• ベストアンサー

桓武天皇

桓武天皇と上賀茂神社は何か関係があると聞いたんですが、いまいちわかりません。どのような繋がりがあるのか教えてください。 お願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 上賀茂神社や下賀茂神社の縁起ついては、すでにWikipedia等でお調べのことと思います。 (1)上賀茂神社は、天平17年(745)に聖武天皇の病気平癒の祈願が行われ、病が回復したことから、皇室との関係が深まりました。 その後、天平勝宝2年(750)には、孝謙天皇より御戸代田(みとしろだ)1町が寄進をされ、ますます、皇室との関係は深まりました。 御戸代田とは・・・神社が直接支配をして、その田から採れる米を神様にお供えをする。いわば、神社が直接管理する田のことです。「社領」とも言われます。 (2)桓武天皇が、平城京から長岡京、そして、延暦13年(794)10月22日に最終地として葛野(かどの)の地に都を遷都し、人心を一新するとともに、新しい政権や政治を始めようとしました。 (3)延暦13年(794)11月8日、桓武天皇は、これまでのように、地名をそのまま都の名前にするのではなく、つまり、葛野宮(かどののみや)ではなく、天下泰平、天下安寧(てんかあんねい)を願い、「平安京」と名乗るように詔(みことのり)を宣言しました。 (4)この、桓武天皇が平安京に遷都をした時、御所の北に位置していた上賀茂神社を「王城鎮護」の神社とし一層の庇護を与えました。 (よもやま話) (1)桓武天皇天平9年(737)に光仁天皇の子として平城京で生まれました。 (2)天応元年(781)4月に桓武天皇として即位するも、光仁天皇には他に7~8人の皇子がおり、家臣たちは派閥争いを繰り返していました。 (3)さらに、皇居よりも北の一段高い山懐に東大寺(大仏殿)があり、あたかも、皇居を見下ろすような位置にあり、寺が皇居(天皇)を見下ろすことに不快感を持ちました。 (4)しかも、平城京の近辺には幾つもの寺があり、僧侶たちも、次第に政治に口を出すようになりました。 (5)そこで、桓武天皇は密かに、側近の一人「藤原種継(たねつぐ)」と共に新しい都の建設を模索しました。 (6)宮廷に仕える公家たちの目をくらますため、種継と共に「狩」を装って、候補地選びに何度も出かけました。 (7)そして、藤原種継を支持する豪族が支配する長岡の地に都を建設することとしました。 (8)平城京では、川の水路を各家庭に引き込み、いわば、水洗トイレだったのですが、大きな川が近くになかったため、水量が十分取り入れられず、汚物などがドブに堆積してしまい、匂いはもとより、衛生状態も最悪でした。 (9)そこへいくと、長岡の地では、「桂川」や「宇治川」という大きな川があり、十分に水量もあり、各家庭への水洗トイレにも利用できるし、また、淀川を遡って桂川や宇治川を入ることができ、物資(生活必需品)などが大量に輸送できることから、長岡の地に新しい都の建設を進めました。わずか半年で皇居の建設は終了。 (10)延暦3年(784)、平城京から長岡京への遷都を実行。そして、僧侶の政治への口出しを恐れて、寺院は一切都の中には造らせませんでした。 (11)さらなる都の整備を進める中で、延暦4年(785)9月、片腕であり、都建設の責任者であった藤原種継が何者かに暗殺されました。 (12)桓武天皇は怒り、 「全てを、必ずや探し出せ」 と、命令。 (13)数10人もの関わった公家が捕捉されましたが、その一味の中に弟の早良親王(さわら)も加わっていたことが判明。桓武天皇は、早良親王を幽閉し、島流しにしようとしましたが、早良親王は桓武天皇を恨みつつ島流しになる前に病死。 (14)その後、平城京では、飢饉や疫病(天然痘)などが続き、桓武天皇の母や后(きさき)も相次いで病になる。さらには、便利であったはずの川が氾濫を起こして、平城京は荒れ放題になりました。 そこで、占ってもらったところ、早良親王の「たたり」だと言われ、直ちに、「鎮護」の祈祷をしてもらいました。 (15)やむなく、桓武天皇は2度目の遷都を決意。候補地としてあがったのは葛野(かどの)の地でした。 (16)今回は、十分な時間をかけて都の建設をし、延暦13年(794)10月22日、葛野の都に遷都。11月8日、平安京と名づける「詔(みことのりょ)」を宣言しました。 (17)平安京では、水害の心配もなく、また、京都の北にある小さな川を集めて「東堀川」と「西堀川」を人工的に造り、都の水利に役立てました。さらに、平安京では、「東寺」「西寺」の二つの造営を許可し、京の街の守りとさせました。 (18)平安京の市街地の整備が進む中、延暦25年(806)3月、桓武天皇は70歳でこの世を去りました。

melomelo15
質問者

お礼

素晴らしい回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

『桓武天皇の御代に都が京都に遷されて以来、皇城鎮護の神、 鬼門の守り神、総地主の神として崇められ、今日も建築関係等の 方除祈願が多くあります。 』 http://www.kamigamojinja.jp/history/index.html 桓武天皇 『井上内親王と他戸親王の不自然な死、治世のはじめに、 皇太子とした弟早良親王を藤原種継暗殺の廉で785年流罪とし 配所で死なしめたという暗い面も持ち合わせた。 怨霊を恐れ、延暦19年(800年)7月19日、早良親王を崇道天皇と 追号し、井上内親王の墓を山陵と追称し、皇后の位を復した。』 とあるように、桓武天皇は政情不安定で怨霊を恐れるあまり、 遷都を繰り返し、怨霊鎮魂の霊験のあらたかな上賀茂神社のある 京都の地に遷都し、上賀茂神社を第一の神として祭ったのでは ないか。と想像されます。 この説については多数、書籍が出版されていますので、 いろいろ読まれてみるのもいいでしょう。 その他参考になりそうなサイト http://inoues.net/tenno/kanmu_ryo.html http://homepage2.nifty.com/nextgate/side_e_5.htm

melomelo15
質問者

お礼

参考になるサイトまで教えていただきありがとうございます。

  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.1

745年聖武天皇の時代より皇室の病気治癒の祈願として この神社はつかわれていた 794年平安遷都により桓武天皇が京都に都を移し ここにあった皇室とゆかりの神社を天皇が行幸し(都の守護の祈願をし) それ以来都の守護神社となった

melomelo15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 桓武天皇について

    桓武天皇が早良親王を藤原種継暗殺事件の黒幕として幽閉したことは有名ですが、それが桓武天皇が自分の息子を次の天皇にするために、弟の早良親王を幽閉したということが本当なのか、または本当に早良が犯人だと思って幽閉したのか、どちらが事実なのでしょうか? ネットで調べてみてもそれぞれ違う風に書いてあるのでよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 桓武天皇と熊谷(次郎)直実

    こんにちは。 1、桓武天皇と熊谷(次郎)直実は血筋は繋がっているのでしょうか? 2熊谷(次郎)直実は法然上人の一番弟子ですか? 私の友人の知人が「熊谷(次郎)直実」の子孫で「桓武天皇」の血をひいている。と言うのですが、桓武天皇の側室の四代目位が熊谷(次郎)直実子孫と・・・。 私はそれがホントでも(「熊谷(次郎)直実」と「桓武天皇」血筋が繋がっていても)「熊谷(次郎)直実」すごい有名人でないから、知人が末裔かどうか判る分けないと言うのですが?      ご意見をお待ちしています。

  • 桓武天皇の顔は目が大きいですが今風なだけなのか

    桓武天皇の顔は目が大きいですがむかしはああいうのは美形ではなかったんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 桓武天皇が京を都に選んだわけを調べたい

    同じような質問が前にもあったのですが、申し訳ありません。 私の高校は、卒業論文のようなレポートを書かなくてはいけなくて、私は桓武天皇と平安京というのを題材にしようと思っています。 なぜ京が選ばれたか、とか、平城京ではなぜだめだったか、とか遷都後の問題についてもやろうと思っているのですが、どういう本を読めばいいのかわかりません。 結構難しい本でもいいので、日本史に詳しい方、どなたか何を読んだらいいのかアドバイスください!!

  • 歴代天皇のほとんどは神として祭られている?

    ある人が、「歴代天皇はほとんど神として祭られている」と発言していたのですが 本当でしょうか。 皇居の皇霊殿では歴代天皇および皇族の霊を祀っているそうですが これは神として祀られているとはいえませんね? また、具体的に天皇を神として祭っている神社を教えてください。 私が知っている、神として祭られている天皇を下にあげておきます。 (1)神宮皇后(天皇ではないかもですが)住吉大社・淡島神社・八幡宮など (2)応神天皇 八幡宮 (3)神武天皇 橿原神宮 (4)桓武天皇 平安神宮 (5)孝明天皇 平安神宮 (6)淳仁天皇 白峯神宮 (7)崇徳天皇 白峯神宮 (8)天智天皇 近江神宮 (9)崇神天皇 大神神社末社 天皇社 (10)雄略天皇 一言主神社 比較的創建の新しい神社が多いように思われます。

  • 平安神宮に祀ってある天皇

    京都の平安神宮に祀ってある天皇は、平安京遷都をした桓武天皇が祀られていたと思うのですが、もう一人、天皇が祀られていたと思うのです。誰か知っておられる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 桓武平氏以外の平氏はいたのでしょうか?

    昔 天皇の子孫が臣下に降下するとき姓を賜って平氏、源氏等を姓にしたそうですが、源氏は清和源氏等多くの天皇の系統がありますが、平家は桓武平氏以外あまり聞いたことがありません。他にも○○平氏はいたのでしょうか、またその賜姓には何か法則があったのでしょうか?

  • 清和源氏と桓武平氏について

    清和源氏と桓武平氏って、天皇をルーツに持つ武士のようなのですが、そもそも武士というのは、荘園の発達とともに、その土地を守るために、自ら武装したのが起源であり、決して、身分が高い存在ではなかったと、認識しています。 それなのに、なぜ、天皇家という貴種から、武士の集団が生まれたのでしょうか???という疑問です。天皇様がやりっぱなしに子孫を増やしたからといって、それを養えないほどに、日本に生産力がなかったとも思えないのですが。すみません。生まれが卑しいものですから、言葉遣いが下品になってしまいました。  それと、清和源氏と桓武平氏の子孫の人々っていうのは、今、日本の社会でどうなっているのでしょうか???という疑問です。人知れず、溢れるほどいるんじゃないかと思うのですが、その貴種の人たちの中に、「万世一系」の男子というのはいないのでしょうか???というのが疑問です。それとも、現代の社会の中でも、清和源氏と桓武平氏を名乗り、その血筋は脈々と受け継がれているのでしょうか???という疑問もあります。

  • 天皇陵のなぞ

    正史では天皇陵の記載が無いのは天智天皇だけだと何かの資料で読みました。ですが天皇陵には候補地なる場所が有り確実に天皇陵だと言えるのは少ないとも聞きました。桓武天皇なども明らかに時代の違う古墳を陵としているとも聞きました。 正史に陵の記載があるのに場所が解らないとはどういうことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神道と天皇

    神道と天皇って何か似てますが、どういう関係なのですか。日本人ゆえよく神社にお参りに行きますが、そのとき特に天皇を意識することはないのですが。天皇が誕生する前から神道はあるのですか。それとも天皇が出現した後に神道ができたのですか。