• 締切済み

OPアンプの出力インピーダンス

hokkainabeの回答

回答No.1

回路設計をされるようなのでそれなりの知識があるものとして書きますが 通常OPアンプの出力インピーダンスは小さいので カウンタ回路のリセットくらいならば問題ないように思います。 と言っても私は昔の741などしかOPアンプを知らないので 最新のデバイスの規格を見ないと自信はないです。

関連するQ&A

  • OPアンプについて

    つい先日OPアンプを使った実験をしたのですが、OPアンプについて少しわからない点があったので教えてください。 1、OPアンプの出力と電源端子はなぜ短絡してはいけないのでしょうか? 2、OPアンプ回路に使用する抵抗値の大きさは、OPアンプの入力および出力インピーダンスZi,Z0に対して、Z0<<(R1,R2,...,Rf)<<Zi、の範囲のものを使用するとありますが、この範囲以外のものを使用するとどうなるのでしょうか? 以上の二点なんですけれど、説明が下手かもしれませんがどちらかだけでもいいので教えてください。

  • トランスインピーダンスアンプのOPアンプの選び方。

    トランスインピーダンスアンプ(I-V変換回路)を自作して、フォトダイオードの信号を見ようと思っています。 その際、トランスインピーダンスアンプに使うオペアンプの選定について、オペアンプのデータシートでどの項目に留意して見たらいいのでしょうか?(例えば”スルーレートがどれぐらいのもの”のように具体的に指摘していただけるとありがたいです。) できるだけノイズが無く、応答の速いトランスインピーダンスアンプにしたいと思っています。 また、作製する際の注意点や、他にノイズや応答を速くする方法など、トランスインピーダンスアンプについて気をつけなければならないことなど、どんなささいなことでもいいので教えて下さい。 (下図のようなアンプを作ろうと思っています。)

  • パワーアンプの出力インピーダンス表示に付いて

     パワーアンプの出力インピーダンスの表示について、以前から不審に思っているのですが、パワーアンプの出力インピーダンスは、小数点3桁以下(トランジスターアンプの場合)を確保しているのが当たり前と解釈しています。  ところが、ステレオアンプや、業務用アンプの4~16Ωの負荷を想定している機種で、出力インピーダンスが4Ωとか8Ωと記述されているのを見かけます。  定格負荷インピーダンスとか、最適負荷インピーダンスとなぜ書かれないのでしょうか?

  • OPアンプの発振(?)について。

    OPアンプを用いて反転増幅器を作ったのですが、入力信号を何も入れずにOPアンプにバイアス電圧をかけただけで、出力に数mVのSin波のようなものがオシロスコープ(インピーダンス50Ω)で見られました。 これは俗にいうOPアンプの発振というものなのでしょうか? どうしたらこのノイズを改善できるのしょうか? つたない説明ですが、回答よろしくお願いします。

  • OPアンプに対するバイアス回路について

    現在、出力インピーダンスが50Ωのパルス信号を、OPアンプの非反転増幅回路で増幅をさせたいと思っています。 チップのOPアンプを使用してます。 困っていることは、出力波形にバイアス電圧をかけたいと思っているんですが、インピーダンスを20Meg(無限)にすればできるのですが、50Ωにするとどうしても出力電圧が半減されてしまい、期待通りの数値を得ることができません。なにかいいアイデアはないでしょうか? 入力波形は0V⇔3~4Vのパルス波で、 出力波形を2V⇔9Vのパルス波にしたいと考えてます。 ご回答のほどよろしくお願いします

  • 出力インピーダンス

    プリアンプでは出力インピーダンスは十分低く、パワーアンプでは入力インピーダンスは十分高くと言われますが、何故そうなのでしょうか?パワーアンプに関してはなんとなく解かる気がしますがプリアンプがどうも・・・。どなたか解かり易く御教授下さい。

  • OPアンプの出力につないだLED

    こんにちは。 OPアンプの出力にLEDをつなぎ、 音に反応させて、点滅させようと 思っています。 まったくの初心者ですが、本をみながら、 考えて、部品を変えたりして、以下の 回路で偶然動くようになりました。 http://wilber.accela.jp/myimg/kairo.GIF (9Vの電源を分圧して単電源で 動かしています)。 そこそこうまく動くのですが、 ある程度時間がたつと、LEDが 反応しなくなります。 (電源の配線をはずしたりすると、 また、正常に戻ります)。 OPアンプは電圧を増幅するので、 単純に出力にLEDをつなげば、 電圧が順方向で+4V位に達したときに 点灯するはず、と思い、 作り始めたものです。 はじめは、一段でも可能と思いましたが、 LEDは暗く、1Mの抵抗をはずしたり、 大きなものにすると、 一切点灯しなくなってしまったので、 (理由分かりませんが)、2段に したものです。 本当、初心者ですが、 なにかアドバイスありましたら、 よろしくお願いします。

  • 実際の非反転増幅器の出力インピーダンスの導出過程を教えてください

    実際のopアンプを使用した非反転増幅器の出力インピーダンスはどうやって導出すれば良いのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4654272.html こちらの質問を参考に出力インピーダンスを算出してみたところ、一向にテキストと同じ式になりません。 テキストには、出力インピーダンス:        Zout=(1+Rf/R1)Zo/Avo        Zo:OPアンプ単体の出力インピーダンス        Rf:フィードバック側の抵抗,R1:反転入力側の抵抗        Avo:電圧利得 ご指導よろしくお願いします。

  • OPアンプについて

    こんにちは。電子回路の初心者です。 今電子回路を独学で勉学しており、そこそこの回路は組めるようになってきました。 それで、アナログ回路においてOPアンプの勉強は避けて通れないと考え、ネットの参考サイト等を 見ましたが、平方根など使った複雑な計算がOPアンプの理解を苦しめてしまいます。 一応、OPアンプの基本的(?)なコンパレータは理解しました。 ただその他の非反転増幅回路といった応用回路等がよく分からず、困っているばかりです。 そこで、OPアンプでよく使われる応用回路、そしてそれについて分かりやすい説明をして下さればとても幸いです。また、できればその応用回路はどのような用途、どこで使われているかと言った実用的な説明もできればしてもらいたいのですが、説明が難しくなる、若しくは初心者には理解し難いでしたら省いてもらって構いません。 要求が多くて恐縮ですが、ご教授の方よろしくお願いします。

  • OPアンプで困ってます

    お世話になります。 初めての初心者です。 OPアンプを1回路使って -0.1V~+0.65Vの入力を0V~5V付近で出力させたいのですが -0.1Vのとき→0v +0.65Vのとき→5V付近 分解能の為最大限利用で、その後マイコンでA/D変換する予定です。 OPアンプ用の電源として+12Vの単電源動作 どのように組めばいいのですか?  お分かりになる方がいましたらご教授願います。