• ベストアンサー

持久力をつける方法

体力、持久力をつけるために毎日走りこんでいました ある一定の体力がついたときに足を痛めてしまい全力で走ることも ままならない状態になってしまいました。 筋トレだけするにも上半身の筋力が下半身より弱く、筋力が つくわけでもなく長時間のトレーニングができず今の体力を 維持するので精一杯になって体力の向上にもつながりません 何か身体全体の持久力をアップさせる効果的なトレーニング 方法教えてもらえませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

足は、左右のどちらかですか? それだけ、走っていて故障ということは、傾きが心配です。 ガラスの前を走る機会をつくり、故障した(仮に片方として)側の肩が下がっていないか、ご確認を。 私は、それで肩を反対側に傾けて練習し、様子をみて、結果的にはバランスを修正し、故障しにくくなっています。 違っていたらごめんさない。 それと、故障中は何の練習も要りません。じっとしてても大丈夫でう。 40kmランを1年休んで行いましたが、難なくできました。 結構すごいことができるんです。練習した人は、休んでも大丈夫です。 安心して休んでください。

north_fox
質問者

お礼

左足を故障中です 確かにほとんど道路を走る事が多く、溝なんかで左肩が下がる傾向がありました 故障を直してから、なるべく平らなところで練習してみようと思います ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.5

平らな場所というのは無いので、反対に自分の肩を傾けて走ってください。肩が傾いているのは中々気付かないものです。 足それも一定の側の足を怪我するのは、この肩が下がっていて、体重がかかっているために、疲労が累積しやすいということは本にも書いてないと思います。 一応、自分で発見しました。 今でも、肩の高さを調整しないと、つい足が痛くなることがあります。道路の平らさに頼ろうとせず、自分の肩の高さと、足への負担から、どうするのがいいかを感じ取れるようになってください。 そうすれば、故障せず、長く走れるようになり、結果健康になります。 がんばってください。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

トレーニングは治癒するまで休んで下さい。 持久力を付けるにはやはり、走るに限ります。

north_fox
質問者

お礼

ありがとうございます 身体を直してからまたはじめたいと思います

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

足を痛めていてもできそうなのは、 ・水泳 ・サイクリング でしょうか。 「筋力=体力」ではないので、筋トレが必ずしも効果的とは言えません。 上半身も使うという意味では、水泳がおススメです。 疲労骨折というものもありますので、無理はしすぎないレベルで頑張ってください。

north_fox
質問者

お礼

そうですね 時期も時期ですし水泳やってみるのも悪くないかもしれません ありがとうございます

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

まず、足を治しましょう。 「毎日走りこんでいました」事実、毎日でしたか?休みなし? どのくらいの距離を、どのくらいの速さで、走っていらしたのでしょう? 効果的な持久力維持は、ランニングです。ランナーズなどに詳しい走り方については譲ります。 月間100km程度を、自分に合ったスピード1km当たり6分半くらいのゆっくりスピードで続ければ、まずまずな持久力になります。 そこからは、スピードを上げるか、距離も伸ばすか、人それぞれです。 マラソンなどに出て、記録を狙うのであれば、体重も落として、スプリントの練習も必要です。インターバル練習も。でも一人では難しいので走友会などに入るといいと思います。 健康のためであれば、上述のように、月間100km(~お好きなだけ)です。 ただ、休まないと故障します。 お大事に。

north_fox
質問者

お礼

週1,2ぐらいで休んでました 距離も速さもまちまちでゆっくり2、3時間走るときもあれば、 逆に速いときは1時間ぐらいで7、8キロ走ったりします (準備運動、アップ、ダウン、整理体操別に) 確かに足を直してからでないと何もでできそうに無いですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「筋持久力をつける」「最大筋力を高める」のトレーニングについて

    筋持久力をつけるトレーニングと最大筋力を高めるトレーニングというのがありますよね。 筋持久力的なトレーニングは、40%~70%で15~25回などの低負荷・高回数とレーニングですね。 また最大筋力を高めるには10回以下でいっぱいいっぱいになる重さでのトレーニングが一般的ですよね。 ここで質問なのですが、 筋持久力的トレーニングと最大筋力的トレーニングは平行して行ってもいいのでしょうか。 持久力と最大筋力とでは筋肉繊維の傷つき方が違うのでしょうか。 もし違うのであれば、サイクルを早めることができます。 もしくは双方、筋繊維を傷つける→超回復 に変わりはないので、どちらも“筋トレ”として捉えることに変わりはないのでしょうか。 また、自分はたいてい、長いサイクル(数ヶ月)で持久系を鍛えるとか、最大筋力を鍛えるなどしておりますが、 もし一日で持久と最大筋力を意識したトレーニングを両方やるとしたらそれは間違いでしょうか。 重複した質問かも知れませんので、どちらか一方に答えていただくだけでも大変助かります、、 どうぞよろしくお願いします。

  • 力仕事についていける体力や筋力や持久力をつけるには

    私は男ですが、普通の人より体力や筋力はないほうだとおもいます。 私は仕事で、パソコンの設置・設定作業のパソコンのキッティングの仕事をしていて、パソコンを運んだり、レーザープリンターを運んだりを、階段登って運搬したりもするので、体力や筋力がないので、すぐにばてばてになって、運べなくなります。 しかし、最近は自転車に乗って(ママちゃりですが)何キロか走ったり、自宅の周りには坂が多いので、坂を自転車を一度も降りずに上ったりしていますが、まだまだ体力や筋力、持久力が普通の人よりない感じです。 パソコンなどの重いにもつをちゃんと運べるような体力や筋力をつけて、仕事でも迷惑をかけないようにしたいです。 パソコンなどを運べるような体力や筋力や持久力をつけるには、どんな運動や筋力トレーニングをすればよいでしょうか? 運動は昔からあまり好きぎゃなかったので、あまり運動してこなかったので、どんなトレーニングをすればよいか分からず困っています。 また、仕事をはじめたばかりでお金もあまりないので、スポーツジムに通うこともままなりません。 余裕が出るぐらい稼げるようになったら、スポーツジムにも行きたいと思っていますが。 こんな私にアドバイス下さらないでしょうか? 体力や筋力や持久力なくて、仕事で迷惑かけているのが悔しくて。 よろしくお願いします。

  • 筋持久力を鍛えるためのトレーニング

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 筋持久力を鍛えるためのトレーニング知識について教えていただきたくて書き込みしました。 筋持久力アップには、だいたい15~20レップスを4,5セット、という事は知っていますが、トレーニングを行う速度はどうなのでしょうか? 筋肥大トレーニングだと、ゆっくり持ち上げてゆっくり下ろす、というのが基本ですが、それは筋持久力トレーニングにも共通しているのでしょうか? もう1つ・・ 上半身(背中、胸、肩、腕)は筋持久力アップの筋トレ、下半身は1時間程度のジョギングのみ、でやっても同じ赤筋を鍛えてる、という事で全身バランスよく鍛えることはできますか? お願いします

  • 筋トレ:「筋持久力」の違い(例:野球投手と水泳)

    こんにちは。 もう中年ですが、4月ごろより昔やっていた野球を十何年ぶりに始め、野球での効果だけでなく、全体的な体力アップの為にもと思い、筋トレ含め水泳や色々な運動もしているものです。 さて、野球を久しぶりにして思うのは、キャッチボールなどをしていても昔と比べ疲れるのが早い、という事です。疲れるのは「筋肉が」という事で、例えばですが昔なら全力投球を50回行ってやっと球威が落ちてくる感じだったのが、今では10球投げると肩が痛くなりスピードも落ちる、という感じなのです。 そこで、球威が落ちないように筋トレをしたいのですが、どのようにするのが良いのかというところで疑問が出てきました。通常、無酸素運動での「瞬発力」や「筋肥大」に関しては大体重さにして15回くらいまでしか繰り返せないもの、そして筋持久力に関してはもうちょっと軽く20回くらい繰り返せる重さで、という感じだと思います。 で、よく考えると、この「筋持久力」にも色々ありますよね(同じ無酸素運動型にしても)。今の野球の例えでは「全力投球」つまり最大瞬発力を発揮する事を最大パフォーマンスに近い強さで何回もできるという「持久力」だと思います。例えば100M の全力疾走を2回、3回やっても自己ベストに近いタイムを何度も出せる、というのはこれなのかな、と思います。 これに対し、例えば200M走、400M走で速く走るのは(ずっと全力疾走をするというわけではないので)少し全力からセーブした力でその距離を終わるまでに一番早くなるよう効率よく力を発揮する、という感じですよね。同じく水泳でも25Mなら最初から全力でしょうが、距離が伸びるに従って最初から全力なら途中で息切れになりますよね。これを息切れにならないよう、多少力を抑えるものの、最後まで泳ぎ切った上でタイムも早く、という「筋持久力」がいるのかな、と。 このように同じ無酸素型の「筋持久力」にも2つのタイプがあるような気がしているのです。要するに「最大筋力発揮に近いパフォーマンスを、休みは多少ありながらどれだけ繰り返せるか(野球の投手など)」というタイプと「コンスタントに最大筋力よりは多少落とした力を連続的に発揮する(陸上の400M走くらい?など)」というタイプです。 そして「20回くらい繰り返せる重量で筋トレ」というのはどちらかというと後者に有効なイメージがあるのですが、実際のところこのような筋トレではどちらのタイプの「筋持久力」に有効なのでしょうか?そして、私が思うように後者であるなら、前者のタイプの「持久力」を高めるにはどのようなトレーニングが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車(筋持久力か筋肥大)

