• ベストアンサー

僕が3代目○○の社長やで!

関西にお住まいの方なら1度は見た事のあるCMだと思います。 雛人形や五月人形を販売する「人形の○○」のCMです。現社長(2代目)とその子供とおぼしき家族が出てきて、子供(6才位?)が「僕が3代目○○の社長やで!」と、一発かますわけです。(社長とは代表取締役社長でしょう) さて、そこで質問です。 (1)現時点でこの子供を3代目社長に確定させるためにはどのような画策が必要でしょうか? 明らかに未成年だし・・・ (2)上記(1)で確定が不可能なら、このCMは虚偽ですよね?問題ないのでしょうか? 恐らく現社長(2代目)は大半の株式を保有しており子供(3代目)を次期社長にする絶対の自信があるとは思うんです。 ですが、自分の息子を次期社長にする事を公然と公言するのはいかがなものかと・・・ あくまでも取締役会の選任によって選ばれるわけですからねぇ・・・ 中小企業における経営者支配の縮図を見るようでムカツクんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4593
noname#4593
回答No.5

 未成年者を、会社経営の代表権を有する代表取締役に就けることは不可能です。ただし、いくつかの部門を統括する取締役等に就けることは、その未成年者の法定代理人(つまりこの場合社長夫妻ということになります)の許可があればできます。  現在社長で無いから、虚偽となって法律的に問題はないのかというご質問ですが、その子が社長であることによって、その人形店で販売する人形の価値を上げ、そのことに何らかの意味があるとする場合で無い限り、法に触れることは無いと思われます。  取締役会の選任によって決まるといっても、取締役の全てがご家族ご親戚であったり、会社の発行済み株式のほとんどを一族が保有しているような場合には、他の社員の方は文句は言えないでしょうねぇ。  私もそのCMは見たことが無いですが、そのお子さんが将来良い社長さんになられることをお祈りいたしましょう。

その他の回答 (4)

回答No.4

回答ではないんですが・・・。 そのCMよくみます。毎年やってますね。 関係ないんですけどあそこにならんでる子供たちは全部おのお店のお子さん ですよね。だってお父さんにそっくりだもん。 これってCMモデル代もいりませんよね。予算もかからないCMですね。 ちなみにこのCM,2つパターンがありませんか? 最後に女の子がお辞儀してこけるバージョンがあるんです。 それはめったに流れないですけどね。

  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.3

すみません。関東在住でそのCMを見たことがないので 確定的なことは言えないのですが… まあ実際にその子供に3代目を継がせるつもりであるにせよ そのCMはむしろギャグのつもりで言わせているのではないでしょうか。 (笑えん!とか、ギャグになっとらん!と言う反論はあるでしょうが)

osafune
質問者

お礼

回答有り難うございます。 う~ん、ギャグには思えないんです。だって親父の目が"マジ"なんだもん。 機会があれば一度見て下さい!絶対来年もおんなじの流しますから。 あれっ?このCM何年前からやってんだろう??

回答No.2

京都在住でよくそのCMも見ます。 確かにちょっとむかつきますよね。ガキのくせに何ぬかしとんじゃいって感じがします。なんか社長の息子だってひけらかしてるみたいで・・・当の本人はわからんと言わされてるんでしょうけど(^^; で、息子を次期社長にすることですが、まっちゃまちの古い人形問屋さんですから、古い体質が残ってるのもいいんじゃないでしょうか。 とはいえ、やっぱり私もあのCMは好きじゃないです。

osafune
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ね、ムカツクでしょ! 子供に罪はありませんから、あの親父がムカツクんですよ。 あの子、学校でいじめれましたよきっと。 まぁ、私が心配する程の事では無いとは思いますが・・・

回答No.1

(関東在住) CMを見たことが無いのですが、、、 (2)を「虚偽」と捉えるか 「僕が3代目○○の社長(の予定 or の候補)やで!」と捉えるか だと思いますよ。 「人形の○○」は後者のつもりなのでしょう。明らかに未成年と見える子供が言っているのであれば尚のことです。 #どうしても気になるのであれば、会社かJAROに電話してみては? 最後の一文も、経営者支配と考えるか、家族的な雰囲気と考えるか、 と思います。

osafune
質問者

お礼

回答有り難うございます。 う~む、一本とられたなぁ・・・確かに家族的経営と捉えれば微笑ましくも思います。(あのオヤジさえ出ていなければ!) いずれにしても現経営者の経営状況しだいですね。従業員の感想を聞いてみたいものです。 p.s. それほど不粋では無いのでJAROには電話しない事にします(笑)

関連するQ&A

  • 代表取締役社長の辞任の後任について

    8/23の取締役会で代表取締役社長が辞任され、新しい代表取締役社長と代表取締役副社長が選任されました。 後日、リスクが多い理由で2人とも選任の受諾を保留しました。 登記はまだです。 他の現取締役に候補がいなければ、前代表取締役社長の辞任は撤回されるのでしょうか? 新しい代表取締役社長が選任されるまで前代表取締役社長が任務を負うことに成りますか?ご教授宜しくお願い致します。

  • 代表取締役社長の解任

    当社は取締役6名で代表取締役社長だけが常勤で、その他かは非常勤取締役です。次回の取締役会で代表取締役社長を解任(賛成3名、反対2名)する予定でいますが、後任の代表取締役社長の選任に解任された 代表取締役社長は取締役会に出席できますか。? また、出席した場合後任の代表取締役社長候補が2名で、3対3の場合は、どうしたら良いでしょうか。?

