• 締切済み

結婚の申し込み

先日彼が結婚を前提に付き合いを認めてくださいと、挨拶に来ました。 そのとき、本当は「結婚させてください」の予定だったのですが、いろいろありましてまずはこれからと思ったのですが・・・ 彼が帰った後、父と話をしてたら「結婚を許す許さないは別として、結婚を申し込みにくるときは、間に人を立てて(仲人)でないと絶対にだめだ」 といわれました。 父が仲人を立てない結婚はだめと言っていたのは知っていたのですが、 結婚の許しをもらってから話し合って決めるものだと思っていたので、こういう風にいわれてもピンとこなく彼も、彼の両親もちょっと困惑気味です・・・ こういう経験をされた方いらっしゃいますか? こういうときは、挨拶に来る際、彼と仲人さんの二人なのでしょうか? それとも仲人さん夫婦、彼の両親なのでしょうか? いろいろ教えて下さい。お願いいたします

みんなの回答

  • KT9950
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.7

う~ん、昔はそういうこともあったみたいですね。 雑誌の結婚特集みたいな記事で読んだことがあります。 結婚を申し込むときは、まずしかるべき人に仲人をお願いして先方に話をしてもらう、いきなり本人が乗り込むのはいかにもアプレゲールなやり方だ、とか。 ただし、それは戦後まもなくのことです。 現在70代の母が娘時代に、その縁談を進めていた母親(つまり明治生まれの祖母)が読んでいた婦人雑誌です。

noname#149391
noname#149391
回答No.6

No.3です。補足をしていただきありがとうございます。 う~ん…。私自身も結婚していますし、周りにも何組か結婚している人もいます。 両親の話しも聞きましたが、eri140様のお父様の時ような形を取っている者が 周りに誰もいません…。 どこかの地方の風習なのですかね…? もし風習なのだとしたら、それがお父様にとっての常識なのでしょうから、 そうするのが一番無難かもしれません… >父も申し込みに行ったときには仲人さんを立てて、「見合い」??の ようなことをしたらしいのです。 お父様は実際にお見合い結婚だったのでしょうか?お見合いの場合は仲人がいますが、 恋愛結婚で「仲人を!!」と言われても、困っちゃいますよね…。 しかも、まだ「結婚の挨拶」ではなく、「交際の挨拶」となると尚更…。

  • Dorogba
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.5

・・・おそらく、お父様はお見合結婚(本当の意味で)だったのでは?そうでなければ、地域の風習でそう言われていらっしゃるのかもしれません。一度お父様の育った地域の風習を調べた方がよろしいかと・・。 結婚の際に、両家の風習の差で誤解を生む事も多々ありますので、そこは気をつけたほうがいいと思います。また、地域によっての風習差があることを認識しておいた方がいいと思います(お父様にも)。 ちなみに私の育った地域の風習では、お見合が執り行われた時には、男性に選択権はありません。男性は写真や、仲人さんからの情報や、ご自宅に伺って様子をみてお見合を決めます。お見合が執り行われて、女性側がOKを出した時点で両家が結婚にむけて動き出します。恋愛結婚の際、結婚式まで仲人は立てません。結婚式のときだけ仲人を後見人としてお願いします。結納の際に仲人さんにも来て頂くこともありますが、その際、新郎側は結納が始まるまで一切口を開きません。無言です。非常に無愛想ですが、そのかわり、仲人さんに取り次いでもらいます。 ・・・ホント?って思うような所ありませんでした?このように風習の違いってアナドレないので、一度下調べをしてみては? お耳汚しまで・・

回答No.4

先日私の彼もうちの両親にあいさつに来ました。 仲人を立てるのはお見合いくらいだと私も思います。 現代の中では結納すらしないことも多々あるくらいですし 式の中に仲人がいるのもめずらしくなってきました。 あいさつに来る前に貴方とお父様でお話されましたか? やはり大事な娘を取られてしまう父親の心境とゆうのを察すると 娘の幸せを考えたら反対はできない けどあっさりYESというのも・・といった状況ではないでしょうか。 昔ながらの考え方の人だと仲人を立てるだとか厳しい人もいるかもしれませんが大切なのはふたりが幸せになること。 両親同士を合わせる前に彼とお父様を合わせたのは正解だと思います。 彼としても両親の目の前で猛反対されたら顔が立ちませんもの。 まずは結婚したいという意志を表現されるべきだと思います。

noname#149391
noname#149391
回答No.3

去年結婚をした者です。 ちょっと理解しがたい状況ですよね…? 「仲人を立てる」って、お見合いか結納の時くらいではないのでしょうか…? お父様だって昔お母様のご実家に結婚の挨拶に行かれたはずなんですから、 お母様に「お父さんはどうやって挨拶に来たの?」と聞いてみてはどうでしょう? もしそこでお父様が仲人とやらを立てていなかったとしたら「お父さんだって立ててなかったじゃん。」 と言えますし…。 一つ思ったのですが、自分の両親の考えが解らないうちは、まだ相手のご両親にそのお話は すべきではないと思います…。 よっぽど結婚を急いでいるとかであれば話しは別ですが…。 結婚の問題は、ちょっとした事で両家が不仲になったりもします。 今回ももしかしたら「あちらのご両親は変わった方だね…。結婚させても大丈夫だろうか…。」なんて 思われる可能性だってあるわけです。 そういった事を防ぐためにも、自分達が「何でっ!?」と思っている事は、それに納得や理解が 出来るまで、相手の両親には話さない方がいいのではないかな…と思います。

eri140
質問者

補足

父も申し込みに行ったときには仲人さんを立てて、「見合い」??のようなことをしたらしいのです。 話は聞いたのですが、私には理解ができず困っています。

  • minisama
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.2

「お義父さん!娘さんと結婚させてください!」って土下座している場面で隣に仲人さんがいるドラマを見た事がありますか?^^;

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

普通、仲人を立てるのは、お見合い等の場合だけです 恋愛の場合は、仲人は立てません(と言うか立てる理由がありません)

eri140
質問者

補足

その「見合い」をしなくてはいけないと・・・ 父は昔ながらの人で困っています・・・

関連するQ&A

  • 結婚申し込み挨拶時の常識に関して教えてください。

    結婚申し込み挨拶時の常識に関して教えてください。 私(夫になる者)が彼女(妻になる者)の実家を訪れ、彼女の父親に彼女との結婚の許しをもらいに行く際、私は一人で挨拶に出向きました。妻側の実家は、私の父親が私と一緒に来なかったことを今でも非常識だったと思っています。私の父は私と一緒に来て結婚の許しを請うべきだった、または結婚する私本人が許しを請う場合でも私の父は一緒に来るべきだったのでしょうか? その後、私の父および妻側の父を含めた両家全員が集まり食事会を持ち、両家揃って結婚式は行っています。 妻の実家が言うように、私のとった行動は非常識だったのでしょうか? 様々な考え方があると思います。皆さんがどうされたのかも含め教えて下さい。

  • 結婚式 頭が痛い

    度々 スミマセン… 結婚前提の彼がおり 来年結婚式を挙げたい事は、お互いの両親に話しています。 彼両親は 好きなようにしなさいと言ってるみたいで 彼は そのまま解釈して、 式場の予約を挨拶前にいれました。 私はダメな事だと分かってましたが 彼が大丈夫だからと押す形で… 案の定 彼母 私の両親は予約した事を知らないため、気になっておられ、 彼に色々言ってるさいです。 ですが彼 私に何の相談もなしに勝手に 彼女の親にも予約の事を話したと 自分の親に話したみたいで… 彼いわく 挨拶に言ってから お前両親に式場の予約の許しを貰えば大丈夫と言ってますが、 私は 間違ってると思います。 何か 彼の思考がズレてるというか… 私がおかしいでしょうか? 彼に何て言ったらいいんでしょうか…

