• 締切済み

医療ミス (白内障手術)

今日義母の白内障の手術が行われました。 妻が立会ました。 手術が終わったのですが、医師より目に入れる レンズを間違えてしまいました。 再度手術をしレンズの交換をさせてくださいとの事でした。 この時、この時電話連絡がうまくいかず。 連絡がついたときは2度目の手術を開始した状態でした。 術後;医師と師長の謝罪が有ったとの事、 内容は2重のチェックをしているが間違えたレンズを使用した 人的ミスであること。 一度目の手術で6mmに切開で済むところを 二度目の手術のため8mmの切開になったこと。 どのようなチェック体制でなぜま違えたのか 説明は無かったそうです。 明日退院の予定と言われているが、 今後どのような対応を取るべきでしょうか? 二度の手術の影響が患者には無いような言われ方なのですが 地方ですが病床数 600床 (がん100床 )の総合病院です。 今後の事を考えるとトラブルにしたくないと 母は考えていると思いますが。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

・このまま今の病院もう方の目の手術を受ける。 この場合は特に問題ないと思います。 ・すぐにでも別の病院に移る ・セカンドオピニオンを出来る病院を探す ・次の手術(残りの片目)は別の病院とする。 ・母が医療過誤を訴えるといえば出来るように書類は取得しておく。(含むカルテ改ざん防止対応) これらの対応を取った場合、特に最後の選択肢の行為をされた場合、病院側は間違いない警戒し、質問者さんのお義母さんとの関係がまずくなると思います。これは慎重にされたほうがいいです。お義母さんが現在の病院を望んだ場合のために。

panda1393
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなに遅くなりまして申し訳ありません。 適切なご回答ありがとうございました。 寂しいのはその病院が私が元勤めていた 会社の病院だということです。 母でさえ、こんな間違いは信じられないと行って います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大変でしたね。 私は入院中、何度もおかしな事がありましたが 一度も謝っている医師を見た事がありません。 同室の方でしたが、足の根元から管を入れてポンプを作る手術をするという説明があり 前日に看護婦さんが足付近の産毛等ををカミソリで剃り、 準備をしていたのに、 当日の手術は肩というか鎖骨あたりから管を入れてポンプを入れる手術で 同室の人達とビックリしました!! その方が、担当医師と看護婦さんに言いましたが 「そうなんですか。外科から聞いてた話と違うな」の一言で終わりです。 他にも様々な体験がありますが、私は病院は謝らないところだと思っています 謝ってくれるだけ、少しましな病院だと思いました。 一番大切なのは、お母さんの気持ちだと思います。 例えば、病院側に怒った場合、 病院にお世話になっているお母さんが肩身の狭い思いをします。 それに耐えられる方であれば、追求するのも有りだと思いますが 中々、言われるがままでいるしかないのが患者の現状だと思います。 もし、お母さんも怒っているのであれば、別の病院へ移るという 選択肢もあると思います。 また、セカンドオピニオンとして、他の病院の医師の意見を聞いてみては?と思います。 病院は患者が決めるべきだと思います!! (中々難しいですが・・・)

panda1393
質問者

お礼

ありがとうございました。 高齢者や病気、病状によっては 本人には決められない状態が多くなってきました。 今回は私の母のケースですが、 今後高齢化がさらに進むにつれ本人が判断出来ない ケースが増加すると思います。 サポートする親族がいればいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

「どのような対応を取るべきか」ではなく、「質問者さんがどうしたいか」でしょう。厳密に言えば、「質問者さんのお母さんがどうしたいか」だと思います。質問者さんのお母さんがしたいことと質問者さんがしたいことが異なるなら、質問者さんのお母さんがしたいことが優先されるべきです。それに沿って行動すべきであるだけです。

