• 締切済み

FreeBSDのPCカードサポートについて

blue_armerの回答

回答No.1

FreeBSDのホームページの検索(ハンドブック, Q and A,日本語メーリングリ スト)で「3CCE589ET」で検索すると答えが出てきます。

参考URL:
http://www.jp.freebsd.org/

関連するQ&A

  • FreeBSDでデバイスを認識させるには

    初歩的な質問で恐縮ですが、 FreeBSD(4.2R)をインストールした後にLANカードを認識させるには どうしたらいいですか?(インストール後に出来ますよね?) PCはFMV-5120NA2/W、カードは3COMの3CXE589ETです。 よろしくお願いします。

  • ノートPCで,PCカードのEthernetカードを使いネットワークを使いたい

    Solaris超初心者です。 ノートパソコンにSolaris8iをインストールして自宅サーバーを立ち上げたく奮闘中です。 各種情報を参照して,何とかインストール完了&XFree86も使えるようにしたのですが,どうしてもPCカードのEthernetを使えません。 どなたか,ノートパソコンで,PCカードのEthernetカードをSolaris8iに認識させる方法をご教授ください。 (使用環境) 使用PC:IBM ThinkPad600(2645-53J) PCカード:Laneed LD-CDY Ethernet PCMCIA Card(ELECOM製) 上記PCおよびPCカードは,Redhat6.2,Vine2.15やWin98,2Kで正常動作することを確認しています。 (現象) Solaris8i起動プロセスの最中に次の警告が出ます。 WARNING : pcic_init_assigned : can't find available property for pcmcia その直後,挿入しているPCカードのTx/OnランプとLn/Exランプが両方とも点灯するので,Solarisで認識してリンクも確立されている気がします。 しかし,このあと私は一体どうすれば? とりあえず /etc/hostname.デバイス名 を手作業で作成しようにも,ELECOM製のPCカードのデバイス名がわかりません。 もちろん「ifconfig -a」としても,ローカルホストしか見えません。 3ComのPCカード「3CCE589ET-JP」を購入すれば使えるのでしょうか? できれば,手持ちのPCカードで間に合わせたいのですが,この際1万円程度の出費なら覚悟します。しかし,得体の知れない警告(前述)も心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ノートPCでPCMCIAカード2枚差しでFreeBSD

    ノートPC(IBM 380ED)にてNIC(pci製PCMCIAカードFNW-3600-T) を2枚使用しFreeBSD4.10Rをインストールしましたが1枚だけDHCPにてIPを貰えるのですが 2枚目は貰うことが出来ません、2枚同時にIPをDHCPで貰う為に何か特別な事をしなければならないのでしょうか? 1枚だけed1としてIPを貰えています。ご存知の方、ご教授ください、お願いします。

  • PCカードサポートソフトウェアについて

    私、NECのPC-9821LT350A (1995年式、WIN3,1)を使っておりました。この度、WIN95をクリーンインストールして周辺機器の増設をしようとしたところ、"PCカードサポートソフトウェアがインストールされていません"というところでつまずいてしまいました。 WIN3,1の時は購入時から問題なくPCカードは認識されていました。WIN95に変更した場合はPCカードは使用できないのでしょうか? PCカードサポートソフトウェアのマニュアルには MS-DOS3.3D/5.0A/6.2 WIN3.1 他のOSでは使用できませんと書いてあります。 でもどうしても諦められないんです。どなたか助けて下さい。お願いいたします。

  • FreeBSDとWin98のネットワーク

    UNIX初心者の暴挙におつきあい下さい。 FreeBSD3.5.1-RELEASEをノート(NEC mobioNX)にインストールしました。このとき、ノート用のCDROMドライブがなかったので、HDDをとりだしてデスクトップに接続し、デスクトップのCDROMドライブを使ってインストールをしました。 その後、PAO3.5をFDDからインストールしたので、カードスロットとLANカード(MELCO LPC2-T)が認識されたと思っています。(カードの抜き差しの時にメッセージが出るので、認識されたと判断しています) この先、いろんなソフトを組み込むのに、いちいちノートをばらしてHDDをデスクトップに載せるのは大変なので、FTPかHTTPかNFSでインストールが出来る環境にしたいと思っています。とりあえず、Windows上で走るNFSサーバソフトSOSS-NFSをダウンロードしたので、それを使おうと思っています。 しかし、FreeBSDとWindowsのどちらからも、相手に向けてpingを打っても応答がありません。この応答がないと先に進まないと思ったので、この設定に今取り組んでいます。 ノート側は、/stand/sysinstall からネットワークの設定でNE2000-compatible PCMCIAを選択し、IPアドレスを192.168.1.1 ネットマスクを255.255.255.0に設定しました。 Win98側は、ネットワークのプロパティの TCP/IP -> PCI Ethernet Adapter のプロパティで、IPアドレスを192.168.1.2 サブネットマスクを255.255.255.0 にしています。 この状態で、お互いのアドレスを指定してpingを打ってみたのですが、Win98側は Destination host unreachable. と表示され、FreeBSD側では Host is down と表示されます。 あとどこを設定すると、ちゃんとやりとりが出来るようになるのでしょうか? 教えてください。

