• ベストアンサー

都内の孤児院を探しております

現在、時間があるので、何か、ボランティアをしたいと思っています。 自分も片親なので、孤児院のようなところで、何か役に立てたらと思っていますが、 都内で見つからないのですが。 どのようにさがしたらよいのでしょうか? 検索にひっかっかってきません。 言葉が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stasi
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.5

まだ、締め切ってないようなので、横浜市の養護施設で私がボランティアをした時の経験をお話させてもらうと、現在の養護施設は、ほとんど全部が地方自治体の施設で職員は、地方公務員の方ですね。その為、小説やテレビドラマで散見するような悲惨な状況からは、ほど遠いと思います。最近では、「フードファイト」でしたっけ? ああゆうお涙頂戴物の状況とは、全く異なります。施設もわりと綺麗でしたし、食事衣服も結構良いようです。預けられる子の内訳としては、孤児とゆうより、家庭崩壊の結果、扶養放棄状態になった子とか、子供を育てる能力の無い親の子が多かったです。つまり親のいる子が多いですね。ただし、そうゆう家庭状況の子ですから、荒んだ子が多かったように思います。荒れてるとか、そうゆう意味では、無く、刹那的な価値観を持ってる子とゆう意味です。  他人を信じず、お金や現世的な快楽を信じてるようです。(施設の園長さん談)  私がしたのは、ちなみに中学生の家庭教師でした。でも、全くやる気とか、向上心は無かったですね。苦笑  それから、公務員の特徴として、介入されるのを嫌います。だから、ちょっと言いづらいのですが、純真な瞳をした子供の話し相手とか、夢を持ってらっしゃるなら、失望しますから、おやめになった方がいいですよ。最も貴方が「心理カウンセラー」等の資格を持ってるなら、別だと思いますが?  ボランティアは、現代社会から、落ちこぼれてる人たちを助ける事であり、その現代社会が、これほどまでに醜い物である以上、ドラマのような感動的な情景には、なりえません。もし、本当におやりになるなら、そこらへんを踏まえた上でやった方が良いと思います。

その他の回答 (4)

  • keiofan
  • ベストアンサー率47% (36/76)
回答No.4

こんにちは 都内ですと「東京ボランティア市民活動センター」 飯田橋駅下車 目の前の都庁分所10Fに情報が あります。またDBもあるのでそこでお調べになるのも いいでしょう。アドレスを書いておきますね

参考URL:
http://www.tvac.or.jp
  • utena3
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私も多分現在では、「児童養護施設」という名称だと思います。(2歳児までは乳児院)詳しくはお答えできませんが、私の経験上の意見だけで述べさせていただきますと、養護施設や乳児院などの施設は自然の多い環境に設立されている事が多いようです。よって、都内が運営する施設であっても都内からは離れたところに建てられている傾向があるように思います。もう一度、「児童福祉施設」等の言葉で検索なさってはいかがでしょうか。

  • kageri
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

探し方はよくわかりませんが、「児童擁護施設」という名称だと思います。

参考URL:
http://www.pref.nara.jp/jido/fukushi/fukushi/2-shisetu/shisetu.html
  • stasi
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

「社会福祉協議会」で探してみましょう。

関連するQ&A

  • 孤児院での子ども達との遊び方について。

    こんにちは。よろしくお願いします。 インドネシアにある孤児院にボランティアとして訪れることにしました。 その孤児院は小さい子から高校生まで幅広く生活しているそうです。 ちなみにツアーのような形のものです。 そこでは子ども達の遊び相手になることがメインだと思います。 そこで、日本から何か遊び道具を持って行こうと思うのですが、 同じ孤児院を訪れるプログラムの日程が複数あり、 私の行く日程は後半の方になっているので、 あまりメジャーなもの(折り紙や縄跳び等)のみでは、 子ども達も飽きてきてしまうのではないかとも思います。 そこで質問なのですが、 あまりメジャーではない遊び道具や遊び方で、 言葉が通じなくても楽しめそうな事や、 日本独特の遊びなどがあれば、 是非教えていただきたいです。 今のところ考えているのはバルーンアート(練習中)や水風船です。 (どちらもメジャーかもしれませんが…) 時間はまだあるので、練習を要するものなどでもかまいません。 こんなのはどうか、など些細なことでも結構ですので、 お知恵を拝借できたらと思います。 乱文になってしまい恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • オーストラリアで孤児院にてボランティアワークをしたいと言っている友人が

    オーストラリアで孤児院にてボランティアワークをしたいと言っている友人がいます。 英会話力がないのでそういうプログラムがついている語学スクールに通いたいとの事。  自分も色々と調べています。 しかし、デイケアセンターなどでのプログラムを提供しているスクールはありますけど、孤児院となると東南アジアに偏っている様子です。 どなたか、情報を提供してもらえるとすごく嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 東京都内の情報でボランティアや講座を検索できるサイトを

    東京都内の情報でボランティアや講座を検索できるサイトを 教えてください。 都内のボランティアや講座を教えてくれる メールマガジンなどの情報もご存知でしたら 教えてください。 各区の社会福祉協議会のページを見てまわると とても時間がかかってしまいます。 有益な講座は遠くても参加したいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 日テレが施設の孤児を差別する理由

    テレビって何でも放送して良いわけじゃないですよね。オウム心理教っぽい宗教の勧誘とか、セックスの激しい描写とか、表現の自由があっても、レンタルビデオをそのままテレビでは流せないですよね。業界で自主規制もしていますよね。それなのに施設の孤児を一方的に蔑む番組が許されるのはなぜなのでしょうか。当の養護施設の団体や養父母から悲鳴が上がってもまるで無視。 日テレのドラマだってレンタルビデオで出して、孤児を蔑むのが好きな人が自分の責任で借りて見るのは何も問題無いと思います。問題は、テレビだと、差別される側もその差別番組を目にしてしまう事が多々あることです。お前は人間じゃない、犬だ、くずだ、と一方的に直接、現実の孤児に訴える必要がなぜあるのでしょうか。新たな孤児が親に捨てられるのを防ぎ、美しい日本を作るためには、今現在すでにいる孤児達は犯罪者であり、憎まれるべき存在とでも言いたいのでしょうか。

  • 「都内」とはどこを指すのか?

    よくTVなどで「都内では今年に入ってから強盗事件が 続発し,,,」のような表現がなされますが、なぜか都内を 23区内としている場合と東京都全域としてある場合があります. 都や行政などでは「都内=東京都全域」を表しているようなの ですが,民放の番組などでは都内の使い方が局どころか番組に よってもまちまちです. 少し気になるのが,普段は東京都の23区以外を都下(都の下なんて ちょっと差別的に聞こえますが,自分的には.)と言ったり, 多少馬鹿にしたようなニュアンスで多摩地区を表現するくせに 「奥多摩に広がる大自然を紹介」みたいな場合はナレーションで 「都内にもこんなにいい場所があるなんて」などと言ったりしています. どうやら,都内という言葉の使い方にはやや差別的なニュアンス が無意識のうちに入り込んでいるような気がします. はたして「都内」とはどのような地域を指す言葉なのでしょうか? ちなみに私は多摩地区在住です。

  • 哲学よりボランティア

    哲学よりボランティア 哲学は、何の役に立つのでしょう? たとえば「自分と何か?」という問いに対し、深い認識を得たとしましょう。 しかし、それが、(社会の、)何の役に立つのでしょうか? 「哲学する時間があれば、ボランティアをせよ!」 そう言う人がいたとします。 あなたなら、何と答えますか?  

  • 都内以外に住んでいて都内の保育園に預けれますか?

    現在育児休暇中で子供が1才になったら働き始めようと思っています。 そこで質問なのですが現在横浜に住んでいるのですが、 仕事場が都内のため都内の保育園に預けたいと思っています。 というのも通勤で1時間ぐらいかかるので家の近くの保育園だとお迎えが間に合いそうにないのです。 時間を気にして働くよりは仕事場の近くの保育園に預けたほうがお迎えも楽だし、何かあったときにすぐかけつけることが出来るのではと思うのですが、実際そうしていらっしゃる方はおりますでしょうか?? ちなみにそうした場合、電車通勤なのですがやはり小さい子にとっては大変なのでしょうか?

  • 都内で洋裁が習いたい!

    こんにちわ! 私のプチ夢は、自分の子供の服を作ることです! そこで、昔から洋裁が習いたく、色々と検索しているのですが 都内で仕事終わってから通えるところが見付かりません。 どなたか、情報がありましたら教えてください!!

  • これって、ホントにボランティア??

    これって、ホントにボランティア?? 現在、英会話教室に講師として勤務しています。パートです。 スクールのオーナーの企画で、月に1回ぐらい孤児院に訪問して英語を教えたり、英語でのゲームをしたりのボランティア活動をしています。しかし、殆どオーナーは訪問しておらず、外国人の先生や生徒さん方に参加を募っています。 実際活動するのは、先生や生徒さんで、お手当ては付かず(ボランティアなので)少しずつ、不満の声も上がっています。。。 オーナー自身が活動するのは、ボランティアだと思うのですが。。スタッフに活動させるのは??どうかと思います。もちろん、ボランティアで快く活動してくれる先生はよいのですが。。 こういった場合は、オーナーがスタッフに活動した分のお手当てをだしたら、ボランティアにはならないのでしょうか?  スクールから、10名の孤児にクリスマスプレゼントを贈るという企画があり、活動してくれる10名募集をしています。クリスマスに3000円ぐらいのクリスマスプレゼントをしてくれないか?ともオーナーな聞かれました。。現在自分自身にも3人の子供がいて、スクールでもパートでの勤務です。実際のところ、ボランティア活動をする経済的な余裕もなく負担になってきています。。 経済的にも時間的にも余裕があり、ボランティア活動をするのはステキな事だと思いますが、今のオーナーの姿勢には少し疑問を感じてきています。 みなさんは、どう思われますか?

  • 孤児院で働く為には?(必要資格?)

    初めまして。みなさんにお聞きしたいことがあって投稿させてもらいました。 私は現在大阪にて福祉系の大学に通ってる19歳(女)です。 将来は孤児院や児童養護施設などで子供たちのために働きたいと思っています。 今度2年生になる私ですが、実は今すごく迷っていることがあります。 今、私の通っている学校の科目を履修すると「社会福祉士」の資格が取れるのですが、 その資格は、将来私がやりたい仕事に果たして必要なのか? 社会福祉士ではなく「保育士」もしくはその他の資格が必要なのではないか? 自分でいろいろと調べてみましたが、実際働いていらっしゃる方が、どのような経由で今の職に就いているのか分かりません。 将来どうしてもそういうところで子供たちの為に働きたいのです。 その為に今、どうすればいいのか、どんな資格をとればいいのか、 もしよろしければ教えていただけないでしょうか??