• 締切済み

初代ゲームボーイの液晶反転表示について

はじめまして。 初代ゲームボーイ(ドットマトリクス)の白黒表示を、 ソフト的にではなくハード的に反転させようと考えてるのですが 電子工作レベルで液晶画面への配線をどうにかして 白黒反転できないものでしょうか? もしくは、本体側の出力と液晶側の入力の間に 1と0を反転させてしまう回路を組み込むなど・・・ 色々と考えたのですが、如何せん液晶のどの線が何なのか さっぱり解りません。 ゲームボーイや電子工作、液晶の仕組み等に詳しい方が いらっしゃったら是非教えて欲しいです。 イメージ↓ □□□■■□□□ □□■■■□□□ □□□■■□□□ □□□■■□□□ □□□■■□□□ □□□■■□□□ □□□■■□□□ □□■■■■□□ これを・・・ ■■■□□■■■ ■■□□□■■■ ■■■□□■■■ ■■■□□■■■ ■■■□□■■■ ■■■□□■■■ ■■■□□■■■ ■■□□□□■■ こうしたい! 無理なら無理で諦めますが、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

ここで聞いても、いくらゲームハードでも、電子工学関連の話題は畑が違いすぎてわからないと思います。 むしろ、その関連の質疑応答サイトの方が回答を得やすい気がします。

funya4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりですね・・・ 資料を色々と漁ってるうちに無理な気がしてきましたが ゲームハード以外のサイトで聞いてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゲームボーイの種類

    この間部屋を掃除していたら 初代ゲームボーイのカセットが出てきました。 久しぶりに遊びたいと思ったのですが、 本体は見つかりませんでした。 オークションなんかで買おうかと思っているのですが、 初代(白黒)ゲームボーイ用のカセットは 同じ初代のものでしか使えないのですか? カラーやアドバンス・・・と続々あるけれど、 どの機種が使えるのでしょうか?

  • ゲームプレイヤー付きのゲームキューブを入手したましたが、初代ゲームボー

    ゲームプレイヤー付きのゲームキューブを入手したましたが、初代ゲームボーイをプレイするに元の白黒の画面でなく、最初から色がついていて白黒にできません。どのようにすればオリジナルの白黒にできるのでしょうか?

  • ゲームボーイのソフトなんですが…おばけ?

    あるゲームボーイのソフトの名前を教えて欲しいのですが、そのソフトをやったのは十年くらい前です。 そのソフトについて覚えていることは ・結構細かいます目状のステージ ・主人公のようなのを上下左右に移動させる ・一枚ずつパネルをめくって白黒反転させる ・オセロのようにパネルを挟んで白黒反転させられる ・ちょっと時間がたつと反転したパネルは元に戻る ・おばけのような敵が数匹いる ・反転する列にお化けを挟むと、キュウとか言ってお化けが死ぬ ・さくらんぼだかリンゴだかのアイテムを取る かなり面白かったので、タイトルを覚えていないのが随分心残りです(笑)タイトル名が分かれば買いにゆくのですが…どうぞご存知の方がおられましたら、お教えください。

  • 自作液晶について

    自作で液晶をつくることについて質問です。 ちょっと自分で液晶画面とかを作ってみたいと思ったのですが、 ググったりで出てくる物でもほとんどがいわゆるドットマトリクスタイプのもので、 電卓やゲーム&ウォッチ、LSIゲームのように決まったパターンを設定してつくるみたいなものがありません。 やはりそのようなタイプのものでは個人での製作はよっぽどの環境を揃え無い限り無理なのでしょうか?

  • ワープロ専用機の液晶画面の仕組み(白黒反転)

    その昔、FujitsuのOasisを使っていました。 確か、30LX-501、みたいな機種名だったと思います。 キーボードの上か横に、文字と背景のコントラストを調節するつまみがあって、 それをスライドさせると少しずつコントラストが強くなり、 文字の黒色がえげつないほど濃くなって、これ以上は無理か、 と思うくらいのある地点で「くらっと」文字と背景の白黒が反転するんです。 「くらっと」という表現が分かりにくいかもしれませんが、 ある場所で意図的に、機械的にぱっと変わるのではなく、 いかにもコントラストの極限で、明暗の原理の限界を超えて、 溢れた水が零れ落ちるかのように白と黒が入れ替わる(これも分かりにくいですね(^_^;) 感じが印象的で、とてもよく覚えています。 あれは、何かテクノロジー上のメカニズムで自然とそうなるものを、 白黒反転の機能として利用してあるのでしょうか? それとも単に、その地点にスライドが来るとそうなるように(反転するように) 意図的に人工的に設定してあるだけなのでしょうか? そもそも液晶画面の仕組みがよく分かっていないので このようなことを考えてしまうのかもしれませんが……。 どなたかこの分野に詳しい方がおられたら、教えていただけないでしょうか? 質問の意味が分かりにくかったらすみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 液晶の表示の仕組みについて