  • FreeBSDのBBルータ越しのFTPインストール

    FreeBSD6.1をこんな感じでFTPインストールしたいのですが どうもFTPインストールを指定した際、Looking up...で止まってしまいます。 そもそもBBルータの方がFreeBSDを認識してないようで… どうすれば良いですかね・・・ PC - BUFFALO WBR2-G54(Airstation) - WAN(PPPoE) WBR2について http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/index.html

  • FreeBSD(98)4.2 をPC98にインストールするときに

    古くなって使わないNECのパソコン(PC9821v16)が もったいないので勉強用にと思い、FreeBSD(98)4.2をインストール することにしました。 (毎日コミュニケーションズのFreeBSD Press No3のCD-ROM より) だいたい上手くいったのですが、XF86のビデオカード や画面の解像度のところ(あるいはその二つの組み合わせ?)でいつも 失敗します。ネットでだいぶ検索して対応する組み合わせをhttp://www.xfree86.org/cardlist98.txt みたのですが、結局、画面が真っ暗で固まったりしてしまうのです。 具体的にどのような 作業がおこなわれているのかわからないだけにどうしていいのかわかりません どなたか詳しい方、よろしくおねがいします

  • FreeBSD,古いPCで大容量HDDを利用したい!

    10年くらい前に購入して,使っていた古いノートPC (Epson vividy note VN575STX)にFreeBSDを4.1をインストールしてサーバとしておりました.しかしHDDが3GBだったため,30GBのHDDを利用して6.3のインストールを試みたのですが,bootの途中で停止してしまい困っております.どなたかお分かりになる方はよろしくお願いします! 詳細: (1) 30GBのHDDは,vividyで認識できないため (8Gの壁?),最近の別のノートPCにて6.3をインストール.パーティションは,/: 512MB,swap: 256MB,/tmp: 512MB,/var: 5GB,/usr: 残り全部,です. (2) インストールが終わり,vividyにそのHDDを接続して起動./boot/kaerner/kaernel等のパスが見つからないとなり, >> FreeBSD/i386 BOOT Default: 0:ad(0,a)/kernel boot: のところで停止,-a や-c等色々打ち込んでも No...となり先に進みません.  以上ですが,古PCで30GBのHDDをFreeBSDで利用できますでしょうか.

  • FreeBSDインストールについて

    現在FreeBSDをノートPCにインストールして自宅サーバを構築するために試行錯誤してます。 しかし何度インストールしてもうまくいかず立ち上がりません。 OSのバージョンはFreeBSD 6.2-RELEASEです。 公式サイトからFreeBSD ISO-IMAGES/i386 をダウンロードしてCDに焼いてインストールを試みました。 ノートPCのスペックは 富士通 FMV-610NU2  CPU  Intel Celeron 1.06GHZ  メモリー  256MB  HDD  20GB  液晶サイズ  14.1インチTFT  FDD  内蔵  光学ドライブ  CD-ROM  LAN  有線(RJ-45)  インターフェース  USB×2、 シリアル、パラレル、外部ディスプレイ  PCカード×2、ヘッドフォン、マイク、PS/2  OS  なし(HDDフォーマット済) です。 プロバイダーはOCN光「Bフレッツ」マンションタイプで、 通信プロトコルはPPPoE(PPP over Ether)です ルータはcoregaのCG-WLBARGP です。 URLはhttp://corega.jp/product/list/router/wlbargp.htm。 参考にしたFreeBSDのサイトは http://freebsd.sing.ne.jp/FreeBSD/ http://sv-miya.dyndns.org/freebsd/です。 参考書籍はFreeBSDビギナーズバイブルです。   一通りインストールしrebootしてCDを抜いてHDDから立ち上げようとしても止まってしまいます。 何回も試しましたが途中で疑問に思ったことが ネットワーク設定でDHCPを選択しても [IPv4 Gateway][Name server][IPv4 Address][Netmask]が記入されません。 当方のノートPCではインストールは無理なのでしょうか? 情報が少ないかも知れませんがご教授いただけたらありがたいです。

  • 98ノートのPCカードサポートソフトウェアについて

    NECの9821NPを使っているのですが、この度中古で9821NB7を購入しました。Windows95をインストールしたいのですが、CD-ROMを接続するためのSCSIカード(PCカード)が接続できません。NP用のPCカードサポートソフトウェアをNBにインストールしたのですが認識してくれません。流用はできないのでしょうか?ちなみに、NBにCD-ROMを接続するにはPCカード経由でなければ無理な環境です。どうしたらよいのでしょうか?