panda1393
質問者

お礼

ありがとうございました。 何を聞きたいのか解らない質問にお答え頂いて 再度お礼申し上げます・ お礼の言葉が遅れて申し訳ありません。 基本的には御指摘道理だと思います。 母は高齢(80歳のため)今の自分の状況があまり理解できておりません。母の気持ちは私の推測にすぎません。 ただ私はことし医療過誤で実母を亡くしています。 訴訟は起こしておりません。 田舎では高齢者受け入れてくれるところが少ないのです。 は平日はあにが、土日は私が病院に通い付き添いました。 母は頑張らなくてもいいねとわたしに問いかけました。 母さんまだま早いよ、父さんはまだ迎えに来たくないといてるよ! 私自身、難病他を抱えているおかげで知識はかなり増えつつあります。 医療過誤に当たると思い兄とともに医師に話をしました。 ところが兄はもし医療過誤であれ一生懸命見てくれた先生には 感謝以外はないから!と釘をさされました。 それから三日後母は眠るように息を引き取りました。 質問者さんのお母さんがしたいことを優先? 1.義母は病気になると、子供の負担になりたくなる年代に入っています。 一つには、子供にあまり手をかけさせてくないのです。 様態が安定してから話を聞こうとおもいます。 2.どのような対応を取るべきかとは 母の希望をかなえるためにの準備しようとしています。  (母の選択肢を取りそろえる」)  ・このまま今の病院もう方の目の手術を受ける。  ・すぐにでも別の病院に移る  ・セカンドオピニオンを出来る病院を探す  ・次の手術(残りの片目)は別の病院とする。  ・母が医療過誤を訴えるといえば出来るように  (性格からして慰謝料の請求ではなく文章による   謝罪文と主われます)   書類は取得しておく。(含むカルテ改ざん防止対応)  こんなことを考えていたのですが  記述不足で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

私なら二度目の手術が成功していれば、お母様と同じく医療ミスについては問題にしません。

panda1393
質問者

お礼

goold-man 様 迅速な御回答にお礼申し上げます。 二度目の手術がうまくいたかどうかはまだ判定できる時期では ありません。 退院は屋はい伸びました。 悪化した時も何が原因かは相手の報告しだいです。 母も高齢(80歳)のため何が起きたのか 良く理解できてない状態です。 文章の拙さでうまく伝わらなたったようですが。 母がこのままこの病院に通院し、いずれもう片方の目の 手術もそこに任したい(本心から)と思うのであれば やむを得ないとは、妻と私も同意見です。 田舎ですので病院が少ないのです。 高齢者粗末に扱われるのはやむを得ない、 見てもらえるのが運がいいと思う人が多いのです。 他の病院に移ろうとして紹介書を書いてもらうのに 1カ月も待たされたことが、母にはあります。 ただ、母が次の手術は別のところにしたいと行った場合に備え 必要は資料入手して置くつもりです、治療計画書、 手術説明書、2回目の手術説明書、診断書、カルテのコピー等 二度度目の手術の結果が十分であれば、家族としては 医療ミスについて大げさにするつもりははじめからありません。 母親は落ち着いたところで確任し、基本は第一優先とする予定ですます。 ただ今日になって、今のところ順調なのに(80際の老人に過ちで2回も手術をし) 不満があるのとの発言が看護婦から妻に対し合ったようで残念です。 このような状況下で 私なら二度目の手術が成功していれば、お母様と同じく医療ミスについては問題にしません。 と単純に言えません。改善策は求めての今のところ完治すれば 医療ミスを問う事は考えておりません(それも母しだいです) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白内障の手術について

    糖尿病の方が右目白内障の手術(個人病院)をしました。 この度、左目白内障手術のために、糖尿病との関係で 総合病院で手術をすることになり、一連の検査の中、 右目白内障の手術(レンズを入れた)痕跡がないとのことが分かりました。 本人の説明では、右目白内障の手術の時は レンズを入れたと説明され、術後のメガネをした、 それに伴う医療費の支払いもした。 こういうことは、あるのでしょうか? 本人は白内障の手術(レンズを入れた)と思っていたが、 実際はレンズが入っていない。 総合病院の眼科医も、分からない、とのこと。 私は素人なので、もっと分かりません。 白内障の手術とは、レンズを入れる手術だけとは、限らないのでしょうか。 この事実だけで、どのようなことが考えられるのか、 教えて頂きたく質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • 白内障手術のレンズ違いは医療ミスでしょうか

    2年ほど前、左目の網膜はく離で手術を受けました。左右とも、もともと視力は1、2でしたが、術後、左目は0、4~0、6に落ち、白内障になっていると言われました。同時に、左目がひどく痛くなることがあり、その原因が最近になって逆さまつげであることがわかりました。この眼科医(浦和美園イオンのそば)は最近、患者が増えて、診察まで4時間も待たされることもあるほど人気が出ている眼科医です。逆さまつげ対策として、ビーズ法による手術をし、その2週間後、単焦点レンズ(医師の独断)による白内障の手術も同じ眼科医にしてもらいました。ところが、手術の翌日、視力検査をすると、視力が悪く、レンズを交換することも考えると、医師は言いました。自宅に戻り、今まで使っていた老眼鏡をかけてみました。左目だけで見ると、近くは見えず、逆に遠くがはっきり見えるのです。これは医療ミスでしょうか。実は今回の2回の手術の前に、事前検査があり、その時、看護師・検査技師・事務員・医師とも「右目」が手術の対象だと思いこんでいて、そのつど「左目です。間違えないでください。」と私は相手方に訂正させており、少し不安を感じていました。左目を右目と誤記録したり、レンズの度を間違えるなど、あってはならないことと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 白内障手術について

    白内障の手術(PEA+IOL)をうけた患者さんの術後の安静度って、何を基準に決めているんですか?傷口ですか?または入れ替えたレンズの付き具合ですか?

  • 白内障の手術

    父が初期の白内障と言われました。手術をするかはご本人次第です.. といわれたようなのですが今後のことを考えると手術をした方がいいのでしょうか・・手術をしてもあまり変わらないのでしょうか?術後の様子はどのような感じなのでしょうか?教えて下さい。

  • 白内障手術

    白内障手術を考えています。そこで手術をすでにした知人2人に聞いたところ、両人とも遠目用レンズを入れたとのこと。しかし、実際は近くも遠くもきれいに見れるとのことでした。しかし参考本を見ると、単焦点レンズでは近くとか遠くとか決めてから手術し、術後逆を見るときは眼鏡を使用すると書いてあります。 本当のところはどうなんでしょうか?実際に手術を経験された方の声を聞かせていただければ、ありがたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 白内障手術後の眼内レンズ変更について

    白内障手術後、眼内レンズの度数に不満がある場合、変更できると聞きましたが、どのようにするのですか。  折りたたまれていない眼内レンズを取り出すとなると、かなり大きく切開するのでしょうか。点眼麻酔で手術可能でしょうか。もし大きく切開するとなると乱視が酷くなりませんか。  眼に対する、負担はどのようなものでしょうか。当方、12年前に、網膜はく離になり、硝子体手術を受けております。  また、術後、どのくらいまで、変更可能ですか。何ヶ月もたってからでも、可能ですか。  度数を変更する方法として、エキシマレーザーで視力屈折矯正手術を受けるという方法もあると思いますが、どちらが、眼に対する負担が小さいですか。また、術後の安定はどちらがベターですか。 回答よろしくお願い致します。

  • 白内障手術後

    一昨年の12月白内障の手術を受けました。両眼です。 その後術後治療を終了し一年が経過しました。 一年後にまた来院するように言われておりましたので、 来院し、現在また見え難くなったと医師にに訴えました。 視力検査等を行いましたが、医師は1.0の視力があります。 従って、何もすることがないようなことを言い終了させられました。 しかし、視野検査をするということでまた9月半ばに行くことになりました。 自分なりに調べたのですが、これは後発白内障ではないのでしょうか。 医師ならそのことはすぐわかる筈なのですが、どうしてその可能性については話してくれないのでしょうか。病院を変えることも考えた方がよいのでしょうか。

  • 白内障手術は、どこでしても同じなのでしょうか?

    35才(女)の会社員です。 27才のときに、コンタクトレンズを作りかえるときに、白内障が発覚しました。 原因は不明、健康状態良好、疾患なし。眼圧も正常。 R -3.25D L ー3.00 乱視は両方とも -1.25です。 当時は気にするほどではないとのことでしたが、視力が徐々に低下していき、現在の矯正視力は、頑張って0.6くらいです。(裸眼0.2) 来年秋に免許の更新があることと、仕事で小さい字やパソコンの文字が見えにくくなってきていることから、そろそろ手術の時期かと思っています。 地元の総合病院に3年通っており、その病院で手術を予定しています。 その先生の説明では、切開は3mmくらいだが、縫うということを言ってました。 白内障の手術は、無縫合なのが一般的と思っていたのですが、「縫合した方がばい菌などの感染も少なくなるから、リスクを犯したくない」というようなことを言ってました。先生の自信のある術式でするのがいいとは思うのですが…。 一方でプレチョップ法の手術が気になるため、先生に相談し、東京の病院へ下見に行ったところ、手術は大体5~6ヶ月待ちでした。 印象としてはそつがない感じで、設備機械は充実している印象を受けました。 そこで質問ですが、私としては、手術をして細かい字が見えなくなるのは弱るので、手術後の視力がいい方法で手術したいと考えてます。   Q1 術式によって、手術後の見え方に差は出てくるのでしょうか? (水晶体野嚢外摘出術と超音波水晶体乳化吸引術、一手法やプレチョップなど、術後の視力に差が出てくるのでしょうか?) Q2 病院によって、挿入する眼内レンズの度数計算の精度は変わってくるのでしょうか? (眼内レンズの度があわないという話をみかけたので、心配です。) このまま地元の病院で手術を受けるべきか、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 白内障の手術をするべきか

    先日、白内障と診断されました。 当方53歳女性です。 症状的には軽度なものらしいのですが、 視力が悪くなってきたので、眼鏡を作った方が いいかなと思い、その前に眼科で検査を受けました。 視力検査で裸眼で0.5で、強制しても0.7までしか 上がらないという事でした。 そんなんなら眼鏡作ってもしょうがないなと思いました。 強制して1.0とかになるなら、作ろうかと思ったのですが、 0.7では作るだけ勿体ないので、そこにお金掛けるなら 手術しちゃった方がと思い、今後の事も考えて先日手術したい 意向がある事を先生に相談しました。 先生は、「まだ焦らなくても大丈夫」と言うのですが、 結構不便で、今、100円ショップで買った老眼鏡を2本 観る物によって付け替えたりして使い分けています。 度が弱いのと、度がちょっと強めのと2本なんですが、 その使い分けがめんどくさく、それを掛けてても 更に虫眼鏡で見ないと見えない位です。 今の症状としては、テレビの画面や外の光が まぶしいと感じる事はありますが、まぶしすぎて 目が開けられない程ではありません。 また暗さを感じる事もありません。 家族に話すと「医者が焦らなくても大丈夫と言ってる 段階で、手術はどうかなあ」と言います。 「不便でしょうがないならしょうがないけど、 白内障と老眼とは違うから、白内障の手術をしても 老眼は恐らく変わらないか、今よりは今持ってる老眼鏡で 調整しやすくなるかも知れないけど」といいます。 私としては、老眼鏡をとっかえひっかえしてるのがめんどくさいのと 老眼鏡掛けてても、更に虫眼鏡でかざさないと文字が読めない事も あります。 普段、視界自体はクリアに見えています。ただ文字の 読み書きでそういう状態になるんです。 それなら、ちょっと勿体ない気はするけど、 眼鏡を作っていよいよ手術した方がと医者が云うように なるまで待った方がいいのでしょうか? 実は10月に白内障の手術を受けるように、予約をもう 入れてきちゃってるのですが、主人や家族が 心配しています。 「手術しても必ずしも、良く見えるようになる訳ではない みたいだし、これなら前の方がまだ良かったなと思う可能性も あるし」と。 白内障の手術は、視力を上げる訳ではなく、 濁ったレンズをクリアなレンズに取り換えるだけの 話なんですか? それなら、老眼は変わらないと思いますが、私としては 白内障のせいで余計見えにくくなってると思っています。 近く、医者にもう一度家族が云ってる事も含めて 相談に行こうと思っていますが、皆さんのご意見も聞きたくて 質問させていただきました。 長々と書いてしまって、ご理解できるかどうか 分かりませんが、よろしくお願いします。

  • 白内障多焦点レンズのレーザー手術について

    軽度の白内障で、手術を医師から勧められて予定しています。手術予定日は2か月 先ですが、単焦点レンズにするか2焦点(3焦点)レンズにするか迷っています。(現時点単焦点レンズでの依頼)書籍やNETでの情報だと、多焦点レンズ手術は、 レーザー切開や最新の機器での施行がよりベストのように記載されていました。 予定眼科での確認は今時点とっていませんが、従来通りのメス切開の情報しかありません。 もし、多焦点レンズ手術を受ける場合はレーザー手術ですべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 (中1日おいて両眼の手術で最終検査で多焦点レンズは装着できない場合もある旨、 医師から説明を受けています)

このQ&Aのポイント
  • 46歳独身女性会社員(正社員)です。仕事のリタイアについて考えておりますが、ご意見いただければ幸いです。
  • 持ち家あり、貯金も4000万円あります。毎月の生活費は10~15万円程度で、贅沢しない生活を送っております。現在の仕事は体力的にもきつく、リタイヤを考え始めています。
  • このような状況で正社員をやめて生活することは無謀でしょうか。パートの仕事や畑での自給自足なども考えています。皆さんのご意見をお聞きしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう