• ベストアンサー

黒点ふぐ

1年位前から 黒点ふぐを飼っています。なついて餌も良く食べていたのですが・・・ここしばらく食べなくなりました。おなかはすいてるようで人が通るとよってきて餌にも向かっていくのですが食べられなくなったという感じです。はっきりわからないのですが・・歯が伸びすぎて口が開かないように見えるのです。そんなことってありますか?他の原因また対処法などどなたか知ってる方教えてください。 1年前に飼った時にはもう大人でした。餌はクリルをあげています。

noname#1702
noname#1702

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suna
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 参考になるかどうかわからないんですが。もし歯の伸び過ぎが原因のようでしたら、歯先をニッパーで切ってみたらどうでしょうか。養殖のトラフグは仲間どうし噛み付くので、傷にならないように歯を切ります。口唇や他の皮膚を傷つけないように、顎の骨を割らないように注意します。切った後はエルバージュで薬浴しています。養殖フグはこれで平気なんですが、野生のフグはどうなのか、自信無くてすみません。

noname#1702
質問者

お礼

書き込み遅れてしまってごめんなさい。 歯を電動のやすりで削って見ました・・・ 少ししか削れずあまり効果がなかったです。 もっと削らなくてはいけないんだと思います。   ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tecxyz
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

 お困りのようなので答えてあげたいのですが、あいにくふぐの事はちょっと・・・スミマセン。  とりあえず、鑑賞魚、熱帯魚、ふぐなどで検索かけてみてはどうでしょう。 お役に立てずにスミマセン。 あと黒点ふぐは、海水なのでしょうか?汽水なのでしょうか?

参考URL:
http://www.cc.rim.or.jp/~motoyosi/sakana/umi.html
noname#1702
質問者

お礼

ありがとうございます。 綺麗なHPですね・・・

関連するQ&A

  • 小型の淡水フグにアサリやシジミを食べさすには?

     小型の淡水フグ……アベニーではなく、南米淡水フグ(Colomesus asellus)や純淡水ミドリフグ(2012年頃から見かける陸封湖に住む塩分不要のタイプ)にアサリやシジミを食べさせるいい方法はないでしょうか?  このフグたち、冷凍赤虫や人工餌(クリル・グラニュール・パファー)は食べるんですが、アサリ・シジミは貝をあけて放り込んでも見向きもしません。  貝が好きな個体は、アサリ・シジミなんかは好物で、非常によく食べると聞きますが、うちのはまったくさっぱりです。  鳥の胸肉をほぐしたのや、エビの剥き身、イカの切り身、マグロの切り身、シラス、クリル、なんかもさっぱり見向きもしません。  人工餌のクリル・グラニュール・パファーは、アベニー含めて大体の小型フグは食べるので助かるのですが、ホムセンに置いてあるの見たことないので気軽に買えないし、冷凍赤虫も無くなった時に夜遅くだととっさに飼いに行けるもんでもないので、出来ればスーパーで簡単に手に入る(コスト的にも安上がりな)一般的な食材を食べて欲しいのですが、アサリ・シジミ等を食わせる良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ハチノジフグが急に餌を食べなくなりました!

    一か月前からハチノジフグを飼い始めました。 UFOキャッチャーでとりました。 最近になって今まであげていたオキアミのクリルを 食べなくなってしまいました。 これまではよく食うな~と思うほど食べていたのですが、 最近は、近づきはしますがつついて餌を避けるようになりました。 餌がダメになったのかな?飽きたのかな?と思い 今日新しく乾燥赤虫を買ってきてあげてみたのですが、 やはり同じくつつくだけで食べません・・・。 友達と一緒にフグを飼い出したのですが、 友達のフグはこれが2週間前ぐらいにおきて その後フグは死んでしまいました。 どうしたら餌を食べてくれるでしょうか? このままでは死んでしまう気がします・・・。

    • ベストアンサー
  • このアベニーパファーは拒食症なのでしょうか?

    アベニーパファーをちょこちょこ足し買いして飼い始めて、、現在9匹飼っています。アベニーしかいない水槽です。 餌を与えたあとの、各個体のおなかの膨らみ具合を見ていますと、ふぐ特有のでっぷりした子、 なだらかな曲線のまるみの子など、いるのですが、 1匹だけ、全然膨らんでいない子がいます。 のど元の方より、おなかの方が引っ込んでします。 餌を与えたときは、他の子達に交じって、餌のところに集って行き、餌に興味がある感じではあります。ついばんではいますが、口に入れたり出したりしているので、はたしてどれだけ食べて入るのかわかりません。 そして、一匹だけぽつんとしているわけでもありません。いつも元気に泳いでいます。 他の子たちと違うところと言えば、まだ、活着していないウィローモスをつんつんしています。 この子は、拒食症なのでしょうか? よろしくご回答のほどお願いします。

    • ベストアンサー
  • クリルについて

    クリル(乾燥エビ)について教えて下さい。 クリル缶を一度開けたら、2週間以内くらいに使う必要があるのは知っています。 酸化するからですよね。また保存方法として冷蔵庫に入れておくことも知っています。 問題はエサとして与えるとき、水槽に入れるとすぐに魚が寄ってきて口の中に入れてしまうので、 乾燥しているためか、ボロボロと口から半分以上をこぼしてしまいます。 水が汚れて困っています。1つのクリルを5等分くらいにすると、直ぐに沈んでしまい、 底に行ったクリルは食べてくれません。これも水が汚れてしまう原因です。 何かクリルを与えるときの良い方法を知っていたら教えて下さい。 飼育魚はブラックアロワナ(20cm)とスポッテッドガー(15cm)です。

  • 【海水魚】サザナミフグ(稚魚)の泳ぎ方が変です

    家で、サザナミフグの1cmぐらいの小さなサザナミフグの稚魚を飼っているのですが、泳ぎ方があきらかにおかしいのです。 隔離ケースで飼育しているのですが、ずっと頭を下にして縦泳ぎでふらふらしてます。餌はまぁまぁ食べるのですが、むせるようにしてよく吐き出します。水面に向かって上がるのが、難しいようで頑張っても平行にしか泳げないようです。あまり元気がなく、どんどん痩せていっているので心配です…。 飼い出した当初は、顆粒状の餌(シュアーS)を食べなかったので、クリルをあげていました。クリルに含まれている空気がお腹に溜まってしまい、よく浮いていたので、水に浸してからやるようにしていました。 水槽は60cmでろ過はパワーフィルターを使っています。水温は、クーラーが無いので27度~29度ぐらいで、硝酸塩濃度が5~20ppm程度あります。 これは、浮き袋の異常なのでしょうか?ネットで調べてみましたが、よくわかりませんでした。有効な対処法などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アカヒレのお腹がでかくなったけれど…

    約一年前からアカヒレを7匹飼っています。 そのうちの4匹が、2~3ヶ月前からなんだかお腹部位がめちゃくちゃ大きくなってきて、まるで膨れる前のフグの様な姿になってます。 エサも猛烈な勢いで食べます。そのせいでお腹が大きくなってきたんでしょうか? アカヒレって、お腹大きくなるもんなんでしょうか?

  • シルバーアロワナ 拒食症

    体長18センチくらいのアロワナがエサを全く食べなくなり 3日が経ちました 毎日少しずつこまめに水も変えておりPHは問題ないと思います エサは人工飼料とクリルをあげていまて今はメダカを入れています 泳ぎ方が弱々しく尻尾を下に下げあまり動かないことが多いです ペットショップにも聞きましたが対処法がわかりません 教えてくださるととても助かります  よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • めだかのお腹が異常に大きい(長文)

    飼っているめだかのお腹が1ヶ月前から膨らみ始め、 今ではパンパンに、風船のように大きいのです。 そのめだかは、今年の5月に生まれて、 最近やっと成熟してきたかな?という感じでした。 はじめは卵でも産むのかな?と見守っていましたが どうも様子がおかしいので質問させていただきました。 他のめだかと変わった様子もなく、 餌も食べるしゆうゆうと泳いでます。 フンも排出しているようです。 何かの病気でしょうか? 卵が詰まってしまって膨らんでいるのでしょうか? 成熟(?)したばかりで卵を産むことがあるのでしょうか・・・ 見ていると、お腹が窮屈そうでとても可哀想です。 原因・対処法などをご存知の方は教えてください。

  • 飼育を始めたばかりのムブが餌を食べません。

    とても心配しています。どなたかアドバイスをお願いします。 フグ飼育歴は3年です。アベニーやミドリフグを飼っていましたが、憧れのムブの飼育を始めたところです。 購入10日前から水槽の立ち上げを行い、pHも若干アルカリにして準備しました。水合わせは5時間はかけて慎重にやり、激しい温度変化も起こさないよう注意したつもりです。 ムブの幼魚は神経質と聞いていたので、隠れるところも作りました。 ショップでは、クリルを与えていたので、全く同じものを買ってきました。店員さん曰く、エサ食いが少し悪くて、口元までエサを持っていかないと食べないと聞いていた子です。 購入後、1回目の給餌はクリルを3個、ピンセットから食べましたが、以後、ほとんど食べません(;_;) 白点病とかの病気の徴候は観察する限りないんですが・・・。 1つ、気になっているのは、ショップの水槽の水が少し黄色くて、多分、グリーンFゴールドが入っていたと思います。店員さん曰く、「病気は全くない。エサ食いが悪いのが、病気だといけないので、渡すまで、念のために入れていただけ」だそうです。たしかに、素人目で見る範囲では皮膚やヒレはきれいです。 慣れない環境に、神経質になってるだけでしょうか?だとすれば、どうやってまたは何をあげればいいでしょうか?お刺身や釣り餌用のエビなどをあげてる方はいますか? 病気でないと仮定して、どのくらい食べずに生きてくれるでしょうか?(体調は12cmくらいの子です。) 今の時点では、ご飯を食べなくなって3日目です。お腹は凹んでないし、以前に経験した拒食フグの病的な雰囲気ではないのですが。 いろいろ心配して、質問が多くてすみません。どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • セルフィンプレコのおなかがぷっくり・・・

    自宅で1ヶ月程前にセルフィンプレコを1匹飼い始め、飼育3週間目くらいに、カージナルテトラ3匹、インパイクティスケリー1匹、レッドファントム1匹を同じ水槽で飼い始めたのですが、セルフィンがいきなり糞をしなくなり、餌も食べなくなってしまいました。外見では、おなかがぷっくり膨れているようにみえます。 使用している水槽は40cm程度で、外掛けのフィルターとエアレーションを行っています。テトラ達を買い始めた時に、3mmくらいの砂が一緒に混じってたので、それを口に入れてしまったのかと考えているのですが、他にどんな原因が考えられるでしょうか?何か良い対処法があれば教えてください。

    • 締切済み