• 締切済み

ホームヘルパー2級の問題

高齢化社会と高齢社会の定義はなんですか?

noname#85580
noname#85580

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20043/39720)
回答No.1

65歳以上の高齢者が総人口の7パーセントを超えた社会を高齢化社会、14パーセントを超えた社会を高齢社会と言います。 日本は94年に高齢社会になりました☆

noname#85580
質問者

お礼

良くわかりました。ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ヘルパー2級問題

    高齢化社会と高齢社会の定義を書いてください。

  • ホームヘルパー2級の問題について。。

    いきなりの質問で申し訳ありません。 文作の問題なのですが、担当の講師に聞いても「未添削のレポートには触れたらいけない規則なので…」と流されるので、どなたかに教えていただきたくてこちらに質問させていただきました。 ■ 問題 「ADLからQOLへのリハビリテーションの目標転換」とはどのようなことか。 (5行程度にまとめなさい) ■ 教科書文一部抜粋 QOL(生活の質)には「それまでのリハビリテーション」が、障害者個人のADL(日常生活動作)の維持・改善を図り、機能訓練による社会復帰を目指していたこと、つまりADLの自立があって、始めて社会的・職業的自立が可能となるといった、健常者に近づけるための『技術主義』『職業主義』に対して、障害者の市民、消費者としての権利を主張し、その『人間らしく生きる権利の回復』すなわち、生活の質、人生の質を問う全人間的権利の復権をめざすリハビリテーションを指向する契機になった。その意味では『ALDからQOLへ』のリハビリテーションの目標転換があったといってよい」 教科書に書いてある上記の文章を短縮すればよいらしいのですが、全部必要に見えてなにをどう短縮すればいいのかわかりません。 どなたか、答えじゃなくてアドバイスだけでもいいので教えてください。。。

  • ホームヘルパー2級を取りました

    最近資格証がきました。 「高齢者の介護を許可する」だけだと思っていたら「障害者(児)のサポートを認める」2種類の資格が入ってました。 「介護」というのは誰でも思いつくけれど「障害者(児)のサポート」とは? 実技講習の時講師が(視覚障害者の)ガイドヘルパーもしていると言っていました。 後者の資格は効き目があるとは思えませんけど?

  • ホームヘルパーについて

    知ってる方、専門の方がいたら教えてください。 ホームヘルパーが連携を取る専門家(機関)として 適切でないものはどれですか? 1.市町村の高齢者福祉課の担当 2.保健所の保健師 3.都道府県の医療整備課 4.当該市町村の在宅介護支援センターのスタッフ 5.福祉事務所の相談員 よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー2級のレポートです誰か助けて下さい。

    高齢者が安心して住むための住まいの最低限備えるべきポイントを3つ挙げなさい。 明日までに出さないといけません誰か助けて下さい。

  • ホームヘルパーの仕事について

    ホームヘルパーのことについて教えてください。 (1)ホームヘルパーの求人圧倒的にパート採用が多いのはなぜでですか? (2)正規職員としての採用が非常に難しいのはなぜ? (3)現在の状況からして超高齢社会に必要な人材の確保は期待できますか? (4)ヘルパー採用がパート化のまま進めば専門職として成り立ちますか? 成り立たないの時→なぜ? 成り立つ→どのような風にして? (5)ホームヘルパーの質とは? (6)やりがいを感じるのはどんな時? (7)サービス利用者と接する上での困難は? (8)長い間続けられる職業ですか?(何歳くらいまでか?) (9)1999年のゴールドプラン21の目標値35万人というのは可能な数字であると思われますか? (10)これからのホームヘルパー職にとって最も必要とことは?

  • ホームヘルパーの感染病を教えてください

    ヘルパーの責任者をしています。 高齢者からの感染病として、 肝炎・インフルエンザ・結核・疥癬・水虫・O157・をよく聞きますが、 この他に注意すべき感染病等ありますか?

  • 高齢化社会の定義について

    現在は高齢化社会にあるのでしょうか、それとも高齢社会にあるのでしょうか? 高校で習ったはずなのですが、その定義を忘れてしまいました。 定義とは例えばこのようなものであったと思うのですがどなたか、確かな情報をお持ちの方は教えてください。 <不確実な定義> 日本国民の総人口に占める高齢者(65歳以上)の割合が、14%を超えたら、「高齢化社会」であり、25%を超えたら「高齢社会」である・・・??? *あくまでも不確実な定義なのですが、こんな感じの情報を探しています。

  • ホームヘルパー2級

    ホームヘルパー2級 現在私は、ホームヘルパー2級の資格を取るために学校に通っています ※そこでは実際に高齢者の方など居ます そこで先生は教科書をただ坦々と読んで行きます それを聞いて 頭に入っても 理解するまでに時間がかかり 理解したor理解していない状態で先生が次を坦々と読んで行きます そうすると先生が読んでいる場所を見てそれ必死に覚えようとしますが 頭が追いつかなくて何が何やら分からなくなり 先生に追いつけません・・・ もう、どうしようもなくなり家に帰って先生が読んだ場所をただノートに書き写しているだけす それをやっているだけでも夜中の2時くらいまで 掛かってしまいます そうすると次の朝どうしても起きれません遅刻禁止なので意地でも起きますが そうすると眠くて余計に先生の言っていることが頭に入りません・・・ 人一倍物覚えが悪いのですが・・・ 先生は3ヶ月ゆっくりやれば 覚えれるといいますが スケジュールを見る限りゆっくりする暇がありません・・・・ やはり私にはヘルパーは向かないのでしょうか・・・・? それともただ、やる気があればできる!って事でしょうか? 先が見えないのはとても不安です 覚える用語もたくさんあります 資格を取るために勉強してきた先輩方から何かアドバイスを貰えたら助かります

  • ホームヘルパー2級について

    こんにちは。お世話になります。 46歳で、まだ小学生が2人いる母子家庭の母親です。 5年間、派遣社員として事務職に就いていましたが、8月末で、派遣ギリにあいました。 今回、年齢の壁が厚く、事務職以外での仕事さえ見つかりません。もう、10社以上で不採用になり、テンションも下がっています。 社会福祉には前から興味があり、自分の母を介護した経験から、ここで、ホームヘルパー2級をとって、介護の仕事をしようかと考えています。資格取得にはお金もかかることから、迷っています。資格取得後には仕事があるかも心配です。 実際お仕事をされていらっしゃる方や、詳しい方、ご意見をお聞かせください。