• ベストアンサー

ヒトは今も進化していると思いますか?

類人猿の進化は結構複雑で、単純に猿から進化したのがヒトと思ってましたが、ヒトの関連でいうと、類人猿の祖先ホミノイドという種から、小型類人猿(テナガザル)と大型類人猿(オランウータン、ゴリラ、チンパンジー)、そしてヒトに分けられて、それぞれに進化していったということです。 さて、そんなことはともかく、ヒトは今も進化していると思いますか? どういうことから、そう思いますか? これからヒトは、どこがどういう風に進化していくと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248169
noname#248169
回答No.2

今も、日々進化していってますよ。 1.野生動物のように、耳や鼻をヒクヒクできない人が多い(退化かもしれない)。 2.あごがドンドン細くなった    (中には、細くなりすぎて生まれつき親知らずが無い人も出てきた。将来が怖い・・・)。 3.足の小指の間接が、3本から2本に減った人がいる    (将来は、小指自体がなくなるかもしれないと言われている)。 4.体毛が無くなる    (最近、生えてるのかどうか分からないほど薄毛の人もいるらしい)。 他にもやまのようにありますが、書いているときりが無いのでこの辺にしときます。

localtombi
質問者

お礼

硬いものを食べなくなって、あごの形成が変わってきたという話は聞きます。そういうところから進化?(退化)してるんでしょうね。 >耳や鼻をヒクヒクできない人が多い 私は鼻だったらヒクヒクできます=野生動物です。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

 使わないものは省略してしまうというのも「進化」のあり方ですから、親知らずが生えなかったりというのも「進化」でしょうね。使われていない部分の省略というのはどんどん起きていきそうな気がします。

localtombi
質問者

お礼

>使わないものは省略してしまうというのも「進化」のあり方ですから あることが邪魔になってくると退化していきますが、それも長いスパンで見たら進化といえるのですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.8

おはようございます。 真面目に答えます。(皆様が不真面目と言うことではないです。) 進化は、突然変異による染色体の変化により起こります。 発達診断をされ、染色体の研究をされている先生の話です。 人類の進化は、たった今も続いています。 染色体の変化は、様々な形で、常に起こっているのです。 環境に、より適応できる変化のみが「進化」となりますが、多くは「染色体異常」となります。 「染色体異常」の多くは、この世に誕生することもなく流産となったり、生まれても長くは生きられないのです。 その先生はおっしゃいました。 いま、障害を持っている人たちは、人類進化の中でのチャレンジャーなのだと。 「私たち健常者も、人類の進化という壮大な流れの中では小さなもの。進化のチャレンジャーとして必死に生きている障害を持つ人たちの存在は、本当にありがたいものです」。 染色体研究の専門家だからこそ言える言葉だと思いました。慈愛に満ちた言葉でした。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、そうなんですか! 染色体異常といえば、21トリソミーをイメージしますが、環境に対応しようと必死に頑張っているということでしょうか。 染色体の変化というのは、全く目に触れない世界で起こっていますね。 突然変異が進化という方向に行くのか、障害として出てくるのかは「神のみぞ知る」ですね。 ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.7

私には、進化しているとは思えません。

localtombi
質問者

お礼

進化してませんか、きっと目に見えない速度でじわじわと・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 声が変わっているとおもいます。 あと、腕が長くなっているようにおもいます。

localtombi
質問者

お礼

>あと、腕が長くなっているようにおもいます なるほど、私はむしろ指が長くなっていくと思います。 いうまでもなくパソコンです。 >声が変わっているとおもいます これは面白いですね。 これから先、どういう声になっていくんでしょうね。 語彙が少なくなるかも知れませんね。それでも意思疎通ができるみたいな・・・ 回答を頂き、ありおがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

祖父より父が背が高かった。 父より私(178cm)が背が高かった。 私より息子が背が高くなった。 そのうち3mは超すな。と思っています。(笑) 代々、おやつは極力食べさせない方針なので棚の上に隠しているのを探しているうちに進化しているのかな。 (゜O゜)\(- -;オイオイ、キリンジャナインダカラ!! 予定では私の孫の代くらいに「かめはめ波」が撃てるようになる筈です。(^^)v

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >棚の上に隠しているのを探しているうちに 背が伸びたのはそれが原因です。 そうか、いかん、私は手元にお菓子があるので背が伸びん・・・ ありがとうございました。

  • bam128
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.4

「与えられた環境に順応している」=「進化」という観点で見れば、 間違いなく進化しています。 ただし現在では人間が自然環境を自己都合的に変更できるので、従来の 進化過程とは違う形の進化になるでしょう。 今後は科学をはじめとするあらゆる分野の応用、新発見や解析で人間を 取巻く環境は30年先の未来予測でさえ困難であると私は考えています。 また、核汚染や強毒性ウイルスの蔓延などで大規模に環境が激変したら ほぼ死滅ってこともアリですかね。(余談でした) 今後の進化については、どのくらいのスパンで区切るかによって随分 変化の様相も違うでしょうから100年くらい先とすると、 (1) スタイル:脚はより長く、ウエストはクビれて、アゴはとがる。 (2) スタイルが良くなり過ぎて慢性ギックリ腰の患者が増える。 (3) 寿命は平均年齢120歳を超える。(脳寿命は150年が限界なので) (4) 遺伝子解析が完全解明され、肉体はほとんど老化せず寿命を全うる。 こんなところです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 科学の進歩がヒトを進化させるのか、ヒトの進化が科学を進歩させるのか・・・ >100年くらい先とすると いずれにしても、その結果を見ることなく私は土に返りますね。 見ない方が幸せの場合もあるかもですね。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

進化というよりは「適応変化」だと思っています。 例えば筋力は明らかに減少してるけど、頭脳(の一部分だけ)は発達しています。 人類は「文明」無くして発展できなかった種ですから、自分たちが見つけた「科学」に準じて、これからも変化していくのではないでしょうか?。 ただねぇ…今一番気がかりなのは、日本もそうですが「精子数の減少」です。 このままだと男は「草食」を通り越してバクテリアとかミジンコとか、そんなのになっちゃいそうで(笑)。 カマキリみたいに「メスに本当に食われる」時代が来るんではないでしょうか(冷)。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >日本もそうですが「精子数の減少」です なるほど、メス化するオス、益々オス化するメス・・・ 女性上位ならぬ譲位の時代がやってくるかも知れません。 ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

 進化しつつもあり、退化しつつもあります。 実際、縄文時代の骨格と比べても今の現代人は骨格すら細部では異なります。  他にも多種多少に現代の人間は昔の人と比べて違ってきています。 例を挙げれば『近眼』ですね  近眼は現代病ともいえますが、近視は元々近くのものを見るのに適した目の進化ともいえます。実際に視力があまりにも良い人視力5.0とかは近くの物が見るのに苦手です  これは人間が近くの物を見るように目が進化とも、又遠くのものが見えにくくなるという退化でもあります。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、視力ですか。 野生と違って天敵に襲われる心配もないし、食べ物も普通にあるし、目を使って獲物を見ることもないですからね。 アフリカのブッシュマンはすごく目がいいそうですね。 われわれと正反対の生活をしているからだと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2足歩行が先でナックルウォークが後?

    http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20130115/nr20130115.htmlの分岐図でゴリラとチンパンジーはナックルウォークで歩き、ヒトとオランウータンはそうじゃない。 素直に考えればヒトとオランウータンは真ともな道を歩く正しいやつらで、 ゴリラとチンパンジーは悪い道(ナックルウォーク)へと足を踏み外したどうしょうもないやつらのように思えます。 類人猿とヒトの共通祖先は2足歩行をしていて、ゴリラとチンパンジーが足を踏み外したのではないでしょうか?

  • テナガザルは類人猿なのですか?

    素人考えで申し訳ないのですが、テナガザルが類人猿の仲間だと言うことが、今ひとつピンとこないのです。どういうところが、チンパンジーやゴリラと同じ類人猿の仲間なんでしょうか。(オラウータンは、ぎりぎり類人猿かなと思う)。失礼ながら、ニホンザルの大型版くらいにしか思えないのです。(昔の映画「猿の惑星」にも、たしかテナガザルはいなかったような記憶があります) 本当のところは、どういう位置づけなのでしょうか。かぎりなく猿に近い類人猿なのでしょうか?

  • 今さらですが、人間は猿から進化したの?

    今更ですが、人間は猿から進歩したのでしょうか? 次のどちらが正解ですか。 1.猿の原種が進化を続ける過程において、その中の 一つが人間に進化していった。 2.猿と人間に共通の原種はなく、猿と人間は別々に進化していった。 人間の先祖は5百万前のアフリカの草原で二足歩行をはじめた猿(原人?)だという話を聞いたことがあります。  とすると同じ環境に猿をおけば、人間に近い種(頭脳や体形)に進化するのでしょうか? もうひとつの疑問ですが、猿といっても種類がたくさんいます。 キツネザル、アイアイ、オランウータン、チンパンジーなどは共通の原種(祖先)から進歩していったものなのでしょうか?

  • サルが人間になるまでの過程について

    類人猿(主にテナガザル オランウータン ゴリラ チンパンジーについて)がそれぞれ分岐によって、どのような特徴を持ち始めて、最終的にヒトになったのか、を調べたいのですが、詳しく載っているサイトを中々見つけられません。ご存知でしたら、お答え頂ければ幸いです。

  • 類人猿について。。。

    とてもつまらない質問なのですが・・・ 類人猿(ゴリラ・チンパンジー・オランウータン)などの手の爪は人間みたいに伸びたりするのでしょうか??? テレビなどで見た限り爪の伸びた猿は見たことありません。。 少し疑問に思いましたので質問してみました。。。。

  • 雑種ができるかできないか

    動物間の遺伝子の距離に興味をもっているものです。というより、雑種ができるかできないかということに、面白半分の興味を持っている学問的素養ゼロのバカ親父です。 1.ヒトおよび類人猿の間 次の間で雑種が生まれる可能性がありますか?あるとすれば本物の雑種または一代限り? (1)ヒトとチンパンジー、ゴリラ、オランウータン (2)チンパンジーとゴリラ、オランウータン (3)ゴリラとオランウータン 2.イヌ科の間(狸と狐はイヌ科ですか?) (1)犬と狸、狐 (2)狸と狐 3.ウマ、ロバ、シマウマなど (1)馬とシマウマ (2)ロバとシマウマ 4.今までのの動物の分類方法(科、目、種など)は、主として動物の姿かたち(骨格など)が似ているか似ていないかで決めていたように思います。しかし遺伝子研究の結果、今まで近縁であったと思っていたものが、大変離れていたり、またその逆であったりすることもあるのじゃないかと思われます。 そこで、あっと驚くような具体例があれば、教えてください。 5.以上のようなことに関して記載された参考書(興味本位の面白い読み物)があれば、教えてください。

  • 類人猿化石が少ないのは何故?

    猿人から人間へ進化した約500万年間のチンパンジーやゴリラの祖先の化石が見つからないのは何故でしょうか? 発見した学者が功を焦って、チンパンジーやゴリラの祖先も強引に人類化石にこじつけているということはないのでしょうか?

  • ゴリラやチンパンジー

    ゴリラやチンパンジーやオラウータンなど猿系の動物が、自ら火を起こせるようになったらどうなりますか?人間の文明も危うくなりますか?

  • ヒトは 本当に猿から進化した???

    人間 ヒトは 本当に猿から進化したんですか? チンパンジーとの差がありすぎますが・・・ 星間種子説 遺伝子が他の宇宙から、地球に降りてきて 進化した  という説は否定できますか? よろしくおねがいします! パンスペルミア仮説とは何か パンスペルミア仮説とは、生命の種に なるものが宇宙のあちらこちらに 漂っていることを前提に、 宇宙に漂っていた生命の種が たまたま地球に根を下ろした結果、 地球上の生命が誕生した、 との一つの考え方です。

  • ライオンは、いつ頃から知られていたのか?

    虎は、かつて、朝鮮半島にも居たので、古くからその存在は知られていましたが、ライオンは、いつ頃から、その存在が知られていたのでしょうか? また、ゴリラなどの類人猿も、いつ頃から知られていたのでしょうか? ちなみに、平安時代の人がゴリラやチンパンジーを見たら、さぞかし驚いただろうな、と思ったりもしていますが……余談ですが。