• ベストアンサー

情報産業が3Kとかブラック企業といわれるのはどうして?

 現在就職活動をしているのですが,もし,情報産業にご在職の方で気分を害されたら申し訳ありません.ただ,そういった仕事に興味があるのですが,何分情報が少なく,本音をお伺いしたくて投稿させていただきました次第です.どうか生の声をお聞かせいただけないしょうか.よろしくお願いします. -----------  就職活動中です.大学ではロボットの制御をやってる所にいます.機械系の学科出身で,機械系,情報系,制御系が専門です.  就職先にはロボットに近い業種を考えていて,ソフトや情報処理が気になっています.プログラムやシステムといったソフト方面をやりたいです.しかし,情報産業で調べると3Kとかブラック企業といった言葉がよくでてくることが,すごく気になります.そういった言葉を見かけるとすごく心配になります.  それで,情報産業がダメなら,機械系のメーカーにしようかとちょっとその辺迷っています.今,あまりゆっくりできる時期でもないのでとりあえずソフトや情報処理で話を進めています.友達も情報産業がそう言われる理由はいまひとつはっきりとは把握していないみたいです.  それで,やっぱり気になるので質問させてください.    よく情報産業が3Kとかブラック企業といわれるのは,その具体的な理由はどうしてでしょうか?また,企業でも大きく差はあるのでしょうか?  ぜひこの分野の仕事に就きたいです!  一言からで結構ですので,気軽にご回答くだされば嬉しいです.よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.3

根本の原因として、システムって目に見えないで開発が進むから なんじゃないかと思います。 例えば、 注文先が ○△×○△× のシステムを求めていたとします。 注文先の求めている内容を正確に理解しても、 正確性が薄いと ○△× でもともと作成を前提にしていたり、見積もっていると 納期ぎりぎりで、間違いに気がついて、 残業しながら完成を間に合わせなきゃいけないということがあります。 これがまあ簡単な例です。 他にも、 注文先が 「○△×で作ってよ」と依頼を受け、 作り出して、打ち合わせを続けているうちに、 いろいろな人と話をすると、 実は「○△×□」だったりとか・・・・ これが山積みになってくるような感じ。 また目に見えないので、注文先も、高いものだという理解がなく 「これくらいの金額でできるだろう?」 という交渉をしてくることもあります。 情報産業の場合、資産が少ないので、 とりあえず受注を受ける→実際動き出してみると、実は実入りが少ない。 なんてことも多いし、 大規模開発をするには、人をふやさななきゃいけないけど、 人件費を膨らませると、企業のキャッシュフローが回らない。 昔の3Kは 「きつい」「汚い」「危険」 でしたが 情報サービスの3Kは、 「きつい」「帰れない」「給料が安い」 ですからねえ・・・ また、技術の進化によって、 時間をかけて覚えた知識が全く役に立たなくなる瞬間もあるのが、 この業界の特性・・・・ 例えば、銀行系のシステムを担当しているSEとかPGがいたとして、 銀行系システムで使われている言語なんて、業界では、 すでに陳腐化している言語だったりする・・・ 仕事として、そこに特化していると、他に転用が効かないので、 技術者として、先がない。 かといって、世の中全般的に通用するような言語とか知識ってなにか? っていっても全く読めない・・・・ 最先端のスキルを身につけられることもあるけど、 入った会社と所属の部署、担当する顧客によっては、 3Kに突入することもある業界。 それが情報サービス産業・・・

ailush
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます. 話が進むに従ってやること増えて,それが累積して大変になっていくということですね. とりあえず受注を受けてみると見入りが少ないというのも困ります. どちらもお話からしょうがないことなのかもしれないけど,実際仕事をするとなると避けたい事態ですね. 最後の方の言語の話も興味深いです.別の話でもいくつも規格があるといった話はよく見かけます(笑)加速した競争は迷惑に感じることもままあり.. >世の中全般的に通用するような言語とか知識ってなにか? これがあるとまたきっと違うんでしょうね(笑)非力な私はそうなっていくことを願うばかりです. >入った会社と所属の部署、担当する顧客によっては、 >3Kに突入することもある業界。 >それが情報サービス産業・・・ なるほど.ここに回答者様のご意見が集約されているかとお見受けします. 回答者様もいろいろがんばってください.私もまずは就職をがんばります!! 参考にさせていただきます.ありがとうございました.

その他の回答 (2)

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.2

最近は納期がかなり短く、人やお金は増やせず だけど品質は良くしろ。 っていうきついプロジェクトが増えてる気がします。 その分、個人にかかる負担がかなり大きくなります。 開発は深夜までの作業で、バグを出したら報告書書いて、 残業代MAX出る会社なら良いですが、 小さいところなんか、出してくれない所もあり 安月給とくれば。。 そのように言われるのも 分かるかと思います。 労働環境という面では会社差はかなりあると思います。 入る会社選びは重要かと思いますよ。 せめて、残業(時間、お金)や扱う仕事内容などはしっかり見極めたほうがよいかと。 昨今の不況でどうしても妥協しがちになるかもしれませんが やりたい仕事をまずは真剣に考えてその仕事を目指して頑張ってください。

ailush
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます. 会社差はかなりあるということですね. 後,入るなら残業や仕事内容は特に最低限見た方がいいとのことですね. なるほど. >昨今の不況でどうしても妥協しがちになるかもしれませんが そうですね.不況の話も早く回復してくれることを願うばかりです(笑) どうもありがとうございました.

回答No.1

ソフトウェア開発の現場では確かに「デスマーチ」と呼ばれる労働時間の長いプロジェクトが存在します。 ただ、製造業や金融機関やマスメディア等、他の業種でも恒常的に長時間労働になっている職場はありますので、3Kやブラック率は必ずしもソフトウェア開発が他の業種より明確に高いとはいえません。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/02/database_rank2007/database_rank2007_2.html#01 上の調査でもソフト系技術者の労働時間や満足度は悪いわけではありません。 ただ、3KやブラックというイメージがあるのはプログラマーやSEといった人々はインターネット上での情報発信率が他の業種の人(たとえば建設業のひと)と比べて高いと思われるので、マイナスの情報の流通量も増えているためだと思います。 もちろん、労働環境は会社によって大きく違いますし、同じ会社内でも部署によって労働環境が大きく違う場合もあります。

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/02/database_rank2007/database_rank2007_2.html#01
ailush
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます. デスマーチは名前くらいは...聞いたことがあります.意味もちょっとなら聞いてます. そうですね,調査によると労働時間も満足度も特に悪いという状況ではなさそうですね. コンサルタントがお金も満足度も高いですね.ただ,きついのであまり勧めないとは聞いてますが.. 参考にさせていただきます.ありがとうございます.

関連するQ&A

  • ブラック企業の見分け方

    WEB上にブラック企業リストやブラック企業チェックリストというものがあるかと思います。 http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99 私は、絶対にブラック企業には就職したくないという思いがあります。 ですが、その一方で世の中にある企業の9割以上がブラック企業的体質を多かれ少なかれ抱えているのではないかとも考えています。 ブラック企業チェックリストに書かれている項目を見ると、どんな企業であっても一つくらいは当てはまるのではないかと思えるようなことが書いてあったりします。 また、企業内部の部署・現場ごとに体質が異なるでしょうし、ある時期にその部署・現場を構成する人間にもよるのではないかと思っています。 ブラック企業かどうか、人によって感じ方も異なるでしょう。 私自身は、世の中のほとんどの企業がブラック企業的体質を持っていると思うと、正直なところ社会にでたくないな、と考えてしまいます。 ですが、生活のために仕方なく働いている方が大勢いらっしゃるわけですし、就職せずにいれば最終的には私自身が破滅するだけですので、就職できるだけでもありがたいと思うべきだ、とも考えています。 WEB上に氾濫している情報をすべて鵜呑みにするつもりはありませんが、ブラック企業の情報をどのように活用すべきでしょうか? また、就職活動を体験された方で私と同じような悩みを経験された方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

  • ブラック企業って実際どれくらいあるものなのですか?

    現在再就職活動中の者です。 再就職活動を行うにあたって色々と情報を収集しているのですが、ブラック企業関係の情報がたくさんあり、疑心暗鬼になってしまいます。求人を出している会社全てがブラックなのではないかと思ってしまうほどです。 そこで質問なのですが俗に言うブラック企業というのは世の中にどれくらい存在するものなのでしょうか? もちろんブラック企業の定義や感じ方というものは人それぞれ違うと思いますし、「これが当てはまったらブラック企業」というような項目が一つも当てはまらない企業などまずないというのもわかっています。 なので何を以ってブラック企業とするのか判定は難しいことだとは思いますが、都市伝説的に言われているような劣悪な労働条件や残業代未払い、当たり前の休日出勤などの行為が実際に行われているような企業はどのくらいあるのか知りたいです。 自分としてはそんな企業はごく一部であり、ネット上で騒がれているだけの誇張表現だと思いたいです。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらご回答お待ちしています。

  • ブラック企業について。

    今現在、就職活動中の大学生です。 今、第一志望群の企業だと考えている企業があります。 しかし、調べてみるとそこの企業はブラック会社だという評価と口コミが多数ありました。 これと同じ評価と口コミが就活を始めた頃の第一志望群の企業にもありました。 どの企業を調べてもブラックと言われています。 果たして日本にはブラック会社と言われない企業は本当にあるのでしょうか??

  • 企業研究

    現在就職活動を行っています。産業用ロボット等を開発いている企業を探しています。いろいろな就職検索サイト(リクナビなど)を利用しているのですが、見落としや、載っていない企業があるかも知れません。こんな名前の企業がありますというのを教えてください。

  • 富士ソフトはブラック企業なんですか!?

    就職活動で富士ソフトを受けています。しかし2ちゃんねるとかにはブラック企業だと書いてありました。でも本当なのでしょうか?どなたか教えて下さい。勤めている方いらっしゃいましたら教えてください。勤めていらっしゃらない方でも何か知っているなら教えて下さい。

  •  ブラック企業という言葉の定義について

    あなたの考えではブラック企業という言葉の定義はどのようなものになるでしょうか? 私は労働者に対する待遇が悪くなくても産業廃棄物の不法処分や食品の保冷温度や賞味期限を偽る企業もブラック企業と思いますが、皆さんいかがでしょうか?

  • ブラック企業じゃない企業ってどこですか?

     25歳女です。現在転職活動中です。  ネット上でブラック企業といわれてる会社→http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm以外に就職できそうもありません。そもそもと○ばーゆに掲載されているほとんどの会社がブラックです。余裕で消費者金融の求人とか載っています。応募できる会社がなくて困っています。どこならブラックじゃないんですか?

  • ブラック企業の関連企業もブラック?

    ご質問させていただきます。 転職活動をしている者です。現在応募を検討している某人材系企業があるのですが(事務職です)、そこの会社自体には良い印象を受けました。 しかしそこは、悪評ばかりのいわゆるブラック企業との合併会社。 ネットで検索すれば悪評がどんどん引っかかり、あちこちで毎日求人を出し、以前そこに勤めていた知人は「人間の働くところじゃない」とまで言わしめた企業。 そこと合併している以上は、体質もそこと同じなんだろうか…と考えてしまいました。 設立されて時が浅く、情報も少なく判断に迷っています。 ブラック企業との合併会社は、そこもブラックなのか? 違う会社の成分が混じってもブラックなのか?どうなのか? 知りたいのはこの辺りです。 その企業のサービスを利用した人は好評の声を上げている、しかしブラック企業と合併して作られた企業。 皆様だったら受けられますか? 下らない質問で申し訳ございません。気にしすぎなのだとは思います。 答えてやってもいい、という方は、宜しくお願いします。

  • コンビ二はブラック企業?

     就職活動中の大学3年生です。ブラック企業についても知っておきたいと思って、調べたのです大手コンビ二もブラック企業とされていました。  ブラック企業についてちゃんとした根拠のあるサイトを見たわけではないのですが。  私の始めのイメージはコンビニと言っても、「本社や支社に勤めて、フランチャイズ店のコンサルティングを行う」と言うものでした。なので悪いイメージがありませんでした。 そんなにきついのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • ブラック企業で働く社員の感想

    就職活動中の大学生です。 http://matome.naver.jp/odai/2135157666931240801 ブラック企業で働く社長の本音だそうです。 このように、ブラック企業の社長の感想は結構出回っているのですが、ブラック企業で働いている社員の人はどのように考えているのかが気になります。 Webサイトの「社員の声」とかを見ると、どんな企業であっても生き生きと働いているように見えますが、実際のところどう思われているのでしょうか。 また、嫌々働いているのであれば「社員の声」で生き生きとした感想を出さないと思うのですが、あれは企業命令で無理やりいわされているのでしょうか。 それとも、ブラック企業で働かざるをえないので、ああやって自分をごまかしているのでしょうか。

専門家に質問してみよう