• ベストアンサー

IE6におけるdisplay:block;について

supokku33の回答

  • supokku33
  • ベストアンサー率77% (34/44)
回答No.1

こんにち。 テーブル(td)にcssを設定するのではなく、リンクのところにcssを設定するのはどうでしょう。 cssのpaddingは、上下の余白です。 ■CSS部 a.hoge { font-size: 14pt; text-align: center; padding:1em 1em; } a.hover hoge { display:block; text-decoration: none; } ■HTML部 <table> <tr> <td><a href="aaa.html" class="hoge">AAA</a></td> <td><a href="bbb.html" class="hoge">BBB</a></td> <td><a href="ccc.html" class="hoge">CCC</a></td> </tr> </table>

yagiyagio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Javascriptを使うのか、CSSでできるのか…?

    初心者です。 持っている本のリストを作っています。 フリーのCGIプログラムを使用しています。 <html> <head> <title>[name.]</title> <style type="text/css"> ~~~ </style> </head> <body bgcolor="#000000"> <div id="title1">[name.]</div> <message> <table class="zzz"> <tr> <td class="no1">[$AAA.]</td> <td class="no2">[$BBB.]</td> <td class="no3">[$CCC.]</td> </tr> </table> </message> </body> </HTML> [$AAA.]の部分にはタイトル、[$BBB.]の所には作者名、[$CCC.]のところには未読or既読 が表示されます。 <message>~</message> の中の情報が繰り返されることになります。 class="no..."の部分はCSSでデザインを定義しています。 そこでご相談なのですが、例えば[$CCC.]の部分に「既読」と入力すると、その作品の行に色が付くようにできないでしょうか。 (この作品は既読だと、パッと見てわかりやすいようにしたいのです) Javascriptを使うのか、CSSでできるのか…。何を使うのかすらわからない状況で困っています。 質問もおかしいところがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • display blockできません

    初めまして、現在左側の5段メニューボタンを作成中なのですが、 テキストで書いたリンクの文字が出てきたり、 display blockできなかったり、 IEでは5段積みでも、firefoxではつぶれた5段積みで 表示されてしまいます。 私のCSSの書き方がおかしいのでしょうか? どなたかご指導をお願い致します。宜しくお願い致します。 html <div id="left"> <div class="left_style6"> <p><a href="##.htm">aaa</a></p> </div> <div class="left_style7"> <p><a href="##.htm">bbb</a></p> </div> <div class="left_style8"> <p><a href="##.htm">ccc</a></p> </div> <div class="left_style9"> <p><a href="##.htm">ddd</a></p> </div> <div class="left_style10"> <p><a href="##.htm">eee</a></p> </div></div> css .left_style6 { background: url(img/aaa.gif) no-repeat; width : 170px; height : 30px;} .left_style6 p a { margin: 1px 0 0 5px ; display : block; } .left_style7 { background: url(img/bbb.gif) no-repeat; width : 170px; height : 30px;} .left_style7 p a { margin: 1px 0 0 5px ; display : block; } .left_style8 { background: url(img/ccc.gif) no-repeat; width : 170px; height : 30px;} .left_style8 p a { margin: 1px 0 0 5px ; display : block; } .left_style9 { background: url(img/ddd.gif) no-repeat; width : 170px; height : 30px;} .left_style9 p a { margin: 1px 0 0 5px ; display : block; } .left_style10 { background: url(img/eee.gif) no-repeat; width : 170px; height : 30px;} .left_style10 p a { margin: 1px 0 0 5px ; display : block; }

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WinのIE5.xをすぐに試せる方へ

    <head> <style> .c{line-height:260%} </style> </head> <body> <table border> <tr class=c> <td> aaa<br> bbb<br> ccc<br> </td> </tr> </table> テーブルの本文の改行の高さを高くしたつもりですが WinのIE5.xでは、line-height:260%} が有効になっていますか?

  • 特定のリンクタグの削除

    下記のような文字列内で、mailtoを含むリンクタグを削除しようとmberegi_replaceで対応しようとしてみましたが、正規表現の理解が乏しいためか上手くいきません。 <table> <tr> <td><a href="http://www.aaa.com">あああ</a></td> <td><a href="mailto:info@aaa.com">あああにメール</a></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www.bbb.com">いいい</a></td> <td><a href="mailto:info@bbb.com">いいいにメール</a></td> </tr> </table>  ↓ <table> <tr> <td><a href="http://www.aaa.com">あああ</a></td> <td></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www.bbb.com">いいい</a></td> <td></td> </tr> </table> mberegi_replace関数にこだわっている訳ではありませんので、ベストな方法を教えて頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • CSS line-height が効かない

    下記のように<table>の行の間隔を狭める為、CSSのline-height: をつかっているのですが、 <td>の内側に<a hrefを使っているのが原因なのか、line-heightが効きません。 sample.css table td.aa { font-size : 0.8em; line-height:150%; } sample.html <table> <tr><td class="aa"><a href="http://......">ああああああああ</a> </td></tr> <tr><td class="aa"><a href="http://......">いいいいいいいい</a> </td></tr> </table> どなたかお助けください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブル列の表示/非表示機能の追加~その2

    やりたい事は、AAAの列だけ常に表示させておき、BBB(つまり3列分)を表示/非表示になる・・といった事です。 下のHTMLで、変数bbbには「3」が入っているのは確認できましたが、後がさっぱり続きません。 どうぞよろしくお願いいたします。 <html> <head> <script type="text/javascript"> <!-- function hide(idName) { var aaa = document.getElementById(idName).childNodes; var bbb = aaa[0].length; alert(bbb); //--> </script> </head> <body> <button onClick="hide('list1')">隠す</button> <table border="1" cellpadding="2" cellspacing="1"> <tr> <th rowspan="3">AAA</th> <th colspan="3" id="list1">BBB</th> </tr> <tr> <th width="120">BBB1</th> <th width="120">BBB2</th> <th width="120">BBB3</th> </tr> <tr> <th>BBB11</th> <th>BBB21</th> <th>BBB31</th> </tr> <tr> <td>aaa</td> <td>aaa1</td> <td>aaa2</td> <td>aaa3</td> </tr> <tr> <td>bbb</td> <td>bbb1</td> <td>bbb2</td> <td>bbb3</td> </tr> <tr> <td>ccc</td> <td>ccc1</td> <td>ccc2</td> <td>ccc3</td> </tr> </table> </body> </html>

  • テーブルの線の幅を一重の線にしたい

    <HTML DIR=LTR> <HEAD> </HEAD> <BODY> <TABLE border=1 bordercolor="#808080"> <TR> <TH>タイトル</TH> </TR> <TD>aaa</TD> </TR> <TR> <TD>bbb</TD> </TR> <TR> <TD>ccc</TD> </TR></TABLE> </BODY> </HTML> これにすると画像のように線の幅が二重線になってしまうのですが、 一重にするにはどうすればいいですか? <TABLE border=1 を<TABLE border=0にすると、線が消えてしまいます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テキストから要素を抜き出してフォームで送信したい。

    <body> <form action="xxx.cgi" method="post"> <input type="hidden" name="n" value="v"> <table> <tr id="hoge_a"> <td>AAA</td> </tr> <tr id="hoge_b"> <td>BBB</td> </tr> </table> <input type="submit" name="submit"> </form> </body> というHTMLの中で、AAAを抜き出してフォームと一緒にpostでサブミットしたいのですが、javascriptで出来ますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • CSSで<td>の背景色を変えたい。

    下のようにTable aaa と bbbがあります。それぞれの<td>要素に マウスがHoverしたときに別々の色に変えたいのですが、これを CSS行うことは可能でしょうか? <table class"aaa">   <tr>     <td> </td>     <td> </td>     <td> </td>   </tr> </table> <table class"bbb">   <tr>     <td> </td>     <td> </td>     <td> </td>   </tr> </table> <td>中には <a hrer="・・・が入っているのですが、 次のように行った場合、リンクアドレスが長くなるとうまく機能 しないようなのです。 table.aaa a:hover{   color: #FFFFFF;   background-color: #FF0000;   text-decoration: none;   padding: 5px; } table.bbb a:hover{   color: #FFFFFF;   background-color: #0000FF;   text-decoration: none;   padding: 5px; } よろしくお願いします。

  • テーブル列の表示・非表示機能の追加

    <table border="0" id="tbl1"> <tr> <th>A1</td> <th>B1</td> <th colspan="2">C1</td> </tr> <tr> <td>aaa</td> <td>bbb</td> <td>ccc</td> <td>ddd</td> </tr> <tr> <td>aaa</td> <td>bbb</td> <td>ccc</td> <td>ddd</td> </tr> </table> というテーブルで、C1列(要はデータcccとdddの2列)を表示/非表示を行いたいです。 調べてみたところ、colspanが設定されている例がありませんでした。 お判りになる方、よろしくお願いします。