  • 彼女の親への正式な結婚の挨拶について

    26歳男です。よろしくお願いします。 現在、付き合っている彼女と来年の春に結婚しようという話に二人の中ではなっています。 約1ヶ月前、彼女の両親へ『お付き合いさせていただいています。』という挨拶をしてきました。 ※このときはスーツを着て、挨拶してきました。 今度、彼女の親に『正式に結婚させてください』、との旨を伝えるために彼女の家を訪問しようと思っているのですが、 そこで悩んでいることがありますので、質問させていただきます。 上での挨拶時に、彼女の父親から『正式な話はしかるべき人を立ててくるように。』ということを言われました。 これは、『結婚させてください。』との報告には仲人を立ててからくるように、ということだと私は解釈しています。 ただ、私と彼女の中では仲人は立てないで、正式な結納もせず、 両家顔合わせで済ませようと考えており、私の父親もそういう意向を持っています。 そこで、 ●次に挨拶に行くときに、その旨を伝えたいと思っているのですが、どういう風に切り出せばよいのでしょうか? もう一点、 ●私が結婚の挨拶にくるということを彼女はどういう風に親に伝えればよいのでしょうか? (『○日に彼が結婚の挨拶にくる。』ということをストレートに伝えるのか、 『彼が話があるみたいだから○日に家にくるよ。』という風に『結婚』という言葉を出さないほうがいいのか?) なお、前回の挨拶のときに、『結婚したら娘(彼女)の仕事についてはどう考えているのか?』というような話題も出ており、 私と彼女が結婚することについては一応了承いただいている感じです。 上記2点の質問にご回答いただけると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 結婚の挨拶

    付き合って約3年の彼氏と今年3月結婚を予定している者です。 私の父は彼氏とか付き合うということに対して駄目ではないが、嫌というかあまりそういう話を父の前ではできなく、まして家に遊びに連れてくるなんてとてもできないタイプなのですが、もう結婚を決めていたので昨年10月に思い切って付き合っているということと、結婚を考えていて許しが欲しいということを彼が私の父に言いました。その時は特に問題もなく終わりました。 ただその時初めて会ったということもあり、結婚の話をすると、父は「駄目ではないです。二人で折々話しあって決めなさい。」で終わりそれ以上は進みませんでした。。それから、次進めるまでの期間、けんかしてしまったり、彼が年末すごく仕事が忙しくなったり、私が体を壊し入院するはめになったりして、次に進めることがどんどん遅れてしまいました。 今はというと、今度は父が昨年脳出血で倒れたのですが、会社には行けているのですが、体が痛くなる、鬱になる等の後遺症が現在あり、また進めるに進めなくなっています。 最後の娘なので、話を進めることで鬱になったりそれが体に負担になったりするのではないかとも考えます。 私は昔から父とは話をするのが苦手でした。なので父が今どう考えてるか全く分かりません。母も父とは私の結婚について気まづいので話さず、結婚のことは自分で言いなさいと言います。 だいぶ最初の挨拶から期間が空いてしまっているし、前の挨拶では結婚すると完全に決まった感じがないので、やはり挨拶となれば次はいきなり彼の両親が挨拶にくる(彼のほうは結婚は了承済み)と私の父に言うより、もう一度彼が正式に挨拶したほうがいいでしょうか。 父は忘れっぽい方なので、そのほうがいいでしょうか。 もう住むところも不動産屋さんで探し、4月に入居が決まっているのに結婚準備が進まず困っています。

  • 結婚を考えています。

    結婚を考えていますが、まず何からしたらよいかわかりません。一応半年くらい前から相手には結婚して一緒になりたいって言っていますが、相手方の両親は人嫌いらしくなかなか挨拶するまでにたどりつきません。(彼女が両親に会わせることを拒んでます。訳は単に恥ずかしいと両親が他人嫌い。)挨拶しないと何も始まらないと思います。でもどうしても一緒になりたいと思ってます。彼女とその両親と予定を立てて挨拶に行き、この気持ちを伝えて了承をいただけるか不安です。許しをもらえないからと言って駆け落ちだけはしたくありません。何かアドバイスを下さい…。

  • 結婚前提のお付き合いとは

    結婚前提のお付き合いとは 結婚前提のお付き合いをしてる彼がいます お互いの両親も了承済みです これって 前向きに結婚の話を進めていいって ことなんですかね? 私の両親は 結婚には反対しておらず、初めて会わせたのが結婚の挨拶だったので、 とりあえず急ぐ結婚でもないなら、なんどか遊びに来なさい と、彼に言っていました 彼のご家族(父母ともにおらず、祖母のみ)も反対してはいなかったのですが、 来年あたりに籍をいれたらどうか? と、提案されています 私たちは今年中に できれば12月1日に籍をいれたいと思っています 結婚式は行わない予定です 結婚前提のお付き合いとは言ったものの、結納の場所や新居探しは まだ行ってはいけないものなのでしょうか? 結婚前提のお付き合いとは どこまでの許可をいただいてるんでしょうか? 一般的な考えを教えてください

  • 結婚を前提に?

    結婚を前提に? 付き合って二年になる彼氏がいます. 私は大学院生(20代前半),彼は30代前半です. 母にも彼氏が出来たことは伝えたのですが, 結婚を前提の付き合いなのかとしつこく聞かれてうんざりしています・・・ ちなみに母には付き合って半年しか経っていないという風に嘘をついてます. (ちょっとした事情があります) それなのに結婚結婚うるさくて困ります. 結婚前提の付き合いじゃないと困るし, そうなら早くうちに連れてきて挨拶すべきだ, こればっかりしつこくて.... 私はまだ学生だし, 結婚もお互い考えてはいますが まだまだどうなるか分からないし, 軽々しく結婚を前提に,なんて挨拶したくありません. 連れていって会わせたとしても,結婚する気があるのかとか彼に聞いてきそうで嫌です. それに私の実家は何百キロも離れたところにあって そう簡単に帰れる距離ではないし,今は彼も転職を控えていて忙しいです. こんな母をどう対処したらいいのでしょうか? 夏に帰省の予定なのですが,今から憂鬱です・・・・

  • 結婚準備でもめても、円満に結婚できる?

    私と彼は北海道と東京で遠距離恋愛でしたす。今年の1月に彼が私の実家に結婚を申し込みに来てくれ、私の父は承諾してくれました。 もともと私の父は娘を遠くにだしたくないという気持ちから、彼の職業についてなど色々理由をつけて反対していました。それでも、私は彼以外の人との結婚は考えられないこと、誰よりも大切な人であることを説明し続け、彼が申し込みにくる前日も寝ないで説得しつづけようやく認めてもらいました。当日、彼から結婚を申し込まれた時父は彼に何もきかず、反対もせずただひとこと「わかった。娘をよろしく頼む」と涙を流しながら承諾してくれました。 その後、私も彼の実家に結婚のあいさつにいき、結婚準備が始まったのですが、両家の結婚観に少し違いがあるのか、今結納についてで大きくもめてしまっています。そもそも彼からの結婚申し込みを承諾したら、彼の両親はすぐにでも私の家にきて、私の両親にあいさつをするものだと私の父母は考えていました。 距離が遠いことから、なかなかこれないのなら電話や手紙などで連絡をとるなど、何かしら娘を嫁にだす両親への配慮があってもよいのではないかと思っています。 私もまだ彼の家がどういう考えなのかわかりませんが、彼から聞いている話では私があいさつにいく前からもう結婚はとっくに承諾しており、本人同士でうまくやっていけばいいとのことでした。 実際彼の実家にあいさつに行った時、私の両親にもよろしくお伝えくださいと言われただけで直接両親に早くお会いしたいなどということは一切言われませんでした。お土産がたくさんあるので後日送るということになったのですが、送られてきた土産品の宛名は私の名前のみで、同封の手紙も私本人宛でした。(私は両親からお土産をあずかってきましたと手土産を渡していたのですが・・・。) 私はもめたくなかったし、距離も遠いので結納ではなくて、両家の顔合わせと記念品の交換を合わせてやったらいいのではないか、と彼と相談し今月、日にちを設定しました。 その旨を父に話したところ、大激怒。親の顔もみる前から結納しないと勝手にきめて、そんな結婚なら籍だけ勝手にいれて好きにしろ。 結婚なんて何の意味もない。そんなもの破談だ!!と家中のものをひっくり返して暴れるほど怒りました。 私もパニックになり、彼に父が怒っていること、電話でもいいので早くに両親で話をしたほうがいいといいました。 そして、彼は私に言われるまま急いで両親に私の家に電話するように伝え電話がきました。 父は一応電話には対応しましたが、電話口で彼の両親から結納はどうしますか?ときかれたらしく、そんなこと電話で話すことではないでしょう、今回顔をみながら話せばいいでしょうと答えました。 電話後、父はむこうから結納どうするかなんて、聞いてくること自体が失礼だ。ほしいですっていえば、もっていきますよということか?と私にまた怒りました。 私も父の気持ちもわかります。でも、彼の両親はおそらく、彼から私の父が怒っているから結納についても意向を聞いたほうがいいなどと話したのではないかと思われ、彼の家も始めての結婚で勝手がわからない中でせいいっぱいのことをしてくれたのだとも思います。とりあえず、今月みんなで会うことにはなりました。 電話の後、彼に両親は何か言っていないか聞きましたが、彼は「なにもない。大丈夫だ。」とのことでした。 想像ですが、彼の両親はよかれと思ってやったことを、私の父からたしなめられ、恥をかかされたと思っているのかもしれません。私が彼も、彼の両親も振り回していると考えているかもしれません。 彼は仮に親から何か言われていても、私にいうべき事の区別をつけているのだと思います。 私も彼に伝えるべきことはきちんと分けなければならないことは、分かっているのですが、父を怒らせたくない、心配させたくないという気持ちから、先回りして彼に話しをしてしまいます。 結納についてはどうなるかわかりませんが、こんなにもめていて、幸せな結婚はできるのでしょうか? 私は今後ど立ち回るべきなのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、回答お待ちしています。 私

