• 締切済み

国民健康保険組合には従業員も加入「させなければならない」?

初めまして。 国民健康保険組合について教えてください。 (一定規模以上の事業所の「健康保険組合」についてではありません) 私の家族が、個人事業主です。 従業員は一人しかいません(家族ではありません)。そのため現在は事業主(とその家族)も従業員も、それぞれ市町村の国民健康保険に加入しています。 同業種の国民健康保険組合があるのですが、これはやはり事業主(とその家族)が加入するのであれば必然的に従業員も加入「しなければならない」のでしょうか。事業主とその家族だけ加入することはできないのでしょうか。 (従業員が加入するとなれば保険料は折半となるはずですから、事業主の負担が増えることになりますよね) 説明やQ&Aをいろいろ調べてみても、従業員については加入「することができる」としか書かれていません。 最終的にはその国民健康保険組合に聞いてみなければとは思いますが、一般的にどうなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

>従業員が5人以下の個人事業主(法人ではない)の場合は、社会保険に入らなくても良いのではなかったでしたっけ 質問者さんに1票。厳密には5人未満(4人以下)です。 関係法令を精査したわけではありませんが、被保険者の資格は組合ごとに決めることができるようです。組合員家族も同様です。組合に照会ください。

22momomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうでした。5人「以下」ではなくて「未満」でした。 資格はやっぱり組合に確認しないと確実なことはわからないですね。 確認してみようと思います。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>同業種の国民健康保険組合があるのですが、これはやはり事業主(とその家族)が加入するのであれば必然的に従業員も加入「しなければならない」のでしょうか。事業主とその家族だけ加入することはできないのでしょうか。 従業員も加入しなければならないと言うことはありません任意です。 従業員は国民健康保険と言うこともあります。 >(従業員が加入するとなれば保険料は折半となるはずですから、事業主の負担が増えることになりますよね) いいえ、それも任意です。 ただ国保組合によっては従業員の保険料の半額負担を奨励しているところもありますが、強制ではなく罰則も有りません。 >最終的にはその国民健康保険組合に聞いてみなければとは思いますが、一般的にどうなのでしょうか。 一般的と言うなら普通は任意であり強制ではないといっても、事業主が国保組合に加入していれば従業員も加入させてやり半額負担ぐらいはしてやると思いますが。 また百歩譲って半額負担をしないとしても加入ぐらいはさせてやると思いますよ、国保組合のほうが国民健康保険よりもずっと保険料が安いですから。 ただ国保組合は世帯単位での加入しか認めないので、世帯の中で国民健康保険と国保組合の混在は出来ません。

22momomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そうでしたか。 保険料を事業主側で半分(以上)負担するのも絶対なのだと思っていました。必ずしもそうではないんですね。 確かに、保険料が安いのであれば半額負担してあげるくらいはするものかもしれないですね。参考になりました。 ありがとうございました。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.2

個人企業ですから 雇用者10人未満の場合は、加入させなくてもよいのでは無いでしょうか。(法人の場合は雇用者1人以上でも義務ですが) 事業主は国民健保組合に加入しても、従業員は それに入れても良いし(事業主負担発生?)、入れずに自分で国民健保に入ってもらってもどちらでも良いと思いますよ。

22momomo
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 事業主とその家族だけ国民健康保険組合に入って、従業員はそのまま引き続き自己負担で市町村の国民健康保険料を払いなさい(事業主の金銭負担はゼロ)、で良いのでしょうかね。 従業員も加入させなくても良いのなら、事業主が半額負担しなくてはいけないのに従業員を加入させるメリットって何なんでしょうかね?? いろいろな業種の国民健康保険組合のHPのQ&Aを見ていると、「こんなケースの従業員を加入させる場合にはどうしたらいいか?」のような、なんだか当然従業員を加入させるのが前提のような質問がいくつか書かれていたので・・・。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

丁度、ご質問の内容にお答えできるURLがありますからお知らせします。原則として、従業員が一人でも居る場合は、社会保険に加入義務があり、保険料は折半になります。 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index4files/koyou.htm http://www.omotefuji.jp/koyou/index.htm

22momomo
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 従業員が5人以下の個人事業主(法人ではない)の場合は、社会保険に入らなくても良いのではなかったでしたっけ・・・混乱してきました。 (雇用保険、労災保険は従業員が1人でも強制加入であることは記憶しておりますが)

関連するQ&A

  • 個人事業主に独りで雇われています。健康保険組合に加入したい

    国民健康保険には問題が多すぎ、自治体によってはころころ保険料の計算方法を変えるところもありますね。 それに、政府管掌健保は保障が充実しているでしょうが、組合健保なら更に充実していると感じます。 いま私は、個人事業主のところで独り従業員として働いています。 この個人事業主に対し、健康保険組合加入を要望しようと思っています。 個人事業主で、従業員が一人しかいなくても加入できる健康保険組合はありませんか?

