• ベストアンサー

祭りでの足袋と脚絆、どっちが先?

祭りの初心者です。 その地方にもよると思いますが、うちの近所の夏祭りには、女の子は… ふともも丈の鯉口シャツ 短股引き 足袋に脚絆を合わせる (脚絆は、江戸脚絆) こういうスタイルが多いのですが、 先に足袋を履いてから脚絆?ですか? ちなみに、足袋のこはぜは何枚の物が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.1

こはぜは6枚を使用しています。 脚絆が先で足袋が後です。

YY2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 脚絆の巻き方、調べてみたら難しそうですね… がんばります!

関連するQ&A

  • 恥ずかしい質問でスミマセン。

    3年程前から私の住んでる地区の小さなお祭りに参加させてもらっているのですが、今年、鯉口シャツを新しく購入することにしました。そこで、今まで履いていた股引が上下組の柄物なので股引も一緒に購入しようと思います。が…質問ですが、男性はけっこうダボの股引を履いている方がいらっしゃるのですが、女性が履いたらおかしいでしょうか?

  • おみこしを担ぐお姉さんのしているメイクってどんなふうでしたっけ?

    8月6日(土)に幼稚園のお祭りがあります。 娘二人は鯉口シャツに腹掛&股引きスタイルで参加しますが、鼻筋に白いおしろい?を引いたりしているおみこしのお姉さんいますよね? あのメイクを真似しようと思っているのですが、うろ覚えで、検索もしたのですが、ぜんぜん参考になるものに行き当たりません。 メイクの画像、メイクの仕方など知っていらっしゃる方、どうぞお知恵をかして下さい。

  • 渋谷:神輿の担ぎ手の格好って?

    今週渋谷の金王神社で開催される祭り(町内会レベル)で、神輿の担ぎ手として参加する事になりました。 祭り好きではありますが、担ぎ手はハジメテ。 「当日はTシャツと短パンで着てくれたら、足袋やらなんやらは貸すから」 といわれているものの、どのような格好で行けばいいか・・・ 地方によっては股引きのようなものもありますが、短パンと言われているので。 白統一の上下か黒統一の上下かを迷ったりしていますが、 参加されている方、詳しい方、ご覧になったことがある方。 教えてください。

  • 男の子はどんな服が好きですか??

    男の子はどんな服が好きですか?? 夏祭りに着ていく服を悩んでます。 浴衣は着ない予定です(*_*) シルクっぽい黒のタイトな感じの膝上丈のワンピースでゴールドのラメでちょっととラインが入ってます。 それにゴールドラメのレギンスを合わせようかと思ってるんですが、男性的にはひきますか…?? もっと女の子らしい服のほうがいいんでしょうか?? ちなみに高校生で、スタイルはがっちり系かもです。スポーツしてるので(^_^; 彼氏とかじゃなくて友達で何人かで行きます。 アドバイスお願いします!

  • 屋外での防寒着(足回り)

    屋外作業をしているのですが上半身はインナー、シャツ、ブルゾン、ジャケットを着込んで寒くないのですが腰から下、足首から上が肌寒いのです。 ハイソックスに薄手の股引(タイツ)だと風が足首の空き間から入って来るので堪えます フリースパンツだと防寒はマシにはなるのですが、動きに制限がかかり どちらも着脱が手間なので困っています 太もも、ふくらはぎにリブ素材のレッグウォーマーか、 オーバーニーを試してみるつもりなのですが ・膝関節の締め付けがないもの(しゃがんだり、座ったりもするので) ・着脱がある程度、容易なのを ・男性、もしくは両用 ・着膨れしない程度の厚み(動きに制限が掛からなければ構いません) 以上を踏まえて、おすすめの防寒スタイル、単一商品がございましたら回答ください (製品名と大まかな値段と使用感を挙げてもらえると助かります)

  • ガードル(補正下着)で筋肉が酸欠ってあり得ますか

    昨日、新しい仕事の初日でした。 今度の仕事は制服があり、その制服というのが、白いワイシャツに黒のスラックス、シャツの裾はスラックスの中に入れてベルトをする、というスタイルです。 私は少し太めで、こういう格好をするとお腹がぽっこりしてみっともないので、今回の仕事用にきつめのガードルを購入してそれをはいて行きました。ガードルはパンツ用で、太ももの半分ぐらいまでの丈があるものです。見た目は「子供用?」と思うくらい小さいのですが、ちゃんと履くことはでき、履いた感じでは特にきつすぎて苦しいとかいうことはありませんでした。 職場までは徒歩で10分ほどで、向こうに着いて入場証などの手続きのために受付で5分ぐらい立ち止まって手続きをし、それからエレベーターに向かって歩き出した途端、両足の太ももに酷い筋肉痛のような痛みがきました。 一緒についてきてくれる社員の人がいたため何事もないように装ってはいましたが、歩けなくなるんじゃないかと思うほどでした。 その後、自分の席をいただき、初日ということで半日で終わり帰宅しました。 帰る頃には最初のような痛みはありませんでしたが、痛みは残っており、今日も1日動くのが少し辛い感じです。 痛みはまさしく、うさぎ跳びをした後にくるあの感じです。両足の太ももの前側が痛くて、立ったり座ったりが一番響きます。 筋肉痛について調べてみたら、筋肉に酸素供給が間に合わないとなる、と書いてありましたので、ガードルで締め付け過ぎて血行が悪くなったということでしょうか。 着てる感じではそこまでキツイとも思わなかったのですが・・・ 結構高価なガードルを買ってしまったのですが、もう着ない方がいいのでしょうか、それとも着ているうちに慣れるでしょうか?

  • 近所づきあいについて

    結婚し地方に嫁ぎもうすぐ2年になります。田舎に嫁いだため近所づきあいが今までと違いとてもストレスに感じています。   私の今までの感覚ですと例えばお葬式があってもたとえ隣の人の誰かが亡くなったとしてもお通夜にさえ行かなくても特にとがめられたりするような所ではありませんでした。しかし今住んでいる所では遠く離れた顔も知らない名前も知らないような人のお通夜でも班の中で3人出席しなければいけないという決まりがあるそうです。 私にはそういうことがまず納得できないのです。またお祭りがあるといえば若いのだから手伝ってと言われる始末です。(他にも若い人達がいるのにも関らず私達にだけ名指しで言うのです) 私が最初から田舎の風習に反発を覚えたわけではありません。馴染もうと努力もしました。しかしその矢先に区長がこう言ったのです。   「借家は班に入っても入らなくてもいい。自由ですよ」と我が家は借家です。(実は嫁ぐ時に夫のお母さんにも借家だから班に入らなくていけるはずと言われていたのです) なので入らなくてもいいんだと思いました。現に同じ班で道路を挟んだ新しい借家の方は班に入ったり入らなかったりしていました。 そのため班の人達が「班に入ってない人達をどうやって班に入れるか考えよう」といった内容の話ばかりするようになりました。また愚痴やら班で話すような話でない話題で時間をとり20分の予定が1時間半を経過したりととても無駄な時間だと感じました。 その時に私は班に加わるつもりはないことを伝えました。しかし認められずそのかわり「お祭りやら行事は私達でするから話し合いにだけくればいい」と言われました。仕方なくしばらく話し合いには出席していました。 しかし上記にあげたように私達だけに名指しで色々頼もうとするのです。次第に話し合いにも出席したくなくなり、班費だけ払うようにしていました。(以前にも行事に参加することを拒んだ夫婦が住まいを追われました) 今年の夏祭りに「夫の実家の地区の夏祭りを手伝わないといけないため、今住んでいるほうの手伝いはできない。夫は祭り関係で一番上で仕切らないといけないから」と断ると「ここに住んでいながらこっちの行事を手伝えないのなら地区から出て行ってもらわないと」と言われました。 あまりに腹が立ったためお通夜にでることもお祭りなどの行事を手伝う事も納得していない。  以前にそういうことはしないと伝えたはずだと言いました。ただお通夜のみ行くのは夫が行くからと妥協したからだと言いました。    私の話が班の人にどう伝わったかわからないですが、その人は「じゃあ他の人にもそういいますからね」と言いました。 多分、正確には伝わっていないと思います。もうそれでもいいと思っています。幸いにも班の中で2組は私達に対して快く思ってない人がいるのは確実ですが他の近所の人達は普通に接してくれています。 ちなみに他にゴミの収集や掃除諸々など自分達が使用することに関することは参加しています。私はそういうことはちゃんとしないといけないとは思うため参加していますがお通夜やお祭りは自分で参加するしない決めれるのが普通だと思っています。  強制される意味がわかりません。近所づきあいなんてほんとのところいらないと思っています。あいさつして気持ちよく毎日送れればいいって思います。何かあった時に近所というものが大事だと言うけれど自分の身内以外はいざという時も助けてくれるとは思いません。 どうやったら摩擦が少なくあいさつ程度の近所づきあいができるでしょうか?

  • 足袋を綺麗に洗うには

    足袋の裏の汚い汚れ、いつも固形石鹸つけて洗濯板を使いゴシゴシ揉み洗いします。 しかし指が次第に痛くなり、力を入れられません。 揉み洗いしなくても汚れを落とす方法なんてあるのでしょうか。 仕事柄毎日使うものなので、何かいい方法あったら教えていただきたいのです。 ずぼらな質問で申し訳ありません。

  • 足袋の繕い方

    足袋のつくろい方を教えていただきたく、投稿いたしました。 仕事柄、毎日足袋を履いています。 毎日履いているので、当然傷んできます。 比較的新しいものはまだ大丈夫なのですが、古いのは随分とボロになってきてしまいました。 本当はここまで傷む前になんとかしておきたかったのですが、つくろい方がわからず、そのまま履くうちにひどくなってしまいました。 捨ててしまって、新しいのをまた買うのもよいかもしれませんが、足袋はそれなりにお値段がしますし、 仕事で履くものですから履き潰すたびに買い換えていてはキリがありません。 足袋は特殊な繕い方をすると耳にしましたが、具体的な方法は聞いたことがなく、ネットで検索してみましたが、私の調べた限りではその方法を紹介したサイトは見当たりませんでした。 どなたかご存知の方、足袋の繕い方を詳しく教えてていただけませんでしょうか? 足袋は綿100%の普通の白足袋で、ネル裏ではありません。 繕いたい部分は、 底生地と表生地の縫い目(表生地が縫い目の部分で破けてしまっています) 親指の爪の部分(爪でこすれて薄くなってしまっています) の2つです。 また、私自身は裁縫は苦手ではありませんが、和裁の経験はありません。 物を大切に使っていきたいと考えております。 どうかご存知の方、よろしくご教授のほどお願いいたします。

  • 足袋ってどうですか?

    当方、若干外反母趾で、偏平足です。 そのため靴ずれから炎症を起こし、現在皮膚科で治療を 受けています。今はサンダルを履いています。 傷自体はそれほどひどくなく1週間以内に直る予定です。 とはいえその後くつをどうすればいいか悩んでいます。 自分はマラソンやウォーキングをするのですが スニーカーでやるとまた靴づれ→炎症になりそうです。 とはいえ、サンダル履きを続けるわけにはいきません。 安定が悪く、転ぶ可能性があるからです。 そこで足袋(運動足袋)に注目しています。 これは靴づれもなく、安定して走れるでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう