• 締切済み

写経は 縦書きでないといけないのでしょうか?

こんばんは。 まずは 趣味の範囲で、 うまく書けるようになったら 母の供養に 「般若心経」を書いてみようと思うのですが、 写経って 縦書きのしか見かけない… 横書きではいけないのでしょうか? 日常の中で 縦書きって滅多にしないので バランスがとれなくて。 もし 横書きでも問題ないのであれば、 横書きで書かれた写経の本も知りたいです。 あと、 一列 17文字(最後の「般若心経」の前だけ18文字) のようですが、 これは 決まりなのでしょうか? 回答お願いします。

noname#198624
noname#198624

みんなの回答

noname#88423
noname#88423
回答No.5

わたしも写経が趣味ですが、毎回字を書くのが面倒なので よく駅前のコンビニで写経したりします。 そのさい、節約のためA4縦2枚をB4横1枚にまとめたりしますが、 さすがに縦書きを横書きに変換する機能はコピー機に付いていないようです。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.4

月間10枚ぐらい書いていますが・・・・・ まず、 >一列 17文字(最後の「般若心経」の前だけ18文字) のようですが、 きまりです。 あと、タテ・ヨコは実際奉納場所で横書きは見た事ありません。 四国も八十八箇所参拝しましたが。 ただ、「気持ちの問題」なので、手が不自由でタテに動かない人もいます。 そういう方はヨコで書いても問題ないと解釈します。 タテに動く人も、平等にヨコに書いてもいいと思います。 確かにヨコのほうが書き易そうですね。 今、こういう質問が無ければ自分も考えなかったと思います。 ただ、経本などはすべて縦書きなので、目が慣れると読み難いでしょう。 縦書きも試練と思って書いてみるのが良いでしょう。 ただ、最初は、誤字・脱字も在ると思いますので、それを練習する為にヨコにするのは構いません。 くれぐれも、書き損じた「写経」をゴミ箱などに入れないように。 基本は白い紙に包んで、「お焚き上げ」です。 火事にならない場所で、「燃やして」ください。 寺に納めるときは、「仏説」を摩の前につけてください。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

お二人のご意見であっています。 まぁー現代人は、縦書きより横書きに慣れていますので(テストの解答用紙も横書き多いし、書類も横がきですしね)、横書きで!と思われるのは致し方ないですが。 そう思えば、縦で書くことでのある精神集中ができるかと、また字のバランスとか、全体のバランスも必要ですから。 それもまた、一つの写経と思って、頑張ってください。 とある年配の方が 「写経してたらさぁ、縦書きでしょ。久しぶりだったから、最初は、鉛筆で感覚思い出したわぁー」 っておっしゃっているかた見えました。年配の方でもやはり今は、横書きが多い世の中に慣れちゃって、縦書き感覚忘れちゃったみたいです。 それもまた修行のようですよ。

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.2

写経は、文字の如く「経典を写す事」を言います。 経典に横書きはありません。 全て縦書きです。 文字配分も経典のままです。 墨を磨る時点から無心で経典をあるがまま写す。 それが、写経です。 最近、横書きが読みやすいという携帯世代向けに小説でも横書きが発行される時代なので「本」としてならお経の横書きもあるでしょうが、それを写しても写経にはならないでしょう。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

書き写しですから縦の物しか存在しません 横書きの般若心経を書いた物はあります

関連するQ&A

  • 写経で亡くなった人の供養はできますか

    タイトル通り、般若心経の写経は亡くなった人の供養が出来るか教えて下さい。 自殺や事故で亡くなった人の供養になりますか? 身内ではなく他人の場合にも、写経しても構いませんか。 亡くなった方の宗派を知らないのですが、写経したらお寺に納経しても大丈夫ですか。

  • 浄土真宗と般若心経

    主人が5年程前に亡くなり、その時仏壇を購入しました。 夫の実家は浄土真宗を信奉していて、その時実家の懇意のお寺でうちの仏壇に魂入れをしてもらいました。 最近娘が病気になり、写経をしたくなり般若心経を写経していました。 ところが、浄土真宗では般若心経は唱えないということを最近知りました。 私の実の母が、真言宗の信奉者なので私はお大師様の方に親しみを感じます。 仏壇は浄土真宗であるのに般若心経を写経するのは良くないことでしょうか、教えてください。

  • 般若心経と浄土真宗について

    ある開運の本で、般若心経を毎日仏壇があれが何回も唱えご先祖様ご霊様を供養なさいと書いてあったのですが、我が家は浄土真宗です。この場合でも、仏壇の前で般若心経を唱えていていいのでしょうか?

  • 書道 > 全体的に丸く、やさしい感じの書体

    書道 > 全体的に丸く、やさしい感じの書体 角ばってない、まぁるい字で、 簡略化はされてるかもしれませんが くずし字まではいかない… 読める文字 を書けるようになりたいのですが、 (小筆かな?アート書? アバウトな説明ですみません) その書体の呼び方、探し方、 お手本になるようなサイトや本がありましたら、 回答お願いします。 この書体で 写経(般若心経)も書いてみたいです。

  • Excel 縦書き

    セルの書式設定で縦書きにすると、横書きと違いセルの範囲内しか文字が表示されないのはExcelの使用なのでしょうか。セル範囲をオーバーしても表示できるようにする方法を知っていましたら教えて下さい。

  • 御朱印をいただく際の写経について

     お世話になります。  旅行時の趣味と言うと不謹慎かもしれませんが、これまで神社を参詣して御朱印をいただいていました。このたび、仏閣でも集めたいと思うのですが、単なるスタンプラリー感覚ではなく、お寺の場合、般若心経を納経して(正確には宗派によって納めるお経の種類も変えるべきという説は見ましたが、それはまた別の話とします)、それから御朱印をいただくのが良い、というサイト(個人で御朱印を集めておられるサイトや、正式なお寺のサイトなどで)が多く、また、参拝時に読経すると、やはり早くても4~5分はかかり(それ以上にペースを上げると、ただの暗証文を早口で捲し立てている感じになるのでお経をお納めするという観点から外れそうで)、たとえば今みたいに時間に余裕のあるときに写経して、それを寺院にお納めして御朱印をいただく、という風にしたいと考えています。  このときの写経ですが、個人運営サイト様ですと和紙に毛筆が当然(もはやそう主張するまでもなくそれが大前提という格好)ですが、この写経についての質問です。  フォーマルな便箋や無地の上質紙などに硬筆(万年筆など)で写し、それをお納めするというのはマナー違反でしょうか。  うちには毛筆の道具がなく、筆ペンを代用したとしても、硬筆書道は子供の頃からしていたのですが毛筆は学校の授業くらいでしかしたことがないため、丁寧に書いても汚くなるので、お納めするに値しないのではないかと…。  気持ちがこもった写経なら問題ないんじゃないか、と友人からは言われましたが、実際に仏閣へ納経をされていらっしゃる経験者様各位のご意見をお聞きしたいと思います。  よろしくお願いします。

  • スキャン文書した縦書きを横書きへ

    ある縦書きの本を読み取り革命で読み取った迄は良かったんですが どうしても横書きにしたいです。 挿入→テキストボックス 横書き 縦書き 書式→縦中横 書式→縦書きと横書き と言った方法を試してみましたがうまくいきませんでした。 何か方法は有るのでしょうか? 。しりにがよ  たまなきこ ↓ よこ がき にな りま した 。 文字方向は 右から始まり下に行きそして次の行に向かうにつれて左に行くといった感じです

  • 般若心経は上げてはダメ?

    私の家は浄土真宗ですが、般若心経は上げてはダメですか?? 父がある霊能師の方から般若心経を進められ、般若心経をあげるようになりました。その他に霊能師の方に1人みて貰ったのですが、私に19歳の女性と65歳の女性の霊が取り憑いていると言われ、また妹にも赤ちゃんの霊が取り憑いていると言われ、浄霊として般若心経をあげると良いと教えて貰い33巻をあげなさいと言われました。鍋にグツグツのお湯を沸かし、その中に茶っぱを入れ 線香の煙が絶えることないように、線香を3本を3組づつ供え、般若心経を33巻を23時までに称えました。これを一週間ほど行いました。 私自身、般若心経を本を買い勉強したところお釈迦様の教えに 共感しました。般若心経は生きる指針なるなと思っていました。とても共感したので般若心経を暗記し、見ないで上げれるようになりました。 今現段階では、霊能師の方から先祖供養の為般若心経を33巻朝9時までにあげるように言われています。実施中です。 浄土真宗本願寺派のお寺の方には般若心経を上げても良いが、先祖は浄土真宗なんだから、阿弥陀経も上げてくれと言われました。 でも阿弥陀如来の力を般若心経は無にしてしまうのですよね、、、、。? 般若心経も阿弥陀経も両方あげるのはマズイですか? 私自身、般若心経の教えは好きですし、ためになります。 供養の為に阿弥陀経が良いなら、阿弥陀経をしっかり上げれるようになりたいです。 自分自身で解決出来ません。 専門の方に教えて頂きたいです。 霊能師の方、僧侶の方教えて下さい。

  • 文庫本は読むなら横書きと縦書きどちらにしますか?

    質問内容はタイトルどおりですが、質問主はまだ文庫本の横書きに出会っていません。 教科書とか資料で横書きには慣れているはずなのですが、文庫本が横書きというのは、 見たこと無いのにも関わらずかすかな抵抗を感じます。 そこで、皆さんに質問します。 同じ本なら横書きと縦書き、どちらを手に取りますか? 1ページの文字数は想像ですが、横書きの方が多いのかな。

  • Excelの縦書き

    初めて質問します。 Excelは中の表(セル)を縦長にしても、文字は横(左から右)にしか書かれないので、いくら文字を大きくしても、長い文章にしても、隣の表(右隣り)を越えていってしまいます。    もし、縦書きにできたらいいなと思います。 また縦書きができたとして、一部分(私が考えているのは、本の背表紙などで年号だけ算用数字で)横書きにできるといいなと思うのですが、  どなたかExcelとかWord、ご存じの方いませんか?。教えてください。(私はOffice2007を使っています)

専門家に質問してみよう