• ベストアンサー

apparently ?

noname#1019の回答

noname#1019
noname#1019
回答No.3

apparently の意味は「どうやら~らしい」「見たところでは」であって、日本語でいう「明らかに」という意味で使われることはまれです。「明らかに」という場合には、evidently を使うのが普通です。

naka8
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英和辞典の発音記号で、/a/と/a:/と/逆c:/ は区別しなくてもい

    英和辞典の発音記号で、/a/と/a:/と/逆c:/ は区別しなくてもいいか区別すべきか? 米英語では、日本の辞書ではたいてい、 /a/ 例 nod /a:/ 例 father /逆c:/ 例 caught という3種類の区別をしてますが、 ●日本人英語学習者用の英和辞典では、これら3つの区別は無くして1つにしてしまってもいいと思いますか? (いわゆるcaught-cot mergerを日本の辞書の反映してもいいという考え方。) ●それとも3つ、又は/a/と/逆c:/の2つは区別した方がいいと思いますか? (caught-cot mergerを日本の辞書の反映しない方がいいという考え方。) できればそのように考える理由も書いていただけると助かります。 ※ あくまで米英語の話です。英では話は全く変わってきますので。 ちなみに私自身は、まだどちらがいいと主張できる決定的な証拠は持ってませんが、 どちらかと言えば、様々な理由から、 3つとも一緒にした方が、色々とメリットがあり、 3つ、又は2つを分ける方がデメリットは大きいのではと考えています。

  • 成句と複合語

    こんにちは、よろしくお願いします。 SEIKOの電子辞書(SR-M5000)を使用しています。 (例えば、ジーニアス英和大辞典において、) 「成句」と「複合語」とでは、どんな違いがあるのでしょうか。 ジーニアス英和大辞典の凡例によると、 「’s、and、前置詞などを含む句は、分離複合語でなく、成句とした」 と書いてあります。 書いてあることは分かりますが、なんだかあまり変わらないような気もしてしまうのに、 SEIKOの電子辞書では、これらが掲載されている場所も、検索の仕方も違っているのです。 どちらとも区別せずに、 一緒くたに検索、閲覧できたら簡単なのに、と思うのに、 どうしてそんなにわざわざ分かりにくく分けているのでしょう? メーカーに聞け!といわれてしまいそうですが、 どうもどの会社の電子辞書もそのようなので、 英語の一般論としての意味が何かあるのかと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 電子辞書。どちらにしようか迷っています。

    いつもお世話になっています。電子辞書の購入で2つの商品で迷っています。 ☆PW-A8200(SHARP)  66辞書が入っている。なのに、安い。  けれど、こんなにたくさん必要か・・・。(暇つぶしにはなる?)  英和/和英がジーニアスのみ。  辞書数が多すぎて検索が遅かったりするのかなぁ?? ☆PW-A8800(SHARP)  16種類しか辞書が入っていないのに、なぜか高い。  英和/和英にリーダーズも入っているけれど、専門用語ってそんなに使わないかも。  (実は前に持っていたのをなくしたので購入するのですが、)  前の辞書もこれくらいの内容でした。 以上の点を考えて、今すごく迷っています。 気持ちはちょっと8200に傾いているかな? みなさんならどちらを買うかズバツと答えてください。 お願いしますm(__)m

  • apparently について

    apparently について 「見かけは」が主流で「明らかに」は「clearly」などで代替されるとは言いますが、なんです。 たとえば古い文献ならば「明かに」と解釈できることになります。 また「明らかに」の語義が皆無ではない以上、その辺のさじ加減で悩んでいます。 apparently old fashioned opinion と今思いついた語句でも「一見時代遅れの意見」とも「明らかに時代遅れの意見」とも解釈できます。 こういう場合、その前後で判断するものか、 いや、二重に取れる表現は原則的にしないという原則により、 前者とするものか。 その辺の心得があれば、どうかご教授ください。宜しくお願いします。

  • おすすめの電子辞書(英和・和英)について

    いつもお世話になっています。 タイトルのとおり今、電子辞書を購入しようと思っています。そこで質問なのですが、 (1)予算が10,000円くらいまで (2)英和・和英辞書のみで良い(できれば) の条件に該当するおすすめの電子辞書はあるのでしょうか?ちなみに使用目的は洋書を読むことです。 回答よろしくお願いします。

  • お勧めの電子辞書を教えて下さい!

    ちょっとした時に英語の単語を調べたいのに いつも辞書を持ち歩く訳にいかないので 電子辞書を購入検討中です。 電気屋さんで下見をしてみるつもりですが 和英。英和の点で使い易く収録語数が多いお勧めが ありましたら教えて下さい。 また大変無知で申し訳ございませんが、 電子辞書は、発音はでるのでしょうか??

  • 「最も~なうちの一つ」

    「最も重要なもののうちの一つ」という言い回しはよく使われますが、矛盾した言い方で私はあまり好きではありません。(「最も~」なものは普通一つだけであって、「のうちの一つ」は矛盾してます) でも使いやすい言葉ですし、辞書などのアカデミックな本でも見受けられるので、いつも妥協しながら使っています。 皆さんはどうでしょうか?そもそも本当に正しい日本語でしょうか?

  • virtual の意味は?

    この virtual という単語が理解できません。 辞書を調べると、”事実上の”と”仮の”とあります。 この2つの意味は反しているように思えるのです。 例えるならある単語に”大きい”と”小さい”の両方の意味を持つ感じです。 virtual reality 仮想現実 a virtual monopoly 事実上の独占 例えば上記の例で仮想と事実上の二つを取り替えてみると、 事実上の現実:言葉としてはおかしくないですが、仮想の世界は事実上の現実では ないと思います。 仮想的な独占:実際に独占しているのだからおかしいと思います。 ただ、どの辞書を見てもこのような意味があることから何かしら自分がおかしい 判断をしているのだと思われます。 このvirtualの矛盾に対して納得することのできる説明をお願いします。

  • 海外出張と辞書

    いつもお世話になります。 今月、2週間ほどドイツに出張します。 私は英語は簡単な会話なら出来て、ドイツ語はできません。 辞書を持っていこうと思うのですが、普通の英和辞典しかありません。 今は皆電子辞書を持っていますが、電子辞書はやはり普通の辞書より便利なのでしょうか? 色々さがしていたら、日独英辞書というポケットサイズのものもあったので、これにしようかと思ったりしているのですが・・・ 電子辞書にしようか、普通のポケットサイズにしようか迷っています。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。

  • ダッシュボード内の辞書について。

    ダッシュボード内の辞書について。 いつもお世話になっております。 最近、MacBook 10.4だったものを10.6に買い替えました。(2.4 GHz Intel Core 2 Duo) 10.4の時のダッシュボードにあった辞書は英英辞典とthesaurusでした。しかし、10.6のダッシュボード内辞書は英和、和英、日本語の類語等に変わっていました。 以前の英英辞典、thesaurusを表示する辞書をダッシュボードで利用したいのですが、方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac