• 締切済み

散歩中のトイレをやめさせたい

6ヶ月の♀のコーギを飼っています。 今後病気や怪我で歩行できないこととかを考えて、今のうちに散歩中のトイレを止めさせたく思っています。 散歩中のトイレを止めさせるのには、散歩に連れ出さないのが一番と考え、ここ2週間ばかり散歩に連れ出さないようにしています。(コーギっていう犬種もあり、散歩を禁止することに抵抗はあります。) するとトイレを我慢するようになり、今ではシッコ、ウンコともに1~2回/日しか室内でしないようになってしまいました。 トイレをした後(我慢していたので大量です)、ご褒美として散歩に連れ出すと、ものの5分も経たないうちにシッコやウンコを始めます。 散歩中のトイレを覚えたワンコは室内でしなくなることがよくあると聞いたことがありますが、散歩中のトイレを全面的に止めさせなくとも 室内でのトイレを我慢しなくさせる良い方法はないでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願いします。 因みに室内でのトイレは100%ではありませんが、トイレで用を足し、粗相は比較的少ないです。 生活環境はリビングに屋根付きのケージ(60×180)を置き、その中にレギュラーサイズのトイレトレーとクレート(45×60)を離して入れており、サークル飼いをメインにしています。 またリビングにもサークルから離した場所に別個のトイレを置いてあり、サークルに入っていない時はそちらで用を足します。

  • HALPA
  • お礼率30% (4/13)
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#117567
noname#117567
回答No.5

多頭飼いです。 食餌量や飲水量にもかかわってきますが、 生後6ヶ月のワンコで1~2回/日というのは回数的に少ない印象を受けますね。 書いていらっしゃるように1回での量が多すぎというのであればつじつまは合いますが、 一方で6ヶ月のワンコがあっちこっちで漏らすかのように排泄しているのを見聞きしますと後々大丈夫かなと言う印象もあります。 個人的には、 屋外散歩のマーキング、オシッコ、ウンチは基本禁止は賛成でその徹底を目標に移行中です。 元々はウンチ回収袋、オシッコ後の水かけなどをやって対応していましたが、 質問者さんと共通する部分もあるかもしれませんが ・老犬介護時に対応できるように ・この御時世、ご近所からの目もきにしておきたい ということでマーキングし放題、オシッコ当たり前の状況から3~6週間で制しました。 方法は ・散歩時のもよおしたサインの時はリードでショック ・散歩時排泄瞬間に「ダメ」も伝える ・特定の嗅ぎ嗅ぎエリア、ここはオシッコしても良いエリアをわずかに許可 ・室内トイレ終了者のみ散歩許可 です。 あとは、 ・トイレコマンドとともにペットシートの上で排泄することです。 が出来ればよいかなというくらいです。 元々繁殖犬として躾無しだったワンコもいますけれども、 成犬でも充分に屋外排泄、マーキングを制することはできます。 成犬だからこそここまで出来るのかもしれません。 質問の主旨からはずれますが、 まだまだ子犬と言っても良い6ヶ月ワンコにトイレの躾は厳しすぎる、 よく食べて、良く排泄できるだけでもご褒美物という考え方もあります。 ゲーム性とご褒美等を与える機会とトイレ自体を好きになってくれるトイレコマンドで、 指定されたペットシートにいつでもどこでも ・トイレする素振りがみせる ・実際に排泄できる などを1歳前後(早くてもやっと今頃から)でできるくらいが後々質問者さんもワンコも辛くないのかなと思います。

HALPA
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご了解いただいているように、室内トイレの習慣は犬にとってもいいことだと思っています。 ですが、子犬の時期に神経質に考えると、厳しすぎる躾になってしまうかも知れませんね?仰る通りだと思います。 ゆっくりと室内トイレに移行していこうと思います。 ただ、トイレコマンドを教えたくても、トイレの回数が少なく、時には気づいたときにはトイレが終わってしまっていることもあるので、その辺は難儀します。

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.4

ご近所迷惑やマナーを考えたら自宅と自宅の敷地以外でトイレをさせないに越したことはありませんが、子犬のときからそういうトレーニングをしたならいざ知らず、いきなり「飼い主の都合」で外トイレや散歩を強制的にやめさせるのはワンちゃんの心身にとって負担が大きいと思います。急にオシッコを我慢させたりすると泌尿器系の病気になってしまうこともありますよ。 >散歩中のトイレを全面的に止めさせなくとも室内でのトイレを我慢しなくさせる良い方法はないでしょうか? うちは代々、中~大型犬がいて、庭や外でしかしないワンコだと、老犬になり寝たきりに近い状態になってからのトイレで確かに大変苦労しました。なので今いるワンコたちは♂♀、どちらも、(外でもしますが)室内トイレでも用を足せるようにしました。 …というか、子犬の頃は室内トイレでしますので、そのままずっと褒め続けていただだけです。質問者さまのワンちゃんも、現時点でも室内でまったくしないわけではないとのことなので、とにかく「室内でした時に思い切りほめる + 声かけ(ワンツー、やトイレなど)」を続けて、「室内トイレを強化」し、最終的にコマンドでトイレができるように「焦らず」教えていくことをお薦めします。 もうひとつは、室内と室外の中間と言いますか…。マナーという観点や、「歩行できなくなった時のこと」を考えるなら、家の敷地内や玄関先でするようにしてはいかがでしょう。コーギーならよほど非力な女性でない限り、玄関先までなら抱えて行って補助してあげればトイレもさせられるかと思いますので。 また、それを教える場合、うちは「トイレだけだよ(散歩ではないよ)」と言って散歩のときとは違う「短引きリード」を使います。そうするとワンコも「散歩じゃないんだな、家の前だけなんだな」と理解して、玄関先で用が済めば散歩に行きたいと駄々をこねることもなく、すみやかに家に入ります。普段なら散歩の時間だけどどうしても用があって散歩に行けないとき、これで納得してもらってます(…というかごまかしてます(笑))。 コーギーだと体高の関係で短引きは無理かもしれませんが、もしこの方法を使うならハーネスなどを使うなりして、とにかく「いつもの散歩ではない」ということを犬が意識できるようにするとよいと思います。そのうち言葉だけでも理解するようになるはずです。ご参考まで。

HALPA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 散歩を全面的に止めるのではなく、時間を短縮するとか、回数を減らすとかして徐々に移行していこうと思います。

noname#88327
noname#88327
回答No.3

・我が家のワンコ(大型・雑種)は1歳未満の時は、散歩中うんこをしましたが、踏ん張り始めるたびに、リードをひっぱってうんこをさせないように(時には、うんこをはさんでひきずられたかわいそうなワンコ!)していたら、半年もしないうちに、うんこは、犬小屋横のトレーの上で食後に自発的にすませるようになりました。もちろん、えさやり後、排便がすむまで外回りのそうじなどして暇をつぶし、うんこをした後は「かしこい、かしこい」とほめながらうんことりをしましたが。おかげで、今では、散歩中の排便はまったくしません。 ・マーキングのしっこについても、よそ様の敷地や電信柱めがけて片足を上げるやひっぱりたおしましたので、今では、街路樹以外の場所にはしません。もちろん、電信柱などでほかの犬のマーキングの確認はしていますが・・・足はあげなくなりました。(電信柱倒壊や、よそ様の庭を汚し草花を枯らすことになるマーキングも飼い主の心がけ次第で防げますよ!!!)  PS.初めの頃は、散歩時間を短くして、散歩終了後自宅の犬用トレーでウンコさせていました。犬も食後とか運動開始後一定時間でうんこしたくなるようなので注意して観察していると排便予測がつくので、犬が踏ん張りだすまでに散歩を終了自宅前をリードをうけてうろうろし、出たくなるタイミングで庭に押し込みトレーを足の間にさしこむと、1・2回でうんこをしたくなればトレーの上に自主的に尻を向けるようになり、その上でうんこをすれば少々狙いがずれていてもほめれば、犬も次からは普通にトレーで排便していました。

回答No.2

賢いわんちゃんなら、しばらく散歩させないで室内でトイレを覚えさせたら、外では用を足す事をしなくなるみたいですよ。 ただ、無理やり外でトイレをさせないように躾けても、ストレスがたまるだけなので、少しづつ覚えさせてあげてくださいね! でないと、病気になっちゃいますよ。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

散歩中のトイレをやめさせたい じゃあ、犬を飼うのを辞めましょう 人間に息するな!、と言ってるのと一緒ですから。

関連するQ&A

  • 3才のフレンチブルドッグ トイレのしつけについて

    3歳になるフレンチブルドッグ(女の子)を室内で飼っています。 室内でトイレがうまくできず、困っています。室内でのトイレが嫌なようで、極限まで我慢します。部屋に誰もいないときにカーペットや畳の上に粗相をします。 犬の環境  ゲージにトイレシートを敷いています。ご飯もゲージの中で食べています。  寝床はゲージの隣にクレートを置いています。ゲージは小さいので、クレートとは隣同士、別に置いています。  クレートよりも人間用のソファがお気に入りで、日中・夜寝るときもソファにいることが多いです。  室内では完全にフリーの状況です。ゲージやクレートに入れておくなどはしていません。  人がいるときはトイレシートにおしっこをするのですが、誰もいなくなるとゲージ以外のカーペットや畳の上に粗相をします。  うんちは基本 室内でしません。どうしても我慢できなくなると、室内でしますが、誰もいないときにトイレ以外でします。  小さな子供もおり、また雨で散歩に行けない時など犬もトイレを我慢してかわいそうなので、室内でもきちんとトイレができるようにしつけをしたいです。  文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんのトイレのしつけに苦戦中(涙)

    7か月のトイプードル(女の子)がいます。 散歩に行った時は「ウンコ」を外でしてます。 しかし室内で遊ばせてるときは 玄関やリビングでします。 よく、グチャと踏んでしまいます(涙) トイレシートにしてほしいけど どうすればトイレシートでするようになりますか? 梅雨時は散歩ができないので 今、トイレのしつけを徹底的に覚えさせたいのです。 それと、なぜ室内でウンコをしないで我慢して 散歩に連れ出すとウンコをするのでしょうか? どうかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレの躾について教えてください。

    室内犬のトイレの躾について教えてください。 我が家に待望の飼い犬(ウェルシュコーギー)が来てはや3週間 室内で飼うつもりでサイクルも買い、飼いはじめました。現在生後8ヶ月の♂です。 最初は、何も躾をしていないにも関わらず、トイレシートでちゃんと大も小もしてくれたので この子はすごい! と感激していました。が、 その後、毎朝夕散歩に連れて出て決まった場所で用を足してはくれるのですが、 最近サークルから出すようになると、最初のときのようにサークル内のトイレシートで してくれなくなりました。 おまけにたまにリビングで隠れてオシッコをすることがあります。 その分、朝夕の散歩まで我慢しているようです。 散歩時に外でしてくれるのはうれしいですが、 我慢せずトイレシートでも用をたして欲しいのです。 犬を室内で飼われている皆さん、どうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • まだ散歩中で用を足しません

    8ヶ月のシーズーの女の子なんですが、もう散歩デビューして、3ヶ月以上経ちますが、外で用をたしません。室内のトイレで必ず、用をたします(失敗はないです) 散歩中、電信柱などで、他の犬が用を足した場所等は匂ったりはしていますが・・匂うのも長い時間かかりますが。。 散歩は喜んで行きますが、匂うのに時間かかりすぎです。 そういうワンコもいるのでしょうか?早く外で用たしてもらいところです。

    • ベストアンサー
  • ケージ外トイレへのステップ

    こんにちは。 ミニチュアダックス♂4ヶ月を飼っています。 うちに来て1ヶ月半ほどになります。 (狂犬病注射を1週間後に予定しており、お散歩デビューはまだです) 現在、トイレが仕切れるタイプの1畳程度のケージ内に寝床代わりのクレート、トイレをセットしています。 平日昼間はケージ内で6~8時間程度の留守番をしており、家族が帰宅すると、ケージ内でご飯~オシッコ~ウンチのあと、ケージの扉を開けてリードでつないでいます。(ケージ内にいるよりは嬉しい様子です) そのあと片付け等が一段落すると、リビング内だけで自由に放しています。 ケージ内ではもちろん、リードでつないでいる時、自由に放している時もケージ内のトイレに戻ってオシッコ・ウンチが出来るようになってきました。(ほぼ100%) 将来は、留守番時以外は1階だけでもフリーにして過ごさせたいと思っています。 今の所、ケージを撤去するつもりはないので、リビングでのトイレに関してはケージ内のものでいいかな・・・と思っています。(但し、レギュラーサイズなので不安もありますが) お尋ねしたいのは、他の部屋でのトイレについてです。 それぞれの部屋のドアを常に開放しておくのは無理なので、他の部屋で過ごすときにはその部屋のトイレでできるといいな・・・と思うのですが。 やっとトイレを覚えたばかりなので、今すぐ次のステップへ進むとワンコが混乱しそうな気がするのですがどうでしょうか? もし新しくトイレを設置すると、トレーニングは振り出しに戻る、という覚悟が必要でしょうか?

    • ベストアンサー
  • おトイレ・・・

    こんにちわ。 4ヶ月のヨーキー(♂)を飼っています。 我が家へやってきて生後2ヶ月のころにはサークル内の トイレはほぼ完璧でした。 しかし、リビングで遊ばせるとサークルのトイレには戻らず、いろんなところで粗相をしてしまいます。 臭い消しのスプレーもちゃんと吹きかけてるんですが・・・ どうすれば、サークルに戻っておトイレするでしょうか? あと、リビングにもひとつトイレを置くべきでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 外飼い柴犬(4ヶ月)のトイレについて

    外のサークルで4ヶ月の柴犬を飼っています。 我が家にきて2ヶ月弱経ちますが、3週間ほど前から外のサークルで飼い始めました。 最初は室内のサークルで飼っていて、そのときに使用していたトイレトレーを外のサークルの中に置いたのですが、全くしなくなったので片付けていました。 散歩や庭で遊ばせるときは庭の隅でするのですが、サークルにいるときにどうしても我慢できなくなるとケージ(寝床)でしてしまうんです。 またサークルの中にトイレを置こうかと思っていますが、ただ置いてももうしないと思うので、うまくトイレだと認識させるいい方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後5ヶ月のボーダーコリーのトイレについて

    生後5ヶ月を過ぎたボーダーコリーを買いました。 5ヶ月間ずっとケージの中で生活をし,散歩経験すらないらしく、大きめのケージに入れてもケージ内でグルグル回り続け,糞を踏みまくってました。 なので次の日からはケージには全く入れず,キッチンの床全体にトイレシートを敷き詰めて放し飼いにしてますが,糞をしても必ず踏みます。 ずっとケージの中で生活をしてたので踏んで当たり前だったからだと思います。 小さい頃からケージに馴れさせたいので,何か対策はないでしょうか? ケージ内にクレートを入れて,寝る時はクレートに入れればいいでしょうか? あと,散歩経験すらないらしく、毎日散歩に行ってますが外では絶対排泄してくれません。 食後に散歩に行っても家まで我慢して絶対しません。 散歩から帰宅して家でやります… 性格はかなり臆病ですが最近は歩くようにはなりました。 以上の2点、アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 以前はできたトイレが散歩に行きだして忘れたのかな?

    以前はできたトイレが散歩に行きだして忘れたのかな? 今年の2月に生まれた、トイプードルのメスを4月にショップで購入しました。 当初は粗相をしましたが、ゲージ内のトイレシートでするようになり安心してましたが、 7月から散歩(朝、夕)に行くようになり外でするようになり、室内のトイレシートではしなくなり、雨の日や昼などにトイレの有るゲージに入れてもオシッコをしなくなり、最近では人が尋ねてきたりすると「うれション」をしたり、室内のトイレ以外の所でするようになりました。トイレシートにオシッコを拭いた時に使った布やシートを置いて定期的にゲージに入れて「オシッコ」と言ってもしません(以前はゲージから出たいのでしてました)。ゲージは居間にありその中にトイレシートを置いてます。アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 生後7ケ月トイプードルのクレートトレーニング

    ペットショップで生後2ケ月半で我が家に来たときは ケージの中にトイレとベットでした。 間もなくリビングのトイレでするようになりケージの中 ではしなくなりました。留守番と寝る時はケージに 入れるのですが、ケージが大っきらいで、なかなか入って くれません。留守番中に吠えていないか心配ですし、 ケージが嫌いなのに無理に入れて後から弊害が出ないか 心配です。クレートだと落ち着くと思ってクレートにかえたい と思っています。留守番の時はケージの中でクレートの扉 を開けた方がいいのか。サークルくらいの広さでクレートの 扉を開けた方がいいのか。普通にリビングにおいてクレート の扉を閉めた方がいいのかわからず悩んでいます。 クレートはソフトクレートで回りがメッシュになっている物です。 寝る時もクレートの扉は閉めた方が良いのか悩んでいます。 リビングに自由に動き回れるのだけは避けたいと思っています。 (イタズラするので)詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー