• 締切済み

きっぷを落としてしまいました…

私は今東北に住んでおり、東京の実家に帰省しました。 フリーきっぷという1週間東京都内乗り放題のついた往復切符を買ったのですが… どうやら東京駅の改札口付近で落としてしまったみたいです。 落としたのは東京から東北に帰る切符で、改札口で見たのは覚えていたので、無いと気づいた瞬間、引き返しました。 改札の人に聞いたところ、届いていないということでした。 見つかり次第連絡をほしいと伝えたのですが、それは難しいそうで「家の近くの駅に聞けばすぐに届いるかどうか確認できますよ」と言われました。 早速近くの駅に行ってみたのですが、何のこと?と言った感じで協力してくれませんでした… やはり帰りの切符を買うしかないのでしょうか??

みんなの回答

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

こんばんは。 >>「家の近くの駅に聞けばすぐに届いるかどうか確認できますよ」 ちょっと不親切な駅員さんですね。この時点で駅員さんは質問者さんがきっぷを紛失されたという記録を取って、きっぷの再発行の案内をするべきでした。 もちろん本件のように乗客の過失できっぷを紛失した場合は、どのようなきっぷを無くされたのか記録をとり、とりあえずは再度乗客の自腹できっぷを買い直さなければなりません。後日見つかれば手数料を差し引いた金額を返還してもらえます。 従って、どちらにせよ一旦買い直して下さい・・・という回答になってしまいます。 但し、その案内が最初に駅員さんにお尋ねになった際になされなかったというのは問題です。きっぷの捜索依頼もかけなければなりませんし、できるだけ早く事を進めなければならなかったはずです。 「ウチの駅は混んでるから、最寄の駅で依頼してください」という意味でとられても仕方がありませんね。 後、駅と駅同士で連絡が密に取れているとは思わない方が宜しいかと思います。JRの場合は基本的に駅と駅同士、そして各列車の車掌さんとの間の連絡は指令所経由になってしまいます。 従って事前に別の駅員さんにお話した事であっても、「○○駅の駅員さんに、~のような依頼をした者ですが~」というように伝え直さないとなかなか的を得た回答はこないでしょう。乗客がいちいちそんな事まで気にする必要は無いのですが、今後同じようなことがあれば参考にしてください。 とりあえず本件の場合、未だ紛失されたきっぷの捜索依頼すらかかっていない可能性がありますので、至急駅員さんに依頼しましょう。JR東日本管内の駅であればどの駅でもかまいませんが、東京付近の駅で落とされたのであれば、距離的に近い駅で依頼するに越したことはありません。 コツとしては ○落とされたと思われる場所(複数でもかまいません。自信がなければ他の場所かもしれない旨を伝えましょう) ○落とされた日時(可能であれば時刻も) ○きっぷの詳しい内容と、きっぷを買った駅(本件の場合は、フリーきっぷの復路分。乗車券であれば区間も) を合わせて伝えると、駅員さんにとってわかりやすい内容となります。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

>やはり帰りの切符を買うしかないのでしょうか?? 規定上買うしか無いでしょう。 http://www.jreast.co.jp/kippu/23.html 買うときに「紛失した」旨言っておいて下さい。切符に「再度買った」証明をしてくれます。 紛失したきっぷが1年以内に見つかれば代わりに買った切符代金を手数料210円を引いて返金してくれます。 切符は「運送契約に関する契約書」です 無くしたからってタダで乗せてくれるような事は有りません。 詳しくは駅係員まで。

関連するQ&A

  • 都区内・りんかいフリーきっぷの使用法について

    都区内・りんかいフリーきっぷの使用法について教えてください。 現在都内(中央線沿い)に住んでいます。 この度 1日目:新宿⇔池袋 往復300円       渋谷⇔東京テレポート 往復940円 2日目:渋谷⇔東京テレポート 往復940円 という移動をしなければならくなくりました。 (自宅~新宿経由~渋谷の定期を持っているので、その他の移動は定期使用です) そこで、都区内・りんかいフリーきっぷの中の一番安い「藤代往復」のものを購入して、フリーエリア内の分だけ使いたいと考えているのですが、そのような事は可能でしょうか? 調べてみると、切符は「出発駅からフリーエリア内までの切符」と「フリーきっぷと出発駅まで戻る切符」の2枚構成になっているみたいなので、自宅駅改札で1日目に(1枚目は使わずに)2枚目のフリーきっぷを通して使い始め、2日目最後にこのきっぷを自宅駅改札に通して終わろうと思っているのですが…。 もし上記が可能であれば購入についてなのですが、都内のびゅうプラザか旅行会社にて購入しようと考えているのですが、できますでしょうか? JR東日本の該当切符案内ページの「横浜・八王子~~」という指名エリアが、みどりの窓口までにかかっているのか、それ以下の販売箇所にもかかっているのか、わかりにくいのですが…。 お分かりになる方、何かアドバイスをいただける方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ひかり早得きっぷについて

    東京~名古屋のひかり早得きっぷを購入しました。 東京メトロ東西線と名古屋の東山線は、この切符で乗車できるのでしょうか? 東西線の某駅から東京駅まで行き、ひかりで名古屋駅へ。 名古屋駅から東山線で某駅まで行きます。 また、利用可能な場合、2枚あるきっぷのうち、どの切符を改札に通せばよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「都区内・りんかいフリーきっぷ」について

    柏駅で都区内・りんかいフリーきっぷを購入した場合を例に、 下記1~3のような使い方はできますでしょうか? 1)[行き]柏から対象エリアの蒲田を通り越して横浜駅へ。 横浜駅でフリーきっぷ(往路)を見せ、蒲田-横浜間を清算して改札を出る。 2)[帰り1]横浜駅から蒲田まで普通切符を買って入場し、東京駅へ。 東京駅で横浜-蒲田間の切符を出し、フリー切符(復路)を提示して改札外へ。※フリーきっぷに入場記録なし また、この後フリー切符(復路)は再利用可能でしょうか? 3)[帰り2]横浜駅から蒲田まで普通切符を買って入場し、柏駅へ。 柏駅で普通切符とフリーきっぷ(復路)を出し、改札を出る。 ※フリーきっぷに入場記録なし わかりづらい場合はお申し付けください。すぐに補足させていただきます。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 年末の帰省、休日乗り放題きっぷの使用

    年末に実家へ帰省するときに「休日乗り放題きっぷ」の購入を考えています。 自分なりに調べて使用に関してこのキップの使用ルールで疑問がありますので お聞きします。 もしかしたら使ったことがない私の理解が間違っているかもしれませんが、あえて質問します。 神奈川から名古屋の実家へ帰ります。 乗車駅は大和で → 熱海 → 豊橋 → 熱田(名古屋市)の乗り換えルートで帰るつもりです。 この区間で、休日乗り放題キップを購入できる駅(販売している)は熱海駅であることがわかりました。そして豊橋まで使用可能の範囲ということ。 ですので、行きの熱海 → 豊橋と、帰りの豊橋→熱海で休日乗り放題きっぷを 購入しようとおもいますが、休日乗り放題切符の但し書きの注意が気になりました。 少しややこしいのですが私なりの意見を・・・ 説明書きを見ると、「切符の現物を販売窓口で提示しないと」休日乗り放題きっぷは買えないようなのです。 ですから、改札を通る前に販売窓口があるのか?ということが気になりました。 この休日乗り放題を販売する販売窓口・事務所は改札を通る前にあるのでしょうか? 駅員に切符を渡して改札を通ってしまったら現物が無くなり、購入できませんね? 熱海駅と豊橋駅の購入する販売窓口・事務所は改札を通る前にあるのでしょうか。 構内図を見てもどこにあるのかわかりません。 専用の券売機があるわけないですが(笑) 販売窓口に電車に乗った証拠としてキップの現物を提示するそうですので キップを吸い込んでしまう自動改札は利用してはいけないでしょうし わたしはパスモを持参して行きます。 もし改札でパスモをタッチしてしまったら 現物・証拠が残らないので、乗車駅~降りる駅までパスモでの購入(パネルのタッチ)ダメですよね? パスモ=ICカードでは証拠・現物が残らないですね。 とうことはこの区間は行きと帰りで、乗車する駅(大和駅と熱田駅)で券売機で切符を購入しなければ いけないということですね? それとも電子データーの履歴か何かで販売の係員が調べるとか? 行きも帰りもパスモでタッチしてもいいのでしょうか?(ダメとはおもいますが) 国内旅行、お盆や年末の帰省で使った方 じっさいに購入してこのキップを使われた経験のある方アドバイスお願いします。

  • JR きっぷ

    神奈川在住の20歳学生です。 東海道線で、[茅ヶ崎→東京→茅ヶ崎]と電車を乗る場合(駅の構内からは出ない)でもやはり往復分の運賃を払わなくてはならないですよね‥??1駅分のきっぷでは上のような乗り方はできないのでしょうか(>_<)? というのも、今週末に長野から中学1年のいとこが遊びに来るのですが1人では不安なので、東京駅まで迎えに来てほしいと言われました。新幹線の改札前まで迎えに行くつもりなのですが…。往復分の運賃を考えると2000円近くかかるので、ちと痛いなと…(^o^; どなたかご回答お願いしますm(_ _)m

