• ベストアンサー

就職について

就職活動をしていくべきかアルバイトをしながら就職を見つけるべきかで親ともめています。どうすればいいでしょうか? あと数日で大学卒業の予定です、私自身はアルバイトしながら資格をとり、就職活動をしていこうと思っていますが、親は就職の一点張りです、親のいいたい事もわかりますが・・・ アドバイスがあればお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamiero
  • ベストアンサー率31% (88/282)
回答No.7

#3のkamieroです。 >契約社員についてお尋ねしたいのですが、派遣社員のように 登録等の手続きをしなければならないのでしょうか? 人材派遣会社に登録をして、何処かの会社に契約社員で派遣される・・・場合は、当然それなりのスキルを要します。人材派遣会社側で、一定期間(3ヶ月だったかな?)の派遣の後に社員としての採用を前提とした派遣形式を扱っているところも多数ありますが、新卒の貴方には向いていません。 (理由:あなたの可能性は評価できるかもしれないが、新卒者の方では短期間で評価しがたいため) 普通に、自分が入りたい業界を求人情報誌で情報収集し、アルバイトの採用と共に契約社員の採用についても出ています。しっかりと朝から夕方(夜)まで働いて、経験を得つつ、資格取得、正社員の就職にむけてもいいのではと思いますよ。とことんやらないと向き・不向きもわかりませんし。 (とはいいつつ、1・2年でも向き・不向きなんてわからないんですけどね。) がんばってください。

miya-bee
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 求人情報で興味のある職種の契約社員の募集がありました。 親にも相談し、就職活動を3月末まで行い、だめなら 契約社員でもいいと納得してもらえました。 kamieroさんを始め、みなさんの意見がなければ まだ悩んでいたと思います、本当に有難うございました。

その他の回答 (6)

  • sayuful
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.6

こんにちは! 親は自分の子供が可愛いし、心配なのです。就職して安定・安心して生活してもらいたいんでしょうね。 しかし、自分の事、自分の人生です。 もし親の言う通りにして就職したとします。仕事が合わなかったり、不満がたまったら親のせいにしたくなったりする(したくなくても・・)と思います。「あの時こうすれば良かった・・」と後悔するかもしれません。 もし自分で決めたことなら少々辛くてもがんばれます。 あんまりアドバイスにならなくてごめんなさい。でもkokotto2003さんには自分の道(!?)を見つけて欲しいと思います。

miya-bee
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私自身とても悩んでいたので、みなさんのアドバイスがとても参考になりました。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.5

 はじめまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >> どうすればいいでしょうか?  何が最良の選択だったかは、ご自身がある程度の時間をかけて判断さ れることになります。そこで、この回答は、あくまでも雇う側の人間が あなたの人生経験をどう見るかというところから書きますね。 >>私自身はアルバイトしながら資格をとり、就職活動をしていこうと思 >>っています  一見、もっともらしくは聞こえますが、僕が面接担当だったら、おそ らくする質問は「なぜ、大学に進まれたのに、在学中にその資格を取ら なかったのですか?」です。  就職するために大学に行くわけではありませんし、4回生後半になって からやりたいことが見つかったのかもしれませんね。でも、それを人事は 判断が悪く、どたんばでひっくり返す性格があると見るかもしれません。  小学校から数えて16年間学校に行かれたあなたが、さらに猶予期間を のばしたいと考えられても、ご両親は就職後に働きながら頑張ってる人も いるのに、なぜフリーターなのかと仰ってるわけだと思います。  自分の会社では、就職して働きながら教員の資格を取って先生になった人 や、一定期間以上を働いて休職し海外留学した人もいます。すべての会社 がそういった自己啓発におおらかであるとは言いませんが、そういう会社 もあるんです。そういうところは探しましたか?  アルバイトしながらでないと、その資格がどうしても取れないんでしょ うか? また、資格が取れたら、あなたの望む条件で、すぐに就職できる のでしょうか?  活字ですので、必要以上にきつい表現になっていますが、これらのことが クリアにならないと、ご両親はウンとは言えないと思います。

miya-bee
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私自身とても悩んでいたので、みなさんのアドバイスがとても参考になりました。

回答No.4

結論から言うと(私個人の意見です)親の言うとおりに「就職する」でも、それが自分のやりたいことならOKだと思います。そうでなければ、「アルバイトしながら職探し」でもいいんじゃないかと思います。 私は焦って興味のない分野へ就職をしてしまい、今は転職を考えています。 未経験の分野への転職は難しいらしいので、その辺は気をつけた方がいいと思いますよ。

miya-bee
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私自身とても悩んでいたので、みなさんのアドバイスがとても参考になりました。