  • 国民健康保険の組合ってどうやって加入するのでしょう

    役所で加入する国民健康保険より 組合で加入する国民健康保険のほうが値段が一定で 役所より安いと聞きました。 さらに組合の保険証は、役所のぺらぺらの紙ではなく プラスチックのカードらしいです。 また、加入するのは、職業の種類によって異なる、などの 条件があるようなのですが、 全国民で社会保険でない人は全員、役所で手続きをしてると 思いますが、 組合に加入している方は、 どのような手順で加入しているのでしょうか? 組合に加入したら、役所に申し込むのか 組合に加入したい、と役所に申し出るのか どうしたらいいでしょうか? プラスチックのカードになるというのが気になります。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 国民健康保険組合への加入について

    以前、社会保険に加入していない職場で働いていました。 父が自営業で、市町村の国民健康保険に加入しているので、現在は一緒に加入しています。 最近転職し、新しい職場でも社会保険には加入していないけれど 建設連合の国保には加入できる、と説明を受けました。 国保は、世帯ごとの加入なので、私の年収にかかわらず 世帯が同じなら、保険証は一枚だと思うのですが 市町村の国保から私だけが抜けて 建設連合国民健康保険組合の国保に加入することは できるのでしょうか。

  • 国民健康保険組合に詳しい方

    愛知県在住で個人事業主です。建築業の施工図面を書いています。 現場に出向いての打ち合わせはほぼないです。 国の国民健康保険の他に、加入することのできる国民健康保険組合 はあるのでしょうか?

  • ○○健康保険組合の国民健康保険とは?

    主人はサラリーマンですが、○○健康保険組合の国民健康保険+厚生年金に加入しています。妻の私は主人の扶養に入り、国民年金の3号に当たるため、年金、健康保険料は払っていません。 普通一般のサラリーマンといえば、国民健康保険ではなく社会保険へ加入しているかと思うのですが、 ・一般の国民健康保険(市町村?) ・健康保険組合の国民健康保険 ・社会保険 との違いがよくわかりません。月々の支払い、産休時の手当等が変わってくるのでしょうか? 身近な人に聞いても普通と違うので要領を得ません。 おわかりになる方教えてください。

  • ○○保険組合と国民健康保険。

    初歩的な質問ですみません。 ふと思ったのですが、○○保険組合ってありますよね? あれは普通の国民健康保険とは何が違うのでしょうか? 病院に行った時に○○保険組合の保険証(?)みたいなものは使えるのでしょうか。(3割負担になるか) それと、そのたくさんある組合に加入することってできるのでしょうか?やはり同じ業種で働いてないと駄目なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主が加入可能な健康保険組合

    飲食業の個人事業主で、事業主が母(84歳)、衛生責任者が娘です。 現在、東京食品販売国民健康保険組合に加入中ですが、今月(9月)に連絡があり 確定申告者(母)と、責任者(娘)が同一出ない為契約更新が出来ない旨の説明電話がありました。加入時に保険組合にこれで大丈夫ですと勧められて加入したのですが、今年から厳しくなり延長契約更新出来ない旨の説明で、国民健康保険の新規加入を勧められました。 他にNETで調べましたら東京都食品健康保険組合がありましたが、こちらは個人事業主でも加入可能なのでしょうか。 又、他に健康保険組合がありましたら是非アドレスお願いたします。

  • IT関連の個人事業主が入れる国民健康保険組合はありませんか?

    昨年末から個人事業主として働いています。 会社員を辞めてからいままで、国民健康保険に 加入していますが、できれば健康保険組合に 加入したいと考えています。 飲食業や、土木建築業、お医者さんなどの 健康保険組合は、たくさんあるようですが IT関連は、探してもなかなか見当たりません。 かなり探してみたのですが、見つけることができませんでした。 兵庫県在住の個人事業主が加入できる、 IT関連の国民健康保険組合を探しています。 どなたがご存知ないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

  • 国民健康保険組合について

    会社を退社してしばらく専業主婦になるので、夫の健康保険に加入する事になりました。  しかし夫は自営で一人で働いているため国保です。 そのため、扶養には入れない事は調べてわかりました。  しかし国保にも国民健康保険組合という組合があってそちらに加入すれば、扶養になれる等のお得な点があると聞きました。が、その組合というものにはどんな職業ならば入れるのかがわかりません。  多分、業種はもちろん、働いている地域によっても入れる、入れないがあると思うのですが、何で調べたらよいのかがわかりません。  どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか?  ちなみに夫は、宝飾加工業をしております。  

専門家に質問してみよう