• 締切済み

学年が変わると、教科書はどうしますか?

小学校二年生の子供がいます。 学年が変わるごとに使っていた教科書やノートが増えていきます。 記念にとっておこうかと思いますが、あまりに大量で・・・ 低学年の子供をお持ちの皆さんに聞きたいのですが、使ってた教科書やノートはどうしてますか?

みんなの回答

  • Ameringo
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.7

教科書はともかく、ノートは世界に1冊しかないものですから、絶対とっておくことをお勧めします。特に小学校低学年あたりのものは。というのも、先日、小1の時の国語のノートを発掘(?)したんですが、もうかなり笑えました。字は汚いし、文法めちゃめちゃだし、我ながらスゴイことかいていて...大事にしておいて、あとで笑いの種にするというのも、ひとつの手かもしれませんよ。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

ダンボールを1つ用意して.中に放り込んでいます。 子供は中年というか初老に近いのですが.現在も残っています。 ただ.ダンボールを動かす気力が無いので.多分.かなりネズ公のエサになっていると思います。 分量としては. ストレートに卒業した子供の場合が.高さ2-3m程度. 紆余曲折した子供(大学出すのにやたら苦労した)の場合が.3じょう程度(高さ2m程度)です。 義務教育用教科書は分量が少ないのですが.大学教育の教科書・ノートの山が始末に困ります。1冊2-3万のものもあるので捨てられません。

回答No.5

低学年の子の親ではないですが、今年高校を卒業したものです。 私は、3月末にマンションに引越しをする事になっているのですが、今まで一軒家にしか住んだことがないので、物がたまっててすごく困ってます。(私だけでなく、家族で) 母は子供の頃、転勤族だったため、結構なんでも捨てるのですが、母以外の家族は皆捨てる物の選択に困ってます。中でも一番先に私達が捨てると決意したのが、小学校、中学校の教科書や工作です。理由は、結局取って置いても今まで一度も見たり出してきたりしなかったから。今現在、捨てる際に見ても、パラパラ~って流し見て、「あー、なつかしいねー」で終わりです。この10何年間大事に取って置いても、かなり意味ないです。 今、どんなお家にいらっしゃるかわかりませんが、もし一軒家住まいなら、この先もし引っ越す事になった時、すごく苦労しますよ。

try314
質問者

お礼

そーなんです・・・引越しするんです・・・悩むとこです。

回答No.4

こんばんは。 私の経験を書いておきます。 私には弟が2人いるんですけど、どちらもよく教科書をなくしたり、テストの前日に学校に忘れてきたりします。その時は、私が使ってたものを使用しています。兄弟がいる場合、とくにこんな理由で残している人が多いのではないでしょうか?? あと、学校で配られる教科書は3年に一度内容が変わって新しくなります。思い出に取っておくという理由以外に今後の参考になるかもと取っておいても、載ってる事は同じだったり、教科によっては内容が全く異なり参考にならないものもあります。この辺りは検討の余地ありかと。。 最後にノート。小学校のときのノートは私が中学卒業をするまでは押入れにとってありました。で、高校に上がるときに母に自分のものなんだから自分の好きなようにしなさいと言われました。それまで母はプリントや私が書いた絵などいろいろなものを残しておいてくれました。懐かしくて、掃除しながら見たものです。 結局、私は自分の新しい生活(高校)が始まると言う事で、すっきりするためすべてのものに目を通して、自分が本当にとっておきたいもに物のみ残して捨てました。 子供の使ったノートなどは自分の思い出でもありますが、子供の思い出でもあるんです。出来る限りとっておいてあげて、いつか自分でどーするか考えさせるのも、子供にとってはいろんなことが考えられて、私はとてもよいと思いました。 以上です。参考になればと思います。

try314
質問者

お礼

とりあえず「絵日記」と「一年生の最初のノート」はとっておくことにしました。字の進化がわかりますねー。(^_^;)

  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.3

記念にというか捨てられなくて、だらだらとダンボールに とってあります。(小5です) ただし、国語の教科書に関しては担任に(漢字書き取りなどのため)『昔の教科書がある人は持ってきなさい。』と言われたことがあるので、本棚に入れてあります。 また、道徳の教科書も教科書というより物語集みたいなところがあるので、本棚行きです。 また、兄弟で年が近いと下の子のため(なくした時のため)にとっておき、その学年が終わると捨てるという友人もいます。

try314
質問者

お礼

道徳の教科書は読み返しをさせたいですね。参考になりました。

noname#9485
noname#9485
回答No.2

我が家も子供が多いので、残念ながら残しておくことはできませんでした。 表紙だけでもと思い、デジカメで撮ってCDに落として保存してあります。 どこの会社の教科書を見ていたかっていうのがわかるだけでもいいかと思って・・・

try314
質問者

お礼

うちにデジカメがあればっー!といつも思っているんですが、そうゆう使い方もあるんですね!

  • kei0730
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

参考になるか分かりませんが、私の経験を。 私の場合もそうでした。小学校の教科書は記念にとっておきました。 そして、高校生のころ部屋の掃除などをしている時にダンボール箱に入った教科書が出てきました。 小学生の頃は記念にと思いとっておいた教科書ですが、その頃の私にはあまり思い入れがなくなっていました。 大学受験で手元には参考書が山のようにあり、小学校の教科書など場所をとるだけでこれから別に読み返すわけでもないと判断し、その時まとめて処分しました。 ま、これは私の経験ですので参考までに。

try314
質問者

お礼

やはり「記念」にとは誰ても思いますよね。うちの子供も「記念にとっておくっー!」と言ってました。

関連するQ&A

  • 小学校第1学年から教科担任制を導入すべきだと思いますか。教科等ごとに回

    小学校第1学年から教科担任制を導入すべきだと思いますか。教科等ごとに回答願います。

  • 子供の教科書の処分の仕方

    子供の教科書やノート、プリントなんかは一学年が終わると結構な量ですよね。ましてや兄弟がいると年々増えていきますが、やはり場所が許せば残しておく方がいいのでしょうか?中学や高校になるとそれも必要かも知れませんが、まだ小学生なので前の年のノートを見直したりなんていうことはないと思うんです。でも、だからといって、捨ててしまってもいいのかと。みなさんはどのようにされてますか?

  • 教科書が欲しいです

    最近小学校や中学校の国語の教科書を読み返したいと思っているのですが、ほとんど捨ててしまって手元に残っていません。それで当時使っていた教科書が欲しいと思っているのですが、手に入れる方法はないでしょうか?ちなみに、私は平成元年に小学1年生になった学年で、さすがに最近卒業したわけではありません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 高校の教科書について

    変な質問して申し訳ありませんが、ふっと思ったのでさせて頂きます。 高校教科書は3年分の教科書を1年で買うのでしょうか? それとも学年ごとに買うのでしょうか? あと、教科書は学校で「必須」する科目のみ購入するのでしょうか? わかりにくい文かと思いますがご回答宜しく御願いします。

  • 中学年~高学年との接し方

    こんにちは 私は大学入学を控えている高校3年生です。 先日担任から、「小学校いってこい」と言われ、何かと思って聞いたところ、「高校生派遣プログラム」なるものでした。 打ち合わせを終え、予定では5年生と多く関わることに決まりました。 そこで現代の小学校5年生とはどのようなものなのか、教えてください。 もし私が5年生で、高校3年のお兄さん(?)が来たらキャーキャー飛びついていくと思うのですが、なにか今の子どもは冷めてそうで怖いです。(単なる憶測ですが・・・) 幼稚園とか小学校低学年とかの子どもとは接したことがあり、将来の夢聞いたり、ちょっとからかってみたりすると反応が良かったのですが、5年生にもなれば全然違いますよね?どのような話題(というか・・接し方というか・・・)がいいかアドバイスください。 また、これだけはタブーというか、傷つけてしまうとか、そういったものがあれば教えてください。 ちなみに人数は1クラス30人ちょいの普通の公立学校です。都会っ子ではありません。

  • 学年1位になりたい!

    北海道在宅の中2です、 8月31日に学力テスト(業者テスト)があります。 今、私は学級2位、学年4位です、 学年1位の人が私のクラスにいます、 だから、学級1位になりたいんだったら、 結果的には学年1位を目指すことになります。 この3人はみんな塾通いで、学力テスト対策は 万全軍団です、1人抜くのも難しい。 そんななか、私は塾にも行かず、ゼミ、通信教材等は 一切とっておらず、市販の問題集一本です。 学年1位になりたいんだったらただでさえ難しい 学力テストで470点以上が絶対条件となってきます・・・ そこで学年1位をとるために知恵をお貸しください! 今の学テの勉強法は、 国語 ・暇なときは読書 ・漢字の書き取りテスト(小1~中2までの範囲をランダムで) を1日1回行う ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・学力テスト対策用の問題集をやる 数学 ・とにかく問題を解きまくる(1日最低でも50問) ・間違えたものは、問題集にしるしをつけ、 ノートに解き方を詳しく書いておく。 ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・学力テスト対策用の問題集をやる 英語 ・教科書暗記する ・教科書音読 ・単語テスト(全40問)を1日1回 ・教科書の文、丸々いらない紙に書いてみる ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・学力テスト対策用の問題集をやる 理科&社会 ・とりあえず問題集を数多くこなす ・学力テスト対策用の問題集をやる ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・理科の計算については、計算練習を少しだけやって 公式をしっかり覚えとく こんな感じです。 学年1位になって運動が出来ないことをカバーしたいです! ・・・運動は駄目だけど勉強はできる・・・みたいな。 くだらないと思いますが、回答お願いします! これだけやっても強い塾3人集に勝ってみたいです!

  • 高校が教科書を変更する時期

    平成16年度入学生から教科書が(すべて)変わったらしいがこれはほんとうですか。教科書は1年ずつ学年を追って変わっていくのですか。(小学校では原則全学年同時に変わります(2年間使用の教科もあってややこしいのは知っています))それとも進級後は少し系統性のない教科書を使うこともあるのですか。また、16年度に関係なく、気まぐれに(失礼)教科書を変えることもありますか?(小学校では2~4年毎に全国いっせいに見直します、それ以外変更はありません。)

  • 小学生(高学年)との関わり方

    大学生(女)です。 アルバイトで、子ども科学実験教室のサポートをしています。 家庭教師で中高生と個別に関わる事はあったのですが、小学校高学年と関わることがなかったので、休み時間などに、どのような話題で子ども達と接してよいのか分からず、困ってしまいます。 小学校のボランティアで、低学年と関わることは何度が経験があるのですが、低学年だと「ねぇねぇ」という感じでなついてくる子どもも多いのでその相手をするという感じでしたが、高学年だとだいぶ大人っぽくて・・・ 自分が小学生だったときのことを考えても、10年も経っているのでどんな話で盛り上がっていたのかあまり思い出せず、最近の小学生のこともよく分からず、仲良くなるきっかけがつかめません・・・・ ・小学校高学年のこどもと盛り上がれる話題 ・この人面白そうと興味を持ってもらえそうな話題 ・話が膨らみそうな話題 など・・・ 小学校の先生、小学生のお子様がいる保護者の方、もちろんそれ以外の方でも何かアドバイスをいただければと思います。 (特に高学年についてですが、低学年についてでも嬉しいです)

  • 高校の英語教科書は学年無指定?

    メインストリームのリーディングコース(英語で書かれてますが)といえば、高校3年生に決まってますか。それとも学年の指定はありませんか。教科書番号らしいものに「英R 024]とありますが

  • 教科書・プリントの保管について

    小4の母です。 子供部屋の整理をしていて、使い終わった小学校の教科書、プリントをどうしようかと悩んでいます。 皆さんのご家庭では、どの様にされているか教えて下さい。 ノート類などは、ずっと保管しておこうと思うのですが、 教科書や、プリント(テスト)も、保管していらっしゃいますか?処分されましたか? また、ゴミとして出すのも心が痛みます。 子供は、「もう使わないから捨てていいよ。」と言います。 いずれ処分する時期が来るとは思うのですが、どの様にされているか、お伺いしたくて質問させていただきました。