義親の住宅ローン支払いに関する問題

このQ&Aのポイント
  • 義両親の住宅ローン支払いが困難になり、私たち夫婦に支払いを求められています。
  • しかし私たちはそのマンションに住むつもりはありません。
  • 拒否した場合、義両親のマンションの支払いはどうなるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義親の住宅ローンの支払い

現在義父71歳、義母67歳 主人39歳 自分(妻)37歳です。 15年ほど前に義両親がマンションを購入しましたが、現在高齢にもなり 仕事を続けるのが難しく、ローンの支払いが難しくなってきました。 借金は2000万ほど残っています。 そこで義両親は私たち夫婦にこのマンションの名義を譲り、借金を肩代わりしてほしいと言っているようですが、立地もあまりよくなく私たち夫婦はそのマンションに住むつもりはありません。 しかし義親や親戚たちはみんな私たちにそのマンションの支払いをするように暗に示唆してきます。 ここで私たちがマンションの支払いを拒否した場合、義両親のマンションの支払いはどうなるのでしょうか? 義親がマンションのローンが支払えなくなった場合、どうすればいいのでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いいたします

noname#89816
noname#89816

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

住宅ローン審査経験者です。 現在、お義父さまは71歳なのですよね? お義父さまが単独で借りていらっしゃるならば、残りの返済期間は、最長でも9年ではないかと(完済時年齢は高いところでも80歳ですから…)。 また、現在から15年ほど前のことならば、民間金融機関の住宅ローンが一般的ではなかった時代ですから、旧・住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)の融資をご利用かもしれません(銀行等が長期固定金利の住宅ローンを扱い始めたのは、結構最近のことなんですよ。住宅ローン自体はありましたが、金利も高く、市中金利の動向によって金利が変動するタイプだったので、一般の方の利用は少なかったんです。住宅金融公庫融資では100%融資は受けられなかったので、不足分を銀行から借りる…というカンジでした)。 しかも、15年ほど前ということは平成6年頃。 お借り入れになったのが平成6年ならば、当初10年間の金利が4.35%、11年目以降は4.85%の可能性もあります。 現在の住宅ローン金利の状況と比較すると、高い金利ですね。 ただ、当時の住宅金融公庫融資は、完済時年齢が75歳だったと思いますから、残りの返済期間は4年かもしれません。 ですが、当時の住宅金融公庫融資の「団信」の保障年限は70歳の誕生日まで…だったような記憶もありますから、仮にお義父さまが亡くなったとしても、「団信」による弁済は受けられない可能性が考えられます。 かつての住宅金融公庫融資は、団信による保障年齢と完済時年齢に差があったので、結構問題になったんですよね…。 一度このあたりも確認された方がよろしいかと思います。 仮に、 ・残りの返済期間9年 ・残債2,000万円 ・住宅金融公庫融資を利用 ・これまで繰上返済はされていない ということならば、当初の借入額は6,000万円程度だったはずなんですよね。 だとしたら、毎月の返済額は40万円近くのハズなんですけれど、間違いありませんか?(借入当時のお義父さまの年収が1,200万円以上なければ審査に通らないレベルです。) そうでなければ、ご主人を後継者とした「親子リレー返済」にして、返済期間を50年くらいにしているのではないかと…。(ご主人が74歳くらいのときに完済。) 一度、金銭消費貸借契約証書等を確認され、さらに、 ・当初の契約がどうなっていたのか ・その後借り換えをしたのか ・繰上返済はしたのか も確認をされた方がいいと思います。 15年前ということは、ご主人も24歳。 何も知らないまま、ご両親に言われるまま判子を押した…ということも考えられなくはありませんので。 > そこで義両親は私たち夫婦にこのマンションの名義を譲り、借金を肩代わりしてほしいと言っているようですが、立地もあまりよくなく私たち夫婦はそのマンションに住むつもりはありません。 > しかし義親や親戚たちはみんな私たちにそのマンションの支払いをするように暗に示唆してきます。 義両親は、ご質問者さまご夫婦にマンションの名義を譲り、借金を肩代わりしてもらった後、「どこに住むおつもり」なのでしょうか? 「名義」を「負担付贈与」によって子に渡し、義両親たちは、そのままそのマンションに住み続けられるおつもり…ということはありませんか? ご質問文を拝見していると、義両親や親戚の方は、「いくら自分のものになったからと言って、まさか両親を追い出すようなまねはできないだろう。親が困っているのだから、子が助けるのは当然。将来的に親が死ねばそのマンションは自分たちの財産になるのだから。」と思っていらっしゃるような気がしてなりません。 > ここで私たちがマンションの支払いを拒否した場合、義両親のマンションの支払いはどうなるのでしょうか? ローンは借りているものですから「支払い」ではなく「返済」という言葉を使います。 私の経験では、この言葉の使い分けができない方に、返済不能となられた方が多いものですから…。(「返すもの」という意識が乏しいので、それを優先することができないようです。ローンの返済を第一に考えるために生活のレベルを落とす…ということに結びつかないようなんですよね。) > 義親がマンションのローンが支払えなくなった場合、どうすればいいのでしょうか? まずは先ほども申し上げましたとおり、「住宅ローンの契約の内容」を確認してください。 ご主人が連帯保証人や連帯債務者になっていないことを確認してください。 連帯保証人や連帯債務者になっていれば、既にご主人は「義務」を負っていることになりますので、拒否はできません。 返済をされるしかありません。 (資金的な意味での)返済をする能力がなければ、この住宅ローン債務に関わっている方全ての、資産と債務を相殺して「整理」をするしかありません。 #1さまが仰っているとおり、マンションを売却して残債の返済に充て、それでもさらに債務が残るようならば、全ての資産をかき集めてそれを返済をすることになります。 ご主人が連帯保証人や連帯債務者になっていなければ、義両親や親戚からどれだけの非難を受けようと、「無関係」を貫くしか、ご質問者さまご家族の生活を守る術はありません。 契約等に関する補足をいただけないと、これ以上、具体的なアドヴァイスは難しいです。 ご家庭のことなので、あまり公開したくない…というのは分かりますが、住宅ローンというのは、大変個別性の高い商品なので、「詳細」が分からないと具体的なアドヴァイスは差し上げられないものなんです。

