• ベストアンサー

匂いが出るテレビ

ふと疑問に思ったんですけど、匂いをデジタル化して自由自在に好きな匂いを発生させる事は不可能なのですか? あと匂いは音のように人間には感じることが出来ない領域なんてものはあるのですか? それと、味覚には5つの基本的な味(酸っぱい、辛い、甘いなど)があるけど、匂いには、そのようなものはあるのですか? 馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

noname#45091
noname#45091
  • 化学
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

まず、人間の感じることの出来ないにおいですが、ひとは鼻の嗅上皮でにおいを示す化学物質の刺激をうけてにおいを感じます。ですから、ここを刺激しない物質はにおいを感じないはずです。物理量でないの音のようにはいかないですけど。それから、ある種のにおいを感知できない人は実際に存在します。オルファクトメータとよばれる手法で5種類の基準臭(β-フェネチルアルコール、シクロペンテノロン、イソ吉草酸、γ-ウンデカラクトン、スカトール)について濃度を変えてにおいを感知できるかどうかを判定しています。一定レベル以上感知できない人は治療の対象となります。また、一般人でもある種のにおいに対する感受性は大きく異なります。たとえばムスクなどのにおいを感知できない男性は結構います。 基本臭ですが、光の三原色や味の5味のようなにおいの原臭は現在存在しないとされています。 過去には貝原益軒が「香、腥、焦、噪、腐」に分類したのやアメリカのAmoorが7分類したものなど知られていますが、人間の感知可能なにおいは多種多用で単純では ありません。また、いおいは化学物質ゆえに変質したりもします。においの混合によって変調したりします。たとえばバニラ、ショウガ、ニッキを混ぜるとコーラーのフレーバーになるのは有名です。あと、非常に心理的な影響を受けたり、疲労により鼻が馬鹿になったり、人の鼻はデリケートですよね。 環境関係でも水質や騒音などの環境基準はありますが、悪臭の環境基準はありませんよね(排出についてはありますが)、においが多岐にわたっていて一律規制が難しいからだと思います。 以上からするとデジタル化してにおいを発生させることが可能だとしても、受けての人間側の個人差や体調、心理的要因などに大きく影響されるため、画一的な効果は難しいと思います。

noname#45091
質問者

お礼

よく解りました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kogetya
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

あの、具体的な形を考えてみたんですけど読んでもらえますか? 先ず、インクジェットプリンターを用意してインクタンク に主なにおいの素(メタンとかアルコールなど)を入れます。色情報をにおいの配合に変換して放送局から各ご家庭に送信します。そしてプリントした用紙につけられた匂いをTV番組のテロップの指示に従って嗅ぐとTVで見ている物の匂いを嗅げるというものです。勝手に想像したので ほんとにこんな構造なのかわかりませんが、

  • gutiguti
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.7

匂いにも色覚3原色や味覚5原味(?)のように、色覚の元になる要素があるといわれているそうです。ところがこの要素が学説によって17種類くらいから5種類くらいまでといろいろ分かれているそうです。 肝心の出展が思い出せないので何の役にも立たないのですが。。。(どなたかご存知の方がいらっしゃたら補足願います。 これでは、解答になってないので、色の3原色に付いて過去のログにあるので参照してみて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3q=3787 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=3845 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=3884 ここで、ポイントは色の3原色も人間の感覚器の特性に依頼しているということ。1次元のスペクトル分布で比較的単純に表せる色でさえ、奥深くて映像の世界でも日進月歩です。かなり系が複雑であると予想される嗅覚の分野はまだまだこれからでしょう。 なにより、瞬時に匂いを消せる技術ができたら、配信以外にいくらでも使えるすごい技術です。個人的にはノーベル賞ものだと思います。

noname#45091
質問者

お礼

匂いを消す技術も大切なことにきずいていませんでした。ありがとうございました。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.6

確かRAMPOじゃないですかね?サブリミナル映像に加えてフェロモン系の匂いを館内に出すようなことが書いて有りましたが・・・思いっきりポップコーンの匂いしかしなかった(笑) 洋画でもありましたね。入り口で番号のついたシートを受け取って、ある場面になると画面に「X番をこすれ」って出てくるやつ。 でもこれらは配信じゃないですね。実験上映みたいな感じでしょうか。 人間の脳がもっと解析されれば、JMみたいに延髄あたりにインターフェースポートができちゃうんでしょうかね。 海外の情報でもありました。>参考URL

参考URL:
http://www.francetelecom.co.jp/release/20000927.html
  • bigsea
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

匂いの正体は、まぎれもない、物質(分子)です。ある匂いに対する、人間の感じ方は、濃度によって相当異なります。良い香りがする物質でも、濃度が高くなると嫌な匂いになったりします。しかも、実際の匂いは、単一成分ではなく、様々な成分が混ざっていたりします。また、その混合比によっても、感じ方はだいぶ異なります。 ということで、単純な匂いは、再現することは容易かもしれませんが、様々な匂いを自由自在に発生させることができるかどうかは疑問です。 蛇足ですが、フェロモンとかテルペンについて調べてみると面白いと思います。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

これ、出すのは原理的には簡単なのですが、 その匂いを消す事が難しいのです。 TVや映画って、場面が変りますから.

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

昔、においの出る映画、というのがあったそうです。映画なので、ストーリーでいつどんなにおいが必要か解っていますので、事前にセットしておけばいいのですが、実際の評判はいまいちだったということです。 焼き肉屋でデートした恋人たちがそのまま・・という場面で、焼き肉のにおいが残っていたんではしらけちゃう。 におい自体を発生させることはできても、においの感覚として直接送るのは当分むりでしょうね。 しかし、かってに匂いがついちゃうと、「くさや」や「ふなずし」を食べるシーンや、もっとひどくなると、戦場で死体の焼けるシーンなど、とてもその場にいられないでしょうね。(私自身はふなずしもくさやも平気ですが) 警察犬みたいに、人間にはわからない匂いをかぎ分ける動物がいますから、人間の感覚外の匂いはとうぜんありますね。一酸化炭素や純粋サリンなど、無色無臭といわれるものも、物質はあるわけだから、感覚器でキャッチできないだけのことでしょうね。

  • uikyou
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.2

>総務省、香りや触感のネット送信を実験 とゆうニュースがあったので参考URLに載せておきます。 ニュースの内容によると、匂い自体をデジタル化するのはまだ無理なようです。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/02/20010308i512.htm
noname#24736
noname#24736
回答No.1

先日の新聞に開発中の記事が出ていました。 原理は、よく覚えていませんが、何でも匂いを分析して信号にして送ります。一方受信機のほうでは匂いを発生させる装置を置き、送られてきた信号から匂いをこの装置から発生させるというものでした。 原理から考えると近い将来実現可能な気がします。

関連するQ&A

  • 匂いがわからなくなって味覚もなくなりました。

    鼻かぜをひいたあとに、匂いがわからなくなりました 今まで匂いには敏感でした、それと同時に 味覚がほとんどなくなり、味などがしなくなり 困っています。 治療法や克服された方アドバイスください。

  • 臭いを測定する器械はあるんでしょうか

    人間に聴こえない音は機械で測定できます。イルカの行動とイルカの発生する音の関係を観察することで、イルカの発生する音の意味を推測することができます。犬科の動物は他の動物の発生する臭いで、その感情、健康の具合、年齢などを知ることができるのかと思いますが、どういう臭いが何を意味しているのかを知るには、臭いの測定が必要になるかと思います。そこで、人間が嗅ぎ分けることができない臭いを測定する機械が必要になるかと思いますが、そんな機械は存在するんでしょうか。また、犬科の動物の行動と臭いとの関連について、研究した文献などありましたら教えてください。

  • アソコの匂い…

    変な質問ですみません。アソコの匂いが、グレープフルーツの味がすると言われました。そんな事言われた事がなかったし、むしろ臭ってると思ってたので驚きでした。そんな事ってあるんですか?それとも、喜ばせる為の言葉なのでしょうか??

  • いやな臭い

    パソコンを使いだすと、いやな臭いがしてきて、頭が痛くなります。 使っていない時(電源はONでも、未使用の時)は、臭いはしていません。 使用しだすと本体が加熱になり、いやな臭いが発生するのでしょうか?(><) 臭いは、化学物質のような臭いで、左側下部の熱くなっている付近です。 場所は、ここからという確証はないのですが、パソコンの右側に頭をずらすと臭いが薄れるので、やはり左側からだと思います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • 食べ物の臭いが感じ難い。

    子供の頃から(現在30代) 特に鼻が詰まっている訳でもなく、鼻呼吸も出来ている のですが食事の際、口に入れた食べ物の臭いが あまり感じられず、そのせいで食べ物の味がよく分からない 事が多々あります。 またこの症状の弊害とでもいうのでしょうか、 味が感じづらいので濃い味付けの物を好む傾向にあります。 例えば塩でも醤油でも多めに付けないと味が分からないので どうしても付け過ぎになり、健康面にも悪影響がありそうで 多少心配でもあります。 ちなみに味覚障害とは違うようで、その時の鼻の通り具合で 良く味が感じられる時もあります。 健康面の心配もそうですが、それ以上にせっかく美味しい物を 食べても味があまり分からないので残念な思いをする事が 多々あるので、出来れば何とか改善したいと思っております。 こういった症状を治すにはやはり病院に行くしかないでしょうか? 自宅で改善する方法などご存知の方いらっしゃいましたら 教えて頂けると幸いです。 ※タバコは吸いません。好き嫌いも一切ありません。 宜しくお願い致します。

  • いきなり食べ物の味や匂いを思い出すときがあるのです

    よくある事ですか? 友人に聞いたら、今まで生きてきて一度もないと言われました ネットで調べると味覚は記憶として残らないとも見ました しかし知恵袋などで調べると似たような人も居るようで… 食べたいものではなく、お腹が空いているわけでもなく、なにか食べた後や似た匂いが周囲にあるわけでもないです。 急に舌の奥でその時食べてるかのような味と香りがするんです。 だからといって食べたいなというわけでもなく… フルーツや食事、お菓子やめずらしい食べ物の時もあります。

  • 糠漬けの匂いと味

     この夏ごろからいとこに勧められ糠漬けに挑戦、水を入れて掻き混ぜるだけでできるという糠粉を買ってきて色々な食材で味を試しています。  ところが数日経ったある日から、見た目には色合いも食して味も糠漬けなのですが、少しするとシンナー(昔人間の私には接着剤の「セメダイン」)のような臭気と味に襲われます。  漬け始めはこんなものかと我慢して食べていたのですが、ちょっと食しにくくなってきました。  これはどのような作用で発生したものなのでしょうか。  また、糠を改善するにはどのようにしたらいいのでしょうか。  この匂いと味は、食していて何か体に影響があるのでしょうか。  何かで失敗していたら、あらためて作り直したいと思っていますが、どなたかご指導をお願いします。

  • 産後毎月のように風邪をひきます

    去年の11月に出産しました。 産後かなり風邪をひきやすくなりました。 完全母乳です。 1番困るのが、風邪をひくと必ず味覚がなくなるんです… 昔から風邪を引いたりすると、味覚がなくなったりする事はあったのですが、毎回ではなかったです。 ですが、産後必ず味覚がなくなります。 匂いがわかっても味がわからないんです… しょっぱい、甘いはわかるんですが、それだけです。 軽い風邪でも必ず鼻に来て味がわからなくなります。 また?ともう本当にイライラします。 こんなにしょっちゅう味覚障害になると、そのうち戻らなくなってしまうのでは?と不安になります。 免疫力を上げるいい方法はありませんか? また今現在、1番味覚がわからなくなってます。 匂いもまったくしません。 自然に治ると思っているのですが、もう1週間近くたっています… これも早く治す方法ないですか? 子供がいるのでなかなか病院にもいけず困っています。

  • 中耳炎での症状で 現在最悪です

    今、中耳炎で、風邪からきた中耳炎だといわれました。 これが原因でなった事があります。 1つは、味覚 嗅覚です。 たべても味やにおいがまったくしません。 鼻づまりは確かにあります。少し息苦しいです。 でも、食べ物の味やにおいがわからないのはすごくきついです。 この症状は治るでしょうか?? 2つ目は、音についてです。 いま中耳炎で、耳の中に綿を入れているせいか、 周りの音が、中耳炎になってなかったときより、高く聞こえます。 中耳炎になってすぐはなってなかったときより低く聞こえました。 耳鳴もしています。 車で聞く音楽も高く聞こえて、すごく頭が混乱します。 普段より、高く聞こえたり低く聞こえたりするのは、 治るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 臭いがわかりません

    私は、高校3年生です。 小さい頃から臭いが分かりません。 飴とか食べてたりすると友人が、 「○○のにおいがする~」 と、味を当ててきたときとか凄いびっくりします。 でも、不思議なことに味は分かるんです。 おいしいまずいはわかります。 (でもまずいことはほとんどありません。) でもよく鼻をつまんでジュースを飲むと、 味が違うとか言うけれど、 私は鼻をつまんでジュースを飲んでも味は全く変わりません。 私は魚屋の裏方(?)でバイトをしてます。 主に肝とか凄いたくさん処理するのですがにおいが分からないから あまり苦ではありません。 バイトでプールでの汚物処理も全然気になりませんでした。 こういうのを考えると、 分からない方が良いのかな・・・?とか思ったりするけど、 分かったら色々変わる気もしますし、気になります。 今まで鼻の関係で病院に行った事がありません。 いつ臭いがわからなくなったのか、 生まれつきなのかは全然分からないくらい昔です。 こんな私でも、治るでしょうか? どんな治療をするんでしょうか。