関西電力の電気契約について

このQ&Aのポイント
  • 関西在住の方へ、関西電力の電気契約についてのおすすめは?
  • 関西電力の従量電灯Aプランの料金と使用量について詳しく教えてください。
  • 関西電力の従量電灯Bプランについても検討してみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

関西電力の契約について

関西在住です。電気の契約が今のがいいのか違う方のがいいのか教えて下さい。 今の契約は「従量電灯A」です。http://www.kepco.co.jp/ryoukin/index.html ・内訳は以下になります(四捨五入しています) 最低料金:320円 1段料金:2.000円 2段料金: 3段料金: ・ここ最近の電気料金と使用量は以下になります(金額は四捨五入) 4月は6.500円 325kWh 3月は7.500円 324kWh 2月は7.500円 466kWh 1月は11.000円 229kWh 12月は4.900円 203kWh 11月4.300円 165kWh 過去の内訳は3千円未満でも必ず2段料金に料金がかかっていて、4千円前半で2段料金が1段料金より多くなっています。 7千円後半位で3段料金までかかります。 今年の1月は2.3段料金に各4000円程度かかっていました。 それを見ていると「このプランで良いのか?」と思ってしまうのですがHPを見たりシュミレーションを試してみたのですが分かりません。(kVAはどこを見ればいいのか分からない等)http://www.kepco.co.jp/service/simu/index.html しかし「従量電灯B」は店舗対象のようだし、そもそもプランも少ないので「これしかないのか?」とも思うのですがどうなのでしょうか? スッキリしたいので教えて下さい。 料金ばかり書きましたが不明点があれば補足致します。 よろしくお願いします。 また他に安くなる方法がありますか?(住居は賃貸マンションで住んでも後数年です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>kVAはどこを見ればいいのか分からない… 6kVAです。 関西電力は、北海道、東北、東京、北陸、中部、九州各社のような 1kW (10A) 刻みの基本料金という概念はないのです。 >そもそもプランも少ないので「これしかないのか?」とも思うのですが… そういうことです。 台所が IHヒーターであるとか、給湯が電気温水器かエコキュート、あるいは蓄熱暖房機を使っているとかなら、他のメニューもありますが、普通の照明やコンセントだけなら選択肢はないのです。 >また他に安くなる方法がありますか… 支払いを口座振替にすれば 50円安くなるぐらいかな。

genki0729
質問者

お礼

早速、従量電灯Bでシュミレーションしました。 一番費用のかかった1月では100円程度や安くなりましたが他の月だと千円とか高くなりました。 1万円超えないと従量電灯Bは高いのでしょうか? それにしてもなんてプランが無いのですかね。 一軒家、太陽発電の設置をするお金も無いので、電気以外の違う点で節約するしかないようですね。 ありがとうございました。

genki0729
質問者

補足

すいません。 口座振替は書き忘れていました。 カードの支払いよりお得(?)とやっています。 後、電気量と使用量が間違えていました。 本当は以下になります。 4月は6.500円 (今月の明細がまだです) 3月は7.500円 325kWh 2月は7.500円 324kWh 1月は11.000円 466kWh 12月は4.900円 229kWh 11月4.300円 203kWh

関連するQ&A

  • 関西電力の契約種別

    電気料金明細を何気なく見ていると、 "従量電灯A"という契約になっていました。 契約??そんな契約した覚えない・・と思い、調べてみたと ころ関電のWEBに下記のような記載がありました。 いろんなプランがあることを始めて知りました。 http://www.kepco.co.jp/ryoukin/index_h18.html しかし契約容量とか意味がわからないのですが "従量電灯B"にしたほうが、明らかに毎月の 電気料金は安くなります。 ※今年の6月の明細は550KWH 13000円でした。 あんまりそんな事例聞いたことないですし、 契約変更ができるのでしょうか? 変更するには何が必要なのでしょうか?

  • 関西電力の季時別電灯PSについて

    http://www1.kepco.co.jp/ryoukin/kijibetsu-ps.html 元々深夜に電気をメインで使うので、これはオトクなのか計算しようとしております。 http://www1.kepco.co.jp/ryoukin/dento_a.html 現在の従量電灯A で使用している電気の量、おおむね何時頃使っているかというデータはあるのですが 基本料金が、従量電灯Aが6kVA未満、季時別電灯PSが最初の10kVAまでとなっています。 これは同時使用出来る最大量が強制的に上がると言う事でしょうか? 基本料金が上がる分は節電しない限りは損をするという考え方であっているでしょうか。 しかし、季時別電灯PSが「最初の」10kVAとあるので、一定の電気代が含まれている?のか、なにか表記の意味がはっきり分かっておりません。 基本料金について詳しい方、教えて頂けますと幸いです。

  • 電灯契約契約の内容は電力会社により違いがあるのか?

    東北電力 http://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/index.html 従量電灯A 主にアパートの共用部分の廊下・階段の照明などで電気を使用するお客さま向けのメニューです。 使用する最大電流が5アンペア(A)以下のお客さまが対象となります。 従量電灯B 主に一般のご家庭で電気を使用するお客さま向けのメニューです。 関西電力 http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/menu/dento_a.html 従量電灯A ご家庭等で最も多くご契約いただいているメニューです。 ご使用量によって電力量料金単価が異なる3段階料金制度となっています。なお、基本料金はございませんが、15kWhまでは一律の最低料金がございます。 電灯または小型機器をご使用になるお客さまで、最大需要容量※が6kVA未満のお客さま ===以上引用 同じ従量電灯Aに対して、東北電力と関西電力では、説明の仕方、推奨の利用形態が違っています。 たまたま違うサービス内容に対して同じ名称を使っているようにも思えます。 最大電流5A(東北電力) 最大需要容量6KVA(100Vとすると、最大電流にすると 60A) このような理解で良いものなのか?

  • 以下の電力会社の料金比較

    以下のふたつの電力会社の基本料金と従量料金ですが、どちらが安くなるでしょうか? すべて30A(1契約)の場合とします。 電気会社A ・基本料金(税込)0円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡26.00円 電気会社B ・基本料金(税込)800.28円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡18.46円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡24.62円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡28.44円

  • 関西電力の電気料金メニューについて

    関西電力の電気料金メニューについて教えて下さい。 従量電灯Aや時間帯別電灯やはぴeタイムなどがありますが、 オール電化住宅の場合は はぴeタイムになるのでしょうか? 私は月に2000kwh ほど使用するのでできるだけ安くなる料金形態にしたいのですが、はぴeタイム以外を選択できますか

  • 関西電力の従量電灯について

    1戸建ての住宅です。 関西電力の従量電灯Aの契約してます。 過去1年、毎月の使用量が600KWHから1150KWH程度で15000円から29000円程度支払ってます。従量電灯Bに変えようとおもいますが・・・ 一応600KWHを目安にしたらいいでしょうか? 変更するには工事がひつようなのでしょうか?今メインは60Aのブレーカがついてます。

  • 関西電力のオール電化プランでオススメは?

    関西電力管内のオール電化の単身賃貸住宅に転居します。 深夜電力が安いお勧めプランを教えて下さい。 電気会社のプランが複数有って、優劣の判断が難しいです。 https://kepco.jp/ryokin/menu/jikanbetsu/ 「時間帯別電灯」受付停止しているが、以前から電気温水器が有る住宅なので、加入出来る事は確認した。 https://kepco.jp/ryokin/menu/hapie_r/ 「はぴeタイムR」以前に有ったはぴeタイムの劣化版?  深夜料金がそれ程安くないので、オール電化で使う意味な無さそう? https://kepco.jp/ryokin/menu/dento_a/ 「従量電灯A」一般家庭向けの契約 https://kepco.jp/ryokin/menu/shinya/ 「深夜電力B」従量電灯Aと組み合わせて使える。 上記の3つが候補になりますが、「時間帯別電灯」と「従量電灯A・深夜電力B」ではどちらが有利ですか? どちらも同程度と思えます。 それなら何故、「時間帯別電灯」をワザワザ作っているのか、分かりません。 上記以外でも、新電力でオール電化向け等で有利なオススメプランがもし有りましたら教えて下さい。

