• ベストアンサー

近代思想の発見の一つ「子供」について

たびたび質問失礼します。 中学の頃授業でちらっと聞いてそれっきりだったのですが、 近代思想の発見の一つに「子供」というのがあったそうですね。 「かつて子供は小さな成人として扱われていたのであって、子供が「子供」として認識されたのは近代に入ってから~云々」というようなものです。 さっぱり忘れてしまったのでちょいと違うかもしれませんが大体こんな様なことだったと思います。 よろしければこのようなことを誰が(どんな人々が)どういった文脈で(地域と時期、その前後の時代背景)言い出したのかなんかを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

noname#3752
noname#3752

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

フィリップ・アリエス 『<子供>の誕生』 においての論だと思います。 アリエスはアナール学派(アナール派)の流れに属する学者だそうです。 アナール学派というのは、フランスの「アナール」という学術雑誌を中心とする学派で、 歴史を社会史として見ることを特徴とします。 既存の歴史学が、政治や軍事の記述に偏っていたのに対し、 民衆やその生活、また人口についての研究を多くしています。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622018322/
noname#3752
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます(^^ フィリップアリエスでちらっと検索をかけると かなり出てきました。やっぱり西洋では17世紀くらい に子供が出てきたみたいですね。柄谷行人によれば 日本では明治二十年くらいとのことでした。これらのことから「学校」 が深く関連しているみたいですね。 ひょっとして今調べている構造主義に関連があるかな?と思って質問させていただいたんですが、 構造主義のレヴィ・ストロースも子供について「はるかなる視線」で言及しているみたいで、やっぱりこの辺りの思想は 興味深いものばっかりですねー。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近代の時代の特性

    現在高校2年生のものです。 現代文の近代についての評論の授業で 「近代」について説明せよ という課題が出ました。 ◎「近代」という時代の特性の 根本的な思想 経済 政治 社会 個人のあり方 ◎「近代」のどのような点が批判されているのか をぜひ教えていただきたいです(´・ω・`)! たくさんあって申し訳ないです。 自分でも、ここ教えてgooやウィキペディアを読んだり いろいろなページを見ましたが、 経済になると経済学がでてきでしまったりして 自分なりに簡潔にまとめることはとても無理でした(´;ω;`) よろしくお願い致します!

  • 近代の日本の歴史について

    今、近代文学を勉強しているのですが、 歴史背景がどうしても必要となってきます。 図書館などで子供向けの本で、日清戦争などを 勉強していたのですが、 文学と絡めている本があったら教えてください。 HPでもOKです。 目的は暗記でなく、その時代の日本はどんな感じだったのか、 それがどんな風に文学に反映されたのかを知ることです。 歴史:文学=4:1 くらいがベストです。 文学が少なくても、歴史の流れがわかりやすいものなら 問題ないです。 時代区分は明治~昭和初期です。

  • 子どもが反日思想を本気で持っていたらどうしますか?

    自分の子どもが反日思想を本気で持っていたら、日本への愛国心を持たせるべき?海外移住への協力をするべき? 「私は日本が嫌いだ。こんなゴミみたいな国にいたくない。国籍を抜いてほしいし、海外に移住したい。今すぐが無理なら成人したらすぐにやる。」 こう言い出したらどうしますか? 意見を尊重しますか?殴ってでも止めますか? 往々にしてこういうのは中二病みたいなものなので時間が経てば忘れるものである場合もあります。 しかし、日本人が日本国を憎むというケースも最近は増えていて 「米国の永住権は米国人と結婚することや米国の雇用先のサポートで手に入れることが出来る。だからそれを目指す。もう日本には居たくない。米国で一生生きる道を目指す」 と言い出した子どもに協力して、家族一緒に日本国籍を抜いて米国へ行ったという一家も何世帯もあるとリクルート発行の雑誌に書いていました。 これに対しての読者コメントが 「日本より優れた国はない。」とか「海外で野垂れ死ね。日本には戻らせない。」と言うようなものばかりでした。 日本人って普段は愛国心などかけらもないのに、海外移住の話になると途端に日本賛美になる人めちゃ多いですね。あれは何なんでしょうか。 日本が最高な時代などもう二度とくるわけ無いんだから、海外移住を考えるのも普通のことだと思います。 もしあなたが日本人で、日本人の配偶者との間に出来た日本人の子どもが本気で反日思想を持ち、国籍を抜いての海外移住と現地での帰化を考えていたらどう対応しますか?

  • 子ども時代の死の観念

    小学校入学前後に「人は必ず死ぬんだ」という事実に気づき、恐怖に陥りました。 背景には、小学校での集団生活に対する不安があったんでしょう。 何せ、私は'保育園中退(馴染めなくて)'でしたから… その後、時々その事を考え、居ても立ってもいられない気持ちになりました。 子どもなりの直感で、"宗教へ逃げて(?)も駄目だ"と思いました。 その後も、この直感を破る宗教や思想に出会えません。 大人になって、それは'死の恐怖発作'と言うんだと知りました。 そして、本を読んで作家や詩人の中にも、子どもの時、似たような体験をしている 人々もいる事を知りました。 自分一人だけでは無いと知って、少しは気が晴れました。 似たような体験をした方。それは何歳でしたか?きっかけは?克服法、あるいは対処法は?

  • 私は空気が読めないのでしょうか。

    私は空気が読めないのでしょうか。 大学生なのですが、今日、近代の歴史に関する授業がありました。 私は高校があまり頭の良いところではなくて、歴史についてはほぼわからないのですが、 初回授業で自己紹介があって、 好きなものを紹介して、という場面で(多分なんでも良かったのだと思いますが) なるべく歴史に絡めた方がいいのかと思い 近代ではなく、違う時代?を時代背景にしたとある映画が好き、 と発言してしまいました。 言い方は ××です 私はあまり歴史とかには詳しくないのですが、映画とかが好きで、最近××という映画を観たのですが、とても感動して好きだなって思いました みたいな感じです。 その時はその映画が近代かもっと前かわからなくて、それ以外は何も言わなかったのですが…。 周りからしたら近代の授業で…なんで?と思うのでしょうか。 緊張していたせいもあってか、私のあとになんか、一部の人がコソコソ言っていた気がします。 気にしすぎですか?これからは無難な自己紹介にしようと思います…。

  • 子どもが反日思想を本気で持ったらどうする?

    自分の子どもが反日思想を本気で持っていたら、日本への愛国心を持たせるべき?海外移住への協力をするべき? 「私は日本が嫌いだ。こんなゴミみたいな国にいたくない。国籍を抜いてほしいし、海外に移住したい。今すぐが無理なら成人したらすぐにやる。」 こう言い出したらどうしますか? 意見を尊重しますか?殴ってでも止めますか? 往々にしてこういうのは中二病みたいなものなので時間が経てば忘れるものである場合もあります。 しかし、日本人が日本国を憎むというケースも最近は増えていて 「米国の永住権は米国人と結婚することや米国の雇用先のサポートで手に入れることが出来る。だからそれを目指す。もう日本には居たくない。米国で一生生きる道を目指す。」 と言い出した子どもに協力して、家族一緒に日本国籍を抜いて米国へ行ったという一家も何世帯もあるとリクルート発行の雑誌に書いていました。 「日本の同調圧力は気持ちが悪い。みんなと一緒じゃなければ叩くというのはクソ。」  「戸籍制度と家族信仰は束縛し過ぎ。」  「若者が搾取され続けていて全く未来がない。」  「女という性別だけで男社会から理不尽な扱いを受けてきたし、その逆もあった。」  「一番社会を支えている介護と保育の賃金がクソ安い」  「通り魔も児童誘拐も多くて全く安全ではない。」 「ホントにゴミクズみたいな国だよ、今の日本は」 という理由で日本国籍を抜いた金持ちの特集記事です。 これに対しての読者コメントが 「日本より優れた国はない。」とか「海外で野垂れ死ね。日本には戻らせない。」と言うようなものばかり。 日本人って普段は愛国心などかけらもないのに、海外移住の話になると途端に日本賛美になる人めちゃ多いですね。あれは何なんでしょうか。 日本が最高な時代などもう二度とくるわけ無いんだから、海外移住を考えるのも普通のことだと思います。 もしあなたが日本人で、日本人の配偶者との間に出来た日本人の子どもが本気で反日思想を持ち、国籍を抜いての海外移住と現地での帰化を考えていたらどう対応しますか?

  • 左翼思想と金儲け

    若い頃(10代~20代前半)に左翼がかっていた人は普通は公務員科学校の先生になるか、 新聞や雑誌の記者?そんなところでしょうが・・・ 何かのきっかけでビジネスマン・起業家として成功した人はいますか。 有名な人物と言うことでなく、ご自身や身近な方の体験(つまり今2014年にホットな話が知りたいのです)でもかまいません。 (1)どのような背景で左翼がかり(親、友人、学校の影響。社会的弱者であった、など) (2)どのような経緯でそれをぬぐいさった、転向した、或いは左翼的エネルギーや思想(哲学とまでは言えないと思います)をビジネスに昇華させたか の2点についてコメントいただければと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下、質問の背景です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この質問をする気になったのは、30歳の私の従兄弟のことがあるからです。 彼のことが好きだから、何とかしてビジネスに全力投球してもらいたいと思います。 彼は早慶上智いずれかの大学を出ています。親は一部上場企業の役員、母親は私立大出の医者です。 バカでも貧乏でも、家が左翼がかっているわけでもありません。 従兄弟は過去左翼思想にはまって、20代はヒッピーのようにギターをかついで世界中を旅していました。セクトに属したことはなく、前科はありません。 あるやむを得ない経緯(例えば、身内が薬害紛争に巻き込まれた、とかそう言うレベルを想像してください)からそういう思想になってしまった部分もあり、可哀そうな所もあるのです。 その後色んな事があって、彼は今私の会社で営業マンをしています。 営業成績はかなりいい(気がきく、上司・先輩を立てる お客さまからもかわいがられている、自分で考えて職責以上の仕事をしようとする。知らないことは休みの日でも勉強をする)です。 ただ一見優秀な彼も、本当のところはビジネスを作ることにに興味がないのでは、と見えてしまいます。 その理由は、 ・顧客に提案をしない。提案書を書こうとしない。その癖に将来はコンサルタンとして成功し金持ちになりたい、とか言う(キュウ永漢さんの本を読んでいます。会ったことがあり、本人からもらったそうです) ・飲んだ時の話がビジネスではなく、歴史、政治、思想の方向に行ってしまう。 (かといって偏った感じではなく、古今東西の歴史について本当に豊富な知識量です。戦国時代も知っていれば、ソビエトの歴史、大航海時代と植民地政策、日本や中国の近代政治史、南米やアフリカの独裁政権、経済学史 心理学史など、驚くべき知識量です) しかし「かたぶつ」と言うわけではなく、下ネタも言えば機知に飛んだ部分もあり、会話が上手で楽しいです。 →顧客の前では聴き上手ですしl、上記の話題は相手と機を見て出す時もあります。 などです。 営業マンになったということは、目が覚めたというか転向したということなのでしょうが。 しかし本人も「どうも昔の左翼思想が抜けず、金儲けについて頭が回らない」と言います。 無意識に金儲けが悪いと考える、というのは、よく言われるような「自分が子どもの頃、親が金持ちを悪く言ったから」とかではなく(彼の家は裕福でした)その逆で、親が金儲けの話ばかりしていたからと言うこともあると思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・補足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎なお、ここでいう左翼思想とは反日とか中国が好きとか、そういう具体的な個々のイデオロギーを云々しているのではありません。 非常に極端な例ですが、例えば ・弱いものにも平等に権利を与えるべきだ⇔努力しないものの、向上心のないものは解雇すべきだ ・世界中の人に愛を与えたい、ニートにも働く場所を⇔だったらまず自分の会社のステークホルダー(株主・銀行・従業員)に愛を与えるべきだし、残った分は寄付じゃなくて新たな投資をして雇用を生むべきだ 等と、いう究極の命題(対立構造)があると思います。これらは、ちょっと考えるだけでビジネスと相性が悪いことが私(ぎりぎり学生運動世代ですが、彼ほど深く考えていたわけではないので・・・頭は悪いです。私は親の会社を継ぎました。)ですらわかります。 「左翼的考え方の癖≒金儲けが下手」という慣性が働いてしまっていることについて、どんなベクトルの考え方をそっと付加してあげれば、彼の中でストンと腹に落ち、優秀なビジネスマンとして邁進してくれるのでしょうか。 奇妙な思い込みから今の彼が出来上がっている(本人がそう言っています。本人は金持ちになりたいと言っているのです)としたら、そこを何とかしてあげたい。 「コンサルティング」のカテゴリーで敢えてそこ質問をしているのも上記の考えからです。

  • 1910年代のフランス

    1910年代前後のフランスの時代背景(迫りくる戦争・人々の気持ち・ 文化・ボクシング・芸術)について徹底的に教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 時差の概念はいつ発見・認知された?

    現代は飛行機と精巧な時計があるので直感的に時差が理解できますが 船や徒歩しかない時代は、時差が生じる地域に行く過程で何日もかかっていたので 時間がズレている感覚は生じにくかったのではと想像します。 一般人が「時差」を認識したのはやはり飛行機が登場したここ100年ごろの話でしょうか? それとも船や馬車などでも時差は認識できたのでしょうか。 また、天体観測やある程度の精度がある機械式時計で、時差を発見することはできたとは思いますが はっきりと時差の概念が文献などで言及されたのはいつ頃でしょうか?

  • 親が子供に教えること

    なぜ人を殺してはいけないか?って、子供に教えるべきなんですよね。私が子供の時は(昭和の時代です)、どうやって教わったか記憶にないのですが、「相手の気持ちを考える」という身近なことからはじまって、自然と身に付いていったのかな?と思っています。 援助交際はなぜ悪いか?という質問を目にしまして、「(未成年に援助交際を)悪いことだと教えなかった親が悪い」という発言を目にしまして、ちょっとびっくりしました。 「援助交際」の言葉を耳にするようになったのは、私が20代前半だったと思います。成人していても、まだ若い時です。当然、親から「援助交際は悪いこと」なんて教えてもらわず育ちました。 それでも悪いというか、「卑しい・恥ずかしい等」良くないという認識だけはありました。 「どうしてそんなことを、教えてもらわないとわからないの?」というのが、私の正直な感想です。 (成人してプロの職業としてされている方は、悪いとは思っていません。その人の自由です) 時代が変わったのでしょうか?今は全てにおいて親が、「良い・悪い」を明示して、子育てをするべきなんでしょうか? それとも私が「当たり前のこと」を、知らずのうちにきちんと教えてもらって育った、幸せな子供なんでしょうか(^^; 私にはまだ子供がいませんので(これから欲しいと思っています)、お子様をお持ちの方のご意見をお伺いしたく、質問させて頂きました。