  • 定款の拘束性について

    株式会社Aの定款に次の規定がある場合 (役付取締役) 第20条 取締役会の決議を以て、取締役の中から、社長1 名を選任し、必要に応じて、副社長、専務取締役、常務取締役各若干名を選任することができる。 (代表取締役) 第21 条 社長は、当会社を代表し、会社の業務を統轄する。 2 取締役会の決議を以て、前条の役付取締役の中から会社を代表する取締役を定めることができる。 取締役以外の者を社長として選任することは出来ますか? 社長が代表権を持たないことに問題はありませんか? 役付きでない取締役を代表取締役に選任することは出来ますか?

  • 正式な日本郵政社長の決め方

    今回の斎藤氏を次期社長に決めた過程について、竹中平蔵氏がコンプライアンスが守られてないと言ったそうですが、本来の社長の決め方を教えてください。 指名委員会で決めて、取締役会で承認して、、、 その次からの過程を教えてください。 大臣、政府は関与しないのが本来の姿なんでしょうか?

  • 専務取締役と常務取締役

    専務取締役と常務取締役はどっちが上なんですか?。どっちが次期社長に近いんですか?。

  • 「社長」→「会長」に役付が変更した場合の手続

    この度、現在の代表取締役「社長」が代表取締役「会長」となり、 取締役が代表取締役「社長」となります。 この際、「会長」となった現「社長」は、「社長」を辞任する旨の辞任届が求められるでしょうか(代表権が失われたわけではないので、登記の際の必要書類ではないでしょうけれど)? また、取締役会の報告事項として、その者が「社長」を辞任したい旨の申出があったということを、議事録に記載すべきでしょうか? そのあたりの判断を迷っています。 ご回答お願いいたします。

  • 下請会社の経営に影響力を持ちたい

    下請け会社の社長が交代する予定です。 しかし、次期社長は身内ということで選任されたにすぎず、 管理能力の低さは否めません。 そこで、その下請け会社に対し、影響力を及ぼすにはどのような方法があるでしょうか? 現在、考えているのは、その会社の株式を3分の1以上保有する、 その会社の取締役になる、などです。 しかしながら、3分の1以上株式を保有したとしても、 その社長が残りの3分の2を単独で保有したなら影響力は否定されてしまうのでしょうか? また、その会社の取締役になったとしても、会社の立場的には社長より低い立場となり、影響力は発揮しえないのでしょうか? 会社法や経営に関し知識がないため、色々調べているのですが、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 代表取締役二人の場合 

    新取締役選任及び代表取締役(社長)選任予定です。 現在代表取締役(社長)の私は代表取締役(会長)に変更予定です。 会社の実印は現在の印鑑で対応し、追加で新たには作りません。 税務上会社として一名代表を決めなければならないということですが、私は代表取締役会長になるので廃印し、新社長の届を出し直すことになりますでしょうか? 税務上、金融上、契約書、株主総会議事録等等の書面はすべて新代表取締役(社長)印になるということでしょうか? 実印は代表取締役(会長)の私のままのほうがよいでしょうか?

  • 一度退職金をもらい退任した取締役は二度と取締役にはなれないのでしょうか?

    私の親族の話ですが、昨年の取締役任期満了時に退任した代表取締役会長のAさんがいます。 今は、代表取締役は社長のみです。 Aさんは、その会社の創業者で、非上場企業のオーナーですが、退任時に退職金を受け取っています。 そして、最近名誉会長という肩書をもらったそうです。 今度の株主総会で取締役選任の案が出ていたので、新たな取締役を選任するかもしれませんが、Aさんが名誉会長にもなったので、取締役になることはないのでしょうか? というのも、一度退職金を受け取ったら、取締役にはなれないという、なりづらいという話を以前聞きましたし、その一方で無報酬ならまた取締役に選任可能ということも聞いております。 Aさんは、また取締役に選任することは可能かどなたか教えてください。

  • 株主と取締役社長の権限および責任

    教えてください。 会社設立に対し、発起人(株主)とは別に代表権のない取締役社長を選任し、運営した場合ですが、 万が一何かの不祥事が起きたら、責任対象となるのはどちらですか? 当方ではまったく分からないことですので、詳しく教えて頂ければと存じます。 例 ●会社を設立し、出資者が代表権のない取締役を選任する。    ●会社を運営していて違法行為が発覚し、民事及び刑事事件に発展。      ●株主が経営権等を持ち、指示・命令する立場にいた。    ●株主・代表権のない社長双方とも違法の事実に気付かなかった(故意ではない)。 このようなシチュエーションでの責任(逮捕される等)の所在はどこになりますか? よろしくお願いします。