  • kamiero
  • ベストアンサー率31% (88/282)
回答No.3

この3月に卒業で、現段階で就職が決まっていないとの状態のようですが、回答としては両方(就職 Or バイト&就職活動)アリです。それぞれの理由は以下です。 ■即 就職(するように活動する)  4月以降に就職活動をする・・・ということは、完全に中途採用の枠を狙う形になると思います。にもかかわらず、ノンキャリア(経験ナシ)なので、ハンデはあります。 ■アルバイト&就職活動 自分のやりたいことが決まっていない、もしくは、やりたいことが決まっているが社員としての採用口が狭く、とりあえずアルバイトで経験をかさねたい などの場合は、こちらもアリです。 ただし、就職活動と平行ということは、アルバイトも短期のものになりますし、バイトで経験をかさねるというのは苦しいかと。 私が思うに、就職をするつもりなら、3月末までは就職活動1本にしぼりましょう。 3月末で決まらないようなら、アルバイトしながら、資格試験などを受けたりなど自分の経験とスキルを養う時間に使い、秋を目標に就職でもいいかと思います。 もしくは、自分の入りたい業界が決まっているなら契約社員などで採用してもらい、来年の春から正社員という流れもあります。 3月末までは、新卒というブランドをめいっぱい生かせるのならそれもいいかと思いますよ。がんばってください。

miya-bee
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 3月末までは、就職活動をだめもとでがんばってみます。 みなさんの意見を聞いていますとアルバイトをしながら 就職というのは私が考えている以上に難しい事を改めて感じました。 契約社員についてお尋ねしたいのですが、派遣社員のように 登録等の手続きをしなければならないのでしょうか?

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.2

口だけではなく、しっかりとした計画書を作って親御さんに見せてみては どうでしょう? 1年スパンの長期のスケジュール表と一ヶ月スパンの短期のスケジュール表、 および、典型的な1日の過ごし方を書いたスケジュール表を書いてみて この通りに活動できなかったら、親の言うことを聞いて就職活動をすると 言い切れば? アルバイトしながら資格をとるというのは、ある程度の決心がないと出来ない と思いますので、この位のやる気は見せるべきだと思いますよ。

miya-bee
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私自身とても悩んでいたので、みなさんのアドバイスがとても参考になりました。

miya-bee
質問者

補足

ご回答有難うございました。 私自身とても悩んでいたので、みなさんのアドバイスがとても参考になりました。

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.1

現在、雇用側にいる人間です。 自分がどう生きていくのか、短時間で見極めるのは難しいことですが、初めて就いた仕事が人生を左右することって多いですよね。 アルバイトをしながら取る「資格」はもう決まっているんでしょうか。 方向性が決まっているのならその資格にリンクしている関連企業への就職路線でいいと思います。 アルバイトをしながらは、選択肢を残しているようにみえがちですが、雇用する立場からみると現実的に時間稼ぎと判断したくなります。 即戦力、実力といわれますが、最初はゼロであたりまえ。 自分を育てるためのステージ(舞台)を早く確保するのは今後にとっていい選択です。

miya-bee
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私自身とても悩んでいたので、みなさんのアドバイスがとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 就職か進学か迷っています。

    通信制の高校を20で卒業、半年ほどニートで現在アルバイトをしている21歳の男です 就職したいのですが、資格等は何も持っていません。かといって大学に進学するほど頭も良くありません。親は通信を卒業する頃から大学へ行けの一点張りでした。理由は将来的に貰える給料が違う事と高卒では取れない資格が取得できるとの事ですが、仮に偏差値の低い大学に進学しても卒業する頃には25歳を越えているので今以上に就職するのが厳しくなるのではないかと思ってしまいます。 簿記などの資格を取得して就職すべきか大学へ進学すべきか 僕はどうすればいいのでしょうか。進学も就職も手遅れですか?

  • 就職するには…

    現在22歳です。 家の事情で私立大学を中退し、現在はアルバイトをしながら通信大学に通っています。 当初は就職する予定では無かったのですが、急きょ就職せねばならない事になりました。 今までアルバイトはした事があるものの就職活動と言うものを一切した事が無いのですが、今からでも就職活動は間に合うでしょうか? 新卒募集はもうほとんど閉め切られているので、中途採用か派遣になってしまうだろうなとは思っているのですが…。 中途採用だとやはり経験者ではないといけないですよね? 一応18の時から務めているアルバイト先にも社員の申請は出来るか訊いてみたのですが「3年位前なら雇ってあげられたんだけど…」と断られてしまいました。 どんな職種が良いのかもまだ全く決めておらず、どうすれば解らず悩んでいる状態です。 まずそこから考えねばいけないと言う事は解っているのですが、自分には何も能力が無く、覚えて行かねばならない事ばかりで、何をどうすればいいのか冷静に考えられません。 大学時代の友人に就職について訊いてみたところ、主に恋人と結婚して主婦、親の会社に就職、自分で事業を立ち上げると言うパターンばかりであまり参考になりませんでした…。 自分はまだ結婚はしたく無いし、会社を立ち上げる様な力もありません。 資格や能力が全くない状態で就職活動をするにはまず何をすれば良いのでしょうか。 今からでも何か資格など取得した方が良いでしょうか。 また、ハローワークなどで紹介してもらえたりするでしょうか…。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • フリーターからの就職活動

    はじめまして。宜しくお願い致します。 大学の卒業に際し就職活動をするのが一般的だと思うのですが、私の場合単位が危うく就職活動もほとんどできない状態で大学最終年を終えました。 卒業後は、ブラブラする訳にもいかないので大学当時から努めているアルバイト先で就職に備えての国家資格・パソコンの勉強をしながら、お世話になっておりました。 (世間で言うニートかと思います) 数年前に就職活動をしようとした折、家庭の事情で身動きがとれず見送ってしまったのですが、家庭の方も落ち着き、年齢も28になりアルバイトというわけにもいかず就職活動を始めようと決意したのですが、何から始めればいいのでしょうか? ヤングハローワーク・ネット登録から始めるのが一般的なのでしょうか?その他、何かアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。 同じような境遇・経験をされた方などのご意見もよろしくお願い致します。

  • 就職浪人の就職活動について

    今年の3月に文系大学を卒業しました。大学を卒業してから、海外でアルバイトをしながら生活しています。もうすぐ帰国予定なので、就職活動の事を考えてます。 大学時代に就職活動をしていたのですが、兄が自殺しまい、それから鬱になってしまい、結局就職活動を断念することになりました。 質問なのですが、2つあります。1つ目、就職浪人の就職活動は、どのようにやっていったら良いのですか?大学時代の就職活動と変わりあるのですか? 2つ目は、面接の場合なのですが、大学時代に就職活動をやらないで何をやってたか聞かれると思います。その際に、鬱になってたことは言わない方が良いのでしょうか?TOEICは930点あるので、留学のために勉強をしていたと言ったほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新卒時に就職に失敗

    私の友人で、新卒の時に就職に失敗した友人がいます。 通常は就職浪人ということで、留年してそのまま大学に残るようですが、家庭の事情でそれはできなかったようです。  卒業してからももちろん就職活動を続けていましたが、やはり新卒の壁があり、卒業して何も経験がないということで、どこからも内定をもらうことができませんでした。  仕方ないので、アルバイトをしながら就活を続け、その後何社も受けたようですが、全くだめだったようです。  自分なりにがんばっているのに、親や親戚からは、ことあるごとに責められ、本当に辛いとこの前一緒にご飯を食べに行ったとき、愚痴をこぼしていて、本当に辛そうでした。  私も何とかしてあげたいと思い、いろいろ調べたのですが、そういった場合は、親や親戚のコネ等の口利きでなんとか就職している場合が多いことが分かったのですが、それは全く無理のようでした。  もう卒業してから3年近く経っており、彼自身かなり絶望の淵に立たされた状態に近づいてきているようにみえ、何とかしてあげたいのですが、就業経験なしでも、この資格があれば何とか就職にこぎつけれるようなものはあるでしょうか?  また新卒時に就職に失敗して、自力で乗り越えた方などおりましたら、些細な事でも良いのでアドバイス頂けたら本当に助かります。  長文になりまして申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  • 今年度の就職活動時期と既卒で新卒に応募すること

    現在、まだ就職先が決まっていない理工系大学院修士2年の者です。 技術職系で就職活動をしていましたが決まる前に研究が忙しくなってしまい、今は就職活動を一次中断しています。なので、今年度の新卒採用で応募しようかな?と考えていました。ただ、そこで気になる点がありまして、ご質問させていただきたくこちらに投稿しました。 私の大学は世間的には理工系の有名大学と言われていますが、いわゆる教授のコネというものはなく、自身で活動をしなければなりません(当然ですが…)。だからといって、就職活動の時期は先輩の研究を手伝わなければならず、しっかりと活動をする事ができません。したがって自分が修士1年の時もまともな就職活動は出来ませんでした。 そういう事情もあり、研究が一段落してから就職活動ををやる人も少なくなく、実際に昨年度も2014年卒業の人(もう卒業してしまいました)が2015年の新卒で就職をして内定していました。1年間空いているので、今はアルバイトを頑張っているそうです。 私もそのコースで行こうと考えているのですが、そこで不安な点が今年度から就職活動の時期がズレてしまうという事です。自分のタイムテーブルでは 論文提出→2月~3月(就職活動)→3月(卒業)→3月~7月(資格試験の準備)7月~3月(アルバイト&その他)→3月(働き始める) つもりでした。ただ、どうやら今年は8月から採用試験が始まるとの事で、その時にはもう卒業しており、資格試験後に就職活動になると思います。ただ、その場合ですと卒業後なので新卒で応募出来るものなのでしょうか?卒業を半期ズラすべきなのでしょうか?ちょっと、不安で考えがまとまらず、こちらにご相談させていただきました。 もし、就職活動関係に詳しい方がおりましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 就職に大原での経験は活かせるでしょうか

    私は税理士の資格を取るために親の合意を得て就職活動をせず、大学を卒業し、資格の大原で税理士の資格を取るために勉強し続けてきて、試験を受けましたが一科目もとることができませんでした。そして今年も大原に通い続け、税理士試験を受けましたが結果がでなっかた場合、経理関係の就職を考えています。そこで質問なんですが、「面接で大学を卒業して今まで何をしてきたか」と質問された場合、アルバイトのほかに税理士の勉強をし続けてきたということ何かしらの意味を持つのでしょうか?非常に困っております。 資格は現在、簿記2級を持っております。

  • 就職活動の上でこのような身分では不利ですか?

    今年就職活動をして,来年の春に就職します. なお私はいままで病気だったために学校を休学していました. そして単位を揃えることが出来なくなり卒業も完全に出来なくなりましたので,いづれは大学を中退する予定です. ここで問題になってきたのは,就職活動を先にするか中退を先にするかということです. 大学の先輩は「退学をしてしまうと宙ぶらりん状態になって所属が無いので就職活動がしにくいのではないか」と言っておりました. しかし私の親は「卒業できないともう分かっているのだからさっさと退学した方が良い.就職活動のために退学を延期するのはおかしい」と言います. ちなみに私は現在塾講師をしており,社会的な立場で言えば休学中の大学生でアルバイトをしているということになります. 就職活動をする上で,自分の身分はアルバイトであるということを前面に出して言おうと思っています. このような状態なのですが,就職活動のために中退を延期した方がよいのでしょうか,それともさっさと中退した方がよいのでしょうか. また大学以前の学歴は高専卒です. アドバイスよろしくお願いいたします.

  • 大学院生ですが、未だに就職が決まりません

    私は来年卒業予定の大学院生です。 就職活動を始めた頃は、専攻の知識を直接活かせるような化学メーカーを中心に受けていたのですが、私の行っている研究が理論化学のせいなのか、実験系の研究とは違い、私の研究を通じて学んできたことをそのまま受け入れてくれる企業がありませんでした。 そこで、私は研究で主にシミュレーションを行っており、プログラミングをしてきたので、そういったことが生かせそうなIT企業も視野に入れてそれを中心に受けているのですが、 これまで合計40社近く面接を受けたのですが、一次面接が通ったことは2回だけで、最終面接まで行ったのがその2社です。ちなみに、私の同期の学生は皆就職が決まっております。 私自身はもし卒業までに就職が決まらなかったとしても、悲観的に考えないように、アルバイトをしながら就職活動を続ければいいと思っており、親もそれに同意してくれているのですが、それ以上に周りの目が辛いです。一応、旧帝大の大学院の工学研究科に所属していて、卒業までに就職できない人はほとんどいません。それなのに就職できないとなると、コミュニケーション力が著しく欠けている、何か人格的に欠陥があるという烙印を押されてしまいそうで怖いのです。実際、私はあまり友人もおらず、他人とチームプレーをするのではなく、一人でコツコツと努力するタイプです。教授から「協調性がない。企業の人はそういうのはすぐに見抜く。君自身が変わらなきゃ難しい」とか言われており、今から卒業までの短期間で自分自身が変わるのははっきり言ってかなり難しいです。でも、私は就職したいのです。今置かれている状況から抜け出したいのです。 私には相談できる相手もいません。 非常にとりとめのない文章になってしまいましたが、どなたか、お叱りでもアドバイスでもいいですので、よろしくお願いします。

  • 就職活動の上でこのような身分では不利ですか?

    今年就職活動をして,来年の春に就職するつもりです. なお私はいままで病気(精神の病かもしれない)だったために学校を休学していました. そして単位を揃えることが出来なくなり卒業も完全に出来なくなりましたので,いづれは大学を中退する予定です. ここで問題になってきたのは,就職活動を先にするか中退を先にするかということです. 大学の先輩は「退学をしてしまうと宙ぶらりん状態になって所属が無いので就職活動がしにくいのではないか」と言っておりました. しかし私の親は「卒業できないともう分かっているのだからさっさと退学した方が良い.就職活動のために退学を延期するのはおかしい」と言います. ちなみに私は現在塾講師をしており,社会的な立場で言えば休学中の大学生でアルバイトをしているということになります. 就職活動をする上で,自分の身分はアルバイトであるということを前面に出して言おうと思っています. このような状態なのですが,就職活動のために中退を延期した方がよいのでしょうか,それともさっさと中退した方がよいのでしょうか. また大学以前の学歴は高専卒です. アドバイスよろしくお願いいたします.