• ベストアンサー

後輪のタイヤブレでブレーキシューをこすってしまう

自転車後輪のタイヤがぶれて、逆さにして回すとブレーキシューに当たって音が出たり、止まったりします。ブレーキの位置調整でもむつかしいほど右へ左へブレます。 車輪軸をはずして、位置調整してかろうじて当たらないところで止めていますが。 ブレを直すのは、ニップル回しでするんでしょうか? やったことがないので、調整のしかたをお教えください。 なにか、他によい方法があれば、お教えください、できるだけ自分で 修理したいと考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ニップルまわしでいいですよ。 振れは、どこか基準を決めて、 どちらに傾けたい(ひずみを取りたい)か決めます。、 そこをテープなどでマークしてから、逆さにして、 引っ張りたいところの反対側から来るスポークを2本程度 1回転ぐらい緩めると、その反対側は緩んできますので、 同じ締まり具合になるように締めます。 180度反対側も同じようにします。 それからその近くを同じような張り(叩いてみると音が違います) になるようにします。それを繰り返します。 やたらいろんなところをいじってしまうと、 収集がつかなくなってしまいますので、 もともとがどうなっていたか、 どうしたいのかをしっかりイメージして 作業を開始して、 後は、根気だけの作業です。 なぜそうなったかの原因が問題ですが、 事故などで、2cmぐらい歪んだものでも、 スポークが伸びているだけで、リムが折れ曲がるような 局部的な変形がなければ、 充分平面になりますよ。

sfboy21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やりました、たいへんでした、右回し、左回しがよくわからなくて、 結局張る方に動くんだな?ってわかった時には、車輪がむちゃくちゃに なってました。 全部緩めてから、半日かかって、まあまあかなというところで 終了しました。

その他の回答 (3)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.4

回答になってないのにスミマセン。 「自転車屋へもって行け」が大半の回答と思っていたところへ、 とても参考になる回答ばかり寄せられていて、質問者さんになり代わってお礼申し上げます。 その「振れ」の原因が、衝突等の事故によるもので、リムにかなりの変形があるのならば 振れ取り作業だけでは無理かもしれませんね。 (私も、自転車同士の衝突で曲がってしまい、自転車屋さんで一生懸命やってもらいましたが、結局ダメでした。) 質問内容から、そこまでの変形ではなさそうですので、是非トライしてみてください。 あと、「ダメそうならプロに」と判断できることも、良きプライベートチューナーといえるでしょう。 ガンバッテください!

sfboy21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 長年乗ってのブレだったと思います、ブレーキシュー交換の時に 気が付いたような? いやはや、たいへんでした。 でも楽しかったです。

  • tako_0001
  • ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.3

安ものの自転車だったらもともと精度が低かったり、 古い自転車ならもうどうなってもよかったりしますよねw もしそうならばタイヤの空気を抜いて、 ショックレスハンマーでリムを軽く叩きながら、 だいたいまっすぐになるように調整したほうが速いでしょう。 コツは一気にやろうとせず少しずつ全体的にやることです。 リムのゆがみが心配なら当て木などをかませて叩きましょう。 力技ですが手っ取り早く短時間で作業できるはずです。 おすすめとは言いませんが注意深く作業すれば納得できる仕上がりになるはずです。

sfboy21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに古い自転車で、シュイーンのロードバイクなのですが。 プラスチック部品がまったくないような骨董品です。 気に入って乗ってますので、まあたしかに、そろそろホイール新品を つけてやってもよいのですが。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.2

ニップル回しで調整できますョ。 ニップルを回す前に、必ずタイヤの空気を抜いてください。 ニップルとチューブが接触していると、パンクしますので。 (チューブを外してニップルを見ても、これでパンクするのが不思議ですが、なぜかパンクしてしまいます) 最初に、スポークの張りをよくチェックしましょう。 大きくリムが振れだした場合、1本折れていたりとか、折れていなくても、かなり緩んでいたりとかの場合もありますので。 この場合、問題のスポークを他と同じくらいに張れば直るでしょう。 がんばってください。

sfboy21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ニップルひとつなめてしまいました。 硬くって、でもって真鍮だったし。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクの後輪のブレについて

    タイヤをぶつけた覚えはないのですが、走ると、ブレーキシューにあたるくらいに後輪がぶれます。 これは、タイヤを取り付てる部分がずれてきたと思い、レンチで調整しようとしても、ブレは取れませんでした。 よくみたら、たくさんあるスポークにうち一本が外れていました。 ちかくの自転車屋さんにいったら、はずしもせず、ぱっとみて、 「これは交換しなくてはだめ」といわれました。 ディスカウントストアに売られているような自転車は、いい加減に組まれているのでよくあることらしいのです。 段差はもちろん、停めておいても誰かに倒されたりと後輪のタイヤがゆがむといっていました。 交換する費用が15000円くらいで、しかも日数も2,3週間かかるとのこと。 もともと3万くらいの自転車なので、直そうかどうか考えています。 しかし、購入してから約一年でこんな簡単にタイヤのホイールがダメになるものなのでしょうか?

  • カンチレバーブレーキのブレーキシューはどう逃がす

    ビアンキルポに乗り始めようとしていますが、カンチレバーブレーキは初めてです。車輪を外す時、ブレーキのシューはどう逃がすのでしょうか。 Vブレーキだとタイヤの上で左右の連結を解除すれば、タイヤを外せますが、カンチだとどうするの。 MTB系に乗っていたので、すぐにでもパンクしそうで不安です。

  • 自転車の後輪Vブレーキの効きが悪い。

    自転車の後輪Vブレーキの効きが悪い。 Vブレーキシューを新品と交換しまして リムとブレーキシューとの間隔は リムのホイルバランスを取り1.5ミリで調整しました。 それでも効きが悪いです。 後 効きが悪くなる原因がありますか?

