• ベストアンサー

子宮ガン検診の痛みについて

akkeyNo1の回答

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

あの台の上での内診が平気でない人のほうが断然多いと思います。 嫌ですよ、経産ですが。 内診なんて、痛くて体が強張ってしまいます。 投稿者様の場合は怖くて当たり前だと思います。恥ずかしいですしね。 ちなみに痛さや出血は病院によって違います。でも、怖くない先生の方がまだ行く気になれますよね。病院でただでさえ怖いのに、怒られたくはないです。

noname#117291
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出産のご経験がある方でも同じ様に感じるんですね。 そう思うと気が楽になりました。 痛さは病院によって違うんですね。 今回の先生ならそれをふまえて頑張れそうな気がしてきました。

関連するQ&A

  • 子宮がん検診とは?

    今日、頻発月経の疑いで婦人科へ行ってきました。 頻発月経の方は一応問題なしだったのですが、 私が子宮がん検診を受けた事がないという事で 急遽 子宮がん検診をしました。 検査結果が出るのは1週間後らしいのですが、 通常、子宮がん検診と言われてやる検査は 子宮頸がん検査なのでしょうか? それとも、子宮体がん検査なのでしょうか? 私は処女なんですけど、もう少ししたら 叫びそう!!って位の痛みと、少々出血がありました。 それと、ちょっと電気が流れてるのでは?という感じの感覚も・・・。 どっちの検査だったのか気になるのでよろしくお願いします。

  • 子宮ガン検診について・・・

    今度、市の子宮ガン検診を受ける事にしましたが、子宮頸がん、子宮体がんと項目があったのですが、二つともうけた方がいいのでしょうか? 

  • 子宮がん検診と排卵について

    いつもお世話になっております。 先日子宮体癌と子宮頸癌の検査をしたのですが、 がん検診の月は、排卵が早まることってあるのでしょうか? 逆に遅れることもありますか? ご経験のある方、 よろしくお願いします。

  • 子宮がん検診後の出血

    おせわになります。 1週間前の日曜日に子宮体がん、頸がんの検診を受けました。 それ以来、今日まで出血が続いています。心配なのでおととい、検診を受けた婦人科へ行きましたら「出血が続く?そんなものですよ」という反応でした。一応、「出血止め」とされる飲み薬を処方されましたが、出血は止まっていません。 腰痛もひどく、病院を変えようかとも思っています。 子宮がん検診の後は、みなさん体調を崩されるものなのでしょうか。

  • 子宮がん検診について質問です

    ここ2年ほど自治体の子宮がん検診を受けていましたが、今年は検診の案内用紙に性交渉の経験がない人は受ける必要が無いと言うようなことが書いてあったため受けませんでした。 性交渉の経験が無い人は子宮がん検診を受ける必要はないのかも知れませんが、自分は恥ずかしい話ですが30代半ばのため子宮や卵巣に異常がないか心配もあるため婦人科へ行って検診してもらおうと思っています。 今まで一度も婦人科に行ったことが無いのですが、どこの婦人科でも子宮がん検診は受けられるのでしょうか? 性交渉の経験がないと受けられないと断られた場合、超音波で見てもらうことはできるのでしょうか? 教えて下さい

  • 子宮ガン検診の後・・・

    昨日、子宮ガン検診(子宮頸がん検診です)を受けました。 すっかり忘れてて その夜、主人と性交渉してしまいました。 出血や痛みなど有りません。とりたてて神経質にならなくてもいいのでしょうか? 子宮頸ガンの検査で膣壁はかなり傷つくのでしょうか?

  • 子宮ガン検診のついて

    子宮ガン検診のついて 子宮ガン検診を受けたのですが、 今回は初めて男の先生で今まで2度受けているのですが、 初めてお腹を押されながら指を入れると言う検査があったのですが、 中の細胞を取る以外のこう言った検査は通常ある検査なのでしょうか? 今まで何度か婦人科での検査は受けたことがあるのですが、 初めてされた検査だったので、心配になってしまいました。 詳しい方おられましたら、教えて下さい。

  • 子宮頚部ガンの検診について

    今日、子宮頚部ガンの検診を受けました。友人と2人で受けたのですが、友人は検診後すぐに直接先生から結果を聞くことが出来ました。それも、友人が先生に話を突っ込んだので、結果を聞けたのですが、 私は紙資料を見ながら、「今日は頚部ガンを検査しました。」と言われただけでした。 そんな訳で、次回の予約的なことは全くなかったのです。 いろんな方の質問を見ていると、子宮頸がんの検診は後日結果を聞くようですが、その場で結果が分かるなんて事はあるんでしょうか?とても心配です。 よろしくお願いします。

  • 20歳で子宮頚がん検診はおかしいのですか?

    20歳の女です。 私は今、看護系の大学に通っているのですが、先日の講義で、子宮頸がんの事について習いました。 その時の先生は、市内の県立病院から来た産婦人科の医師でした。 その先生が言うのには、「子宮頸がんの検診を一番受けて貰いたいのは20代の、一般的にがん検診に関心のない人達だ」と力説していたのです。 がんによって、子宮を摘出した最低年齢は21歳だ(あくまでもその先生が手術をした上の話ですが)とも言っていました。 ちょうど講義を聞いている私たちの年代(皆20か21歳)にこそ、検診を受けて欲しいのだと言っていたので、私たちは、がん検診を受けなきゃ、という気持ちになりました。 そこで実際に子宮頸がん検診について調べてみたのですが、市で行っている検診は、乳がんも含め、30歳からなんですよね。 こちらに相談されている方も、大体が30歳前後の方が多いようですし。 20歳でがん検診というのはおかしいのでしょうか? どうしても受けたいと思って、検診を行っている産婦人科に行って、「検診をして下さい」と言えばしてもらえるのでしょうか? その場合、検診ですから、やはり多少はお金がかかるんですよね? 若い内は関係ないもの、とは言いませんが、検診について調べていると、何かそんな気分にもなってしまいます。 ご存知の方、宜しければアドバイスをお願いします。

  • 子宮癌検診後に筋腫が見つかりました

    12月半ばに子宮癌検診をしました。 30代後半なので、おそらく子宮頸ガン検診だと思います。 1週間後、検査は陰性でした。 それから2ヶ月後、膣炎っぽい症状だったため婦人科に行き、ついでにと子宮内をエコーで見ました。1cm弱の筋腫があると言われました。 実は12月の検診の時にも同じくエコーで子宮内を見ていたのですが、その時には何も見つかっていません。画像をカルテに貼っているので、「12月には何も写っていないな」とおっしゃってました。 12月に癌検診をしたので、筋腫が見つかった時は癌検診はしていません。次回10月に癌検診と筋腫チェックをしましょうと言われました。 エコーで見ただけで、筋腫と癌の違いはわかるものなのでしょうか? また、たった2ヶ月で筋腫ってできるものなのでしょうか? ストレス負荷が多かった時期なのですが、関係あるのでしょうか?