• 締切済み

お通夜・葬式について

例えば、夜9時過ぎなどに死くなった場合は御通夜はその日に行い、葬儀は翌日なのでしょうか? それとも、翌日御通夜、葬儀という形なのでしょうか?

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

死くなった? 自殺ということでしょうか? 亡くなった原因によっては、警察が介入し、検証や司法解剖などが行われると数日遅れることになりますね。 いずれにしても、夕方過ぎ、おそらく15時過ぎくらいだと、その日の通夜は難しいでしょうね。 そして、翌日が大安や友引だと、さらに1日遅らせます。 葬儀は、通夜の翌日か、翌々日になります。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

火葬の許可は死後24時間経たなければ出ません。 最低でも死後丸一日以内に葬儀は出来ません。 通夜は、その前日夜を過ごす物とすれば、午前中の死亡で無ければ当日に通夜をする事は難しくなります。 夜にお亡くなりになれば、早くても次の日夜が通夜。 友引とか気にする人も居ますし、お寺さんや葬儀社の都合、遠方の親戚が集まる都合などで、もう一日遅くなることも普通に有ります。

回答No.1

お通夜は、午後7時ころから始めるものです。 9時に亡くなったらとてもその日には行えません。 翌日にするのが普通ですが、翌々日になることもあります。 葬儀はその次の日になります。

direngrey-
質問者

お礼

ありがとうございます。 翌日通夜、その翌日に葬儀になるんですね。

関連するQ&A

  • お通夜・葬式とは?

    まだ、お通夜や葬式に一度も出たことがないのですが、 亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか? あと、葬式はその次の日なのですか? 遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか? 何かと葬儀のマナーを知らないので、色々とアドバイスなどお願いします。

  • 死亡から通夜・葬式まで

    表記につき教えてください。 例えば、12月24日(水)に亡くなって、通夜・葬儀を1週間後の12月30日(火)・31日(水)に行うことって可能なのでしょうか。 死亡から通夜・葬儀までの期間とは、最大どのくらい空けてもよいものなのでしょうか。死亡届は、死亡から7日以内となっていますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 祖母の通夜・葬式について

    昨日、祖母が亡くなりました。 母方の祖母ですが両親は私が小学生の時に離婚しており 私は父と暮らしているので母とも祖母とも何年も会っておりません。 現在私は30歳独身(女)です。 昨日母が連絡をしてきた際、喪主は長男がするので何もする事はないから とりあえずお通夜にきて顔をみてあげてくれればいいと言われました。 親戚一同集まる中で私は孫には違いないですが母が離婚しているため 私の立場は親族になるのでしょうか?それとも一般でしょうか? 私としては小さい時はよく可愛がってもらった記憶もありお通夜も お葬式も参列しようと思うのですが参列する際に違いはありますでしょうか? 母に聞いたのですが、落ち込んでいて、よくわからないと言います。 マナー違反にならない様に参列できればと思っております。 下記でよきアドバイスと間違っていることがあればご指摘おねがいします。 (1)お通夜は明日の18時からなのですが早めに行ってお手伝いを  した方がいでしょうか?  それとも18時少し前に行くべきでしょうか? (2)お香典は1万と考えておりますがよろしいでしょうか? (3)お通夜後自宅へ戻り翌日、お葬式に参列しようと考えておりますが、  お通夜の会場を出る時間は一般の方と同じタイミングがいいでしょうか?  それとも親戚一同と同じように夜遅くまで居座ってもいいのでしょうか? (4)服装はお通夜も葬儀も礼服でと考えておりますがお通夜は  平服で黒いもののほうがよいでしょうか? (5)数珠を持っていないため明日購入しようと思いますが  色等は特に決まりはないでしょうか?  薄いピンク色の数珠を購入したいと考えております。 何分、常識を知らないので宜しくお願いいたします。

  • お葬式や通夜って・・・

    お葬式や通夜って・・・ お葬式や通夜って夜とか夕方にやってることが多いですよね。 通夜は「夜」の文字が入るくらいだからなんとなく分かりますが、お葬式は夜とか夕方にやるって決まってるものなんですか??

  • 通夜・葬式の服装

    通夜や葬儀の時の服装はパンツスーツはダメでしょうか?

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

  • 本通夜とは

    葬儀の進め方で疑問です。地方によって葬儀の進め方が違うと思うんですが、大きく分けてAとBのタイプがあると思います。 ○Aタイプ 1日目・臨終 →2日目・準備打ち合わせ、納棺→ 3日目・葬儀、その後火葬               (3日目・空き→4日目・葬儀、その後火葬の場合もある) ○Bタイプ 1日目・臨終 →2日目・準備打ち合わせ、納棺 →3日目・火葬 →4日目・葬儀 Aタイプは火葬が最後に来るパターンで、葬儀の前の日の晩が一般的な通夜(本通夜)だと思います。しかし、Bタイプのように、葬儀の前に火葬が来るパターンになると良くわかりません。 一般にBタイプの進行の場合、本通夜はいつになるのでしょうか? 私の街では宗派に関係なくAタイプの進行です。 ですが、すこし離れた別の街では、宗派に関係なくBタイプの進行です。ただ、その街(Bタイプ)の場合は、とりあえず本通夜がどちらとも言わず、みなさん2日目か3日目のいずれかの晩に通夜の弔問をしているようです。 私は長男である手前、毎週のように通夜、葬儀に出なければならない状況です(今日も遠い親類の葬儀でした)。ややこしいのですが、よろしくお願いします。

  • お通夜とお葬式どちらに出るべき?

    知り合いの方の葬儀に出るのですが、お通夜とお葬式どちらに出るのがマナーでしょうか?(東北地方です) 地域によって違うような話も聞いたことがありますが・・・。 以上地方の事情等を知っている方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 2歳児のお通夜での服装

    今朝、主人の母方の祖母が亡くなりました。 お通夜が土曜日の夜、葬儀、火葬が日曜日に決まりました。 我が家には、2歳になったばかりの子どもがいるのですが、今日、葬儀用に黒い服を用意しました。 ご相談したいのは、お通夜での子どもの服装なのですが、普段着でもいいでしょうか? 黒っぽいものをチョイスするつもりですが、柄付きのものしかありません。 葬儀用の服を着せてもいいのですが、すぐに汚すので、できれば着せたくありません。 通夜は、葬祭場で行ない、喪服が主流のようです。 遠方でのお通夜、葬儀になるので、泊りがけで行く予定です。

  • お通夜 友引

    初めて、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。先日、親族が亡くなり、お通夜を友引の日に行う予定になっています。葬儀屋さんとのお話の際に、友引ということに気づかず、話をすすめてしまいました。その後、祖母が気づき、家族内でもめてしまっています。喪主は、お坊さんや、葬儀屋さんに連絡し、お通夜は友引でも大丈夫といわれているようです。 告別式は、お通夜の翌日に行う予定です。友引のお通夜は避けるべきでしょうか??話が進んでしまっているため、どうしたらよいかわからず、質問させていただきました。 友引にお通夜を行った方、詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう