• ベストアンサー

dhcpについて。

DHCPはIPで通信するのに必要なIPアドレスの割り当てをIP上でしますよね? なんでこのフローでうまくいくのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

・DHCPでは、UDP が使われています。UDPでは送達確認が無いため、送信元のIPアドレスが無効な(到達性が無い)場合でも、パケットを送り届けることができます。 ・TCP/IPレベルで通信相手のIPアドレスが割り当てられていない状況でも、イーサネットレベルでMACアドレスを指定することで相手を特定した通信が可能です。 DHCPクライアントからDHCPサーバへのデータ送信では、ブロードキャストアドレスが使われます。 そのため、クライアント側は、DHCPサーバのIPアドレス/MACアドレスがわからない状況でもリクエストを送ることができます。 サーバ側はDHCPクライアントからのブロードキャストな通信はすべて受け取ってサーバとして割り当て処理を行います。 次に、DHCPサーバからDHCPクライアントへのデータ送信ですが、 さきほどクライアントから届いたデータの「送信元のIPアドレス」は無効なものですので、そこ宛に返信を送ることはできません。 ですが、MACアドレスは有効ですので、このMACアドレス宛にデータを送ることで、その「DHCPクライアント」だけにデータを届けることができます。 また、DHCPクライアント側も、自身のIPアドレスが無い状況でも、MACアドレスによって、送られてきたのが自分宛のデータであることが認識できます。 このような流れで、通信が混信したりせずに、無事DHCPサーバ・クライアント間の通信が成立し、IPアドレスの割り当てが可能になります。

hokutono
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7986/21351)
回答No.1

アドレスの配布請求を、決まったアドレス(0.0.0.0)で発信するからです。 配布請求があった場合、実際の配布通信が終了するまで、アドレス未定の 別のカードはアドレス請求を行わないですから、「請求用の仮アドレス」は、 ネットワーク上に1個しか存在しないので、この通信が上手くいくんです。

hokutono
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • DHCPの再割り当てについて

    DHCPについて質問です。 RFC2131(日本語)を読んでいて疑問に思いました。 DHCPの再割り当てってDHCPREQUESTをブロードキャストして、この中にはサーバIDは含んじゃいけないって書いてますが、どうして?そもそもリース延長と再割り当ての違いを理解していないからこのような疑問が出てきているのだと思います。何のために再割り当てがあるのか?リース延長だけだと何が都合悪いのか?再割り当てREQUESTが成功したら、今までと同じIPアドレスを取得できるのか? このあたり、詳しい方教えてください。

  • シスコのdhcp設定について

    シスコ1812Jを利用してDHCPの設定を実施し、クライアントへのIPアドレスの割り当てを実施しようと考えています。 現在の設定状況は下記となります ip dhcp pool sales network 172.16.1.0 255.255.255.0 default-router 172.16.1.1 dns-server 172.16.1.2 interface fa0/1  ip address dhcp fa0/1に接続した端末に対し、設定した範囲内でのIPアドレスの設定をおこないたいと考えています。 上記設定後、端末を接続したのですが、IPアドレスが取得できません。不足設定等ありましたらご教授いただけませんでしょうか。

  • DHCPについて

    某窓口で、とある質問をしたときに、 「DHCPを使う場合、自動的にIPアドレスを引いてくるのですが、どこにも接続されていない(スタンドアロン)と判断してしまった場合、DHCPでは割り当てないIPアドレスを表示することとなります。」 という回答をいただきました。 この「DHCPでは割り当てないIPアドレス」とは具体的にどんな番号のIPアドレスなのでしょうか? よく割り当てられるアドレスは192.168.0.1なんかがありますが・・・???←ごめんなさい、よくわかってないです(泣)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPでのIPアドレス割り当てについて

    DHCPサーバでのIPアドレス割り当ての範囲を決めるのに dhcpd.confにrange ~として書きますが、最近クライアント数が4に対してIPアドレスの数が3つの場合を考えて実験をしたところ、IPアドレスの数である3つ分のPCの割り当てを確認できたのですが、そのうち1つのPCはdhcpd.confで設定したsubnet,subnetmaskともに違うIPアドレスが割り当てられました。 これはどのような現象がおきているのですか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPサーバーダウン時のIP通信

    DHCPサーバーからPC(2台)がIPアドレス取得し、通信が確立した状態で、DHCPサーバーがダウンしたとします。 1)PCのIPアドレスはそのまま維持されるのでしょうか? 2)IPアドレス取得済みのPC間での通信はそのまま継続できるのでしょうか?

  • DHCPの探し方

    あるクライアントが起動すると最初に読みにいくのがDHCPサーバー(利用している場合)と思いますが、その読みに行く方法は簡単に考えて、パケットをブロードキャストしてDHCPの場所を探し、IPアドレスを取得するというアクセスの仕方の認識でよろしいでしょうか? 仮にその場合ローカルサイトに2つDHCPサーバーがあるととちらからIPアドレスを取得するか迷ってしまうと思います。ローカルサイトにはDHCPサーバーはやはり1つが好ましいものなのでしょうか? 経験者いましたら、宜しくお願いします。

  • DHCPについて

    DHCPについて質問させていただきます。 DHCPとは自動的にIPアドレスを割り当ててくれるものだと認識しています。 (1)それは、そこからネットワークが構成されると考えてもよいのでしょうか? (2)そうなると、DHCP = デフォルトゲートウェイなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • DHCPサーバ

    DHCPサーバ DHCPの範囲内のIPアドレスを、固定でパソコン等に振ったらどうなりますか? IPアドレスが重複してしまう可能性はありますか?

  • 同じLANケーブルなのにDHCPで障害

    最近イーサネット通信端末の設置を行っていた際に、IPアドレスをDHCP取得に設定してもルーターのDHCPサーバ機能からIPを取得できず、ネット通信ができない現象が発生しました。 原因を調査するため、この端末につながっていたLANケーブルを自分のPCのイーサネットに接続して、DHCP取得でIPを取得さえたところ、取得に成功でき、インターネットも正常にできることがわかりました。 また、ネットにつなげなかった端末を周りの端末のネットワークアドレスと合わせて、固定IP設定にして見たところ、通信ができ、ホームページもみれるようになりました。 このように、固定設定にすると通信ができるようになるのに、DHCP取得設定にすると、全くIPが振られない現象はどのような原因が考えられますでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • 固定IPと動的割り当て(DHCP)によるIP

    固定IPと動的割り当て(DHCP)によるIPって どうやったら どっちかわかるの?