綺麗に水洗いしてしまいました。 そしたら今日 ミナミヌマエビ 10匹が全滅 ブラックネオンテトラ 7匹とグッピー2匹 全員が水面で 口パクパクしてます 環境は40センチ水槽です よくよく聞いたら 全て水替えしたが 半分天日干しの水 半分水道水 薬を カルキ抜き バクテリアの液体 コケとりの液体 ニゴリご取れるんです の4種類を入れたらしいです コケとり用の貝も 水面上に上がってきてます 私も全くの素人ですが ここ一年 問題なく父の形見の 熱帯魚を 3歳の子供ど楽しんで 世話してきました エビが10匹以上全滅して 子供共々 ショックです この一年 初めての口パクパク 薬剤を入れすぎと 全部の水入れ換えが 原因は解っているのですが どう対処すればいぃのでしょうか? また今後 気を付ける点を 素人にご教授下さいませ。 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう