• ベストアンサー

所得税は?

自営業で建設設備の経理をしています。 他の業種の自営業の方が仕事が無いとの事で 専従者の息子さんとアルバイトに来ています。 日給15000円で月払いで支払っていますが・・・ 所得税の区分はどこになりますか? 月額表の乙で良いですか? 88000未満でも3%で税額を引いています。 振込みの時は領収書を貰っていませんが、手渡しにするなら領収書を 貰わなくてはいけませんよね? ☆外注費扱いにはしていません☆ 内の仕事では手元としてしか使えないからです。

  • YOU94
  • お礼率41% (20/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

日給15000円で月払いで支払っていますが・・・ 所得税の区分はどこになりますか? 月額表の乙で良いですか? 88000未満でも3%で税額を引いています。 「扶養控除等申告書」が提出された場合は月額表の甲欄を、提出されない場合は月額表の乙欄を適用して下さい。 >振込みの時は領収書を貰っていませんが、手渡しにするなら領収書を 貰わなくてはいけませんよね? 手渡しの場合は領収書を貰って置く方が良いです。

関連するQ&A

  • 左官の所得税

    左官をしていて、親方に雇われの身です。 職人の所得税について、いろいろ調べたのですがわからないことだらけです。 給与は日給で保険など全く引かれず、日給×働いた日数の給料を手渡しでもらっています。 青色の申告書と白色の申告書があるのは知っているんですが、どっちを使えるのか全くわかりません。 青色の申告書では経費はもちろん、光熱費や家賃なども引けるなど書いてあったのですが、雇われの身で果たして青色の申告書は使えるのでしょうか?? 一応、作業着や仕事に必要な工具の領収書などは置いています。

  • 専従者給与に対する源泉徴収税

    個人事業を営み青色申告を行うことを検討しているものです。 妻に月額8万円の専従者給与を支給しようとしているのですが、その場合の源泉徴収税は幾らになるでしょうか。 源泉徴収税額票(月額)を見ると、妻は給与所得者の扶養控除等申告を提出しないので、乙に該当し、3%分の源泉徴収税の納付義務が生じるという理解でよいのか、ご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 所得税に関してですが、立ち上げばかりの会社に勤めていて、昨年の暮れまで

    所得税に関してですが、立ち上げばかりの会社に勤めていて、昨年の暮れまで手渡しで給料を貰っていました。9月、10月、11月は30万で12月は50万とボーナス30万で計170万で所得税は引かれていません。 今年に入ってから振込になり、所得税も引かれる事となりました。また、取締役の肩書になりました。給料の額面は50万です。給料はこの会社しか貰っていません。 以上のような状況からお聞きしたいのですが。 会社から「給与所得の源泉徴収税額表(平成20年4月以降分)」…(月額表) という表に基づいて役員だから「乙」欄の13万ちょっとの税金が引かれるからと言われました。 「甲」欄より10倍近く払う事に驚いています。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2007/01.htm これは正しいのでしょうか? どなたかお解りになる方、回答をお願いします。

  • 税関係について

    建設業の自営業です、今年から旦那の会社に事務員として働いてますが、税理士さんに今期分を頼んだところいくつかの宿題がだされました。 現金出納帳に領収書を日付順にならべて入力をまず3ヶ月分だして、それを1年間やる。 そのほかもろもろのことも提出と入力をお願いされました。 年間45マンの支払いで宿題のようなやってほしいことは出されるものですか。 その他の質問として、支払い請求書と買掛金請求書のちがいがわからなく入力が出来ないところです。 買掛金の方は仕入、外注費 支払い請求書は?どこからの支払い請求書ですか。 ラストに社有車の整備した領収書は、現金出納帳に記入しても宜しいでしょうか。 全くの素人の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 消費税の事業区分について

    自営で建設業(第3種事業)を営んでいます。 時々、同じ第3種事業者の方の仕事を手伝ったりして手間代を頂きますが、その手間代の事業区分がよく分かりません。 自分的には、税務署の事業区分の判定フローチャートでは第4種に該当すると思いますが、確認のため税務署に問い合わせたところ第5種になると言われたのでますます混乱しています。 疑うわけではありませんが、何か納得できません。ぎりぎりで申し訳ありませんが第4種、第5種どちらになるのか教えて頂けませんか。 宜しくお願いいたします。

  • 消費税の申告

    消費税の申告について、ご存知の方いらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いします。 平成17年より開業し、毎年確定申告をしています。 平成20年度の売上が1300万程あがり、 先週、税務署より消費税の通知が届きました。 そこで、 当社は建設業で(鉄筋)です。 以前は従業員が2名いましたが、去年(20年)に独立し、売上の70万程を外注工賃として計上しております。 仕入れ等はなく私自身は一人親方のような感じで常用で仕事をしています。 このような場合、みなし仕入れ率というのは 第三種事業の製造業等に区分されるのか もしくは 第四種事業のその他の事業になるのか、ということと、 納税すべき税額が異なるようなので 一般課税と簡易課税制度のどちらを選択すればよいのか。 ということです。 当方まだまだ素人なので、詳しい方がいらっしゃいましたら ご回答、よろしくお願い致します。

  • 保育園申込みの所得証明

    保育園の入園申込みにあたり、年間所得証明が必要です。書類は何が必要ですか? 状況です。 2007の11月に会社退職。 2008年1月→自営の知人のもとで仕事。手渡し10万円(旦那の扶養状態) 2月3月→失業給付金受領 4月~12月は派遣社員。 年間収入を証明するものが必要ですが、4月からの源泉徴収だけでいいのでしょうか? 1月分は確定申告が必要ですか?手渡しで領収書もなにも証明できるものはありません。 よろしくおねがいします。

  • 1月10日締め切りの、源泉所得税の提出書類とその内容について

    今年から青色申告を始めた個人事業主です。 配偶者を専従者にしました。 源泉所得税の納期の特例の書類は前年度の確定申告時に提出しており、7月初頭に1月から6月分までの所得税徴収高計算書は提出しました。 1月10日締め切りの7月から12月分について、おしえてください。 質問 1.源泉所得税の納期の特例の届出書には、月区分の欄が6箇所しかなく、1月から6月まで記入したものを提出していました。7月から12月分については、夏ごろにあらたに、源泉所得税の納期の特例の届出書を提出しなければならなかったのでしょうか? 2.配偶者給与に税がかからないように、月額80,000円支給としています。追加で年末のみ賞与を出そうと思いましたが、いくらまでなら、課税なしのままになりますか? (源泉徴収税額表では、月額87,000未満なら課税なしです。これは、賞与を加えて足し上げたものを12で割ると考えて良いのですか? ) 3.その他、1月10日が締め切りの書類等あればおしえてください。

  • アルバイトの給与

    一人親方で個人経営の建設業を営んでいます。 最近、人手が足りなく、同じ業種の(一人親方)方にアルバイトとして お手伝いして頂いてます。 雑給扱いで所得税など引かず現金で手渡ししていますが。。。 領収書は必要ですか?12月に源泉徴収書を渡せば大丈夫でしょうか? 後~アルバイトには福利厚生費は使えませんか?  誰か教えて下さい。御願いします。

  • 今従業員を雇うべきか

    夫は一人で建設関係の自営業をしています。 数年前に友人と立ち上げた会社がうまくいかなかったため 現在も借金返済中です。 残りは300万になりましたが、完済までに2年はかかるかと ふんでいます。 夫は従業員を雇って馬力を上げたいみたいなのですが 私は今でも資金繰りが厳しくて生活がやっとなのに 従業員の給料をちゃんと払っていけるのか不安です。 確かに、人が必要な時に外注さんを頼むと、日給18,000かかり 利益は圧迫されるので何とかしたいとは思いますが。 今のご時世、常に仕事があるわけではないですよね。。。 何にせよ、今ある借金の返済が第一かなと思うのですが どうでしょうか?

専門家に質問してみよう