• ベストアンサー

役無しについて【初心者】

鳴いて全帯幺九(チャンタ)が成立したと思ったら役無し?か何かであがれませんでした。役無しだとしたら何をどうすればよかったのでしょうか。 注:頭は白

noname#195738
noname#195738
  • 麻雀
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

チャンタということは、123とか789の寄せ集めですよね? それで役がないということは、たぶん最後の待ちが23とか持っていて 1か4であがりでってパターンじゃないでしょうか? それで1が出たからチャンタであがりと。 これ、一般的なルールでは役なしチョンボになります。 なぜって、4でも一応あがりの形になりますが、4だと役がないですよね? じゃあ、どうすればいいかというと、12という形で待って3で上がるとか、89で待って7であがるとかすればいいんです。 こういう形で待ってれば、上がり牌は1個しかないので、 チャンタの形ができていますよね? これを俗に完全先づけと言います。 (役を確定させること)

その他の回答 (4)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

あがり形が書かれていないので、勘違いの回答になるかもしれませんが、 役が成立していると判断してのことですから、 チャンタは成立していたがあがれなかった、という前提で書きます。 すでに回答がいくつかでていますが、 23で、14待ちの場合、 ありありルールだとあがれますが なしなしルールだとあがれません。 役が確定していないとあがれないのが なしなしルールです。 1はあがれるけど、4はあがれない。そういう待ちはダメということです。 これが12で 3待ちとか 13で 2待ちならばあがれるわけです。  関東や競技麻雀はありありを採用している場合が多く、 関西ではなしなしのところがけっこう多かったりします。 ここからうち回すとすれば、白を二枚切り出して、 他の19字牌の単騎待ちというのがやり易いところでしょう。 まずは鳴かずにあがることを心掛けましょう。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

先付けはリーチをかけて、端牌じゃない方を見送り、その後で端牌が出たときにはチョンボになりますが、それ以外は認められるというのが一般的ではないでしょうか。私は関西、関東でプレイした経験がありますが、すべて先付けOKでやってましたよ。しかし、御質問は先付けの話ではないようですね。要するに泣きチャンタは役に非ずかどうかという御質問ですよね。それは役の一つだというのが一般的だと思います。泣き平和は禁止というのが一般的ですが、泣きチャンタはOKということで私はやってましたよ。

noname#102089
noname#102089
回答No.3

上がりの形がチャンタになっていたのにも関わらず「役無し」と判断されたのであれば、 いわゆる「ナシナシ」ルールだったのだと思います。 「ナシナシ」ルールは、 1)クイタン 2)後付け 3)片上がり--は認めないというものですが、 質問者さんの場合だと、最終的な待ちが「1・4筒」などとなって、 「チャンタ」という役が確定していなかったのでしょう。 一般的には上記3種のあがりを認める「アリアリ」ルールが採用されていることが多いのですが、 地域によっては「ナシナシ」が主流のところもあります。 >役無しだとしたら何をどうすればよかったのでしょうか。 頭の白を鳴いて、役を確定させることができれば大丈夫でしたね。 厳密に言うと、それでもダメと言われてしまうケースもあるんですが。

回答No.2

聴牌して上がりのときにどんな牌姿でしたか?たとえば三色同順ならば ・123一二三(123)西西發發 ロン西 ・123p123m123s西西發發 ツモ發 みたいに書いてあれば一発で判明します。

関連するQ&A

  • 役無しについて

    麻雀の役無しの意味、教えて下さい!

  • 役牌が2組あっても役牌の役は2つにならない?

    北北北、白白白などと手牌にあってあがったとき、役牌の役が2つ付いて2翻にはならないのですか? 同じ役は同時には成立しないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 役がつくか

    役がつくか こんにちは 先に「ポン」「チー」で鳴くと 後で「白」「発」「中」を「ポン」した場合 「白」「発」「中」は役として認められますか? 初心者の質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 鳴いた時の役について

    面前のみで成立する役や、鳴くとハンが下がる役がありますが、以下の場合はどうなるのでしょうか? (1)イーペイコウは面前のみの役ですが、イーペイコウの部分以外を鳴いても、役は成立するのですか? (2)三色(サンシキ、および同ポン)は、鳴くとハンが下がりますが、三色以外の部分を鳴いたら、2ハンと1ハン、どちらになるのでしょうか?(三色以外に、イッツーも同様の場合があります) どちらも、”面前扱い”の対象をお聞きしたい次第です。

  • 代表取締役が取締役会の協議無しに第三者に金銭を貸し付ける

    代表取締役が取締役会の協議無しに第三者に金銭を貸し付ける ことができますか? また、金銭を貸し付ける時に金銭消費貸借契約書を作成してい ない場合は違法になりますか?

  • 小役解除について

    ストック機で、特定小役での解除というのは どのように見抜けばいいんでしょうか? 小役が成立したら次ゲームで放出 になるんでしょうか? 初心者ですので、わかりやすくお願いします。

  • マージャンの役について

    友達とマージャンをしていた時の話です。 私の手牌が3ピン4枚・4ピン4枚・5ピン4枚・6ピン1枚・白1枚でしたのでリーチを宣言し白を投げたのですが通らずロンされてしまいました。 そこで質問です。 この白が通って、次順の私のツモ番の時に6ピンを引き、ツモを宣言したら役がリーチ・一発・タンヤオ・タテチンまではわかるのですがその他がわかりません。 3ピン暗刻・4ピン暗刻・5ピン暗刻・345ピン順子・6ピン頭として三暗刻でしょうか? それとも345ピン順子が2セット・456ピン順子が2セット・3ピン頭でツモピンフありルールですので二盃口・ピンフでしょうか? 回答おねがいします

  • こんな役があったら面白い。あなた独自の役を考えて下さい

    いうまでもなく麻雀にはいろんな役がありますが、 標準ルールにはもちろん、ローカルルールにも存在していない、 でも「こんな役もあったら面白いのにな」と思うあなたが独創する役を考えてみて下さい。 例えば・・・ 1.筒子の123・索子の456・万子の789で「変形一通」とする。 2.総て偶数だけを集めるとか、奇数だけを集める。 3.上者の捨て牌と連続して同じ5つ捨てたら、その次点でツモアガリになる。 4.東南西北白發中の順に捨てることができたらツモアガリになる。 ちなみに、1.は簡単にできそうだからイーハン程度ですね。 2.や4.は2ハンでもいいかな? 3.は結構難しいように思われるので、3ハンくらいに設定してもいいかな? このように、お遊びで取り入れられるようなあなた独自の新案を上げてみて下さい。 その役が何ハンに相当するとお考えかも合わせてお教え下さい。 いつもいつも普通のルールで競技するのに 飽きちゃった時に取り入れてみたいと思いますので宜しく!

  • 麻雀のあがり役について

    こんにちは。麻雀のあがり役について質問します。いつも完全先付けのルールでやっているのですがこの間こんな事がありました。 万子で「234」をチーしている状態です。 残りの手牌にはいわゆる「役」はありませんが、「白」と「中」が二枚づつあって「シャボ」になっていました。 ここに「中」がでたので「ロン」といったらチョンボにされました。役が確定していないというのが理由のようですが、イマイチ納得がいきません。どなたかわかりやすいように教えて頂けないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • リール小役成立について

    通常時に下段リール無効なのに下段ベル揃いでベルが成立したときに説明書や台を見ても 他に思い当たるベル役がなさそうだったので不思議になる時があります。 このように、無効なのに成立している機種によく出会うことがありますが、どういうことなんでしょうか? 内部的に成立していれば見かけ上は下段で揃っていてもいいということなんでしょうか?