  • 後輪ドラムブレーキ不調?

    XV125ビラーゴに乗っています(99年式・走行21000km) 後輪ドラムブレーキですが、効きが悪くなるたびに調整ネジで調整して乗っていましたが、あるときからブレーキが2段階になりました。踏み込んで離すと、途中で止まってしまいます(そのとき若干のブレーキが効いたままです)。そうなると、ブレーキレバーを手前に引かないとずっと引きずったままになります。これはどこが悪いと考えられますか?どこかのバネ?ブレーキワイヤー?ブレーキシュー? このことを気にしすぎて雨の日に事故を起こしてしまい、それ以来半年ほど乗っていませんでしたが、また乗ろうとしているので、しっかり直してから乗ろうと思っています。 バイク屋に行って同じ質問をしましたが、シューの交換でなんとかなるかもしれませんというようなことを言われ、果たしてそうなのか疑問に思いこちらで質問しました(シューの残量ゲージをみるとまだ半分の位置なので)。

  • 走るとブレーキが後輪に当たる

    こんにちは 困っています。 乗らない状態で後輪を浮かしタイヤを回しても リムとブレーキは当たらないのですが、 乗って走ると「カシャ、カシャ」と当たります。 Vブレーキの片利き調整やハンドル側でワイヤーの貼りなどを 調整しましたがあまり変わりません。 リムが歪んでいるのでしょうか? もしそうだとしたら専門店で調整を依頼した方が良いでしょうか? (費用はどの位かかるのでしょうか?) それとも自分で調整できますか? 宜しくお願いします。 ※バイクはクロスバイクです。

  • ブレーキパッドとブレーキシューについて

    フェスティバミニワゴン(H9年、DW5WF)に乗っています。 先日タイヤ交換の際に整備工場の方から、「前輪のブレーキシューが薄くてペラペラだから交換した方がいい」と言われました。ブレーキシューとはブレーキパッドのことでしょうか?車に詳しくないので、どなたか教えてください。 ちなみに、車の仕様を調べてみたところ、前輪はベンチレーテッドディスク、後輪はドラム(リーディングトレーディング)と書いてありました。 それからもう一つ、前輪のブレーキパッド(シュー?)を交換した場合、部品代と工賃はどのくらいかかるでしょうか?だいたいの金額でよいので教えてください。お願いします。

  • ママチャリの後輪ブレーキについて教えて下さい

    いわゆるママチャリの後輪ブレーキなんですが、よくキーキーという騒音を鳴らしながら坂を下っていく光景を目にします。 過去の質問を見ると、後輪ブレーキにバンドブレーキという型式を採用しているのが主な原因だと分かりました。 このバンドブレーキというのは制動力が弱いのですが、もし後輪に強い制動力を与えると、自転車の特性上、引っくり返る可能性があるため、敢えてこのバンドブレーキを採用しているとありました。  一見、なるほど、仕方ないかなと思いました。 ところがその後、自転車屋さんに行ってマウンテンバイク (子供用も含め) や、ロードレース用の高額な自転車をよく見ると、バンドブレーキなんて採用しているものは一台もありません。 全て (正式名は知らないのですが ・・)、前輪ブレーキ同様、ゴム製のパッドをワイヤーで引っ張り、リムに当てて制動するようなタイプで、非常に簡単な構造になっていました。   という事は、後輪に前輪と同じような制動力を与えると危険というのはウソだという事になりますよね。 考えれば、メーカーの製造工程でもわざわざ前輪と後輪のブレーキ型式を変えるなんてコストアップになるわけで、歓迎される事もないと思います。 となると、バンドブレーキなんて、コストアップになるわ、購入後の調整も利用者が自分ではできないわ、調整不足になるとキーキー鳴って騒音公害を起こすわ、制動力は弱いわ ・・・ と、まあ百害あって一利無しと思うのです。 なのに、なぜママチャリの後輪ブレーキは全てバンドブレーキになっているか、お教え下さい。 それとついでに、欧米での街乗り自転車の後輪ブレーキはどうなっているかもお願いします。

  • 自転車のブレーキに関してですが、最近後輪ブレーキ(左)をかけるとキィー

    自転車のブレーキに関してですが、最近後輪ブレーキ(左)をかけるとキィーッとうるさい音が鳴ってしまいどうしても前輪ブレーキ(右)に頼ってしまいます。どうしたら解消できるでしょうか? もうひとつ質問ですが、その前輪ブレーキも最近効きが悪くなってきてついにめいっぱい握りこんでも止まらなくなってしまいました。こちらんの問題の解消方法も教えてください!

  • 自転車のバンドブレーキを掛けると車輪がロックする

    ○自転車のバンドブレーキを軽く掛けても車輪がロックする 内装型の三段変速機付きのありふれた自転車ですが、走行中後輪ブレーキを掛けると車輪がロックしてブレーキレバーを緩めても自転車が止まるまでロックしたままで危険です。 そして、停車すれば再度発進できるようになりますが、同じトラブルが続きます。修理方法等を教えてください。 なお、ブレーキシューは2~3mm程残っていますが、留め金の先端が見えています。また、スピードを緩めるために軽くレバーを握っても車輪はロックしますので転倒しそうになります。

  • ヤマハ ジョク゜の前輪ブレーキが効かなく

    久しぶりで乗ろうと思ったら、前輪ブレーキレバーを握ってもスカスカ状態でほとんど効きませんでした。 調整ねじを締めるとブレーキシューが効くようでタイヤが廻らなくなり、レバーのスカスカは変わりません。 原因が判らないので、後輪ブレーキはよく効きますが乗らないでいます。 点検のアドバイスをよろしくお願いします