• 締切済み

蛍光灯の電流について

蛍光灯は劣化すると照度が落ちてきますが、それにつられて電流値はどのようになるでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

電流(消費電力)はほとんど変わらないそうです。 東西電気産業株式会社 蛍光ランプ技術解説(「光束減退特性」) http://www.tozaidensan.co.jp/index.html 「蛍光灯は、点灯時間の経過とともに、黒化や蛍光物質の劣化などによって次第に光束が減少します。しかしランプの消費電力はほとんど変わりません。」 パナソニック あかりの知識(「3 蛍光灯は早めに交換。」) http://panasonic.jp/eco/life/energy/idea/saving_energy/ 「蛍光灯は、使っているうちに少しずつ暗くなってきます。明るさが落ちても消費電力は同じなので、寿命がくる前に取り替えましょう。」

taromore
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蛍光灯についておしえてください。

     初歩的な質問ですいませんが、教えてください。 自分の会社にて照度測定する作業があり、今までは、白熱球を使用していましたが、省エネというのもありU字型の30型(27w)の蛍光灯を購入し、取り付けたのですが、照度の測定時に規定範囲を超えてしまい、蛍光灯の明るさに びっくりしました。規定範囲に戻したく、蛍光灯のW数を下げるというのは 機器的によくないのでしょうか?

  • 蛍光灯

    蛍光灯には,点灯管がついています。 うちの親父が,家の茶の間の蛍光灯の, 40Wと30Wの蛍光灯を見て「両方はいらない,片一方でいい」 とか言って片一方の点灯管を抜きました。 で,今は一つしか蛍光灯がついていません。 これって省エネなんですか? 光っていないだけで,消費電流は同じ,なんて変な落ちはやめてほしいいんですが, ひょっと光っていないだけで,電流は消費しているのかな? と思った次第です。 詳しい方,教えてください。これって省エネですか?

  • インバータ蛍光灯の漏洩電流について

    私の勤務先での話なのですが困っているので質問させていただきます。 今年の4月に蛍光灯の一部をインバータに変更したのですが、蛍光灯の寿命時のフリッカー現象発生中にELBがトリップする現象が今までに2度起きました。(別系統のELBがトリップしました) ELBが100系統ほどあり費用の関係でELBは交換しておらずインバータ未対応のため、高調波が原因でミストリップする可能性があるのは知っているのですが、寿命末期にだけトリップするためそれが原因なのかもと考えております。 ちなみに1系統における漏洩電流(計算値)は約9.5mA、ELBの感度電流は30mAです。 蛍光灯の寿命末期にだけ一時的に漏洩電流が上がることがあるのでしょうか? それともフリッカー現象の時にトリップしたのは2度とも偶然で、単に高調波のせいなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。 また参考文献やサイトなどありましたら教えて下さい。

  • 蛍光灯ランプとLEDの照度比較の違いについて

    蛍光灯ランプからLEDへ交換をしました。 照度計(日置製品)で測定すると、蛍光灯ランプの 方がかなり明るく、LEDは暗いという結果が出ました。 一般的な照度計で比較は間違いでしょうか。 LED用の照度計があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の突入電流について

    はじめまして。 40wの蛍光灯を90本点灯させたいのですが、 その際の安定器を含めた入力時に必要な概算の電流を教えて下さい。 電源をエンジン発電機から取る都合上、 発電機の容量を急ぎで決めなくてはならなくて困っています。 仕様は、100V低力 40W(グロースタート)90本 配線は、安定器ごとに60cm程度です。

  • 蛍光灯の力率改善と照度

    電気の詳しい内容について伺いたいです。 蛍光灯の「グロー、ラピット、インバータ等」の方式 電流値の違い、消費電力の違い、照度の違い、力率の違い。 省エネを図る(電力会社からの請求を安くする)場合、 照度を一定とした場合、電流値、消費電力、力率をよくすれば請求金額は安くなるものでしょうか。 なぜ効率がよくても低力率と比較し(方式)、消費電力、照度が一緒になるのでしょうか。 力率改善コンデンサは意味があるのでしょうか。 グローでは、GL、GMの違いが電流値のみの違いで インバータでは、FHF、FDAで明らかに消費電力が異なっています。 電力会社の請求には、力率と関係があるのでしょうか(力率割引以外) 力率の問題(電力会社の金額)はただ、電流上昇による電線抵抗上昇による損失のみの問題でしょうか。 100lm/w等の基準は金額に直接関係してくるのでしょうか。 筆問の羅列となってしまい申し訳ありませんが、ご回答頂けたら有難いです。

  • 10Wの蛍光灯は何ルクスになるでしょうか?

    10ワットの蛍光灯が照らす範囲とその照度について説明できる方がいましたら教えてください。できれば、ルクス(よく分からない分野ですが・・・)で、何ルクスになるのかも知りたいです。

  • 直管蛍光灯の明るさを変えたい

    現在新築のマイホームに住み始めて2ヶ月が経ちました。 照明計画を綿密に立てたはずなのですが、玄関収納下と上につけた間接照明が明るすぎて困っています。 照明器具はごく一般的な露出型の直管蛍光灯(1本用)器具なのですが、明るさを変えるのは不可能でしょうか? 直管蛍光灯の明るさは長さに比例するというのは知っているのですが、長さを変えずに照度を落とす方法はないでしょうか?

  • 蛍光実験について

    僕は今、蛍光実験をしているのですが、それでわからないことがあるので、どなたか教えていただけないでしょうか? W線と、Cu板に蛍光塗料がぬってあり、W線には電流を流し、銅板には高電圧をかけれるようになっています。(W線と銅板は同じ真空状態を維持できる実験装置に入っており、Cuには電圧だけをかけれるようになっていて、W線には電流を流して発光するようになっています) 僕の理論では、W線に電流をかけると発光して、電子が飛び出し、これが蛍光塗料にあたって、電子を吸収し、その分子・イオンが電子励起され、ふたたび光を放出して基底状態にもどるので蛍光するのだと思っています。 だから、W線に一定以上の強さの電流を流さないと蛍光が光らないのは電子の量が足りないからだとおもうのです。 しかし、実際には銅板のほうにも1000Vぐらいの高電圧をかけないと蛍光塗料が光らないのはなぜでしょうか?  どなたか教えてください。お願いします。

  • LED電球と蛍光灯との電気代の差など

    「LED電球と蛍光灯(管)との電気代の比較」と「LED電球と蛍光灯(管)との照度の比較」について教えてください。先日、蛍光灯器具を掃除したのですが、取り付け部などのプラスチック部品が劣化しており、そろそろ器具の替え時かなと考えています。そこで蛍光灯器具から電球器具への取り替えとLED電球の使用を検討していますが、メーカーサイトなどを見ると白熱電球あるいは電球型蛍光灯とLED電球の比較は出ていますが、蛍光灯との比較は出ていないようです。現在使用中の蛍光灯器具は30W丸形蛍光灯を4本使用するタイプで、検討中の電球器具は電球4個のタイプです。現在パナのエバーレッズ6.9Wを試しに1個だけ買い洗面所で使用していますが、照度は十分かと思うのですが蛍光灯と比較した場合、何W相当なのでしょうか?(昼光色(白色)を考えています。)器具を交換する予定ですので器具はそのままで使うことを前提とした比較ではなく、蛍光灯器具から電球器具に替えた場合について知りたいのですが、検索してもうまくヒットしませんのでよろしくお願いします。器具や電球の代金などは考えず単純に「電気代はどれくらい差があるのか」「30W丸形蛍光灯4本から替えた場合、6.9WLED電球4個が良いのか、4.0WLED電球4個が良いのか、逆に4個では少ないのか」を教えてください。