  • 結婚の挨拶について

    2か月後に入籍を考えている者です。 5年間付き合っている彼氏と(お互い20代前半です)6月中には籍を入れたいなとお互い考えています。(結婚式・披露宴はする予定はもちろんしたい願望もありません。)学生の頃からの付き合いなのでお互いの両親とは何度か会っていますし、結婚を考えていることも気がついているはずです。ただ若いからまだ遊んだ方がいいよ~と両親は言います。(私・彼どちらの両親も)でも私たちとしては5年付き合いもう今年で6年目になるので少しでも新鮮さがあるうちにと考えています。友達の期間を入れたらもう10年近くになるので・・・・。 また、結婚の話をきちんとした形で両親にした事がないので今度「結婚を前提として付き合っています」の挨拶をしようという話になっています。いきなり結婚というよりも、きちんと前提として付き合っていますというのをお互いの両親に伝えたいという気持ちが強いです。 ただもう2ヶ月後に籍を入れたいという気持ちがあるので、この場合結婚します、の挨拶の方がよいのでしょうか?長く付き合っているためそういったことをお互いの両親にきちんと話す機会を作りそびれてしまったといった感じなのですが・・・・。きちんとした挨拶を今までしていないので、いきなり結婚の挨拶はと思う気持ちと2ヶ月後の事なのでもう結婚といった方がいいのか迷っています。アドバイスや体験談お願いします。

  • 両親へ結婚の挨拶後、進展がありません。

    先月、彼が私の両親に結婚の挨拶に来てくれたのですが 父は「結婚を前提に付き合いたいってことだな?」としか言わず その後どう対処していいのかわからず困ってます。 結婚を前提に付き合うって話は、一年前にしてあるし 両親からもO.Kをもらってたんです。 なので今回は結婚の挨拶をしたのですが 結婚を前提に付き合うってことでまとめられてしまったんです。 また、私の家は自営業で仕事を手伝っているのですが 私は関西、彼は関東の人で、結婚をすれば家を出ることになるので 「結婚して仕事を辞められたら困る」なんて言うのです。 こう言った場合、どう対処すればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう