• ベストアンサー

「HDDが見つかりません」とエラーメッセージがでます

DELL DIMENSION 8300 を使用しています。 先日、作業中に突然青い画面になり(エラーメッセージの控えを忘れました)電源を入れなおしたところ「Primary drive 0 not found」のエラーメッセージが出ました。 サポートに連絡を取り調べて頂いたら「ハードディスクが認識していないので交換して下さい」と言われました。ダメ元でコネクタの抜き差しを行ったら通常に起動しました。 2日位経った時に、また青い画面になり「NO HDD」とエラーメッセージが出ました。電源を入れ直してみると「Primary drive 0 not found」のエラーメッセージの表示はなく、F1かF2キーを押してとのコメントだけでした。調べていただいたら「ハードディスク自体は認識しているが、ハードディスクのファィル1部が認識していないので、リカバリーをして下さい」との事でした。 リカバリーの前にもう一度コネクタの抜き差しをしようと思い、実行したら「Primary drive 0 not found」のエラーメッセージが出てしまいました。もう何回も抜き差ししても同じ状態です。 上記のような状態ではHDDの交換以外に方法は無いでしょうか。 一応HDD監視ソフトを常駐させていて、HDDは良好の表示が出ていたので安心して使用していたのですが…。 最近、CR2032のボタン電池交換をしましたが、そのことでも何か原因があるのでしょうか? 申し訳ありませんが、回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

可能性としては2つ。 ・HDDが故障してしまった。 ・ケーブル又はM/B側の不良。 一応HDD監視ソフトは、Smartと呼ばれるHDDに実装された 自己診断機能を利用し、その値からHDDの状態を判断するものです。 ただ、この手のソフトは経年劣化など、徐々に数値が下がるものには 有効ですが、突発的な問題には限界があります。 1度HDDを認識しなくなった時点で、交換を前提に準備をしておくべきだったかもしれません。 ボタン電池の交換は、方法によってはBIOSの設定が初期化 される可能性がありますが、それ以後にPCを通常通り起動した 実績があるのであれば関係ないでしょう。 F1・F2等の問いについては、BIOSの設定が初期化されてしまった場合や 壊れてしまった場合、起動に関連したデバイスに大きな変更があった場合などに表示される事があります。 内容は、"無視して起動する"か、"BIOSを再度設定する"かのいずれかです。 話をもどして、 @HDDが故障してしまった場合 まだHDDが故障しかかっている状態かもしれません。(不安定な状態) 稀に認識することもあるので、その際に必要なバックアップがあれば 取得することをお勧めします。 OSをリカバリする前には、当然HDDを交換しなければなりません。 @ケーブル又はM/B側の不良の場合 ケーブル又は、M/B側に問題がありHDDが認識できないのかもしれません。 SATA(IDE)ケーブルはさほど高くはないので、試しに1本購入され、 交換してみることをお勧めします。 その際、コネクタは必ず元と同じコネクタに接続してください。 交換しても動作に違いが見られない場合は、M/B側に違うコネクタが あれば、そちらに接続してBIOSからHDDが確認できるか試して見てください。 これらが有効でなければ、そのHDDは高い確率で故障しています。 ※ 確実な判断は、他のPCに接続して利用できるか確認することです。

fine_456
質問者

補足

詳しい説明有難うございました。とても良く理解できました。 監視ソフトは突発的な問題には限界があったのですか。いい教訓になりました。 今回は、一時的に復旧した際にバックアップを取れたので助かりましたが、これからは日頃から気をつけたいと思います。 ケーブルとマザーボードの確認は私では無理そうなので、HDDを購入して試してみたいと思います。 仮にHDDの故障では無かった場合は、購入したHDDは他のPCのバックアップ用(外付け)として使えるのでしょうか? 申し訳ありませんが宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

回答No.5

ANo.4 です。 >仮にHDDの故障では無かった場合は、購入したHDDは他のPCのバックアップ用(外付け)として使えるのでしょうか? 外付けHDD用のケースがあります。 IDE(UATA,PATA)用と、SATAがありますので、 ご利用のHDDに合わせて選択してください。 ※ どちらでも利用可能な製品もあるようです。 http://kakaku.com/spec/05391010719/

fine_456
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色々と勉強になりました。 早速、HDDを購入して試すことにします。 大変お世話になりました。

  • 1108435
  • ベストアンサー率43% (94/217)
回答No.3

HDDが異常を起こした。そういうことです。HDD監視ソフトの場合、書き込み/比較(ベリファイ)が正常であった場合にOKを返すだけで、MBR(MasterBootRecord)やドライブのチップのチェックをやってくれているわけではない(と言い切っていいのかな)。まして、drive not foundが発生する場合、IDEにつけられているインターフェースチップがドライブの存在を返していないわけですよね。つまりはドライブそのものが異常をきたしたと考えて間違いないですね。 ハードディスクは消耗品です。これは覚悟しましょう。ドライブを交換してすっきり使える環境を整えたほうが無難です。もし、何とか機能させたにしろ、寿命がそこに見えているものを生き返らせるわけだから、データをできる限りバックアップするしか道はないと覚悟したほうがいいのではないですか。

fine_456
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました。 これからはHDD監視ソフトだけには頼らずにします。異常音等が無かったので…頼りすぎてました。 今回はHDDの交換を試してみようと思います。

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.2

電源起動と同時に【F2】キーを押して System Setup Program を起動し Drive Configurationで、IDE Primary Drive 0:にて HDDが一旦認識できなかったけど、 後日、同じことをしたら、認識できなかったとのことみたいですね。 ということは、HDDがさらに悪化したということになるでしょうか? マニュアルを落として確認してみました。 バイオス=System Setup Programには、工場出荷状態に戻す機能が 見あたらなかったので、できないかもしれません。(^_^; 他機種には、この機能があるので、誤認したようです。 失礼いたしました。 取説のP121の通りが工場出荷状態らしいので、内容を確認してみてください。 やはりHDDが認識できていないと、物理的に壊れていると思います。 バイオスが不調でドライブが認識できなかったり、起動できないときは バイオスをデフォルト設定に戻したり、CMOSクリアという手段があるので その方法が適用できるかと思ったのです。 あと、コネクターの抜き差しで認識できたという点が気になります。 手持ちにあまりのコードがあればテストするのもよいかもしれません。 いずれにしても、DELLとご相談された方がよろしいと思います。

fine_456
質問者

お礼

何度も詳しい説明有難うございました。 今回はHDDの交換で試してみたいと思っています。

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.1

ハードディスクの故障でしょうかね・・ スキャンディスクは自動で実行されましたか? でもその前に、ボタン電池を交換したということで そのときにBIOSを工場出荷状態に戻す(セットアップデフォルト) はされましたか? それでダメなら一度、OS再インストール(リカバリー)必要かもしれません

fine_456
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 スキャンディスクは実行していません。と言いますか、やり方が分かりません。ボタン電池交換後は、時間と日付けだけです。これも何か問題があったのでしょうか? また、今のままの状態(hddを認識しない)でリカバリーは出きるのでしょうか? すみません、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • HDD交換がうまくいきません。どうしたらいいでしょうか。

    続けての質問すみません。ハードディスクドライブの交換を行いました。が、電源を入れて、システムのリカバリを行おうとすると、「ハードディスクドライブが見つかりません」と表示されます。BIOS画面で確認すれば良いらしいと分かりましたが、電源を入れてからすぐにF8キーを押し続けても、Oerating System not foundがでて、Bios画面の入り方さえわかりません。すみませんが、分かる方教えて下さい。

  • HDDがおかしくなって

    今HDDがおかしくなってOSが起動しなくなりました。 「primary drive 0 not found Strike the F1 key to continue」とメッセージが出てF1を押しても retry boot のメッセージになってセットアップユーニティになってしまいます。 それとHDDに電源が入ると カシャカシャと変な音が出ています。 ラトックスの外付けHDDデバイスに繋げてみましたがどうにも認識されませんでした。おそらく正常に回転もせずデータ処理もできていないようだと推測しました。 この場合どうしたらいいのでしょう。 バルクHDDなので保障が期待できないのでなんとか自力で解決しようとしてます。 ・こうなってしまったHDDの回復方法、 ・および回復困難な場合のデータ抽出、 ・諦めて新しくHDDを変えるかの判断 についてどれでもいいのでアドバイスお願いします。

  • パソコンが重症

    日立PCF-100F5TVCが、電源を入れると Operating System not Found と言うメッセージが出て動きません。皆さんの質問を検索して、調べたところ、BIOSでPrimaryが[NONE]だったのでこれは、HDDが潰れていると思い、知り合いから同じ日立のHDDを借りてきて付けると[Primary]に変わったので、リカバリーCDを挿入しましたが、エラーではねられ復帰できません。復帰方法を教えてください。

  • HDDの認識がうまくいっていない・・・

    PC内臓のHDDがちゃんと認識していないかも? DELL Dimension8300 (OSはWindowsXPsp3)をつかっています。 昨日の午前中にPC電源内部が燃え、電源ボタンから起動ができなくなっていました。 早急に中古ですがPC電源(Dimension8300にも使える)が手に入り、接続。 その後PCを立ち上げ、DELLのロゴが出てきたのですが、そのあとロゴの画面が数十秒間でたままで、その後HDD認識できていないような表示のようなのがでてきます。 Secondary drive 0 not found Secondary drive 1 not found Strike the F1 key to continue,F2 to run to setup utility ※PCの中の配線状況を話しておきます。   HDDは3つつけてあります。そのうち2つはハードドライブコネクタ(PRI IDE)からつないであります。   HDD2つはC・Dドライブです。   別のひとつはハードドライブコネクタからつなげないので、CDドライブコネクタ(SEC IDE)からつないであります。(←この部分の設定の仕方が悪いのでしょうか?)   DVDドライブもCDドライブコネクタ(SEC IDE)からつないであります。   フロッピードライブはフロッピードライブコネクタ(FLOPPY)とつないであります。   SATAでの設定はありません。 この状況をなくしてロゴが出たあとにすぐWindows画面になるようにするにはどうしたらよいでしょか? 今どういう状況になってしまっているのかいまいち理解できていません。 今の状況はPC電源が壊れる前にはありませんでした。 あとPCの主電源側の設定は日本側設定115Vです。 WindowsXPsp3自体は全ドライブ読み込めています。 デバイスドライバもエラー表示はありません。 基本的なことかと存じますがなにとぞお知恵を貸してください。 長めの文章で読みにくくなってしまったかもしれません、ご了承ください。 よろしくお願いします。 特にハード部門でお詳しい方のご回答お待ちしております。 投稿日時 - 2012-06-03 01:33:15

  • HDD交換→リカバリー後、「Operation system not found」となる

    知り合いからHPのノートPC(Pavillion dv9000)を貰いました。 ハードディスクは付いてこなかったので、自分でWD3200BEVT (320G 9.5mm)を購入して、初めてHDDの交換を実施しました。 交換自体は上手くいったと思っているのですが、その後、リカバリー ディスクでリカバリーした後、CDを抜き、再起動すると「Operation system not found」というメッセージが表示され、先に進めない状態です。 何が原因なのでしょうか? HDDが認識していないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 起動後のエラーについて教えて下さい。

    昨日開封して、設定したばかりのVAIO VGC-JS53で教えて下さい。 昨日、windowsの設定後、1度電源切り、数十分後起動したら、 画面にvaioの表示が出た後、 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」 と出て、Alt + delete + ctrlで再起動したら Windowsが出て立ち上がりました。 同日その後も、電源切り、起動したら 「Operating System Not Found 」が1度出ました。 それが今日も起動したら、まず「Operating System Not Found 」 が出て、2回目の起動でも 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」がでました。 これは、どのように対処したらいいのか教えて下さい。 購入先の電機屋に返品して交換してもらえるのでしょうか? 購入してまだ1週間で、2回目の起動からこんなエラーが出て とても悲しいです・・・。 パソコンに長けてないので、宜しくお願いします。

  • HDD交換でSMARTがエラー表示

    HDD交換でSMARTがエラー表示 ●ハードディスクを換装しましたが、上手く行かなくて困っています。 リカバリCDを入れて[ctrl]+[Alt]+[Delete]を押すと CDは起動しますが、リカバリ実行をすると、エラーが出て進みません。 ●問題はHDDが正しく認識されていない事だと思っています。 Slave IDE --- NONE ---------------------- Pri.Master Hard Disk:S.M.A.R.T.Capability.....disabled 電源を入れると、上のメッセージから始まります。 リカバリCDを実行するとエラーになります。 今は元の古いHDDに戻して使えているので、コネクタ、ケーブルの問題では無いように思っています。 また、ジャンパー設定はHDDラベルを見て[Single Or Master]にしました。 どうしたら、正しく認識されるのかわかりません。 ●HDDスペックの問題? 使用PCと、換装に購入したHDDは下の通りです。 何を買えば良かったのかなぁ・・ PCスペック情報 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC/V2130R.html 標準HDD [容量] 40G 標準HDD [接続IF] Ultra ATA/100 標準HDD 5,400rpm 購入HDDスペック情報 http://kakaku.com/item/K0000076263/spec/ 80GB/7200 rpm Ultra ATA100/キャッシュ8MB ●助けてください 上手く行かなくて困っています。 ご助言おまちしております。

  • HDDエラー

    起動時に次のエラーメッセージが表示されWindowsxpの画面が立ち上がりません。 Internal hard disk drive not found Internal HDD HARD error! Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utilty 以上です。非常に困ってます。テクニカルサポートにTELしたら 時間外だと言われて断られました。 何方か解決方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • HDD 外付け

    SONYのVAIO(VPCS129FJ)のハードディスクがおそらく壊れてしまい、「OPERATING SYSTEM NOT FOUND」 から画面が進まなくなってしまいました。 リカバリーディスクを作っていなかったためリカバリーが出来ません。 よってHDDを交換する必要があると思うのですが、予算の関係でお客様サポートなどのサービスを使いたくないです。そこで外付けHDDを使ってパソコンを直せませんかね?

  • 2.5インチHDDの交換について

    HDDの交換についてアドバイスお願いします。 騙しだまし使ってきたノートPCのHDDがいよいよ起動しなくなり、このたびHDDを交換しました。 素人で知識が全くありませんので、ネットを参考に見よう見まねです。 ノートPC機種:VAIO VPCEH28F win7⇒Windows10へアップグレード HDD:東芝MK6459GSXP 640GB      ↓ 購入したHDD:東芝 MQ01ABD050 500GB HDDの交換はあるサイトに掲載されていた手順を参考にしました。 思っていたよりも簡単であっという間でしたが、そこから先の手順が良くわかりません。現在は空のHDDがセットされた状態ですが、リカバリディスク(PCを購入した10年ほど前に作成)を入れて起動させても何も認識されません。 画面には「Operating System Not Found」のエラーが表示される状態です。 おそらく認識されていないものと思われますが、その確認方法をためそうにも(以下の方法で)、同様の表示がされるだけです。 以下、VAIOのサイトの説明からの抜粋ですが・・ HDD やSSD が正常に認識されているか確認します。 1.電源を切った状態で、 F3 もしくは F4 キーを押しながら電源ボタンを押します。 2.「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので[BIOS 設定を起動]を選択します。 3.BIOS セットアップ画面で 画面左上の[Main] もしくは[System Information]が選択されていることを確認します。 4.[Hard Disk Drive] もしくは[Built-in Storage Device]の右側に記載されている項目を確認してハードディスク もしくはSSD が、デバイスとして正常に認識されているか確認します。 [***GB](*は、ハードディスク もしくはSSD の容量)と表示されている場合は、正常に認識されています。 これは初期不良の可能性を疑うべきなのでしょうか? あるいはリカバリーディスクそのものに問題があるとか・・? もしかするとHDDを交換した後の手順として根本的に何か忘れているといことはないでしょうか? 実はこの可能性を一番疑ってます。 たとえ認識していない場合でも「4」の段階までは進めるのではないかと思っていて、それさえもできないということは根本的に何か手順が足りていない気がするからです・・。 何かアドバイスいただけることがありましたら宜しくお願いします。