  • 東電の低圧電力契約について

    (1)東電の低圧電力契約って一般家庭でも使えますか? (2)100Vのエアコン、除湿機、コタツだけつないで使おうと思っていますが、そういう配線のやり替えって結構費用かかりますか? 最悪ブレーカーの横に100Vのコンセントが一個出ていてくれればいいんですが。 (3)低圧電力契約って1kwとなっていますが、これは1時間とか30分の平均という意味ですか? それとも従量電灯みたいに10Aを超えるとすぐにブレーカーが落ちるのと同じですか? ==背景== 現在4LDKの分譲マンションでひと月当たりの電気使用量は110~190kWhです。従量電灯Bの40Aで契約していますが30Aでも超余裕、冷暖房を使わなければ15Aで余裕です。ずっと30Aに減らそうと思っていましたが、どうせうちの事は自分で好き放題できるので電力自由化を機に少し遊んでみようと思います。 今は夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)の冷暖房や除湿機を節約しているので夏季や冬季で170~190kWh/月ですが、本当はもっと気にせずに使いたいと思っています。そこで今の従量電灯Bの40Aの契約を15Aにして、低圧電力1kwを追加で入れてみたらどうかと思いいたりました。 今の電力消費の最大190kwhのうち空調が70kWhくらいですから、それを除けば1段階料金に収まってしまいます。夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)以外の月は低圧高負荷は使いませんから基本料金半額です。 今の消費量なら従量電灯で十分なのですが、今はエアコンの暖房設定も17度にしていますから、これを20度程度まで上げてもっと長時間使うようになれば250kWhとか300とかまではすぐに行くと思います。

  • ほとんど家にいない場合の電気代の契約

    仕事から帰るのが遅くなったときに、寝るためだけに部屋を借りました。 オール電化の部屋です。 電化製品は扇風機とテレビとHDレコーダのみで、あとは備え付けの電気温水器があります。 在宅時間は22時~7時くらいで、平日の日中と土日はほとんどいません。 6月中は10日間しか泊まりませんでした。 ところが6月分の電気代の請求は1578円で、主観的には高いと感じました。 内訳は、 契約種別 時間帯別電灯 契約容量 6kVA マイコン 2kVA 昼間使用量 5kWh 夜間使用量 111kWh 基本料金   931.45 昼間1段料金  102.00 夜間料金 801.42 燃費費調整額 15.08 マイコン割引額  -270.97 消費税など相当額 75.00 でした。 上にも書きましたとおり、ほとんど家にいないですし、 お湯を使うこともほとんどありません。 特に夏場は、電灯と扇風機だけが使えたら問題ありません。 契約種別を見ると、従量電灯、深夜電力などがあるようですが、 私のような状況の場合、もっとも良い契約方法を教えていただけないでしょうか?

  • 北陸電力の電気料金

    こちらは富山県で、北陸電力を利用しておりますが、電気料金について毎月投函される電気料金のご案内の紙の裏に基本料金 従量電灯A 最初の8KWhまで172,2円 従量電灯B 10Aにつき  231 円 従量電灯C 1kVAにつき  231円 となっております。 私の家には家の中に分電盤が40Aの漏電ブレーカーのついたものが1つ。30Aの漏電ブレーカーのついたものが6つあります。外の配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー?がBOXの中におさめられています。 私の家は店舗兼住宅で15KVA契約となっております。 ここで質問ですが、 1.この15KVAとはメーターのどこの合計で決まるのでしょうか? 2.従量電灯Bに変えても基本料金にはかわりはないでしょうか? 3.外のBOXの配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー? これは家の中の各配電盤に漏電ブレーカーがついているのになぜ外にもあるのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。