• ベストアンサー

39°前後が最大到達距離となる説明をお願いします

斜め上方へ物体を投げ上げる場合、最大到達水平距離が生じるのは 水平に対して39°前後の角度で投げ上げた場合であるという文章を を目にしました。(速度が速く空気抵抗を考慮する場合と書いてあります) 39°前後になるという説明をお願いしたいのですが。

noname#95806
noname#95806

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

簡単に言えば、進む方向の反対側に、 速さに比例する力が加わるということです。 力と加速度の関係は運動方程式(ma = F)であらわせますが、 速さも加速度も時間に関する変数なので、 高校くらいまでの数学では解くことができません。 そこで、微分方程式であらわして解くことになります。 また、「速さに比例する力」としましたが その比例定数を求めるのは、物体の形状、気体の状態 物体の速さなどによって変わるので、 実験的に求めることになります。 以上より、39°という数値はすぐに出せないということになります。 理論的なところはこの辺にして、概念的なところ。 斜めに投げ上げるということは、 地面に水平な速度と、垂直な速度を持っていることになります。、 垂直な方向は、滞空時間(重力に逆らう)に関係します。 滞空時間が長い => 投げ上げる角度が大きい 水平の速度が速い => 投げ上げる角度が小さい と、相反することをバランスしないといけません。 空気抵抗がない場合は、45°にすることで、バランスがよくなります。 空気抵抗がある場合は、水平な速度の減少のほうが大きく響きます。 垂直方向は上に行くときは滞空時間を小さくするほうに抵抗しますが、 下に落ちてくるときは、滞空時間を大きくするほうに抵抗するからです。 水平方向は、速度が減少する一方になってしまいますから、 水平な速度のほうを大きめにすると飛距離が伸びます。 つまり、投げ上げの角度を小さくすればいいわけです。

noname#95806
質問者

お礼

genso-cakeさん、再度の解答をありがとうございます。 「水平な速度のほうを大きめにすると飛距離が伸びます。 つまり、投げ上げの角度を小さくすればいいわけです。」 というところは、概念的に分かります。

その他の回答 (1)

回答No.1

39°という数字をはじき出すためには、 微分方程式を解き、実験的に空気抵抗を測る必要があります。 特に、空気抵抗はその物質の形状にもよりますから、 計算でポンと出すことは出来ません。 空気抵抗が小さい場合、45°近くになりますし、 大きい場合には39°より小さくなると考えられます。 微分方程式は以下のURLに掲載されているので参考にしてください。 http://cosmo.phys.hirosaki-u.ac.jp/wiki.cgi/maxima?page=%B6%F5%B5%A4%C4%F1%B9%B3%A4%AC%A4%A2%A4%EB%BE%EC%B9%E7%A4%CE%BC%D0%CA%FD%C5%EA%BC%CD

noname#95806
質問者

お礼

genso-cakeさん、こんにちは。 回答をありがとうございます。ですが、 内容が高等すぎて、チンプンカンプンです。 どうもすみません。

関連するQ&A

  • 45度方向に投げた場合、投降距離が最大になる証明

    例えば、球状のボールを斜め上方に投げる場合。 水平との角度が45度の場合が最も遠くまで届くと聞いたことがあります。 その証明を考えたのですが、上手くできません。 証明出来る方、教えて下さい。 宜しくお願いします。 当然、空気抵抗は無視できるとします。

  • 投げ上げ θ=50°と60°ではどちらの飛距離が大きいか

    物体を仰角θで投げ上げた。空気抵抗は無視できるとして、次の設問に理由をつけて答えよ。 1)θ=50°と60°ではどちらの到達距離が大きいか 2)到達距離が大きい方と同じになる他の仰角はあるか。あるならばその角度は何度か。 上の問題です。 自分の考えとしては、1)は50°で45°のとき最大となるからと考えています。また、2)は40°だと思いました。これは45°を境にしてると思ったからです。 的確なアドバイスよろしく御願いしますm( __ __ )m

  • 最も物体が飛ぶ角度

    こんにちは。調べてもわからなかったので質問させてください。 物体を放り投げるとき、速度に比例する空気抵抗が働く場合、最も遠くまで到達するときの角度はいくらなのでしょうか? 空気抵抗がない場合は45度らしいのですが、がんばってしらべたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 物理の斜め投射に関する問題です

    物理の斜め投射に関する問題です 質量mの物体を角度θをなす斜め上方に速度ベクトルV0で投射する。 物体が速度ベクトルV(t)に比例する空気抵抗力 f=-kV(t) を受ける場合について、 運動方程式を解き、x方向の速度成分Vx(t)と位置X(t)を求めなさい。 よろしくお願いします。

  • 空気抵抗ありの斜方投射

    空気抵抗がある場合の斜方投射の解き方がわかりません!教えてほしいです!! 問題としては、地上から水平面に対してαの角度、初速度Vで質量Mの物体を投げ上げた場合の物体の軌跡を求めよ、という問題なんです。 空気抵抗が無い場合は解けるのですが、ある場合がわかりません。。。 ちなみに空気抵抗が速度の一次に比例する場合なんですが。。 お願いします(__)

  • 物体の速度の減衰について教えてください。

    物体の速度の減衰について教えてください。 直径10mm程度物体(比重2.6)を初速度18m/sで空気の力で大気中へ水平に打ち出した時の水平距離に対する物体の速度の計算方法を教えてください。 その際,空気抵抗である粘性抵抗と慣性抵抗の使い分けについても教えてください。 申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

  • 質問です。

    学校で、このような課題が出ました。 塔の上から、以下のような条件で物体を投げる。 物体を水平から上向きに角度θを成す方向に初速度Voで投げた時の、党の真下から到達点までの水平距離を求めよ。塔の高さは、hとする。 という問題なのですが・・・。 分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 同じ高さから同じ速度で球を投げ出すとき

    物理のレポートを書いているんですが、 ある実験で球を投げ出して球が机の面についたときの 水平到達距離を測る実験で 水平に飛んでくれるといいんですが 実験装置から少し傾いた場合が考えられる、とのことで 少し傾いたってのを仮に5度として斜方投射を考え、 速度は2.55m/sで、高さ0.3mから投げ出したときに 水平投射より斜方投射のほうが水平到達距離が短いと 理論値と計測値の誤差の処理が楽に済むなーと思い 計算をしたところ5度上方にずれた場合のほうが 水平到達距離が長くなってしまいました。 そこで質問なんですが、 同じ高さHから同じ速度Vで ・水平に飛ばしたとき ・5°上方に飛ばしたとき のどちらが高さ0において長く飛んでいますか? 計算が間違っていないか確かめたいです。 なにしろ計算式が複雑で複雑で、 自分でも何回か確かめたんですが なにか間違いに気づいてないか不安です。 よろしくお願いします。

  • 静止最大摩擦力と斜面上の最大摩擦力は同じか

    前回、最大摩擦力のことで質問した者です。一応、納得したのですが、「水平面上に置かれているときの静止最大摩擦力と斜面上に置かれているときの最大摩擦力は違う」と、とある本に書いてありました。 そうすると、物体を机の上に置き、机を次第に傾けていったとき、ある角度のときに斜面を滑りだしたとすると、「その物体の重力のうち、物体の斜面に水平な成分>静止最大摩擦力 のときに斜面を滑りだす」では、間違いということになりますね? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。

    一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。 久しぶりに解くのであまり、自信がなく、答えがないので解答お願いします。 基本的に答えのみでもかまいません。 水平面と角度θをなす斜面に対し角度αで質量mの物体を初速V0で投げる。重力加速度はg。 (a)物体が斜面に落下するまでの時間t1、斜面上の到達距離lを求めよ。 (b)到達距離lが最大となる角度αを求めよ。 よろしくお願い致します。