• 締切済み

クラシックカメラの修理について

実は、1年程前に、実家から古いカメラが郵送され、 聞くところによると、以前、祖父が新聞記者時代に 使用していたというのです。 自分も写真をやるので、是非「完動」させて、 シャッターをきってみたいです。 物は、「Semi Leotax」としか書いていません。 あと、「Walz」の距離計とフラッシュがあります。 「昭和光学」というところが、はるか昔に製造して いたということまでは、調べてみたのですが、 実際、どこに修理を依頼しようかと思案しています。 クラシックカメラに詳しい方、アドバイス、 よろしくお願いいたします。

noname#313
noname#313

みんなの回答

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.2

蛇足ながら、 1)両方とも今は潰れた会社のはずです。前者は、東京光学のTopcorレンズを付けた旧Leica型35mmカメラを作っていました。後者は、フードとか、レンズキャップなど各種のアクセサリーを作っていました。「Semi」と名前が付いているので、プローニフィルム(=120判)を用いて、縦長の60*45mmサイズの写真を撮るカメラでしょう。但し、60*45は実寸ではなく、これより一回り小さいです。このカメラに付いて詳しくありませんが、作曲家杉山コウイチ氏のまとめた本で、アサヒソノラマから出ている本に殆どありとあらゆる国産カメラの解説が付いていますのでよかったら参考にしてください。 2)英語圏、少なくともアメリカ人は「hassel」とは言いません。「hassy」と言います。日本人以外でどこの人が「ハッセル」と言うかは知りません。私は故あって売り払ってしまいましたが、人気の高いカメラです。レンズも高いが優秀なレンズです。

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.1

有名なところでは 1)関東カメラ http://www.kanto-cs.co.jp/jp/index.html 2)日研テクノ http://www.nikken-techno.co.jp/ 3)長谷川工作所 http://www2.to/repairhouse/ などありますが、何れも一寸前の国産カメラが強いです。1)は最近Leicaの修理にも力を入れています。1)は神奈川県川崎市、2)は大阪、3)は東京です。3)はこの機種の修理はやらないかもしれないです。 それから、各地にカメラ修理職人が点在しているはずです。 1)はNikonFなど一部の人気機種はパーツも作ってしまうほどですが、ご説明の機種ですと、やや苦しいかもしれません。 それと、以下は修理屋ではありませんが、自社内に修理職人がおり、カメラ修理の取り次ぎもしてくれる銀座の老舗です。相談だけでも如何ですか? □スキヤカメラ http://www.sukiya.co.jp/

noname#313
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は、最近まで、このカメラのことをすっかり忘れていました(^^; 写真を再開して、「そういえば・・・」と思って。 カメラ的には、30年以上前の品物なので、 「これで撮影するとどんなだろう」という期待があるので、 なんとしても修理したいですね。 参考になりました。 自分でも追加調査してみます。 ちなみに「hassel」というのも、「いつかはhassel」という意味もありまして・・・・(^^)

関連するQ&A

  • ペンタックス auto110カメラの修理について

    ペンタックスのauto110という、110フィルム使用のカメラをもっているのですが、シャッターボタンを押すとシャツター幕は下りるのですが、しばらくしないと、もとにもどりません。メーカーに修理依頼をしたのですが、製造年数がたっているため、修理が出来ないとのこと。どなたか、修理のできるところをご存知でしょうか? 

  • 古いミノルタの110カメラについて詳しい方に質問です。

    家の押し入れを整理していたら、 最近亡くなった祖父が使っていたミノルタの110フィルム用カメラが出てきました。 トイカメラ用に買ったフィルムも何本かあるので、 せっかくだから使ってみようかと思うのですが、分からない点がいくつかあるので教えてください。 ↓カメラの画像です http://freeuploader.org/src/freeupl3132.jpg 質問1 中からなにやら電池と思わしきものが出てきたのですが、これは何に使う電池なのでしょうか? フラッシュも無いですし、電池を抜いてもシャッターも切れますので、用途が分かりません。 このカメラは電池が無いと写真は撮れないのでしょうか? 質問2 画像1番下(カメラの裏面です)にピントを合わす目安表がついていますが、 一番右の「黄色に人マーク」がカメラのピントレバーにはついていません。 これはなんのためについているのでしょうか? 以上、ご教示の程よろしくお願いします。

  • 記者会見でのフラッシュ撮影

    先日、酒井法子の謝罪会見のテレビ報道(録画)を見ていたら、 その映像を流す前に、  ”フラッシュの光で、眼に悪影響があるかもしれないので   テレビから十分はなれて、部屋を明るくしてご覧ください” という様な、テロップが流れていました。 なんて愚かなマスコミなんでしょう! そんなことは、視聴者に対して注意することではなくて、 マスコミが記者会見でのフラッシュ撮影を禁止すべきことでしょう。 記者会見では、テレビカメラも同時に撮影を行っているわけであって、 フラッシュを光らさないと露出が足らないというようなこともありえません。 各々が身勝手にフラッシュ撮影を行ったら、他人のフラッシュと同期して まともな露出での撮影が出来ないことは、素人でも分かることです。 フラッシュを消せない理由として、私が思い当たるのは、 マスコミのカメラマンは頭が悪いので、自分のカメラのフラッシュの 消し方が分からないということぐらいでしょうか? または、謝罪会見を行っている人およびそれをテレビで見ている人々に対する 嫌がらせでしょうか? プロカメラマンなら、シャッター音すら消すべきだと思いますが。 その真意をご存知の方がおられましたらご教授ください。

  • 旧~~い、CONTAX(2)型?について教えてください

    宜しくお願いいたします。 先日実家の掃除をしましたところ、祖父の使っていたCONTAX(2)型1936年発売(ネットの画像で確認したので間違いないと思いますが、自信なしです)が出てまいりました。簡単に調べたところシャッターは下りますが粘っていて、スローです。裏蓋を開けましたところ本当にシャッターですね!フィルムの入れ方も良くわかりません。多分このままでは写らないと思います。外観ですが、外の皮は痛んでいますが、オリジナルのレンズキャップ、皮ケースなどはそろっています。レンズはCarlZeiss Jena Nr189xxxx Sonner 1:1.5 f=5cmがついています。このカメラはまだ修理ができるものでしょうか?もしできるならどこで引き受けてもらえるのでしょうか?(修理費用がすごく高かった場合は修理を躊躇ってしまいますが・・・)また今の状態でクラッシックカメラとしての価値はあるものなのでしょうか?いろいろお聞きしましたが宜しくお願いいたします。

  • 昭和に祖父みたいな人が沢山いたのかな?

    祖父がクズで悩んでいます。 昭和によくいる頑固ジジイって感じで、とにかく仕事一筋の人なんですけど、家庭内での言動が最悪で、皺寄せが自分にまで来ています。 孫の私も偶に会いに行ったりしてるけど、話す内容の9.9割が過去の話及び自慢です。   仕事人としての祖父は、福田赳夫総理と会談したり、産経新聞に入った後、ハーバード大学で、研究員になったりブッシュの息子やNTTの創立者の人とそれぞれ知り合いだったり、めちゃくちゃなキャリアだと思います。その後、大学教授を務めたり、愛子様からの英語の依頼が来たりしたそうです。 一方、家庭内の祖父は、祖母(妻)の自殺を淡々と語っていたり、暴力・暴言は当たり前だったようです。父によると、祖父が、祖母の自殺の原因らしいです。父の末期癌にも無反応だったりで勿論、父は祖父の事を物凄く憎んでいますね。親戚一同から嫌われています。 祖父が死にそうなことに対して、誰も悲しみの感情を抱いていないことがせめてものの因果応報かもしれませんが。 私の考えとしては、正直祖父が家庭内で問題を起こしていたとかは私はどうでもいいです。あまり、祖父と会って話す機会が少なかったので、祖父が何を考えているかが私視点だとよくわからないですし。そこに怒りや悲しみの感情を絞り出すだけ無駄ですし。 ただ、祖父は孫としての私を悪くは思ってはいないことは分かっているので、私の立ち回り方として、憎みもせず、肩入れもせず、祖父のノウハウを吸収出来たらぐらいでしか考えてません。家族は会いたくもないそうなので、私が必要な時は会うぐらいです。祖父の葬式はどうなるのかは知りませんが。 こんな私は、親から、祖父の性格とよく似ているとよく言われています。私は性格「だけ」引き継ぎ、何も能力が無い人間だから、周りに不幸をばら撒く「有害因子」になるかもけど、遺伝だし仕方ないのかもしれません。 私自身は昭和生まれではないので、昭和の価値観や性格がよくわからないですがこんな人がわんさかいた時代は恐ろしいですね。 こんな感じで、祖父はクズでしょうか?それとも私のクズさの方が目立ちますか?  

  • クラシックカメラ 自己修理

    クラシックカメラに興味があります。 そこで、今度は自分で修理して使っていきたいと思っています。 まずは、安いカメラを購入してはじめたいと思うのですが、 修理の知識はどうやって覚えればいいでしょうか? 分解して中身を見て、触っていれば身に付くものなのでしょうか? 又、オークションなどで入手しやすい 安価な機種などありましたら教えてください。

  • 授業参観の撮影

    今日、小学1年生になったばかりの子供の初めての授業参観に行って来ました。 親の立場としては初めての授業参観だったのですが、驚いたことがありました。 ある子の両親が教室の前方入り口に陣取り、父親が新聞記者さんのようなカメラでフラッシュたきまくりで、始終写真を撮り、母親のほうは、ビデオ撮影をしていました。 たしかに、思い出のシーンとして残しておきたい気持ちもわかるのですが、子供たちがフラッシュに集中力を削がれてはいないかと気になってしまいましたし、なにより、それをやめさせなかった先生の対応に疑問を持ってしまいました。 皆様の学校は授業参観に際して取り決めがありますか?また、撮影することにどう思われますか? 私が狭量なのでしょうか・・。 なにか変わった授業参観のエピソードやマナーがありましたら今後に役立てたいので教えてください。

  • 初めての一眼レフカメラ選び

    これまでキャノンのIXY、ソニーのCyber-Shotのデジカメを使ってきて 現在はコンパクトなT900というカードサイズの ソニーのデジカメを使っています。 メカは強い方なのでカメラの使い方を調べたりして わりとこのカメラでもいい写真は取れていますが やはりレンズの小さい、レンズの飛び出さない 今話題の高感度で撮れるCMOSでもないので 夜景やフラッシュをたいての人物撮影や 味のある?風景画がうまいこと取れません。 初心者向けで操作も基本オートで 予算は5万円前後だとどのカメラがおすすめですか? 希望する機能 撮りたいときにすぐシャッターが撮れる 高感度でも綺麗 光学ズーム10倍 背景をボカして撮る やはり一眼レフカメラでも夜景等は三脚がないと全然ダメですか? 多少は物で固定はできても毎回三脚を持ち歩くものではないので。 何処かの雑誌で見た ISO32000って使い物になるレベルなら欲しいですね。 光学ズームって付属のレンズでどれくらいですか? 10倍程度あればいいのですが。 写真を撮るときに手前にあるものだけにピントを合わせて 背景をぼかすのってコンデジでは不可能なことですか? 操作が難しくなければ一眼レフカメラでそれもやってみたいです。 キャノンのHPにあるRAWって何ですか? 拡張ISO6400、12800を実現とはどう意味でしょうか?

  • デジカメ購入法(起動時、撮影時のタイムラグなし、すぐ次が撮れて電源長持ち)

    次の条件を満たすデジカメを探しています。最適な機種のご推薦又は問題解決方法をご教示ください。(フィルムカメラは長く扱ってきましたがデジカメはまったくの初心者です。) 1 起動時、シャッターボタン押下時、撮影終了後の「待ち」がほとんどないこと(ストレスなく、次々と撮りたいときに撮影できること) 2 バッテリーが長持ち、充電が早いこと(フラッシュをどんどん焚いても大丈夫) 3 200ミリ相当までの望遠が使え、軽量であること (先日、カメラ愛好者ということで、社のイベントの臨時カメラマンを命じられましたが、会社備品の古いコンパクトデジカメを使うように言われたため、当然の結果として、「新聞に使えるような」満足な撮影は全くできず、大目玉をくらいました。自費購入になりますので、比較的安い機種をご紹介ください。)

  • クラシックカメラ

    埼玉県でクラシックカメラを売っているお店を教えてください! 東京でもおすすめのお店がありましたらそちらでも・・・・

専門家に質問してみよう