  • 首都圏往復フリーきっぷを最寄の駅で購入したのですが・・・

    首都圏往復フリーきっぷを最寄の駅で購入したのですが・・・ いつも駅で買うような堅めの切符ではなくて、薄くて大きい切符でした。 その切符には自動改札機は利用できませんと書いてあり、 裏面の案内には「指定券は乗車前に「みどりの窓口」等で発行を受けてください。」と書いてあります。 でも、指定の番号が書いてある切符はあります(薄いやつです) この切符ではいけないのでしょうか? みどりの窓口に行って6枚とも変えなくてはいけないのでしょうか? 初めて購入してまだ使い方すらもわかってない状況なので困ってます 説明が下手で申し訳ないのですが回答をお願いします。 参考までに・・ ゆき・・首都圏往復フリーきっぷ(普通車用)、富山→越後湯沢、越後湯沢→東京 かえり・・首都圏往復フリーきっぷ(普通車用)、東京→越後湯沢、越後湯沢→富山 の切符があります。 よろしくお願いします。

  • ぐるり北海道フリーきっぷで北斗星の使い方

    来週ぐるり北海道フリーきっぷで往復北斗星の上野⇔札幌間を購入しましたが、使い方がいまいちよくわかりません>< JRで国分寺駅から上野まで向かう予定ですが、行きのフリー切符で国分寺駅から上野まで利用可能ですか? (東京都区内=東京都23区内から使用可能って事?) 上記が不可の場合国分寺~上野までの切符を購入する事になりますが、普通JRは改札を出なくても乗換え可能ですよね?上野に着いたらそのまま北斗星の乗り場まで行っていいのでしょうか。。行きのフリー切符を改札に通さずに北斗星に乗車しても大丈夫? あと犬を連れて行くので手回り品きっぷを購入しなくちゃです。 それも何処どのタイミングで買えばいいのやら・・・・。 あと寝坊した時用に札幌までの切符にしといたのですが、南千歳で途中下車しても大丈夫ですか?? 初めての汽車の旅でちんぷんかんぷんです>< どなたかご回答宜しくお願します(。_。)ペコッ

  • 青春18きっぷ 改札の入り方、出方について

    青春18きっぷを使って東京駅からムーンライトながらに乗る場合についておしえてください。 私は赤羽駅⇔東京駅の定期を持っています。 今度、ムーンライトながらで大垣駅に行きたいのですが乗るのは、金曜の夜の仕事帰りです。 まず、赤羽駅から東京駅まで通勤し、仕事をします。 23:10のムーンライトながらに乗るので、東京駅に入場する時に、 東京駅→小田原駅1450円の切符を買い、 指定席券510円の2枚を東京駅の改札に入れれば良いのでしょうか? そして、次の日の朝の6:55に大垣駅に着いたときに、改札で 指定席券510円 青春18きっぷ(1日目) 東京駅→小田原駅1450円の切符 を駅員さんに見せれば出られるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 「北陸フリーきっぷ〔普通車〕」の使い方を教えてください

    「北陸フリーきっぷ〔普通車〕」で東京から越後湯沢経由の金沢まで指定席を買いました。また、東京都の区外から乗るのでそこまでの乗車券も買いました。 窓口の方が説明してくれたのですが、よくわからなかったので教えてください。 疑問点はチケットの使い方と行方です。 それと新幹線に自分でチケットを買って乗るのは初めてのど素人です。 もらったチケットは (1)区外から区内までの乗車券(片道) (2)北陸フリーきっぷ〔普通車〕(ゆき)(かえり) (3)新幹線指定券 東京~越後湯沢(往復) (4)指定券 越後湯沢~金沢(往復) です。 ↓こんなイメージなのですが、ところどころ分かりません。 行き (1)で区内まで行く((1)のチケットはどうするのか) 区内から東京駅まで行く((2)が必要?でも東京駅まで改札ないけど・・・) (2)(ゆき)と(3)(行き分)を一緒に改札に入れ越後湯沢駅まで行く(フリーきっぷは出てくるの?) (4)(行き分)を改札に入れ金沢駅まで行く(ここの区間は新幹線ではないの?) (北陸フリーエリアって?乗り降り自由なの?) 帰り (4)(帰り分)を改札に入れ越後湯沢駅まで行く (2)(かえり)と(3)(帰り分)一緒に改札に入れ東京駅まで行く (2)で東京駅から区外前まで行く(降りずにそのまま区外まで行って良いの?) 区外までは自分で切符を買う こんな不確かなイメージです。 このたくさんのチケットをどう扱えばよいのか、フリーエリアの意味を教えてください。

  • 首都圏往復フリーきっぷ

    今月石川から東京へ行こうと思い、切符を買いました。 金沢→越後湯沢、越後湯沢→東京という切符の他に 「首都圏往復フリーきっぷ」というのがあるのですが、 これはどういう切符なんでしょう?どこの駅で出せばいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう