• ベストアンサー

車のオルタネーターについて

車のオルタネーターについて教えてください。オルタネーターっていうのは発電機ということは調べたのですが、それ自体は音ってするのですか?たとえばエンジンをかけはじめのたくさん発電する時とかに。どなたかご存知の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

>キュルキュルではなくブーっとかビーっとかいう感じの音です。 やはり軸受けのベアリングやガイドプーリー等から発生していそうですね。 何かの共振音のようです。

oasis15
質問者

お礼

遅くなりました。鳴るのは仕方ないとディーラーに言われました。しばらく様子見ることにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#131426
noname#131426
回答No.7

6000キロならまだ保証期間でしょう。 原因が分かるまでそのままでも良いと思う。 壊れたら保証で直るし。 もう少し原因や、場所が確定できるまで観察してみたら? ちなみに、発電機自体は10万キロぐらいは持ちますよ。

oasis15
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございます!そうですねー保証ありますし様子見ようと思います。でも個体差といえどこんなにも鳴るとはどこか腑に落ちませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

なんでオルタネーターの音にしたのでしょうか。 音のする物などエンジンルームに沢山あります。 また、「音がします」と書いてありますが、音の種類で正常か不具合かがわかります。 >「数秒音がします。なにかすれてる~~」 もしかしてベルトが滑っている「キュル、キュル」音ですか。

oasis15
質問者

補足

ありがとうございます。ディーラーに聞いてもらったところそこからの音ではないかとのことです。キュルキュルではなくブーっとかビーっとかいう感じの音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

実際は聞かないと判らないでしょう。  オルタネーターから出ている音かどうかを判別するには、適当な長さの棒(木でも金属でも良い)をオルタネーターの胴に当てて、その状態で助手にエンジンをかけてもらいます。  棒を伝わる音で、間違いなくオルタネーターかどうかを判別出来ます。  ベルトや回転部分に巻き込まれない様に十分注意して!!  でも、ベルトが滑っているだけの様な気もしますが・・ベルトが暖まるとこの音はしなくなります。  何キロ位走った車ですか。整備はちゃんと出してます?

oasis15
質問者

補足

ありがとうございます。走行距離は約6千キロです。前乗っていた車はそんな音しなかったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

エンジンの回転数によって、高くなったり低くなったりしますが、普通は、エンジン音にかき消されボンネットで塞がれているので、聞こえることはあまりないです。 発電機自体の音よりも、発電機のファンの音の方がよほど大きいですし、発電機が出す音の大半はそれです。 あと、音が出る要因としてはベアリングの摩耗による物です。 正常であれば、無音か僅かな音しか出ません。 発電量には関係無く、回転数で決まります。

oasis15
質問者

補足

ありがとうございます。ベアリングの磨耗ですか。私の車は、始動時にいつもというわけではないのですがはっきりと数秒音がします。なにかすれてる?様な感じで。これって許容範囲なのですか?すみませんがお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

メカニカルノイズに関しては#1さまの回答が参考になると思います。 電気的ノイズ(ヒューンという音)がオーディオ系などに回り込む可能性もあります。

oasis15
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.1

カテゴリーは車(その他)の方が良いかと思いますが、・・・。 オルタネーターからは音は出ます。クランクプーリーからベルトを介して回されるので、 その回転音が生じます。 始動時にたくさん発電、ではありません。始動時の電力はバッテリーから取り出すもので、 オルタネーターの発電量は回転数がある程度まで上がらないとバッテリーを充電出来る までには上がりません。

oasis15
質問者

お礼

ありがとうございます。カテゴリー違いですみません。。。ちなみにお聞きしたいのですが、私の車はエンジン始動時に音がするのです。数秒鳴って止む感じです。これって大丈夫なのでしょうか?お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のオルタネータについて

    車のオルタネータには、交流発電機なのに回転子が電磁石なのは、なぜでしょうか? 自転車の発電機のようにブラシレスにしたほうがメンテナンス性も優れているように感じるのですが、やはり永久磁石より電磁石にしたほうが、より多くの電流が取り出せるのでしょうか? 回転子の電磁石は直流モータのようにN極とS極が切り替わっているのでしょうか? 幼稚で分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • オルタネータって。

    雑誌やインターネットのクルマの書き込みなどで、 『電装品を多くするとオルタネータに負担が掛かる』などと書かれているのを見ます。 そこで質問です。 オルタネータは、エンジンの回転数に応じて一定量の発電をするものであって、 電装品が高い消費電力を使用したからと言って、 たとえば、 「ヘッドライトとフォグとカーステレオでとんでもない電力が必要だ!オルタネータ君、もっと発電したまえ!」となり、必要以上に発電させようとする。 『オルタネータに負担が掛かる』とは、いわゆるひとつの、そういうことですか?

  • オルタネータについて詳しく教えていただけませんか。

    カテゴリがよくわからなかったのでこちらで質問させてください。 現在自家発電用にオルタネータを探しています. 動力とするエンジンはロビンエンジンのEX13で排気量は126ccになります. このエンジンを用いて発電したいと考えたときに, オルタネータはどのくらいのサイズのものを選ぶのがよいでしょうか. 出力として考えているのは、12Vで800W程度あればいいかなと考えて居ます。 また,そのサイズのオルタネータはどのようにして購入するのが良さそうでしょうか. 以上2点になりますが, 教えていただきたく思います.

