• ベストアンサー

原付について。

原付免許を取得しようと思っています。 自分で勉強し、免許センターに行くと思うのですが、試験は基本的に毎日やっているのですか? AMとPM2回やっていると聞きました。早く行こうとは思っていますが、朝は早く行ったほうがいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.4

だいぶ前ですが流山で受けました。現在の状況は参考URLにありますが、変わってないみたいですね。 他の県は知りませんが、千葉の場合、原付の学科をパスした場合の実技講習(必須)が午後に行われます。朝受付(9時まで)して、受験料などを払って試験を受けて、10分程度で結果が出たと思います。 そのあとの手続き(合格した人だけです)はちょっと記憶が曖昧ですが、視力などの検査や免許用の写真撮影をしてからお昼休み(食事)だったように思います。で、午後に実技講習です。講習は結構長くて、3時半か4時くらいまでかかるんじゃなかったかな。まあ一日仕事ですね。 試験は月-金は毎日やっているようですが、午後は無いと思います。仮にあったとしても、実技講習が終わらないので、1日で済まないですしね。

参考URL:
http://www.police.pref.chiba.jp/shiken/index.html
astro26
質問者

お礼

詳しくありがとうございました!! 何か難しそうなので心配です・・・。 早めに行って損は無いみたいですね。わからなかったら 電話して聞いてみます!!ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

まず、あなたの住所の都道府県を書いてください。 都道府県により、非常に違います。 たとえば、神奈川県の二俣川の試験場では、受験できる人数に定員があり、春休みなどの受験希望者が多い日には始発電車で行っても満員で受験できない時があります。 東京都の府中試験場では、9時過ぎまでに行列の最後尾に並べば、かならず午前中に受験できます。 午前の試験に落ち多場合には、(申し込めば)必ず午後に受験できます。 このように、試験場によって全く違いますから、他の都道府県の例は参考になりませんので。

astro26
質問者

補足

千葉県です。流山の免許センターに行こうと思っています。学科試験はAMに落ちてもPMに受けられるのですか?お金はどうですか?

  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.2

どちらにお住まいですか? 各都道府県毎に異なると思います。 例えば、東京都であれば警視庁のHPから運転免許案内を選ぶと 下記のような案内があります。他の都道府県もそれぞれ情報提供している でしょうから、ご自分でお探しください。 遅刻するよりは、早めに出かけた方が良いでしょうが、手続きの受付時間は決まっていますから やたら早すぎるのも。。。 やっぱり直接問い合わせるのが一番正確なのでは?

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f1611-1656.htm#1621
astro26
質問者

補足

千葉県です。流山の免許センターに行こうと思っています。聞くのが早いですね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

お住まいの都道府県により、若干違う場合があります。各県の免許センターのサイトをご覧になり、確認されることをお奨めします。 基本的に、先着順受付ですが、満員で打ち止め、というのは最近は聞きませんので、締め切り時刻までに行けば、受験は可能だと思います。ただし、そのあとの検眼などの手続きは受験番号順になると思いますので、早いにこしたことはないでしょう。

関連するQ&A

  • 原付の再試験

    原付の初心者講習の通知を忘れていて おととい再試験の通知がきたんですが この再試験は原付免許取得時の試験と 違った特別な試験なんでしょうか?? それとも原付免許取得時と変わりない 問題なんでしょうか? 再試験を落ちてしまうと免許取り消し なので不安です、普通の勉強で 合格できるんでしょうか?

  • 原付の乗り始め

    今日、原動付自転車の免許をとってきた16歳男です。 これが僕にとって始めての免許取得で、とても今日は朝からドキドキしていました。 既に原付免許を持っている友達から試験の事はいくつか聞いていたのですが、実地試験(講習)の内容があまりにも薄いと感じたのです。 まず始めに発信と停止をしました。次に1次停止2次停止そして最後にスラローム(別に出来るまでやるとかではなく1回回ればそれで終わり。 これでは実際に一般道路に出ると、怖くて乗れない人がいると思うんです。(情けないですが、僕もあまり今から原付でちょっと出かけて来い、とか言われても無事に帰ってこれる気がしません;)確かにエンジンのかけ方や基本操作は分かるのですがやはりそれだけでは・・・ けれども当方の事情でどうしても原付に乗らなければいけません。 そこで、僕みたいな思いをされてた方や乗り方に自信がある人は、どうすれば始めの乗り始めがスムーズに恐れずにいけるか、どういうことに始めは注意していればいいのか、教えて頂きたいのです。 長文でダラダラと書いてしまい申し訳ありませんでした。

  • 原付免許取得について

    もうすぐ16歳になる弟なのですが原付免許を 取得しようとしています。 例えばなのですが 本籍住所が秋田県で横浜に5日程遊びに行ったときに 横浜の免許センターで原付免許の試験を受けて 原付免許を取得する事は可能でしょうか?

  • 原付免許を教習所で取得したその後、、?

    原付免許を教習所で取得したその後、、? 自分、茨城に住んでいるのですが、水戸の免許センターが遠いので教習所で原付免許を取得しようと考えています。 試験完了後、どういった形で免許証を受け取れるのでしょうか??

  • 原付きバイクの免許取得についてです。

    原付きバイクの免許を取りたいのですが 教習所ではなく、自分で勉強して取得すると聞きました。 全く何をすれば良いのかわかりません。。 まず免許センターに行けば良いのでしょうか?

  • 原付免許について

    今、原付免許を取ろうかと考えています。 そこで質問なんですが、原付免許の取得には事前申し込みが必要なのでしょうか? それと、学科試験についてなんですが、参考書等を買ってあらかじめ勉強してから受けたほうが良いのでしょうか?? ご指導お願い致します。

  • 原付の免許

    原付の免許を明日取りに行くのですが何時くらいに終わるかわかる方いますか? 朝に試験は終わるのですが昼から原付講習もあるみたいなので夕方の予定と重ならないか心配です。 ちなみに三重県の免許センターに行きます。 経験者の方よろしくお願いします。

  • 原付免許

    京都府警察自動車運転免許試験場に原付免許を取りに行こうと 思ってるんですが、免許取得までの流れがホームページをみたんですが よくわからないので、知っている方教えてください。 講習受付(8:30~8:50)→原付講習(9時~正午) →学科試験申請(13時~13:50)→学科試験 これであってますか。 それから、ペーパー試験の前に絶対合格できるような勉強を 教えてくれると聞いたんですが、それは原付講習のことですか?

  • 原付二種が乗れる免許について教えてください

    現在原付一種に乗ってますが、 30km/hの制限・二人乗り禁止 という2点から開放されたいため原付二種に乗りたいと思っています。 その場合、原付免許では無免許運転になってしまうため、違う免許を取得しなくてはいけません。 その免許について聞きたいのですが、 原付二種免許(125ccまで)というのは存在しますか? 399ccまでの普通二輪免許までは取得する気がないのでできるだけ安く・楽に免許を取得したいのです。 (教習所も通わず、免許センターで直接試験というのも考えています) こんな私にピッタリな免許の種類や方法などありましたら教えてください。 また、価格や日数など詳しくわかりましたらありがたいです。

  • 原付の再試験について

    自分は2004年の8月に原付免許を取得したのですが、その約1ヶ月後に交通事故を起こしてしまい4点とられ、初心者講習を受けなければならなくなりました。そこで質問なんですが、 (1)初心者講習を受けるか、それとも講習受けずに再試験を受けるか、どちらの方がいいのでしょうか?(金銭的、難易度的etc...) (2)仮に、どちらも受けなかったり、試験で不合格だったりして原付免許取り消しになったとします。そこから自動車免許を取得したとしたら、原付の免許もちゃんともらえるのでしょうか? わかりにくい文章ですいません、とても気になってるので教えていただきたいですm(_ _)m