    趣味でロードーレーサーに乗っています。 最近、補助的に筋トレ(マシン)を始めたのですが、 トレーニング内容について悩んでいます。 それは筋持久力か筋肥大(筋力)どちらをするかです。 現在は限界12回3セットでやっているのですが、 ロードレーサーの場合、長時間筋力を維持したいので、 筋持久力のトレーニングに切り替えたほうがいいのかなと。 ただ自分の筋力では重いギアが全く踏めないので、 ある程度までは筋力アップ(筋肥大)させた方がいいでしょうか? 下記が現在の限界(12回3セット)です。 チェストプレス(20kg)ラットプルダウン(25kg) レッグプレス(60kg)レッグカール(35kg) レッグエクステンション(25kg)ローワーバック(25kg) 身長172cm体重62kgです。よろしくお願いします。

  • ジョギングのトレーニングについて

    ジョギングで基礎体力の向上を目指した場合、トレーニング方法 として、一定の頻度で(例えば週3回)毎回の一定の距離を一定 のペースで走る、といったやり方で効果あるでしょうか? それとも、頻度を増やしたり、距離を伸ばしたり、ペースを アップしないと、体力の伸びは一定レベルで止まってしまうでしょうか? 筋トレの場合は、オーバーロードの原則があって、筋力の向上に 伴って負荷を徐々に上げていかないと、継続的に向上しないという 理論がありますが、ジョギングでも同様のことが言えるでしょうか? 一方で、マフェトン理論によると、過負荷をかけなくても一定範囲の 心拍数でトレーニングすれば、心肺機能を強化できるとも聞きましたが本当でしょうか。

  • 持久走(4km)

    高2男子です。学校の持久走(4km)をやっているのですが、運動部に所属していないのでとても遅いです。というのも体力的には、それほど疲れないのですが、足が石のようになってしまいます。 それは走り方に問題があるのでしょうか? 友達から、「歩いているとき足の向きが逆ハの字だね」といわれましたが、それは関係していますか? それとも単に筋力がないだけでしょうか? 改善の仕方を教えてください。

  • フィールドホッケーにおける持久力

    こんにちは。  僕は大学でフィールドホッケーというスポーツをしています。体力には自信があるのですが、試合になるといつもすぐにばててしまいます。ばてる、というより、ふくらはぎがすぐに張って、足が動かなくなってしまうのです。  今までは、体力が無いせいだと思い、走りこみのトレーニング(持久走、インターバル)は積極的におこなったのですが、改善されませんでした。  ふくらはぎが試合中動かなくなるので、そこに原因があるんじゃないか、と思っているのですが・・・。  春にリーグがあり、これが最後となるので、何とかそれまでに改善したいのです。  持久力をつける何かいいトレーニングがあれば、紹介していただけないでしょうか?  長くなり、申し訳ありません。  よろしくお願いします。  (ちなみに、ホッケーは人工芝で試合をします。  持久走は得意ですが、インターバル(とくに切り返し)は苦手です。  高校までは陸上競技で短距離をしていました。)

  • 持久力をつけるために直前にできることは?

    サッカー、テニスなどで炎天下の下、試合などをやるとすぐにばててしまいます。 心拍数なんかは150くらいまで上昇。 呼吸を整えるので精一杯になってしまいます。 そこで、直前にできる持久力を維持するよい方法はありませんか? 睡眠時間はもちろん極力とります。 効果的な食べ物や、現場での対策など、ご存知の方教えてください。

  • 大学ラグビー部のトレーニング

    大学のラグビー部のトレーニングメニューを知りたいのです。普段どのようなメニューをこなしているのでしょうか?又、春などの体力向上期はどうでしょうか? 全てではなく、持久力、筋力等の基礎体力の向上に関する分野についてです。ボールを使った技術的なものやスクラムなどの特殊なものは除かせてください。 というのも、あのような大きく引き締まった体になりたく、自分の普段のトレーニングに活かせるものがあれば、と考えているのです。 具体的なメニューをご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。