• 締切済み

何が恩返し?

スポーツで他球団に移籍した選手が、 以前のチームと対戦した際に活躍して その試合に勝った場合、 「古巣に恩返し」などといいますが、 何が恩返しなのですか?この場合 「恩を仇で返す」というのが正しいんじゃないですか。 特に自分から移籍した選手は。 放出された選手の場合も特に選手自信は 恩返しなど全く思っていないでしょう。 大体その選手の成長などぶっちゃけ身内でなければ 関係ないわけでこんな美化した言い方変ではありませんか。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

スポーツと言うのはプロにせよアマチュアにせよ、その根底には「教育」と言う概念があるわけで。(次世代の見本と言う立場も・・) まあその辺を考慮してください。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3361)
回答No.2

日本では「師匠を超えることが最大の恩返し」という考え方があります。 剣士などが師匠の下を離れ、修行を積んで帰ってきたときは師匠を超えていた・・・というやつですね。 私がここまで来たのは師匠=古巣のチームで鍛えてもらったからです!という考え方なわけです。

5380103
質問者

お礼

たとえば自分から自分から移籍を希望した 選手の場合でもこのように言うのでしょうか。 自分から「ここにいても駄目だ」と見切りを つけたチームの事を恩返しなどと思っていないし、 出て行かれたチームからしてもそんな事思っていないのでは ないでしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

球団を首にした男です。元気な姿を見せることが、何よりの恩返しです。

5380103
質問者

お礼

使えなくて首になった選手の元気な姿を見て 放出元は恩を返されたと思うのでしょうか。 どうも理解できません・・・

関連するQ&A

  • 他球団に移籍して活躍する選手

    トレードなどで、他球団に行って活躍する選手がいます。 今の西武ライオンズにトレード移籍した福地選手がそうですね。解説者いわく、「パ・リーグの野球が合っていたんでしょうね」とか言うんですが、そういうことはあるのでしょうか? チームの雰囲気とかですか?それとも、パ・リーグは打ち易い球が多いからとかでしょうか? 西武ライオンズで解雇され、ソフトバンクに移籍した宮地選手も活躍しましたが、同じパ・リーグです。 やはり、移籍したチームの雰囲気やコーチ、監督が合うからなんでしょうか? また、このように「他球団に移籍して活躍した選手」を他に御存じでしたら教えて下さい。

  • プロ野球監督は古巣に強い?

    プロ野球は敵のチームに移籍して平気でプレーしますが、監督は以前指揮をとった古巣と対戦する時は有利ですか。それとも古巣が裏かきそうでやりにくいものでしょうか。

  • 選手との契約

    契約についての質問なんですが 例えばチームと選手が2007年まで契約を結んでいたとしても、選手ってその年まで満たす前に移籍したり、チームは選手を放出したりしますよね? 契約ってその年まで絶対にいるっていう契約じゃないんですか? どういった場合契約が残ってても移籍したり放出したりするのか詳しく教えてください。

  • 自分ならこう改革する、プロ野球。

    もし皆さんが今のプロ野球を改革する力があるとしたら どういう事を行いますか? 私の場合 ・それぞれのリーグ8球団にする。さらにそれぞれのリーグを4球団2地区づつに分け、地区優勝チーム同士で プレーオフ。プレーオフは4勝制で勝率の高いチームに1勝のアドバンテージ。 ・引き分けは完全撤廃 ・交流戦は総当りでなくその年によって対戦チームを変える。 ・ドラフトは完全ウェーバー、FA権を7年に。 ・支配下選手枠撤廃。契約種別を現行の保有権同様の力を持つA契約と 保有権が弱く最高年俸に制限のあるB契約に分ける。 A契約は30人程度と制限を設ける。(選手のFA移籍に応じて枠の増減あり。新人と外国人は別枠でA契約を結べる。) B契約は他球団からオファーあれば移籍可能。出番のない選手の飼い殺しを防ぐ。 ・放映権を機構一括管理に。 ・オールスターは1試合にして価値を高める。 ・二軍は地域のアマチュアとの対戦を増やすなど 地域交流を図る。 他にも色々ありますがこんな感じです。 実現可能性は考えず、自分ならこうするって案をお願いします。

  • なぜ広島から良い選手が次々と出ていくの?

    どうして広島から良い選手が次々と出ていってしまうのでしょうか? 川口、江藤、金本、シーツ、ラロッカ、そして黒田、新井 まだ他にもいたかな。 しかも皆移籍後、活躍しています。 (川口、江藤は微妙だけど) やっぱり球団が引き留めるためにお金を使わないからでしょうか? せっかく自前で育てたり、獲得してもお金を出し渋って 出て行かれてしまっては、いつまで経っても強くなれませんよね。 強くなれないからファンが減る、あるいは増えない。 よって収益も増えず球団運営に使えるお金も厳しくなる。 悪循環に陥っているように見えます。 後から次々と優秀な選手が出てくる良いチームなのに もったいないですよね。 選手がずっと居たくなるような球団運営をすべきだと思います。

  • Jリーグサッカー選手の海外移籍について

    Jリーグサッカー選手の海外移籍について W杯で活躍した川島選手や長友選手が早々と海外のチームに 移籍することが決まったようです。一方プロ野球などでは 選手の海外移籍(主に大リーグ)はFA資格を得てからでは 出来ないようで、長年大リーグへの移籍を熱望していた巨人 の上原選手などはピークを過ぎてからしか許されませんでした。 プロ野球では選手の流出によりレベルや人気の低下が懸念され ているために抑制されていると聞きます。 サッカーの場合には、なぜこんなに容易に移籍が可能なのでしょう か?Jリーグは、人気選手の海外流出に危機感は感じていないので しょうか。選手を海外に放出したチームの観客動員が減るなどの デメリットは生じていないのでしょうか。莫大な移籍金が支払われる からなのでしょうか。 プロ野球と比べて、Jリーグの海外移籍に対する鷹揚さが際立って いるように思うのですが、両者の違いはなんなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • シーズン途中で移籍した時の成績は

    打者がシーズン途中で移籍した時の、打撃成績は移籍前のチームの時の成績とね移籍後のチームの成績が合計されるのかな、二軍暮らしの選手は別として、両チームでバリバリ活躍選手の場合は 聞かせて下さい。

  • ポスティング移籍からの日本球界復帰

    ポスティングシステムで大リーグに移籍した選手が日本球界に復帰する場合 選手はFA移籍のように自由に希望する球団に移籍できるのでしょうか? それとも最終所属チームに保有権があり放棄しない限り移籍は不可なのでしょうか?

  • オフの施設使用について

    メジャーに移籍した(する)選手がオフの期間に日本で所属していた球団のグラウンドや練習施設を使用しているのをニュースで見ることがあります。 これは所属していた球団の好意で使用を許可しているのでしょうか?  このことは、仲間内で話題になったのですが、ある意見では 「勝手にFAやポスティングシステムでチームを飛び出したのに、これは甘えているのではないか?球団が首を切ってかつ、その選手が移籍先を探しているなどであれば温情で施設を使わすのはわかるが・・・。」 「いや、かといってむげに断るのは球団としてのイメージが悪くなるから出来ないのでは?」 「きちんと使用料を払っているのかも?」 「それとも帰国の際には、また元の鞘に納まる条件(または、そうなるよう恩をうっておいて)で貸しているのかも?」 などの想像・意見が出ました。 もちろん、その選手・球団によって様々だとは思いますが、このへんの事情や過去の具体例(もっと広くオフ期間の施設利用についてでも)などご存じの方、教えてください。

  • ベイスターズから出た選手と来た選手…

    こんちには ベイスターズから他球団に移籍した選手は活躍してるとおもいませんか? 内川 相川 多村 村田 小池… 逆にベイスターズに移籍してきた選手はみんな活躍してないと思いませんか? 森本 中村紀 渡辺直 菊地 林 藤井 鶴岡 ラミレス… ↑の選手は みな前所属球団ではそれなりに活躍していたのに… やっぱりベイスターズに原因が?

専門家に質問してみよう