• 締切済み

英語のリスニング

英語についての質問です。 今高校生でリスニングについて困っています。 自分は将来も英語を使っていきたいとおもっております。 ついこの間まで速単必修編のCDでシャドーイングやらオーバーラッピングやら やっていまして、最近になって単語の確認をしつつDUOでディクテーションからのオーバーラッピングや、今度受ける予定の準一級のプラス単語帳のCDでオーバーラッピングなどをしているのですが、DUOの短い文はともかく、準一級のCDともなると5個の例文につき2個ぐらいしか聞いて完全に理解できるのものがありません。 単語は聞き取れるのですが、間に入っている前置詞が分からなかったり、読むのが早いので 自分の思考が追いつかなかったりと・・・・。 細かいところを聞くのは練習量の問題のような気がするのですが、 聞いた英語をすばやく理解するにもやはり練習量でしょうか?(それなら安心なのですが) もしかしたら間違った訓練をしているかもしれないので そうだったら言ってください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • altair6
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

こんばんは。 リスニングの力を高めるためにはいろいろな練習方法があると思います。 その中で…コツのひとつとして、参考までに。 英語が持つリズム。その強弱によって、表現したい内容によって、単語の音が落ちる(消える=発音されない)現象や、他の語とつながる現象(音が落ちてつながることもあります)があります。それに慣れることも大切だと思います。 何度もリスニング→印刷されたものを見て確認→リスニング…と繰り返すことによって、どういうところで音が落ちているのか等が、だんだんわかってきます。 また、強くはっきり発音されている単語は全体の意味を理解するうえで重要な部分です。 リスニングは、繰り出される単語を一語一句聞き取って理解する、というより重要な語句を基に文全体で何を(どんなことを)言っているのかを理解する、そういう練習も必要です。つまり塊(かたまり)で理解する練習です。 それは…日本語でも一語一句漏らさず聞いて、単語ごと細かく意味をつなげて理解しているわけではありませんよね。それと同じようなことです。 ちなみに…消える音やつながる音などに慣れて、イントネーションを加えて上手に使えるようになると、かなりネイティヴに近い発音で話せるようになります。もちろんリスニングも上達します。 余談ですが、英語耳を育てるにはクラシック音楽(モーツァルトなど?)を聞くと良いとか。英語には日本語にない周波数があるので、音楽はそれを聞き取る訓練になるとか。。。 がんばってくださいね。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

準1級のプラ単は、シャドーイングするには難しい課題だと思います。 単語を覚えたり、流して聞いて耳慣らしには良いですけれど、「読みは速いわ、例文は長いわ」でしょう? あんなに速くなくていいのではないでしょうか(^^; >聞いた英語をすばやく理解するにもやはり練習量でしょうか? はい、それはそうです。 「英語を使っていきたい」とのことなので、ついでに書きますが、 聞いてすぐ分かっても、それに対しての反応(スピーキング)はまた違います。 これはこれで練習しないと、口から英語が出てきません。 私は慣れていないので、何か言われてすぐ理解できたとしても即座に応答できないときがあります。 シャドーイングやオーバーラッピングをしたらいいんでしょうね、きっと。 英語を聞いて・CDをポーズしてすぐリピートするだけでも、反射神経を高める効果あると聞きました。 シャドーイングより前段階のリスニング&リピーティングってやつでしょうか。 これでも慣れてないと出来ないんだなあ。 http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20070611A/ と言いつつシャドーイングについてよく知らないのでググってみたら、こんな記事がありました。 分かりますわ、変換スピードとCPUの処理速度の遅さ。私も遅いのです。 http://www.eigokyoikunews.com/eigokyoiku/essay/200503/index.shtml

kounaien
質問者

お礼

とても参考になるページを紹介してくださってありがとうございました。やはり練習量なのですね。 練習方法が間違っていないとのことで安心しました。 ただ教材については少し見直しが必要のようですね。 ありがとうございました

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

おはようございます いい練習はしていると思いますが、教材が難しすぎるかもしれません。 一度、スクリプトをさっと(リスニングのスピードで)読んできちんと意味が取れるか試してみてください。 もしつまるようなら、聞くだけで意味が分かるはずがありませんから。

kounaien
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応文を読めば意味は分かります。 見出し語はさすがに準一級レベルなので分かりませんが 見出し語だけ意味と発音を確認してから聞くようにしています。 精進あるのみのようですね。 ありごとうございました

関連するQ&A

  • 英語のリスニング

    高二です。英語のリスニングの質問なんですが、 いままで教材として ・速読英単語必修編 ・DUO3.0 ・英検準一級プラス単語 のCDをシャドーイング→オーバーラッピング→テキスト見ないでCDにあわせる といったふうにやってきました。 速単とDUOは単語帳がおわって 英検は文を読んでくれる例文パートが終わりました。 さて、というわけで新しいものを聞く機会がなくなったのですが これからリスニング力を維持しまた向上させていくためにはどうしたらいいでしょうか? 聞いたことある文章を繰り返しやるのは効果があるのでしょうか?(あ、DUOは通学中に聞いてます。) また、なにかちゃんとしたリスニングの教材をやったほうがいいのでしょうか? 自分は大学受験だけのためではなく将来のためにもやっているので、 その範囲でお答えしていただくと嬉しいです。

  • リスニングについて

     過去の質問に対しての答えを拝見させてもらってます。そこで、もう少し詳しく知りたくて質問させてもらいます。  リスニング力を付けるには、CDやラジオなどの音声を何度も聞いて、何度も音読やディクテーション、シャドーイングをすると良いというお答えが出ていますがなぜ良いのでしょうか?  何度も音読やディクテーション、シャドーイングをすることで、単語や文の意味(英語でのイメージ)とその単語や文の発音を結びつけるためでしょうか?そして、これらを続けることでリスニング力(英語でイメージし理解する)は付くのでしょうか?

  • 英語リスニング脱落、同化の音を練習

    英語リスニングでの脱落、同化の音 をディクテーションしたり、 オーバーラッピングしたりして練習しますが、 その結果 聞き取れる同化とか脱落の音は練習したものにくわえて、 ほかの初めて聞く音も聞こえるようになりますか。

  • オーバーラッピングとシャドーイングの違い

    こんにちは。 オーバーラッピングとシャドーイングの違いは、テキストを見るか見ないかの違いだけでしょうか? また、オーバーラッピング、シャドーイング、ディクテーションの他に、英語練習法があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語:リスニング・英会話

    現在高二で速読英単語必修編の二週目半ばです。 使い方は (1)CD聞く→(2)文章を見ないでシャドーイング(自分が完璧だと思えるまで)→(3)文章見てシャドーイング(違ったところと特によく聞く)→(4)文章を見ないで再度やる(完璧まで)→(5)オーバーラッピング→(6)単語のページで意味確認 といった感じです。 一週目で7割方単語はカバーしました。 なので二週目は単語の抜けがないかチェックしつつリスニング&シャドーイングをメインにやっていますが、この方法は効率的でしょうか?また二週目ということで一日二課やって大体一時間ぐらいです。(一課のシャドーイングは20分強)このようにどんどん違う文章をやっていくのは効果があるのでしょうか?また自分は将来国際的な仕事に就きたいのでそのためには英会話が不可欠です。そのためにはこの訓練方法でよいでしょうか?ほかに何かお勧めの英会話上達法がありましたらご教授のほうよろしくお願いします。

  • リスニング力の訓練法

    TOEIC660です。 リスニングをやっていて訓練法に迷います。 まずは、ただ聞いたりシャドーイングします。 それで大意をつかむようにしています。 もちろん文意は30%くらいしかわかりません。 単語は知っていても聞こえ方がちがうので 思いつかないことが95%くらいでしょうか。 単語力はあるもののその単語と音がマッチ しないようです。 聞けても単語が想像できない・・・。 そこからどうすればよいのでしょうか? 1.聞き取れるまでシャドーイングする 2.ディクテーションのように聞き取れるまで聞く 3.スクリプトを見る→もう2,3回シャドーしたら別の題材をやる。 スクリプトを見ないでわかるまで聞き続けるべきか、スクリプトを見て量をこなすべきか、実践的な訓練法を教えてください。 ちなみにシャドーイングは同じ題材を使うとしても、スクリプトを理解してから、シャドーイングやるべきでしょうか?それともスクリプトを理解していなくても何度も聞いて口ずさんでいき段々意味が取れるようになっていくべきでしょうか?

  • リスニングについて(受験生です)

    一橋を目指している者です。一橋のリスニングのスピードはそこまで早くないのですが、センターもあることなのでリスニングの対策をしています。 それで今までリスニングのトレーニングでディクテーションなどをしてきましたが如何せんやったりやらなかったりして毎日リスニングの練習をしてこなかったので まだ、英語耳というような状態にはいたっていません。こないだのセンター模試でも8割でしたし、結構焦っています。 今は速読英単語上級編を一度読んでから、その英文のCDのスピードを落としてシャドーイングしようとしていますが中々舌が追いつけません。。 何も見ずに聴くだけでも効果はあるものなのでしょうか?また効果的なリスニングの方法がありましたらお願いします。

  • ひたすら精聴リスニングの効果は?

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私はリスニングを中心に4技能を強化していこうと思っているのですが、ディクテーション、シャドーイング、オーバーラッピングは、大変な作業なので、毎日のようにやるのは困難です。根性無しで申し訳ありませんが…。 しかし、オンラインでNHK WORLDやCNN student news、VOAなどなら、ほぼ毎日やっています。でも、それらを使ってディクテーションやシャドーイングをやっているわけではありません。あくまで精聴(真剣に集中して聴く)を毎日やっているだけです。 そこで質問があるのですが、上記のようなネット上の英語教材を、ただひたすら精聴するだけというのは、リスニング力アップの効果はあるのでしょうか? 「聞き流す」だけでは効果がないのは分かっています。あくまで私は、毎日、上記の英語教材を「精聴」しまくっています。こんなので、効果はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 英語のリスニング力をつけるために

    英語のリスニング力をつけるために シャドウイングと言われるものをしようと思います。 しかし、ちゃんとしたやり方?がよくわかりません。 夏休みの課題でもあるワークブックにはCDが付いていました。 ワークブックのリスニング問題のためについているワケですが 他にも、ワークブックの長文問題もリスニングできるようになっています。(これは問題ではなく、ただ聞くためだけ) なので、これをipodに入れて聞こうと思っています。 ここからが「やり方」の質問なのですが 1 聞いている途中にわからない単語が出てきた場合、その都度調べたほうがいいのでしょうか? 2 「1」に関連すると思いますが、たぶん最初は完全に聞き取れないと思います。 なので、知っている単語もわからないと思うし、意味もわからないと思います。 それでも、そのまま続けてもいいのでしょうか?ただ聞き流していくだけでいいのでしょうか? 一文一文区切って意味を確かめながらやったほうがいいのでしょうか? とりあえずipodに英語自体はいれたのですが、ただ聞くだけで良いのか・・・ 皆様、おすすめのやり方を教えてください。

  • オーバーラッピング&シャドーイングオンリー

    たびたび失礼します。英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私はリスニングを中心に4技能を向上させていきたいと思っているのですが、オーバーラッピングとシャドーイングのみでリスニング力はアップするのでしょうか? リスニングメソッドの一つとしてディクテーションがありますが、あれは精神的・肉体的にキツ過ぎて、根性無しの私には頻繁にできません。しかし、オーバーラッピングとシャドーイングなら頻繁にできそうです。 そこで質問なのですが、オーバーラッピングとシャドーイングのみでリスニング力はアップするのでしょうか? 私の目標としては、2年以内にTOEICのリスニングで480点くらいが取れていて、4年後にはCNN.comやBBC Newsを完ぺきに聞き取りたいと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。