noname#89816
質問者

お礼

ご丁寧に回答下さり、本当にありがとうございました。 回答を見て見ると、私が主人や義父から聞いている金額との矛盾が感じられて仕方ありません(年収1200万も義父の年収があるとは思えません) 今まで聞きにくくて、主人経由でなんとなく話を聞いていたみたいなのでそれも反省し、一度きっちり義父や主人から具体的な数字を確認してから、再度ここに書き込もうと思いました。 > ここで私たちがマンションの支払いを拒否した場合、義両親のマンションの支払いはどうなるのでしょうか? ローンは借りているものですから「支払い」ではなく「返済」という言葉を使います。 私の経験では、この言葉の使い分けができない方に、返済不能となられた方が多いものですから…。(「返すもの」という意識が乏しいので、それを優先することができないようです。ローンの返済を第一に考えるために生活のレベルを落とす…ということに結びつかないようなんですよね。) なるほど!ととても納得しました。 確かにここで「お金を借りている」という意識がないのは問題です。 私も改めて「返済」という言葉を使って、義父にも主人にも「借金」なのだということを(もちろん自分も)理解しておこうと思います。 確認したところ、主人は連帯保証人や連帯債務者の印は押していないようで、まだ未確認なのですが、保証人は義兄の可能性が高いと思います (義兄が積極的に私たちにマンションを勧めている節もあるので) その辺ももう一度きっちり確認したいと思います。 まだ解決にはなりませんが、これから私たちが動かなければならないことが見えてきました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>15年ほど前に義両親がマンションを購入しましたが 通常では、考える事が出来ない審査ですね。 一般金融会社では、100%融資を断ります。 >私たちがマンションの支払いを拒否した場合、義両親のマンションの支払いはどうなるのでしょうか? 義父母のどちらか「住宅ローンを組んだ本人が、返済する義務」が続きます。 そもそも、子供には「法的な返済義務は無い」のです。 >義親がマンションのローンが支払えなくなった場合、どうすればいいのでしょうか? この義父母が組んだ、住宅ローンの連帯保証人が問題です。 質問者さまの旦那が連体保証人になっている場合は、債務全額の返済義務が(合法的に)旦那の背中に乗ります。 拒否する事は出来ません。 旦那に連帯保証人の義務が無い場合は、住宅ローンを組んでいる本人(義父母)だけの問題です。 マンションの競売が行なわれ、住宅ローンを組んだ本人が「破産宣告」となります。 破産しブラック殿堂入りしても、義父母には何ら悪影響は無いでしよう。 新たな借金が出来なくなるだけで、年金の差し押さえもありませんからね。

noname#89816
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >通常では、考える事が出来ない審査ですね。 >一般金融会社では、100%融資を断ります。 確かに、他の方の回答も見て見ると私が聞いている話と矛盾が多くてビックリしました。もしかしたら、体裁を気にして私にはみんなはっきりとしたことを言ってくれてないのかもしれません。この辺をもう一度はっきり確認したいと思います。 確かにこの年齢でよくこんなローンが組めたな、と不思議には思っていたのですが。 運よく、主人は連帯保証人にはなっていないので返済義務だけは免れそうだとわかり、少しですが安心しました。 しかし、「破産宣告」を義父たちがすんなり受け入れるとは到底思えないので、これからどうするのか、話し合いをしなければならないでしょう。 (と言っても、私は自分たちがマンションの返済をする気は全くありませんが) 回答していただきありがとうございました。 もう一度ゆっくり主人とも話し合おうと思います

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

55才くらいで、そんな高額なローンがよく組めましたね。でも、かなり無理のあるローンだったことは最初から明らかです(定年までに返済出来ない)。71才で2000万円の残高なんて尋常な金額ではありませんし。 ローンの支払いが無理になっても、もうその年では長いローンに組み替えるとかも出来ないでしょうし、処分するのが良いかもしれません。この時、マンション売却額>ローン残高なら良いのですが、そうでないなら追い金をして売ることになります。これも出来ないなら、抵当権を行使され競売という流れになる可能性が高いです。その時に行くあてはあるのでしょうか?預貯金等もなく賃貸の家賃も払えない状況なら、子供か親戚の誰かが引き取ることになりそうですね。

noname#89816
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございました。 マンション購入時、私たち夫婦は海外へ赴任中だったので詳しい状況はわからないのですが、やっぱりかなり無理なローンですよね。 やはり処分が妥当みたいですね。 義親は、義姉夫婦のところへ行くことになるかと思いますが、私たち夫婦が何も痛手を負わないことになるとは思ってないので、正直なぜこの購入をとめることが出来なかったのかと悔やまれるばかりです。

関連するQ&A

  • 定年になってからの住宅ローン30年って

    タイトルの通りなんですが、義両親が60才で マンションを購入しました。 支払いは月に7万円ほどらしいです。 義母は看護婦長を現在もしているのですが 63才で体にもガタがきているのでいつ辞めても おかしくない状態。 義父は定年後は運転手のバイトなどをしています。 今はまだいいですが90才まで 収入が年金だけになってもローンを返して いけるのでしょうか? ちなみに義父の退職金は少額しかなかったらしく (300万ほど)これは頭金に消えたそうです。 義母は退職金が貰えるかどうかもわからない状態。 貯金もあまりないようですし、はっきり言って 見通しどうなのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 義両親の住宅ローンについて

    義両親の抱えている住宅ローンについて 25歳女です。 旦那は38歳、義両親 父71歳 母68歳です。 義両親の家は、中古の一軒家で現在ローン残高が約2000万あります。 結婚してからそのローンの名義は旦那になっていることを知らされました。 旦那が25歳か26歳ぐらいのときに 親に頼まれて安易に契約したそうで、その時は事の重大さに気づかず38歳の今までその家には住まず一人暮らしをしてました。結婚して事の重大さに気づいたみたいです。 義両親は一体何を考えて、息子名義のローンで家を購入したのか? と話し合いしましたが、父のほうはまったく話にならず 「別に迷惑はかけない。もし自分が死んだら家を売ればいい」と一点張りです。 もし売れなかったら? 売れたとしても、ローンが返せない金額で売れてもしかたないです 後先考えず行動してこういうことになっていることを認めようともしませんし終いには「旦那が学生の時自分が借金を清算してやったんだからお互い様じゃないか」と言い出しました。 それとこれとは違うし、もう情けなくなり何もいえなくなりました。 ちなみに一緒に住むとかの話は一回もでませんし、そうなっても嫌です。 旦那には兄夫婦(子供無し)がいます。 兄夫婦も自分たちは被害を被りたくない感じで 同居などはしたくないみたいです。 ちなみに旦那名義で借金をしたのは 義父が事業失敗してブラック、その会社を当時手伝っていた兄もブラックで仕方なく旦那になったらしいのです。 今ローンを支払えてるのは、義母が年金をもらわずフルで働いているからです。義母も義父も今は元気そのものですが いつローンが滞るかは時間の問題ではないかと思ってます。 今後、夫婦の人生設計が立てられず困ってます。 自分たちのマイホームの夢などは一生無理かも。 子供がほしいですが、この状況で授かってもいいのか もわかりません。 自分たちでなるべく節約して貯金をしてます。 できる限りがんばりたいのですが、 去年結婚して早一年、いろいろ考えたのですが、 もうどうしたらよいか分からないのです。 どうしてそんなにしっかりしていないんだ・・・と 旦那とももめましたし、泣いたこともあります。 義両親家をまったく信用できません 最近旦那にも不安を感じてきてます。 どうか助言をいただければと思います。 今家と土地を売るとちょうど2000万になるらしいのですが(私が審査してもらってと話した) 義父は「家を売って汚いアパートなんかに住めというのか」と激怒。身の丈にあった生活をすべきだと思いますが、旦那は今すぐ家を売れなんてカワイソウといい何も行動に移しません。旦那は最悪両親と絶縁するぐらいまでして私たちの生活を守るという気持ちは薄いように思います。受け入れない場合は離婚も視野にいれるべきでしょうか? ちなみに所有は土地、建物両方とも6割旦那、2割義母、2割義父になってました。債務は主人だけの名義ですが家は共有名義です。 宜しくご教授願いたくお願いします。

  • 住宅ローンについて詳しい方教えて下さい

     3年前に夫の両親が新築で家と土地を購入しました。その時に私達 夫婦も同居することになり、現在完全同居をしてます。 金額は家と土地で3400万で、私達はお金の管理にはノータッチで生活費 を親に渡しています。家のローンは月々15万です。 義父は現在56歳公務員で手取りが大体30万前後らしいです。  それで住宅ローンの話なのですが、同居する時義母は「義父の退職金 でローンは終わってしまうから」と言っていたのですが、 先日突然「義父が83歳までローンが終わらないから、退職後は貴方達に お金の管理は任せるから支払い宜しく」「借りた金額は3400万だけど 最終的には7000万になるから」と言われました…  それで住宅ローンについて全く知らなかったので、ネットでいろいろ 調べてみたのですが、難しくて… 義母が詳しく教えてくれないのでなんとも言えないのですが、約30年後で 最初に借りた金額の倍にもなるものなのでしょうか? 宜しければ教えて頂けませんでしょうか…ローンは頭金0でスタートだそうです。  どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて…長文ですが、お願いします。

    義父の住宅ローンが払いきれる見込みがなく、自己破産の手続きを義父に勧めていますが、なかなか承知してくれません。 自己破産の他に、何か方法はあるでしょうか? また、もし自己破産した場合、子どもにあたる私達夫婦になにか影響はあるのでしょうか? とても心配しています。 よろしくおねがいします。 以下、経緯です。 義父=現在56歳 義母=53歳 現在の義父の月収=20万程(ボーナスはなし) 現在の義母の月収=10万程 10年ほど前に3000万ほどの物件を購入(返済期間26年。ボーナス時増額返済有り、というローンを組みました)。 けれど、その後リストラなどあり、今現在借り入れ利息分の返済すら終わっていない状態。 リストラ後、ローンの組みかえなどもせずに、ボーナス返済分はカードで借りて返済、というその場しのぎを繰り返していたようです。 今年に入って、カードの借り入れ上限額に達してしまったため、やっと住宅ローンを組んでいる銀行へ相談しにいったそうです。 銀行からは、 ・現時点で利息分すら返済していないので、家を担保にすることはできない。 ・公庫へローンの返済を延ばす申請を出してみるべき。 と言われたそうです。 ローンを伸ばした場合、完済予定は義父が92歳になる36年後。 こんな申請が通るとは思えないんですが、仮に通ったとしても、92歳までローンの返済能力があるとはとても思えません。 現時点で、住宅ローンの他にカードローンの借金もあるわけですし(おそらく合計したら借金は3500万ほどだと思います)。 以上です。

  • 義親のローン、借金

    義親の相談をさせてください。 舅61歳(リストラ、失業手当受給中、病気持ちで働けず) 姑56歳(糖尿病&精神疾患?で働けず) 長男は病気で障害があり生活保護を受けて ひとり暮しをしています。 義親は退職金も無く貯金もゼロで住宅ローン(残1.500万位)他にもどこかに数百万?借金ある様子・・・ 自宅は今売りに出しても700万くらいにしかならないようです。収入は失業保険で月に16万くらいあるようです。 借金の件はわかりませんが、住宅ローンの支払いが月6万ボーナス時20万。 夫は次男(他に兄弟無し)で最近義親がお金を送るようにと電話をよこすようになってきました。 我が家は子供も病弱で私が働きに出られないために、夫の 給料だけで毎月なんとかやっていける状態です。 来年には子供が幼稚園に入るために金銭面では全く余裕がありません。 もし我が家で援助できても月に1~2万が精一杯で焼け石に水です・・・。 旦那が借金やローンの保証人になっていないのが救いですが、このままではこの先一生タカられて生きる人生になるのかと思うと めまいがしてきます・・・。 住宅ローンがある場合は生活保護は受けられないと聞きました。 何か解決策がありましたら御教授願いたいです。。。

  • 住宅ローンの返済者の変更…

    家族内でのトラブルなので少々お恥ずかしい話ですが、本気で悩んでいるので教えて下さい… 現在、主人の両親・弟2人・主人・私・子供の7人で暮らしています 出来るだけ具体的な回答が欲しいので詳しく紹介すると… 義父→50才、会社員 義母→50才、パート 主人の弟(1)→21才、会社員(高卒) 主人の弟(2)→19才、会社員(高卒) 主人→25才、会社員 私→28才、専業主婦 子供→2才          です。 H17年に義父2500万、主人1500万のローンを組み3F建て住宅を新築しました(土地はすべて義父名義です) 義父の返済状況は詳しく分かりませんが定年後まで支払い計画があるのは確実で、主人は月々6万ずつぐらいで支払っています 最初はそれなりに仲良くやっていたのですが、子供が成長するにつれてわんぱくになり、それを(義両親&弟達が)うっとおしく思っているようで「…家族3人で出て行くしかないかなぁ…」と私達夫婦は考えています (1)そこで質問なんですが、主人が背負った分のローンの支払い&家の名義を弟に組み替える事は可能でしょうか? (弟達に借金や車ローンはありません) (2)建物が新しいと“贈与税が発生する”というのもよく耳にしますが、具体的にはいくらぐらいなのでしょうか? (3)一時的に家族3人がアパートなどに避難した場合…その間の月6万の支払いを弟達に依頼すると、後々困ることはありますか? 分かる範囲でかまいません、教えて下さい(>_<)

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    この度、旦那のご両親と同居する事になりました。 そこでキッチンだけは別にしてもらいたいと思い増築する案があがっているのですが…。 現在ご両親の家はローンの支払い中で、1700万が残っているそうです。 毎月約9万の支払いがキツくなったと相談をうけ同居に踏み切らざるをえない状況です。 このような場合、増築部分のローンはどうするべきなのでしょうか? 現在ご両親が借入している銀行で、ローンの残りと増築の金額をプラスした分を、旦那名義で借り直すしかないですか? ご両親は、どちらも定年をすぎている為新たにローンは難しいと思います。(義父63才、住宅ローンは75才まで) いきなり同居になりそうで、正直戸惑ってます。 ご両親は、キッチンのある部屋(リビング)に布団をしいて寝ている為、朝などはキッチンを使いたくても気を使ってしまうので、どうしてもキッチンは別にしたいのです。 キッチンをあきらめて、完全同居で頑張るしかないですかね? ローンにお詳しい方々のご意見を頂けると嬉しいです。

  • 住宅ローンについて

    結婚して1年になります。主人の名前と義母の名前で3年前に新築しました。その家は義母と義弟夫婦など主人の家族が住んでいます。(2世帯住宅ではなく普通の一軒家です)私達は別にマンションを借りて生活しているのですが、数年後には自分達の家を購入したいと考えています。その場合、その家のローンの返済が終わらないと新しく住宅ローンを借りることが出来ないのでしょうか?義父は他界していますので長男の主人の名前と連名?のような感じで借入しているようです。義母には何度も名義変更などで主人の名義をはずす等、頼んでいるのですが、なかなかとゆう状態です。お願い致します。27歳です。

