• ベストアンサー

仙台で転勤族にお勧めの街はどこですか?

仙台への転勤が決まりました。 小学生と幼稚園の子供がいます。 転勤族にお勧めの街はありますか? 条件としては転勤族が多い街で小学校が荒れていないところ。そしてできれば幼稚園もそばにあるところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imubuu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして、仙台に住む者です。 地元出身の割に詳しくないのですが、自分がわかる範囲で…。  車が必須アイテムで、あった方が色々と楽しめると思います。山形にも簡単にドライブに行けたりします。    お住まいですが、仙台市内でしたら、個人的には地下鉄南北線沿線で、長町近辺、北四番丁近辺、泉中央近辺をお勧めします。 仙台は南北で気候というか、気温差があり、長町が南側、北四番丁が仙台中心部、泉中央が北終点です。  南側で転勤族の方が多い、と、いうとまず長町近辺を思い浮かべます。比較的あたたかい地域です。 THE MALLという大きいショッピング施設があります。レストランや、買い物、遊行施設等色々充実しています。 転勤族の方が多く、たぶんマンション住まいの方が多いのではないかと思います。ただ、教育関係は詳しくないです、ごめんなさい。 もし、御主人の勤務地が街中心部にあった場合、地下鉄1本で移動できるので(もしくは東北本線)交通の便はいいと思います。 次に、北四番丁ですが、北四番丁、上杉、木町通り、柏木、このあたりは宮城教育大学付属小中学校があったり、大学病院があったり、仙台中心部に近いこともあって、教育に力を入れている家庭が多い気がします。街中なので、広々とした緑地は少ないですが、公園もちらほらあります。転勤族の方もマンションにお住まいの気がします。車もあるに越したことはありませんが、なくても、徒歩圏内にデパートがあったりします。新幹線や空港を多く利用する方には便利かもしれません。(それを言ったら、長町の方が空港に近いのですがね)  また、大学病院があるだけあって、近辺に病院が多いです。 最後に泉中央。   ここも、交通手段に車が必須アイテムですが、駅前にセルバや、イトーヨーカドーといったショッピング施設があったり、ちょっと車で移動すれば、 タピオやアウトレット、イオン(3~4個所あります)等、長町と同じような感覚で買い物には困らないと思います。ただ、教育、となると駅周辺より 泉パークタウンや(HPがあります)、泉区の隣の富谷町の明石台、成田といった住宅地にある学校の方が落ち着いたイメージがあります。  転勤族の方も一軒家を賃貸なさったりしています。    ただ、雪が降るのが難点です。12~2月にかけては注意が必要です。  また、御主人の勤務地が仙台中心部でしたら、  バス+地下鉄+徒歩で1時間弱は覚悟が必要です。  この3箇所近辺の不動産屋さんに御相談なさればまずお子さんの教育には問題ないのでは?と、思います。  幼稚園は、もりのこねっと、というサイトが色々と紹介しているようですので、そちらを調べるのがよろしいかと思います。  トピ主さん御家族にあった場所がみつかりますように…。

参考URL:
http://morinoko.net/
autmn_2009
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。 毎日悩みすぎてなかなか気持ちが落ち着かずお返事が遅れて申し訳ありません。 近々部屋を探しに行きますが、imbuuさんのアドバイスを参考に不動産屋さんの意見も聞きながら探してまいります。 何しろ家賃補助の少ない会社ですので選び放題じゃないところも難しいです。 ガンバリます! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仙台への転勤が決まりました。

    仙台への転勤が決まりました。 妻と幼稚園(年少)の3人暮らしです。 東北本線の長町~岩沼間で転勤者にお勧めの街を教えてください。 条件としては転勤者が多い街で幼稚園がそばにあるところです。

  • 仙台への転勤

    仙台市に転勤が決まりました。 小学3年生と幼稚園年長の子がいます。 転勤族が比較的住んでいて、治安がよく学校も荒れてない学区となるとどこかお勧めのまちはありますか? 条件が多くて申し訳ありません。

  • 仙台でお勧めの住みやすい街を教えてください。

    夫の転勤に伴って仙台にこの4月引っ越す予定です。 勤務先最寄は仙台駅になり、車を持っていないことから南北線沿線か仙台駅徒歩(自転車)圏内で引越し先を探しています。 ネットで色々調べた結果、長町南、長町一丁目、泉中央、(もしくは仙台駅近辺)のいずれかに絞ろうかと思っていますがお勧めの街はありますか?それぞれの街の住環境、利便性や良いところ悪いところ、色々と教えていただけたら幸いです。 ちなみに家族構成は夫、私、子供(10ヶ月)の三人です。賃料は11万円前後を考えています。宜しくお願いいたします。

