• 締切済み

素数を求める式

数学の先生が、「最近、素数を求める完璧な公式が発表されました。文字をa~zまでちょうど使います。」と言っていたのですが、本当にそのような式が発表されたのでしょうか?

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「完璧な公式」ってなんだろ. なお, 「計算した結果が正ならそれは素数」という多項式はいくつも知られています.

関連するQ&A

  • 中3レベルの式の計算

    数学の先生が出した問題ですが頭を使う体操みたいなものらしいです 誰かこの問題を解いてください!(多分式の計算w) (x-a)(x-b)を展開すると(x^-ax-bx+ab)になりますが (x-a)(x-b)(x-c)(x-d)…(x-z)を展開するとどうなるでしょう? という問題です ちなみにわたしは中3で1学期にこの公式をならったので中3レベルということですかね? 私がこれをすべて展開しようとしたら 大変な数になりました(笑) 解説もお願いします 回答お願いします

  • 留数について

    sin2z/2(z-π)^2 の留数を求める方法としては、普通に留数を求める式に入れて(2位の極なので一回微分して)Res=1としてよろしいのでしょうか? sin2zがz=πで正則ではなくなるため公式が使えないのではないかと不安になりました。どうかよろしくお願いします。

  • Z会について

    こんにちは☆私は高1です☆ 今、英国数はZ会(すべてスタンダードです)をしているのですが・・・ 数学は学校の方が進度が速いし 学校の方で問題集とチャート式を買ってやっているんですね☆ 私は文系で数学も苦手な方で 学校の問題集を3回ぐらいして やっと完璧って感じなんですよぉ☆ それで学校の問題集でいっぱいいっぱいなんです☆ それに先生は 「この問題集を完璧にすれば国公立は大丈夫だ」 って言うんです☆ それならZ会はやめた方がいいのかなぁ って思ってるんですけど・・・どう思いますか?

  • nの式で表す・・・?

    a    - a  = 2    a = 1  1+n     n        1 (n:自然数)のときa をnの式で表せ。              n のとき方を教えていただけませんか・・? a  1+n   でaの右下に小文字でn+1と考えてください。 数学の教科書を探したのですが、ヒントすら見つからなかったので・・。 よろしくお願いいたします。

  • 3次式と2次式の最大公約数の問題

    ・Xの3次式「X3乗+2X2乗-X-2」とXの2次式「3X2乗+a2乗X-2a」の最大公約数が「X+1」であるとき、aの値を求めよ。 こちらの問題の答えは「1」とあるのですが、答えだけで解き方が載っていないので、求め方がわかりません。どなたか分かる方はいますでしょうか。 そもそも、「式と式の最大公約数」というものがどういうものなのかがつかめていません。最近、参考書で「式と式は割ることができる」ということを学習したばかりなのですが、最大公約数というとどういうことなのかが良くわかりません。それと、最大公約数があるということは、式と式にも最小公倍数もあるということでしょうか。 また、「式と式の最大公約数」というのはどの範囲(例えば数I、数Bなど)で出てくるものなのでしょうか。 質問の数が多くなってしまいましたが、分かる方がいましたら教えていただきたいです。

  • 数と式  計算問題の解き方・考え方

    数学の問題を解く際、解く人間は天才ではないので、なんらかのとっかかりをもって解きにかかるのが常道だと思っています。 次の問題ついて、解法が全く思い当たらず、解き方を見ても納得がいかないのですが、どのように解き方を検討するのが正しいのでしょうか? x^3+y^3+z^3=3 (1) x+y+z=3 (2) が成立するとき (x+y)(y+z)(z+x) (3)を求めよ ・私の考えた道筋 ----------------- 1.未知数がx,y,zの3つで、与式がx,y,zに関する2つ。他に条件はなし。よって、x,y,zを個別に求めることはできない。(求まったとしても、各々の比まで) 2.与式も、求める式(3)も、対象式の形で成り立っている。そのため、基本対象式さえ分かってしまえば、値を簡単に求めることができる。 3.x,y,zに関する基本対象式は、x+y+z,xy+yz+zx,xyzの3つ。与式はたった2つだし、この3つはどうもうまく求まりそうにないな。最初の一つは分かってるから、どうにか(1)と(2)の変形で残り2つが判明すれば、求める式(3)を基本対象式に変形すれば何とかなりそうだぞ… ----------------- →(1)を変形してから(2)を代入し、 xy+yz+zx=4の値を得ました。  (この時点で、基本対象式の1つが判明して安堵すると同時に、残り一つが分からないため、与式展開がうまくいかない、という予感は抱いています。xyzが判明していません。) 恐る恐る(3)を変形すると、12-xyzというところまで変形できました。案の定、xyzが求まらず、答えを求めるには至りません! --------------------------- この問題の解法はどのようにするのか、と思い、解答を見てみると、 1:(1)(2)を変形して、3(xy+yz+xz)-xyz=8を得る 2:(3)に(2)を代入して変形し、3(xy+yz+xz)-xyzを得る 3:1の結果を2に代入し、解8を得る とありました。 解答の方法は非常に直感的方法であり、ある種のひらめきがないと解けない方法の気がするのですが、問題を一瞥した時点でこの解法にたどりつくには、どのような予測・指針の立て方が考えられるのでしょうか。 ((1)、(2)で基本対象式のうち2つまで求まりそうだ、となった時点で、(3)も対象式だから、(1)、(2)のいずれかと組み合わせることで、基本対象式になりそうだから、その値と、(1)、(2)による基本対象式が等しければよい…というのは、単純に式変形の結果の結果論であり、予測が困難な気がしています。(それとも、この程度の式変形は頭の中で一瞬でするのが常識なのでしょうか? であれば、火星人のような人間しか解けない気がするのですが…)) 是非、類似の問題(あるいは数学分野全体)に通じる考え方で、ご教授願います。

  • 高校数学 数と式

    高校の数学の数と式の問題です。画像のア~サを教えて下さい。

  • ウォッチ式の文字数制限について

    Visual Basic 6.0を使っています☆ デバッグ中にウォッチ式というウィンドウを開いて変数の中身をみているのんですけど、SQLを格納しているString型の変数を見ても240文字ぐらいしか表示されません。 本当なら800文字程度あるはずなのですが・・・。 ウォッチ式の中で表示できる文字数に制限があるんでしょうか? もしあるならそれを表示文字数を増やす方法とかってあるんでしょうか? 困っているので、どなたかわかる方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?

  • 高校数学 数と式

    高校の数学の数と式の問題です。画像のア~ウを教えて下さい。

  • 10進数を5進数に変換する式

    A1=1,A2=3,A3=5・・・(10進数)とした場合、B1=1,B2=3,B3=10・・・(5進数)のように変換するときオートフィルで100列まで表示したいのです。 どのような式になるでしょうか。 回答よろしくお願いします。