• ベストアンサー

シンジケートウォーズの武器

研究が進むといろいろなアイテムが開発されますが、効果がいまいちわからないものがあります。 いったいどんな効果があるのかどなたかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

DISRUPTER(逆洗脳装置):敵に洗脳された市民を元に戻す兵器。元に戻すより殺したほうが早いし、敵が市民を洗脳することはまれだと思うんで、要らない兵器です。 SATELLIT RAIN:広範囲にわたって大ダメージを与える兵器。ただし自分も巻き込まれる恐れがあるんで、使った後は急いでその付近を離れないといけない。使用すると「ピロリ」と音がしてすこしすると空から極太ビームが降ってきます。あとマシンによっては、これを発動させるとゲームが強制終了してしまうことがあります。これに関しての原因は不明。マシンに対してかなりの負荷がかかるのか、バグなのかはわかりません。 CHROMOTAPは多分CHROMOTARだと思うんですが、新世紀教会のみ使用可能な体力回復装置。死体からエネルギーを抽出して自分の体力を回復させるものなんだけどこれもあまり使えないと思う。体力は基本的に自動的に回復するし、緊急時はオートメディキットやメディキットで回復させると思うんで、これもあまり必要ない兵器。

knyacki
質問者

お礼

ありがとうございました。SATELLIT RAIN はいつも使用すると、強制終了の状態でしたのでやっと謎が解けました。 ひょっとしたら強制終了する武器ではないかと思ったこともあります(^^;(これぞ最終兵器)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

全部あげるとかなり長くなるので、わからないものをリストアップしてください。

knyacki
質問者

補足

これはすいません。 とくにわからないのは、 DISRUPTER、SATELLIT RAIN ,CHROMOTAPの3種類です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮

    研究開発なんですが、特殊弾頭ミサイルの先にある兵器の開発方法を教えて下さい。 それと、船体開発で左上の駆逐艦Iの辺りから伸びてる点線の先は何ですか?

  • シンジケートデスクってなあに?

    別の正式名称とかあるでしょうか? シンジケートデスクってなんでしょう? ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 研究開発の効率指標 費用対効果管理

    すばり、 企業における『研究開発活動の効率指標/費用対効果管理』等に興味があります。 研究開発の効率の良さ悪さを表す指標とは? 研究開発の費用対効果を管理する手法とは? と云う事が紹介されているHP とか 本 とか、或いは具体的にこんな手法で実践をしているとか? そんな情報をお持ちでしたらご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • 研究職を一生は無理

    会社に入り研究職を続けるのは無理でしょうか? 大学や高専の教授達は 東大や東工大をでて一流の企業に研究開発職として就職した経歴を持ってますが、 20年ぐらいしたら会社を辞めて 大学や高専の教授や准教授になってますが、 やはり企業で研究開発職を定年まで続けるのは無理なんでしょうか?

  • 武器を開発したい

    私は警察機関の特殊部隊「SAT」などが用いるための新武器を開発したい(SATに特別こだわるわけではなく、日本製の武器を開発したい) のですが、どのような大学へいけばそのようなことにつながる勉強ができるのか、調べてみたのですがやはりなかなか出てきませんね。 どのような大学へ行けば勉強できるのでしょうか。 馬鹿な質問だと思う方も当然いるでしょうが、教えていただける方を求めます。

  • 開発

     私は2008年3月に理系大学の大学院を卒業で、最近就職活動を始めました。 まず始めに決めておきたいのが業界や職種なのですが、「開発」に携わりたいと思っていたところ、「研究・開発」と「設計・開発」の2つの「開発」があることを知りました。  設計開発の方はぼんやりと想像できるのですが、研究開発の方は全くと言っていい程わかりません。  2つの開発の明確な仕事内容の分別をご教授いただけないでしょうか。

  • 国が行う研究開発評価について教えてください

    国費を用いて実施される研究開発の評価について1点教えてください。 「国の研究開発評価に関する大綱的指針」(平成13年11月28日内閣総理大臣決定)が対象とする研究開発評価は、1.研究開発施策、2.研究開発課題、3.研究開発機関、4.研究者等の実績、の4つです。 このうち、2.研究開発課題は、資金の性格別に、1)競争的資金による課題、2)重点的資金による課題、3)基盤的資金による課題に区分されています。 ここでいう、競争的資金、重点的資金、基盤的資金とは、それぞれ何を指すのでしょうか?また、法的にはどういった位置づけなのでしょうか?3つの区別について解説したウェブサイトのURLがあれば、合わせてご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 貯蔵品の振替について

    以前、社内で使用と販売の両方で使用する可能性があるものを購入し 貯蔵品に計上したのですが、 今回、社内の研究開発で一部使用するとの事で、貯蔵品を研究開発費に振替える事になりました。 この場合、購入時に貯蔵品は消費税を控除していると思うのですが、 研究開発費に振替える際に研究開発費の消費税は処理しなくても良いのでしょうか? ご教授をお願いいたします。

  • 研究室について…

    こんにちは。 来年研究室配属になるのですが、今研究室について悩んでいます。 候補は3つあります。 一つ目は、微生物関係の研究を行っているところです。そこは、教授がスゴい人で様々な企業と共同開発を行っています。しかし、私が配属される年に教授が退職してしまいます。 二つ目は、タンパク質関係の研究を行っているところです。 三つ目は、バイオマスの研究を行っているところです。しかし、私は実験をすることで興味をもったので、その教授の授業を受けたことがありません。 私は、大学院進学を目指しています。 そこで、 1.就職状況は上の3つの中のどの順でいいのか。バイオマス関係の研究が今、活発とは聞いたのですが…。 2.教授がいなくなると(代わると)、研究は変わってくるのか。 3.その研究室の先生が行っている授業を取っていなくても、大丈夫なのか。(実験はしました) の3つを教えてください。たくさん質問して申し訳ありません。お願いします。

  • 教育工学が学べる大学院について

    教育工学を学べる大学院を探しています。 情報科、学部生の4年生です。プログラミング言語勉強用のアプリケーションをJAVAで開発し、その効果について検証する研究をしています。その研究でなくとも大学院に進んでからも教育工学を研究していきたいと思っています。 しかし、私の大学には教育工学に詳しい大学院の研究室がなく、学内の教育工学に関する先行研究もほぼありませんし詳しく教えられる教授もいません。 となると外の大学院の研究室に行くしかないのですが、情報がありません。 現在、Cinii等の論文サイトを利用し興味のある研究を行っている研究室の見学に行くアポを取っている段階です。しかし効率が悪いのかうまく見つからず進学先の調査が順調ではありません。 そこで質問なのですが、教育工学を学べる研究室がある大学院でお勧めはありますか? 教育工学と言っても幅が広いですが、できれば何かプログラミングで開発→検証というようなことを行っているところが好ましいです。 大学生ならば自分で探せ。といわれても仕方のないような質問内容ですが、学内で聞ける人もおらず、外部進学自体を反対されて困っています。お力添え頂けると非常に助かります。

このQ&Aのポイント
  • 新規PCでドライバをインストールしようとしたが、プリンタが検出されないトラブルに遭遇しました。
  • プリンタ本体はルーターと接続されており、他のPCでは印刷できる状態ですが、新しいPCには接続できません。
  • コントロールパネルではDCP-J567Nが認識されているにも関わらず、解決策が見つかりません。
回答を見る