• ベストアンサー

Primusの71Lというストーブについて

亡くなった祖父が生前使っていたPrimusの71Lという、ホワイトガソリン仕様のストーブを相続(大袈裟?)しました。おそらく祖父も大事に使っていたものだと思いますので、私も正しく使い続けたいと思い、相談させていただきます。 基本的なことですが、まず、使い方がわかりません。ネットでいろいろと検索してみた結果、このストーブは自己加圧式ということでプレヒートをする必要があるということがわかりましたが、具体的に 「どの箇所を」 「どのように」 「何を使って」 暖めたらいいのかがわかりません。 また、日頃のメンテナンスの方法などもご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.3

No.2です。 > つまりタンクからガソリンが漏れ出して 液体のままでは無かったと思います(危険すぎます)。安全弁は燃料キャップに付いているので、おもにタンク内で気化したガソリンだと思われます。圧力が下がればガスの噴き出しは止まるので…。 なお、コックを手前に向けると(というかそうしないと火力調節できないので)燃料キャップは手前には来ないので火を被るという事はないと思いますが、結構怖かった記憶があります。(確か買って間もないころだったと思います) > #もちろん扉は開けた状態で使ってください。 と書きましたが、寒い時や風の強い時は予熱の時は閉めて使う事はありました。

boomer74
質問者

補足

この土日でキャンプに行ってきました。 お二方に教えていただいた方法で無事着火、回鍋肉を作っておいしくいただくことができました。ありがとうございました。 これからも大事に使っていこうと思います!

その他の回答 (2)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

71Lですか。自分が高校生の時に初めて買ったストーブです。 基本はNo.1さんの方法です。 あと、万が一、メタ(固形燃料)が足りなくなってしまった時にはジェネレータ(タンクから垂直に出ている、バーナーヘッドまでの直管の部分)の付け根にある窪みに白ガスを少しだけ溜めて、そこに火をつける方法もあります。タンクを手などで温めてバルブを開くとノズルから白ガスが出てきてジェネレータを伝わって流れてきます。 ただし、この方法はススが出るので、ノズルに良くないと言われています(が、自分はこれが原因で詰まったことはないです)。 メタを使うに越したことはないと思いますが。 あと、71Lはその形状ゆえ、タンクが加熱される率が高いので、底の大きなコッヘルをハイパワーで(長時間)使うのは避けたほうが良いです。 #もちろん扉は開けた状態で使ってください。 自分は、これで1度だけストーブを火だるまにしたことがあります。 #安全弁が動作。その状況をみると安全ではないような気もしますが、爆発するよりは良いということでしょう。 長時間連続使用するときはたまにタンク部分に触って「熱くなりすぎていないか」確認すると良いです。 ノズルクリーナは一応持っていたほうがよいと思いますが、調子のよいときは、できる限り使わないように。(ノズルの穴が少しずつ削れて広がってしまうと言われています) ポンピング式の様に複雑な機構が無いので、基本的には壊れることは無いと思いますが、ゴトク周りが鉄なのでさびが出やすいと思います。 #自分のは、現在メインでは使っていませんが、常時車に積んであります。 #音の割には、最近のガスストーブより火力が弱いですが、愛着があるので捨てられません。

boomer74
質問者

補足

回答ありがとうございます! ジェネレーターという単語がネットでリサーチしているときに数回出てきてましたが、どこの部分を指すのかわかりませんでした。タンクからにょきっと生えてる管の部分のことだったんですね!とても参考になりました。 祖父のストーブの中にはノズルクリーナー的なアイテムは入っていなかったので、近々買いに行こうと思います。pochi2tamaさんのおっしゃるとおり、祖父のストーブも板金のケースがさびさびになっています。そこがまた良い感じの古さを醸し出していて、気に入っているところでもあります。私もpochi2tamaさんのように長期に渡って使い込んで、次世代に引き継いであげたいと考えています。 タンクを加熱しすぎると、ストーブが火だるまになるということ。気をつけます。安全弁が作動して火だるまっていうことは、つまりタンクからガソリンが漏れ出して、そのガソリンに火がついてしまうってことですよね?爆発はしないんでしょうか?落ち着いて布を掛けるなどして消火したら良いのでしょうか?小心者なので想像するだけでビビッてしまいます。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

燃料を8分目位まで入れ給油口をしっかり閉じ火力調整バルブもしっかり閉じます。普通のバーナーはここで手動ポンピングをしますがこのモデルはその行程がありませんのでバーナー根元(タンク上部)に固形やチューブの予熱用メタを乗せ、点火してバーナーとタンクを予熱します。予熱が足りないと気化状態が悪く赤い炎が上がる上ノズルがカーボンで詰まりやすくなりますので最低5分位は時間を掛けてあげましょう。十分予熱したら火力調整用バルブをゆっくり開けていくとノズルから気化したガソリンが『シューッ!』と音を立てて噴き出しますので点火します。予熱が十分ならタンク内の圧力も上がり結構な音を立てて青い炎が上がります。炎が赤かったら火を止めて予熱を追加して下さい。 仕舞う際は完全に冷えてから給油口をゆっくり開け、中の圧力を抜いてから容器に収納して下さい。 この一連の動作が出来れば殆どのガソリン/灯油バーナーが使えます。なお、最近予熱用の固形メタがずいぶん値上がりしている様です。

boomer74
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 ガソリンが入ったタンクの上で、メタという固形燃料を燃やして、タンク内のガソリンの気化を助けるということですね。密閉された容器に入った燃料のうえで火を燃やすというのはなんとなく恐ろしいですが、試してみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お勧めのMSRストーブは?