  • 仙台に転勤になりました

    仙台に転勤になりました。小学校4年生・1年生になる子どもがいます。 学区重視をしています。中学校に行く可能性もあるので、荒れていない中学校を教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 仙台に転勤になりました。高森について教えてください

    来月に仙台に引っ越すことになりました。 狭い範囲の質問で申し訳ないのですが、仙台市泉区の泉パークタウン(高森)は転勤族が多い町でしょうか? 分譲マンションなので転勤族はあまりいないものなのでしょうか。 小学生がいるので高森小学校、高森中学校の様子についてもどなたかわかる方教えていただけますでしょうか?

  • 浦和に転勤が決まりました。どこに住むのがおすすめですか?

    浦和に転勤が決まりました。どこに住むのがおすすめですか? 主人はいずれ東京に転勤になる事もあるので浦和だけに通える場所ではなく、将来、東京(錦糸町)にも通えて、小学生の子供がいますので環境や学校の評判のよい場所を探しています。 将来そこで永住したいと思ってますので、家が3500万以内で買える街がいいのですが、浦和は家が高くて買えないので別の市を考えてます。 来週部屋さがしに行きます。 永住を考えていますので、条件が難しく、なかなかどこに住めばいいのかわからない状態です。どんな情報でもいいのでぜひご意見をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仙台市で子育てのしやすい街を教えてください

    転勤で、東京から仙台へ引っ越すことになりました。土地勘がないうえに、引越しまで時間がないので困っています。仙台に詳しい方、どうかアドバイスお願いします。 住む場所の希望は次のとおりです。 (1)勤務地の仙台駅まで、20分以内で通勤できる場所 (2)2歳の子供がいるので、子育てのしやすい街 (3)徒歩圏内に公園があるところ (4)できれば近くに児童館や図書館があるところ (5)治安の悪くないところ 条件全てに一致していなくてもかまいません。利便性以上に、子育て環境のよいところに住みたいなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仙台のこと教えてください

    50代の主婦です。 おなじく50代の主人が来年2月に仙台に転勤することになりました。 これから家族で住む住宅を探さなくてはいけないのですが、まったく初めての土地ですのでアドバイスいただけるとうれしいです。 主人の勤め先は仙台駅そばです。車の免許を持っていますが、たぶん公共の交通機関を利用すると思います。 子供はもうすぐ18歳で、仙台駅そばの専門学校に決めました。これからバイクあるいは車の免許を取る予定ですので、どちらかで通学することになると思います。 私は車の免許を持っていませんが、普段は家にいますので日常の買い物が自転車で行ける所を希望しています。(これからも車の免許はとりません) 私が極端な地震恐怖症なので、ちょっと仙台は怖いのですが、そんなことを言っていたら住むところがありませんよね。(我慢します) 数年で定年を迎えることになるのですが、その後も仙台に住むつもりでおります。 現在の条件でどの辺りが良さそうでしょうか。いくつか教えていただけると助かりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仙台市に転勤。何区がお勧めですか?

    4月から仙台に転勤になります。 会社は上杉にあります。 現在、家内と2人暮らしですが、8月には子供が生まれる予定です。 仙台の土地勘はほとんど無いので、とりあえずWebで物件を検索したいと思いますが、まずは何区にするか?で悩んでいます。 家内は便利な所が良いと言っています。仙台に詳しい方がいらっしゃいましたら、何区何町が良いかアドバイスください。

  • 仙台に転勤が決まりました。教育問題も含め・・

    仙台に転勤が決まりました・・ 家族は4人。小学校に通う子どもが二人います。 只今、長男は国立大学附属小学校、次男は公立小学校に通っています。 転勤先の仙台では(1)国立の学区内  (2)公立小学校の中で評判のいい学校の学区  を基準に住居を選びたいと思っています。 また、震災後の復興の具合はいかがでしょうか? 今も大きな余震がたびたび報道されその点でも不安に感じております。 子どもたちの安全で、安心して暮らせる環境を必要と感じる気持ちと、 大震災後感じる、家族がばらばらになりたくない、いつも近くにいて支えあいたいと思う気持ちがあり、いろいろな意味で迷っています。 単身赴任という選択肢もあるので、家族でよく話し合いたいと思っていますが、仙台にお住まいの方、お詳しい方のご助言をいただけたらうれしいです。 ぜひ参考にさせていただきたく、よろしくお願い致します。