• ベストアンサー

音響の勉強ができる大学って...

私は来年高3になります。 音響の勉強がしたいと思っています。 建築関係に限らず音波とかの研究をしたいと思っています。 そこで大学で学びたいのですが、私のしたい研究ができる大学をうまく見つけられません。 もしここでこういう研究をしているよという情報がありましたら教えていただきたいです。 大学のレベルとかは特に問題ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

音響の勉強ですが、音を使って芸術をしたいのか、音そのものを研究したいのかによって違います。 前者の場合は、芸術学部になります。 しかも国公立の芸術学部にはそういう応用芸術系統がありませんので、私立になります。私立の芸術学部はご存知の通り、学費が若干高めになります。 具体的には大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科音響効果コースや、 昭和音楽大学短期大学部音楽科舞台スタッフコースなどがあります。 芸術系統の大学は理論よりも実技が中心なので楽しいかもしれません。 後者の場合は物理系になります。 しかし、音そのものの勉強ができる大学はあまり見かけません。 音「の」勉強ができるというよりかは音「も」勉強できるといった感じです。 ただ、理工系の大学・短大は実技よりも講義中心です。 入学してから、2年くらいは「実際に音を聞いて研究する」 という工程はほとんど無いと思います。 音響の理論であれば後者の方が学べます。 文系の音響or理系の音響 どちらが良いかはじっくり考えてみましょう。 俺も君と同じ道に進んでいる新高3生なのだから。

berry04
質問者

お礼

丁寧な回答、有り難うございました。 私は多分後者の方ですね。 今は理系のクラスで、今後(高3)もそのまま進む予定なのですが...実技が無いのはちょっと寂しいですね。 じっくり考えてみようと思います。 ほんとに有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • kouzi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

質問文中の「音波とかの研究をしたい」という部分が少し気になりますが, ぜひ一度、九州芸術工科大学のホームページ(参考URL)を見てみてはどうでしょうか。 世界で初めての芸術工学部らしく、その学部の中に音響設計学科があります。 その学部・学科に関する説明が多少あるようです。  この分野に関して正確なことを言える自信はありませんが、ホームページを見て思ったのですが, 音響を勉強していけば,その途中できっと音波などについても勉強するのではないでしょうか。 私は今大学に通っていますが,大学で学ぶことって、意外とその学部の専門分野だけでなく 範囲は広いですよ。

参考URL:
http://www.kyushu-id.ac.jp/
berry04
質問者

お礼

回答、有り難うございました! 実は九州芸術工科大学はちょっといいなと思ってました。 参考にさせていただきます!!

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.3

>建築関係に限らず音波とかの研究をしたいと思っていま>す あなたの勉強したいのは、音楽に直結した音響学よりも、もっと基礎的なことと理解されますので、それが学べるのは、「応用物理学科」となります。 ir-ledさんのURLを参考にして、希望大学に「応用物理学科」があるかどうかをチェックしてください。

berry04
質問者

お礼

回答、有り難うございました。 応用物理学科ですね。 実は「学部」っていうのが何になるのかよくわからなくって困っていたんです。 探してみます!有り難うございました。

  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.2

こんにちは。 音響のプロですか。私も昔考えたこと有ります。 でも,やりたいことがハッキリしていて気持ちいいですね。 ただのURL紹介になってしまいますが,下記など参考になりますか? 頑張って下さい。

参考URL:
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/asj/contents4/lab_links/index.html
berry04
質問者

お礼

参考URL有り難うございました! 早速行ってみました。 時間がかかりそうですが解決しそうです。 ほんとうに有り難うございました。

  • pianist
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

やっぱ日芸でしょ!放送学科には音響専攻があるしね。倍率は高いけど・・・。 8学科(映画、音楽、演劇、デザイン、写真、放送、文芸、美術)もあるから いろんな音響が学べるんじゃないかなぁ。あたしも新1年だから詳しいことはわからないけど・・・。←自分は音楽なんで。 まぁ、あとは東京工芸とか大阪芸大とかじゃない? どこも音響は倍率高いと思うけどがんばって!

berry04
質問者

お礼

回答、有り難うございました! 参考にさせていただきます!! 頑張ります!!!

関連するQ&A

  • 音響工学を学びたいのですが…

    今高3です。将来、音楽、特に音響に関わる仕事をしたいと思っています。具体的にしたい仕事は、まだはっきりとは決められていません。だから、専門学校は選ばずに(専門はその仕事にしか直結しないので…)、大学で音響工学を学びたいと思っています。 けれど、学部・学科名に「音響工学」と入っている学校は少なくて、色々な本をみても、「電子電気工学の研究室で音響工学を研究している大学もある」としか書いてありません。 なので、実際どこの学校の研究室で音響・音楽を研究しているのか教えてください。全国の情報を知りたいのですが、特に近畿・国公立の大学について知りたいです。よろしくお願いします。

  • 音響工学を扱っている大学について

    こんにちは。 専門学校を卒業して、一旦社会に出たものの、専門で新たに触れた分野への興味がつのり、 もう一度大学で勉強しようと思っているものです。 タイトルにもあるように、興味があるのは音響工学です。 特に言うと、人間心理との融合や、コンサートホールの音響設計について興味があります。 研究室を持っているところはあるようなのですが、授業としては他(主に情報工学)に特化していて、 専門的な技術を学ぶにはどうすればよいのだろう、と疑問に思い質問スレを立てさせていただきました。 音響自体を学べるけれど、興味のわく研究室ではないところ(具体的に言ってしまうと東京工科大学)、 興味のわく研究室はあるけれど、授業に若干不安が残るところ(千葉工業大学・この学校に関しては後の就職も不安要素が・・でも一番やりたい分野と近いんです。) 後の就職を考えると最安牌、でも研究室にも授業にも不安が残る大学(法政大学) とりあえず全て(上記三校)をカバーできるように勉強はしているのですが、最終的にどう選ぶべきなのか迷っています。 もしそのほかに音響を学べて、上記の分野にも手を伸ばしている大学がありましたらぜひお教えください。

  • 大学で音響は?

    私は将来ステージの音響関係に進みたいのですが、高校卒業後にいきなり専門学校に行っても、授業などについていけるものなのでしょうか?コンピューター関係は詳しくないのですが...。 もしくは、大学で音響につながることを学べるものなのでしょうか? 大学で学べるのなら、まだまだ英語の勉強や、バイトもしたいし、海外の友人に会いに行く時間も欲しいので、大学進学を希望したいのです。 また、大学で全く関係ない学部に入っても、音響の仕事にはつけるものなのでしょうか? 私は今、英語系の高校に通っています。数学Bや3は取っていません。 長々とごめんなさい。 どれか1つでもわかることがあれば回答お願いします。

  • 音響の大学に進学するのは?

    音響の大学に進学するのは? 高2です。 音響に興味があり音響関係の大学に進学したいと 考えています。 ※音大とは違います この場合、文系と理系 どちらを履修した方がいいですか? また、特に勉強しておいた方が よい教科はありますか?

  • 音響系の大学

    将来レコーディング関係の仕事につきたいと考えている高2です。 専門学校ではなく、大学に行きたいと思っています。 「レコーディングエンジニアになりたい!」という気持ちはもちろん大きいのですが、最近「作曲もやってみたい!」と思うようになってきました。 音響技術と作曲の両方を勉強できる大学はあるのでしょうか? (できれば関西圏が良いのですが、そういう大学は大体関東圏ですよね。) ちなみに、楽典・聴音は勉強しています。 実技は管楽器で受けようと考えています。 もし視唱などがある大学でしたら、教えていただきたいです。

  • テレビの音響スタッフ・大学

    将来テレビの音響スタッフ(音声さん)になりたいとかんがえている高3女子です。 音響スタッフは、大学よりも専門学校へ行った方が良いと聞きます。しかし、私は大学に行きたいです。以下の大学の中で、どこが良いと思いますか? 尚美学園・駿河台・城西国際・デジタルハリウッド・東京工芸・東京情報・和光・成城・宝塚

  • 音響学 / 大学 等について

    高2女子です。 将来、音響関係の仕事につきたいと考えています。 具体的に、演奏会やライブなどの音響運営をしたいなどと考えてしまっています。 そういった職につくためには、専門学校等に通っていないと難しいのでしょうか? 現在、なけなしの知識ですが、東京芸術大学の音楽環境創造学科がいいかなぁと思っているのですが、学科の特徴や雰囲気、音響・録音などのプロジェクトは音響学をちゃんと学べるのかが知りたいです。 また、この大学がいいんじゃないかという大学があれば教えていただきたいです(できれば国立、九州大の音響工学?学科をのぞいて) 乱文とたくさんの質問をすみません。どれかひとつの項目に関してでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 音響関係の研究・開発の仕事に就きたいのですが

    現在、四年制大学の情報系の三年です。 情報の学生は普通SEになるのが一般みたいですが、自分は軽音楽部だったこともあって音響関係の機器の研究・開発・設計をする仕事ができたらいいなと思っています。 しかし、今の自分の情報科というキャリアで音響の研究・開発にニーズがあるのか不安です。ソフトウェアの開発ならニーズがあるのでしょうか? 音響メーカーの採用情報を見ると修士積極採用とよくあるので、院に行くことも積極的に考えています。現在の研究室が画像・音楽(midi関係のですが…)のパターン認識を主としています。院に行くとしたら、他大学の院を受けて、音声情報処理、ヒューマンインタフェース、ロボット聴覚の研究をする研究室に入りたいと思っています。 しかし、この経路を辿ったところで音響機器の研究・開発という職種に辿りつけるのでしょうか? 逆に音響の研究・開発をしている人たちはどういった分野から来ているのでしょうか? 煩雑ですいません。よろしくおねがいします。

  • 九州大学の音響設計学部について

    こんにちは、私には高校生の弟がいるのですが、 彼は将来音楽の仕事がしたいらしく、大学は九州大学の 音響設計学部に行きたいと言っています、弟は大阪府内の 中ランクの公立高校に通っていますが、この音響設計という学部 はどれほどのレベルなのでしょうか? 九州大学という時点で、弟のレベルでは無理なのでは?? と思ってしまうのですが・・・ 私は高卒なもので、大学の偏差値とか全く分からないのです それに弟が熱心にこの音響設計という学部に関心があるので どのような学部なのが問いたいです・・・ 弟は高一なのですが、これから勉強頑張って絶対 音響設計に入る!と言ってますが どの程度の学部なのでしょうか? 進学校に通ってるような高校生じゃないと難しいのでしょうか?

  • 建築系大学について

    はじめまして。 今年大学を受験していたものですが、本命には残念ながら届かず 現在、東京電機大学未来科学学部建築学科と神奈川大学工学部建築学科の2校に合格しています。 私としては、建築の基礎、特に構造など建物の根幹に関わる部分を2~3年までにしっかり勉強できる設備と質を求めています。学部研究は音響を含む住環境をできればと思っています。 東京電機大学は建築のための実験設備がしっかりあり、また来年度には新校舎が完成するとのことです。また自宅から近いこともあります。ネックは建築系大規模設備がすべて印西市にあることです。また音響関連については不明です。 神奈川大学の決め手は音響実験設備があり、また総合大学であるため文系他学部の単位互換がある点です。こちらの大学も実験設備がありました。 最近気がついたのは3年時の編入で音環境を学べる大学に行けばよいとも考えていますので、まずは基礎学習がしっかりした大学を選びたいのです。 もし建築系にいらっしゃる方、大学関係者がいらっしゃいましたらぜひ、神奈川大学と東京電機大学の違いや、そのほか情報がございましたら、こちらに書き込んでいただければと思います。 みなさまの投稿をお待ちしております。