    LCDのおおまかな仕組みとして、バックライト→液晶→フィルタ で表示させるということは理解できました。 以下の認識で合っているか教えてください。 ・CRTの電子銃の様に1ドットずつ横にずらしながら表示を更新して1画面を作る。 ・LCDコントローラのVRAMからの表示データ読み出しが何らかの理由で  中断したとしても、(液晶とフィルタの状態が一定なら)表示中の画像は消えない。 よろしくお願いします。

  • この電子回路図の意味を教えてください。

    ゲーム機のAtari2600をAV化したいと思っています。 電子工作初心者です。まったく分からないので教えてください。 下記サイトの回路図のGround とはアースをとるということで いいんでしょうか? その場合、配線は、何処と何処を繋げたらいいという意味ですか? http://2600ce.classicgaming.gamespy.com/details/avmod.html ちなみにそれをしないと絶対無理でしょうか?

  • オペアンプを使って反転増幅できない!!

    はじめまして. 電子回路は初心者なので教えてください. オペアンプを使った反転増幅回路をブレッドボード上に作成しました.以下のページの反転増幅回路の回路図そのままです. http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/mechatronics/analog.html このページの回路図の記号で説明しますが,Ri=1kΩ, Rf=10kΩに設定し,入力電圧Viは+0.5Vです.また,オペアンプに与えた電圧は,V+を5V, V-をGNDにしました.使ったチップは,LMC662CNです. 理論上では,出力電圧は,Vo=-(Rf/Ri)*Vi=-5V になると思いますが,テスターで計ったところ,0Vになりました.また,Vin-とVin+はバーチャルショートで電位差0Vになると思いますが,実際に計ったら数100mVの値が計測されました. 何度も回路図と見比べましたので,配線ミスではないと思います.また,故障を疑って他のチップを使ってみましたが,それでも同じ結果でした. まる1日,ブレッドボードとにらめっこしても問題点を見出せません. どうかご教授ください.宜しくお願いします.

  • 電子工作用の小型液晶ディスプレイをさがしています。

    電子工作用の小型液晶ディスプレイをさがしています。 http://www.aitendo.co.jp/product/2040 この「7インチビデオモニターセット(白黒版)」はほぼ理想通りのものなのですが、サイズの方が7インチとなっておりやや大きすぎるので、これよりも小さいサイズのものを探しています。4インチくらいが望ましいです。 ですが、なかなか見つからないので売っているところがありましたら教えて頂きたいです。 入力側がコンポジットビデオ(NTSC)でRCAジャックのものなら、なお良いです。 参考までに http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/lcdmonitorkitmenu.ht... もしくはpsp1000の液晶が余っているので、これに対応できるRGBコンバータ(「7インチビデオモニターセット(白黒版)」で使用されているような感じの)があれば、もしくは作れれば良いんですけど・・・

  • 初めてWiiを購入します。オススメソフトは?

    妹たちの誕生日にと,初めてWiiを購入します。 それに伴い,正月にみんなで遊べるソフトも購入しようと思うのですが,どれがオススメでしょうか? ちなみに,家族は18歳~54歳の年齢層の家族5人で遊ぶ予定です 。あっ,84歳のじーちゃんもやるかな? 家は昔からゲーム機に接する機会がほとんどかったので(持っていたのは初代の白黒ゲームボーイと,初代のポケモン(赤)だけでした。(周りがカラーのゲームボーイを持ち始めても,5・6年間ずっとそれで遊んでました(汗)。),ゲームには詳しくないです。そこで,簡単で,でもみんなで楽しめて盛り上がれるものを購入したいのですが…。 情報,是非よろしくお願いいたします。