  • 義親の借金

    結婚7年目、私40台前半専業主婦、主人30台後半歯科医(勤務医)、現在2歳の娘がおります。 義親は主人を歯科医にする為20年以上前に脱サラして自営の仕事(農家)を始めたとの事です。 羽振りの良い時期もあり、大学歯学部進学時主人が本当に学費支払いは大丈夫か尋ねたところ「大丈夫、心配するな」と言われたとのことです。 長い不景気の中、義親の事業は次第にうまくいかなくなった様子で、私達が結婚する頃にも数千万の借金があったようですが、主人にも漠然と借金があると話すだけで額や返済計画については知らされておらず、私に対しては借金について何の話もなく全く知らない状態で結婚しました。 結婚から3年程経った頃、義父から主人に初めて借金額や返済がうまくいっていないことの話があったそうですが、その時も特に具体的援助の話はなかったそうです。 その後間もなく娘を妊娠出産し、それまで共働きでしたが私は退職し、収入はほぼ半減し、貯金も全くできず現在も同じ状況です。 2年程前に突然義父から主人に借金返済の為400万貸して欲しいと連絡がありました。 子供も産まれて収入も減って、とても援助はできないと返答し、その時は義父も理解してくれました。 結婚時、主人は長男の為、いずれは主人の実家(地方)に行く話になっており私も了承していましたが、数千万の借金を知り、驚き怖くもなり、娘が産まれてからは養育責任もあり、とても主人の実家には戻れないと、主人と私の総意として義親に話してもらいました(嫁の私がする話ではないと思い、私は同席しませんでした)。 その時は義親は、残念だが借金がある以上仕方ないと、理解してくれたはずでした。 現在賃貸に住んでおり、家賃を払い続けるよりは家を購入しようと、今年に入ってから動きだし、最近いい物件(土地)が見付かったので購入申込をしながら義親に電話で経緯を説明したところ、義親が激怒し始めました。 今更になって跡取りの自覚はあるのか、お前の学費の為の借金なのに、等々。 嫁である私の差し金に違いない、学費を返せ、借金名義をお前に書き換えてやる、とまで言われました。 主人は学費を出して貰った事には大変感謝していますし、元々義父が「歯科医は儲かるぞ」と言って主人を歯科医にしたとも聞いています(動機が不純)。 主人の収入はボーナスなし月収手取り40万を切っており、義親援助は無理な状態です。 私達に借金返済の義務はあるのでしょうか。

  • 住宅ローン中 他 借金未払いの時

    同居している義父が遊ぶお金欲しさに、クレジットカードでのキャッシングを 次々にしてしまいます。 多分、複数のカードを持っており、既に限度額に近いのですが、毎月 支払いが出来ていない分を家族でなんとか支払ってきたのですが、 返すと、枠にまた余裕が出来るのか、また借りてしまいます。 主人はこれ以上 父の返済はしないし出来ない。 住宅ローン分と生活費は私たち夫婦で支払うが 義父の借金は一切知らんと 言いきっていますが、心配なのが、義父と主人の共有名義の住宅ローンの支払い中です。 クレジットカードなどでブラックリストに載ってしまうと、現在返済中の 住宅ローンの一括返済を求められてしまうのでしょうか? 義母は現在の住まいからの転居だけは避けたいと働き続けており、 私達夫婦も返済の一部を支払っておりますが、 義母は年末でパートの更新が出来なくなってしまうので 現在の返済が叶わなくなります。 家族としては、クレジットカードの支払いを事故扱い? ブラックリスト扱いと言うのでしょうか? 返済を止めて 強制的にブラックリストに載せてもらい これ以上の借り入れが出来ない状態にしてしまいたいと思っています。 銀行に世間話?として担当の方に聞きましたら、当行の支払いさえあれば 住宅ローンがダメになる事はないとの事でしたが、本当でしょうか? 弁護士さんからは 義父の自己破産を進められましたが、 主人は 自営業になって2年目で 主人名義だけに替えての住宅ローンは まだ無理ですと言われ 自宅を手放した上に、住宅ローンの残債が残り その上に賃貸料を払うよりは 少しづつでも返済をして 現在の住宅に住みたい希望があります。 義父名義の家にカード会社からの差し押さえが付くなどもあるかと思いますが、 少しづつでも返済を続けることでカードの借金も減らしていきたいと 思っておりますが、そんな都合の良い事が可能でしょうか? 又は カード会社からの申し立てで 自宅が競売になる事もありますか? 長々とした文章になり、知識がなくお恥ずかしいのですが  どうか教えて頂きたくお願い致します。