    現在スノーピークのWGストーブを使っていますが、以前から気になっていたMSRのストーブを購入しようと思っています。皆さんがお勧めのMSRストーブを教えてください。尚、キャンプに使用するのが主な使用目的で、ほとんどが釣りの旅です。以前はガスストーブを使用していましたが、ゴミが増える、僻地で燃料の確保がむずかしい、ということでガソリンストーブにしましたがスノーピークはホワイトガソリン仕様だったのでやはり燃料の確保が困難になり、MSRを考えているところです。

  • コールマンのヘビーユーザーの方にお聞きしたいのですが?

    バイクツーリングでの使用が多いということもあり、ホワイトガソリン仕様の器具でも構わず無鉛ガソリンを使用しているので、当然ではありますがジェネレーターにスラッジと言いますかカスが詰まってきます。 ランタンやツーバーナーはジェネレーターがストレートなので分解掃除もできるのですが、シングルストーブはジェネレーターが二ヶ所で屈曲しているため、引き抜いての清掃ができません。引き抜いての清掃は無理でも、他に良い方法をされている方がおられましたら御教授下さい。 また現在ピーク1とウルトラライトの無鉛ガソリンたまにはOK仕様(小笑)も無鉛ガソリンのみで使用していますが、なにが違うのでしょうか。両方ともまだ詰まらせておりませんので、自分でジェネレーターを分解をしておらず、ジェネレーターの作りの違いがよくわかりません。お知りの方お聞かせ下さい。 なお以上のことは総て自己責任で行っている事です。

  • ランタン不調?

    ランタン不調? コールマン295(ホワイトガソリン仕様)なんですけど、メンテナンスをする前に タンクに残っていたガソリンを斗缶に空けてそれでもほんの少しだけ残っていたので 燃やして使いきってしまう為に、ポンピングして火を付けたのですが、全く点灯しません。 吹き出し口からはちゃんとジリジリと音がするので、ガスは出ているようです。 単に燃料が極端に少なすぎるからでしょうか?レギュレーターの不調でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 相続問題が起きました

    父が今相続問題で悩んでいます。 4年前に祖父が亡くなり、祖母、父(長男)、叔母(4人)が相続対象になっています。 父は祖父の家業を継いで40年以上働いており、又日ごろ祖父母の面倒等を両親は見てきました。 (一緒には住んでいません。隣同士です) 生前、祖父は「家賃は払わなくていい」と言っていたので、遺言を書くことはしませんでした。 最近になり叔母達に以下のことを言われ始めました。 (1)今までの家賃を払え (2)ここに住みつづけるのなら、家賃を払え (3)家の解体費用を出せ 父はかなりノイローゼ気味になって、家賃を払ってまでも住みたくないと考え 出て行くことを考えています。 しかし仕事の関係上、道具や車を持っていくことは不可能に近く 困っています。 もし、これらを置いていったら家賃を払わなくてはいけないのでしょうか?

  • ホワイトガソリンの保存方法について

    登山キャンプでストーブを使うのですがこのストーブの指定燃料であるホワイトガソリンを一斗缶(18L)で購入しました。 使うペースで考えると使い切るまでに3年くらいは掛かりそうです。 ガソリンを使うとガソリンが気化するスペースができ、補給する度にそれが外に出ます。 最初の内はそれほどの影響はないと思いますが、3年で使い切るペースだと、少なからず劣化すると思います。 一度に補給する量は500cc程度です。 そこであらかじめ別の容器に小分けにして密封しようとおもっているのですが ホワイトガソリンはガラス瓶で保存しても大丈夫でしょうか? パッキンの劣化対策として口の部分に幅の狭い紙を巻いて、その上を覆い被せるようにコーキング剤を塗ろうと思っています。 紙ごとコーキング剤で覆ってしまいます。 開封時は紙の上のコーキング部分をカッターで切れば簡単そうです。 またガラスだと中身も見えて安心です。 保管は緩衝剤を沢山詰めた木箱に厳重に入れ、換気のある安定した室内に置こうと思っています。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 自己破産と遺産

    私には500万の借金があり自己破産の準備をしていました。 ところが今月父が急死して遺産は妹が生前贈与の形で受け取っていたので問題ないかと思われるのですが、心配なのは父の兄弟で現在分配してる土地の事です。祖父から相続した土地は長男が買ってその土地の単価を計算して現金でそれぞれの兄弟に分けられます。長男は相続人が代わったので私と妹の書類などを送ってくるようにと言ってます。 でもその相続する人たちの中に自己破産する私がいて伯父たちに迷惑はかからないでしょうか?遺産放棄したほうがいいでしょうか? 因みに借金は遺産よりかなり多いです。 伯父たちに迷惑がかからないでしょうか?

  • 相続発生前に相続放棄することはできないのですか?

    初めて質問させていただきます。 タイトル通り、被相続人の生前に、相続放棄をすることはできないのでしょうか? 私の祖母は、祖父(夫)と実家からうけついだ資産をかなり持っています。 一方、大伯父(祖母の兄)は、自分が会長だった会社が倒産し、自宅その他の資産を処分したものの、まだ払いきれない連帯保証債務を抱えています。億単位です。大伯父の息子は自己破産しましたが、大伯父は高齢でぼけも始まっているので、そのままになっています。 大伯父と祖母は、どちらも病気もちで、縁起でもないのですが、いつどうなるかわかりません。 仮に祖母がぼけてしまい(今はしっかりしてます)、その後に大伯父が亡くなった場合、大伯父の子供たちは相続放棄すればいいのですが、ぼけてしまった祖母は相続放棄できませんね? となると兄弟の借金を相続してしまうので、祖母の財産はマイナスになるでしょう。 祖母も心配していて、「私の頭がしっかりしているうちに、縁を切っておきたい。お兄さんもわかってくれるから」と言うのですが、相続放棄は死後でないとできないのでしょうか。 「遺留分の放棄」ならば、生前でも家裁に届け出て許可をもらえばできる、とのことですが、兄弟の間には遺留分はないとのことで、困り果てています。 よいお知恵があったら貸してください。よろしくお願いします。

  • 相続と借金について

    相続と借金について質問です。 長文で、状況がかなりややこしいですが、よろしくお願いいたします。 ・以下の場合、母に何らかの支払いの義務が生じるでしょうか? 先日、母方の祖父が他界して、母ら兄弟・祖母が遺産を相続することになりました。 遺産の中でマンションがあります。 そのマンションは祖父が生前、2億円ほどで購入したものです。 建物は祖父の息子の名義で土地は祖父の名義になっていました。 そのマンションは賃貸に出していて、家賃収入があります。 その家賃収入で祖母、母の姉が生活してゆけるようにと祖父が購入したものです。 その祖父の息子は多額の借金があり、先日、自己破産しました。 マンションを担保にお金を借りていたようなのです。 そのため、マンションを手放さないといけないことになりました。 先日、その息子から母に電話があり、 「祖父の遺産を放棄(マンションの土地)しないと、母が借金の支払いをしないといけなくなる」と。 ポイントとなるだろうことは以下です。 ・借金をして破産したのは祖父の息子 ・マンションの建物の所有権は祖父の息子にある ・マンションの土地は祖父にある 疑問点は以下です。 ・母や祖母、母の姉妹に何らかの支払いの義務が生じるか ・マンションの家賃収入はどうなるのか どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 車に詳しい方助けてください。

    車はニッサンサニー95年式です。 3年前に42000Km走行している車を買いました。 そして良かれと思いハイオクガソリンを3年間いれ続けました。 入れ始めて1年目くらいからアイドリングがおかしくなり始め、ガソリンが悪いと思いGSを何ヶ所も変えましたが一向に良くならず、原因不明のまま2年が経ちました。 そしてネットで調べたら最近の車は昔と違ってセンサーで制御されているからレギュラー仕様の車にハイオク入れてはいけないという事が判りました。 そしてガソリンをレギュラーに変えて3回(40L×3回)ほど満タンにしたのですが アイドリング不調はなくなりません。 やはりどこかセンサーが壊れたのでしょうか? 車に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。 そしてその都度プラグをはずしてみると、ススで真っ黒になっています。 文章が後先になりましたがご伝授お願いします。

  • ライフCの燃料計

    2007年12月にライフのCタイプ4WDを新車で購入しました。 カタログでは18.5km/リッターです。 それでさっそく乗っているのですが気になる点が一つ。。 燃料計の減りが早い気がするのです。デジタルメータで満タンで20目盛りありますが43km走って既に4目盛減っています。このまま均等にいけば逆算してリッター7km程度なのですが、いろいろネットで見る限りこんなに燃費の悪い車には思えません。 このメータはどっか途中で踏ん張る箇所があるのでしょうか?(最初の減りが早い仕様?)それともこの程度の車なのですか? まだ一回もガソリンを使い切っていないので実質燃費はわからないのですが、気になって仕方ありません。 仕様環境としましては青森県の市街地(雪道走行)で買い物程度です。 特に激しい運転はしていないつもりです。。