• ベストアンサー

二世帯住宅の広さ

今私たち家族(夫・私・娘3歳)と舅・夫の姉(独身)と二世帯住宅で住むという話が出ています。舅は老人性の痴呆が出始めています。身体的には問題なく自分のことはちゃんとできます。 簡単に二世帯住宅を建てると言っても何をどのようにしたらいいのかわかりません。(1)2階建て・3階建てにするのか(2)隣同士での二世帯にするのか。 現在土地を探している状態なのですが、(1)か(2)かによってかなり大きさが変わってきますよね。 そこでだいたいどのぐらいの広さ(坪数、m2)が必要なのか教えていただきたいのです。 それと、玄関・台所・お風呂を共同にするか別にするかも悩んでいます。両方のメリット・デメリットなどアドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5925
noname#5925
回答No.2

二世帯を多数設計してきていますが以下のことは言えると思います。 1)「2階か3階か」・・・基本は2階で設計します。2階で間取りが取れない場合、「なにがなんでも3階にしたい」という施主以外3階では設計しません。理由は坪単価が上がることが普通だから(5~10万程度)・法規制が厳しくなるからです。 2)「隣同士の二世帯」はそれぞれの世帯に1・2階が存在する「連棟建」と解釈した場合、それぞれの世帯のゾーニングで広い部屋が取りにくくなるという欠点はあります。ただし日当たりが良くない敷地条件では有効です。 それぞれの世帯がワンフロアで使う設計のほうが住みやすいですが、世帯間の遮音(床)にかなり気をつけないと遺恨を残すことになります。 3)延床面積は60坪は最低必要です。それ以下だとかなり苦しいです。水回りを世帯ごとに取る場合は65坪は欲しいです。 4)「玄関・台所・お風呂を共同にするか別にするか」んいついては玄関以外は全て別にしたほうがいいです。ただし次の点が解決できる自信があるなら別にする必要はないかもしれません。 ・フロの掃除は交代でする。 ・沸かしなおすとガス代がかかるので同じ時間帯で入浴する。(時間帯がずれた日はシャワーのみにする) ・食事の味付けはどちらかの世帯にあわせる。 ・夜9時以降にキッチンは使わない。 こまかい「問題」ですが、実際もめてます(笑)。 二世帯の設計では若世帯の奥さんの意見が通りにくく(意見が言いづらい)、その場合後悔する間取りになることはありがちです。 そのため私はそれぞれの世帯を分けて折衝する場を持ち本音を聞いたうえで設計します。 なお完全分離二世帯(玄関・水回りすべて別)の場合、共同住宅扱いとなり、法的・地域協定で建てられないことも有りますのでご注意ください。(分譲地では不可が多い)

morimori7024
質問者

お礼

専門家の方がアドバイスしていただけて大変嬉しいです。とても参考になりました。やはり隣同士の二世帯より2階建ての方が良さそうですね。 本当にありがとうございました。

morimori7024
質問者

補足

質問なのですが、3)の「延床面積は60坪は最低必要」というのは建物自体の延床面積でしょうか?だとすると土地はさらに広い所でないとダメということですよね?

その他の回答 (4)

回答No.5

ウチも二世帯でキッチンは別なのですがトイレ、お風呂が一緒で不便だし気を使いました。例えばお互いのお客様があった時、お風呂など順番待ちで込み合いますし、掃除なども大変で、高価なシャンプー類を使われたくない場合別のところに置くなど、面倒です。もちろん音も気になるし結局別に家を建てることになりました。広さとしては延床面積200坪はあり、17部屋もありました。私たちの二階だけで40坪ほどありましたが、広さより生活感を感じない造りかどうかの方が重要だと思います。玄関も2つある方がいいですね。 お姉さんがいるのに二世帯でなくてもいいんでは?近くに住めばいろいろ出来ますし。

morimori7024
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すごく大きな家なんですね!さぞかしお掃除が大変だと思います。 そうですね、二世帯にこだわっていたので、これからはマンションとかも少し考えてみたいと思います。参考になりました。

回答No.4

おしゅうとめさんがいらっしゃらないので大丈夫かとは思いますが…。 私の前の旦那の実家が上下の完全二世帯だったのですが、中はふさぐこともできる階段でつながっていて、外階段から2階に出入りもでき、キッチン、お風呂もそれぞれにあったのですが…。 それでも上下だとやっぱり音で何かと分かってしまったり、いろいろあったそうで…結局彼のお母さん(お嫁さんの立場)はその家を出て別居してしまったそうです。 二世帯にするなら完全分離型の二世帯で、隣同士にしたほうがいいと言っていました。 上下だとどうしても音で何をしているかとかいろいろと分かるそうで(遮音性はかなりあったように思いましたが)生活時間帯が違ったりすると気を使うそうです。 とはいっても隣同士の二世帯だと土地面積がある程度なければむつかしいかもしれませんが。 元旦那の二世帯は土地面積は50坪弱くらいでしたが、上下の完全分離二世帯で部屋もたくさんあって広かったです。 建蔽率の問題もありますので、土地の条件によってどのような家を建てられるかどうかは異なると思いますが。 水周りは勝手が人によって違うし、そうじやここはこうしておくとか、ここにこれをおくとか、何かとモメるので絶対にそれぞれに造ったほうがいいということも言っていました。 ご参考まで。いいおうちを造ってください。

morimori7024
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上下の二世帯だとやはり遮音性がネックになってきますね。小さい子供がいるのでドタバタするのは目に見えてるのでその辺のこともいろいろと考えたいと思います。参考になりました。

noname#5925
noname#5925
回答No.3

>3)の「延床面積は60坪は最低必要」というのは建物自体の延床面積でしょうか?だとすると土地はさらに広い所でないとダメということですよね? 「延床面積」とは家の(1F+2F・・・)合計の面積です。 当然それより広い土地が必要になります。実際は建蔽率・容積率・各種斜線制限により土地の必要面積は変わってきます。

morimori7024
質問者

お礼

そういう意味だったんですね。ありがとうございました。

  • do_re_mi
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.1

お姉さんが結婚されることは無さそうですか? もしお婿さんとも同居するかもしれないなぁと思われるなら、完全に別の方がいいと思います。 親子3人だけでも3LDK位は必要ですよね。舅・夫の姉(とお婿さん?)、あるいは客間ということで3LDK位やはり必要になりますよね。 広さは45坪X2階分位ですね。土地は建ぺい率との関係もありますが、60坪以上必要かと思います。 もっとこじんまりと建てることは可能ですが_2階の居住性はアパート以下だと考えておいた方がいいです(その分面積で補うしかないのかなぁ なんだか不便なんですよね) 玄関がひとつで、普段のお風呂は共同でもいいと思うのですが、2階にも洗面とトイレは当然無いと不便ですし、シャワーくらいあったほうが便利です。 あと・・玄関が一緒でも、外階段で庭に出られるとかの法が絶対便利だと思います(防犯上は良くないと思うけれど)

参考URL:
http://www.sumaiten.com/virtual/newhouse/
morimori7024
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 義姉は結婚する意志はないようですので、その辺のことはとりあえずは考えには入れていないみたいです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅 完全二世帯ではなく、 ○1階  玄関、2(3)LDK、トイレ、バス ○2階  3(4)LDK、トイレ、3LDKが無理なら3階建て ○玄関、バスは共用で考えています。 ○2階にも洗濯機は置きたい ○駐車場スペースは普通車3台~4台 このようなプランの場合どの位の坪数の土地が必要なのでしょうか? また、どの位の坪数でどの位の建ぺい率、容積が必要かなどわかる方教えて下さい。 予算の目安もたたなくて困っています。 周辺地域は、坪20~28万位です。 分譲地を色々見て歩きましたが、大体50~60坪の分譲地が多いです。 HMに行くとその後がしつこそうでなかなか足を運べないので宜しくお願いします。 自分が動くのにどのような順番で動いたらいいのか・・・ ・不動産屋に出向く・HMに出向く・資金繰り・予算出しなど、何からしていいのかもわかりません。 本当わからないことばかりで、宜しくお願いします。

  • 二世帯住宅

    私は、主人の両親と同居して、5年になります。 いまだに、その義父母を好きになれずにいます。 家の間取りは、玄関以外は全て別になっています。 なのに、舅が私たちの部屋のすぐ隣部屋を書斎として使っており、気になって仕方ありません。 この舅が、口うるさい人で酒癖も悪く、子育ての事から料理のこと、口だししない事はないんじゃないかって思う位うるさい人なんです。 対照的に姑は、本当にボーッとしていて、舅の行動を何一つ把握していません。なので、私が舅を煙たがると、そのくらいのこと気にしないで と言った感じのことを言われます。 なので、いつもイライラしてしまって! 舅は家に人を集めるのが大好きでお正月は、一週間位毎日親戚が来るため、朝から晩まで台所に立ちっぱなしです。 二世帯とは言っても、親戚が来ると必ず親世帯に行かなくてはならない状況です。何年か前に、その状況に絶えられず、実家に帰りました。そうしたら、姑の方が、兄嫁や小姑に、 『みんな来てるのに実家に帰るなんて』 とグチグチ私の事を言っていたようです。 毎年、お正月が来ると辛いです… 二世帯住宅なのに、完全同居のような状況です。 二世帯住宅で、似たような経験された方、いらっしゃいますか?

  • 二世帯住宅

    以前に、マンションを買おうと思い、東京でどこがいいかをお伺いし、大変参考になりました。 そのことを義母と義父にも相談したところ、せっかくだから、うちを二世帯住宅にしたらどうか、という話になってきました。 現在私たち夫婦は29歳、子なし、代々木上原に住んでおります。 夫の実家は世田谷区の田園都市線沿いにあり、今よりも少し都心から離れてしまいますが、暮らすには大変良いところです。夫の実家は、いまでも玄関は1つですが、二世帯住宅になっています。1階に祖母と祖父が暮らし、2.3階に義父・義母・姉で暮らしていましたが、3年前に祖母と祖父がなくなり、今はそこで3人暮らしです。 もし、私たちが一緒に住むことになれば、完全な2世帯(玄関も別)に建て替えてもいいし、同じ敷地内にもう一軒建ててもいいといいます。 私達夫婦の中では、ある場所にいいマンションを見つけたので、それを購入するつもりでいました。が、その話がでて、それもそれでいいのでは、とも思ってきました。(マンション購入に憧れはありますが・・) 夫のお父様、お母様はとても良い方で、今の関係は非常に上手くいっています。(嫁というより、娘といった感じです。)ただ、同じ敷地内に住むとなると、いろいろな問題もでてきてしまうのではないかと不安もあります。特に私はバイヤーをしていて、3ヶ月に一回くらい海外に行ってしまいますし、仕事も遊びも含め、夜遅くに帰宅します。夫のお母様は、ずっと専業主婦で、今でもたまに、「もう○○←(夫の名前)に食べさせてもらえば、働かなくていいのよ。」なんて言ったりもします。それを言われるのが嫌だというわけでもないのですが、生活が違いすぎて、何か上手くいかなくなったりしたら嫌だなーなんて思ってしまいます。 実際に2世帯で暮らされている方のアドバイスやお話など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 二世帯住宅を検討中なのですが…

    現在二世帯住宅を検討中です。 夫の実家を解体し、そこに新しく建築するという話なのですが、  玄関、キッチン、風呂場は共用  1階に姑と舅の部屋をそれぞれ別に  2階に子ども部屋を2部屋、夫婦の寝室  各階にリビング(2階は少スペースで)  収納部屋か大き目のクローゼット  駐車3台以上 というのが希望です…が、56坪の土地にこの家を建てるのは可能なのでしょうか。別な場所に広い土地を購入して建てることを考えたほうがいいのではないかと悩んでます。  

  • 実両親との二世帯住宅について

    私は長女なので、近いうちに実両親と二世帯住宅をと考えています。 夫は、やさしいタイプで二世帯住宅は賛成なのですが、そんなやさしい夫だからこそ不安もかえってあるのですが・・・ まるっきり玄関も台所も、何もかも生活スペースを分けて生活するつもりなのですが、それでも困る事って何かありますか? 私は実の娘なので、特に問題なく過ごせると思うのですが 夫の事を思うと、障害は何かないのか今から考えています。 あと両親の老後は私が見るつもりでいますが、やさしい夫は何か役に立とうとして、かえってイライラしたりするのでは・・? 実体験のある方、もしくは周りでそうゆうふうな環境にいる方のお話しを聞かせて下さい。

  • 完全分離(玄関2つ)の2世帯住宅

    今建築準備中です。 2世帯住宅で玄関を始めすべて2つの完全分離の2世帯になります。(中に両世帯を行き来できるドア1つあり) 建築確認を出す段階で玄関が2つだと共同住宅のようになりますが大丈夫(専用住宅になる)です。と言われました。 本当に大丈夫なのでしょうか? 後々面倒な手続きなど無いのか心配しています。 ただ2つ玄関の完全分離は念願だったので、 もし何か面倒な事があれば今から心の準備をしておきたいのですが… また共同住宅だと何が変わってくるのかも知りたいのです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 2世帯住宅を建てたいのですが…

    横浜市在住の30代女性です。 両親が住んでいる土地に、下記の家族構成で二世帯住宅を建てたいと考えていますが、当然初めてのことで何から手をつけていいのか分かりません。 近いうちに、とりあえずハウスメーカーに相談に行こうとは思っていますが、その前に多少の知識を付けたいと思い質問させて頂きました。 かなりざっくりな質問で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。 ・住宅メーカーの場合は大手か地域密着型か、建築事務所などどこに頼むのが良いか。それぞれのメリット・デメリットは何か? ・全体を通してかかる費用はどのくらいか(どんなところに費用がかかるか) ・どれくらいの期間を見たらいいか(父の定年を考え2年以内には住みたいと考えています) ※横浜市エリアで施工された方で、経験談や、オススメな企業などがあればぜひお願いします! ■家族構成:(1)私、夫、子供(0才) (2)私の両親、妹、姪っ子(4才) ※(1)と(2)の家族で住み分け。玄関や水周りなどは完全に分け、1階と2階ではなく、真ん中で壁を作るような住宅が好ましい。部屋数はどちらも3LDKは欲しい。 ■土地:約140m2(第一種低層住宅専用地域)、建ぺい率50%、容積率100%

  • 市街化調整区域での3世帯住宅

    現在3世帯住宅を考えております。 2階建てで、一階を二世帯で二階に一世帯で建築しようと思います。 不動産屋さんに紹介された土地が「市街化調整区域」 なのですが、そこで質問です。 (1)市街化調整区域で、完全個別の玄関3つの建物は可能か?二階に行くには外階段では無く、内階段で玄関を開けるとすぐに階段が有るのが理想なので、一階に玄関3つ (建物中での行き来はドア一枚で可能が理想) (2)一階の二世帯が空いた場合、市街化調整区域で「賃貸」として出せるか(二階は私たち夫婦が住む) (3)この建物を建築し、メリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願いいたします

  • 2世帯住宅

    2世帯住宅を建てようかと考えています。 玄関から始まって、完全に2世帯が分離されている形を考えています。 その際、電気、ガス、水道など、2世帯別々に支払いたいと思いますが、メーター類は、それぞれに付けていただくことは出来るのでしょうか。 もちろん、戸籍上からも、別世帯になってはおりますが。 なお、同じ敷地内に、隠居所(ちょっと言葉古いですが、別棟で、老人の住む小さな家を併設したいのですが)、その際も、前記2世帯と別にメーターなどの設置が出来るでしょうか。 教えて下さい。

  • 二世帯住宅、三階建て。リフォームの値段を教えて下さい!

    親の家を二世帯住宅の三階建てに 改築するにはどの位お金が必要でしょうか?? 築30年以上するので基礎の部分と外壁のみ残し 水周りから間取りから何もかも新しくしようと思っています。 現在1階は38帖の広さです。 台所、玄関、お風呂、洗濯は共同、 簡易キッチンを親世帯(といっても母親のみ)につけ、 各階にトイレを付けたいと思っています。 1~2階半分が子供世帯、 2階半分~3階が親世帯+物置で、 将来内階段に昇降機かエレベーターを つけることも考えています。 以上ですと、大体予算はいくら位必要なのか、 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 あと、お金はどの位の割合で出し合うのでしょうか?? 母親は現在55歳で正社員で働いており、 定年まであと5年になります。 全額私達負担はちょっと考えていないのですが… 皆さんはどう思われますか??