  • オルタネーターって

     オルタネーターはエンジン始動時は 常時発電しているものですよね? バッテリーを大きいものに交換したらオルタネーターに負担がかかるとか バッテリーの寿命が近づくとオルタネーターに負担がかかるとかいう記述を見ますが そうであるなら オルタネーターはバッテリーの状況によりオン、オフしてることになりますよね? どうなんでしょう?

  • オルタネータ ブラシ 交換 

    バッテリーを1月前に変えたがバッテリーランプが点くようになって、次第にガソリンメーター等液晶画面が薄れたりしたのでイエローハットに持っていくと発電機の故障とのことで、ディーラーにもっていってくださいと言われました。後日ディーラーにきてもらい、見積もりしてもらうということで車をもっていってもらいました。(その時には、すでに車もキーかけてもエンジンがかからなかったとのこと。バッテリー充電してもらってから運転していったようです。) 翌日TELにてディーラーより「オルタネータのブラシが大分摩耗しています。オルタネータを交換する必要があります」と言われ、じゃぁブラシだけの交換(数千円で済む安いやり方)をお願いしますというと、「いや、他の部分も劣化してまして。オルタネータ全部を取り変えた方が良い」なんとなく、うさん臭い感じがしました。とはいえ、モノを見てもオルタがどう劣化しているか見分けられるか自信はなく、「じゃぁ結構なので車を返して下さいという(この時、地元の電装屋に頼もうかと考えていた)」と、「では点検費を8千円頂きます(見積もりとお願いしたのに)」と言われて、仕方なくオルタネータを交換し、6万円弱かかりました。 みなさんは、このような故障の際 電装屋に持って行ってますか?発電機の故障時は、ブラシの交換なら安く済むという話を小耳にはさんでいたので、悔しかったです。

  • オルタネーターかな?教えてください。

    平成3のランクル80ディゼルターボに乗っているのですが、今帰り道にパネルの表示がついてしまって、セルを回す前のランプが全部点いてしまったのですが、エンジンはかかっています。発電は計っていないので、まだ分かりませんが、発電量は弱い感じでした。ライトの明かりがふらつく感じしていましたので、どうなんでしょう?オルタネーターでしょうか?又オルタネーターのブラシ交換とかすると直る可能性は、あるものなのでしょうか?ひとつ友達にもらった平成2年のオルタネーターがあったのですが、ブラシ部のアマチュア部のスリップリング〔ほう金真鋳〕部が減っていて使い物にならなくなっていたのですが、今の車も3年ですので、同じ可能性があるのか?どれくらい持つものなのでしょう?15万キロ走っています。又対処としては、ビルド品の方がいいのか悩んでいます。助言お願いします。

  • 発電機(オルタネータ)について

     中学生に環境の学習で「発電に必要なエネルギー」について学習させようとしています。そのために自転車と車のオルタネータを使って発電機を作っています。  完成後は、人力で発電した電力を使ってテレビを見ようと考えています。(中学生に発電に必要なエネルギーについて考えさせるとともに節電の大切さを知ってもらうため。)  ところが、発電機を動作させることができなくて困っています。  ここからが質問の本題です。 自転車とオルタネータで作る人力発電機の現在の状態。  1 自転車を台の上に後輪を浮かせた状態で固定する。  2 車のオルタネータをスタンドと同じ台に固定する。  3 自転車の後輪とオルタネータにVベルトをかける。  4 自転車のペダルを踏むとオルタネータは勢いよく回転する。  5 いくら自転車のペダルを踏んでも発電することができない。 オルタネータの配線方法が悪いらしいことは分かっているのですが、どうすればよいか分かりません。よろしくお願いします。(配線や電子部品については全然分かっていません。)

  • オルタネーターからの異音

    以前ご相談をして、パワステポンプが悪いと判断し交換をしてなんとかなっておりました。 ここにきて、音は違いますが、再発しました。 以前からの経過でパワステポンプ交換、ウォーターポンプ交換、ファンベルトテンショナー交換、オルタネーターのスリップリングが磨耗して、発電がわずかしかしていない為、中古品を求めベアリングを交換した上で交換してあります。 前回のSailor様からのご指摘を思い出しオルタネーターの端子を外しエンジンを始動した処、異音は無くなりました。レクチファイヤーかステーターコイルが悪いと、音が出るとの事ですが発電は14V出ております。とのように点検すれば良いのでしょうか?オルタネーターから出た部分の点検は不要なのでしょうか? どなたかご指導をお願い致します。車はH8年のJZS151です。

  • オルタネーター

    軽トラックサンバーです バッテリー上がりですが 押し掛けでエンジン始動できてます 少し走行すればキーオフでもエンジンキーでセル回りエンジン始動出来ますが、丸一日とかになればエンジン始動出来なくまた押し掛けの繰り返しです。と、言う事はバッテリーが古い 三年のうちにライトつけっぱなしによる バッテリー上がりは2回してます と、言う事はオルタネーター 発電機は問題ないと言う事ですか?

  • オルタネータについて

    落差10m 水量5L/sec で発電できる小型水車を作って、発電機として24V出力可能なオルタネータを使い24Vのバッテリーに電気を充電しようと思ってますが可能ですか? オルタネータはトラック、もしくはフォークリフトのを使用するつもりです。

このQ&Aのポイント
  • WiFiルーターを中継機に変更できない問題が発生しています。親機との無線接続はできるが、中継機として使用しようとしても電波が出ずに接続できない状況です。
  • 製品名・型番はwrc-2533ghbk-iで、発生時期は不明です。
  • 具体的な状況やエラーの内容などは記載されていませんが、解決策を教えていただきたい旨が伝えられています。
回答を見る