• ベストアンサー

女の人に質問です

学生の時家庭教師のアルバイトをしました。生徒さんの成績を上げられず残念でした。 家庭の訪問にも慣れたころ生徒のお母さんに授業後「夕ご飯どうですか?」と聞かれ、派遣会社の社員には打ち合わせでそういったことは「常識の範囲内で」と言われていたから微妙でしたけど「ごめんなさい、家の者が用意していますから」と言いました。 今考えたら自意識過剰で一回くらいごちそうになって良かったと思いますけど、本当に食事しちゃって良かったんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123724
noname#123724
回答No.3

こんにちは。 「ごめんなさい、家の者が用意していますから」と控えたことは非常に好印象だったと思いますよ。 相手がどんなに振る舞うことが好きで気楽な方でも、アルバイトとはいえ「教師」のスタイルを守ったほうが賢明で好感を持ちます。相手も、残念ね、と思いながらも一方では悪い印象は一切残さないと思います。 家庭教師の最終日でしたら、これまで務めたことのお礼の一環としてお受けすることもケースバイケースで「常識の範囲内」だと思います。

tosasiunoe
質問者

お礼

学生でも仕事ですからね。協力ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

そういうのは断わって正解です。正しい判断と行動だったと思います。 もし二度三度断わってもすすめられたなら、本当に食べて行って欲しいのだと判断してごちそうになっても良いでしょう。 ただ、一度ごちそうになってしまうと、相手のお宅で毎回「今日はどうしよう」と食事の心配をさせる事になります。 ですからやはり、余計な気遣いをさせないためにもきっちり断わったほうがベターだと思います。 食事をすることでご家族とのコミュニケーションが深まり、よりお子さんの性格や生活を理解できるといったメリットはあるのでしょうけれど、その必要があるのかどうかを「常識の範囲内で」ご自分で判断されたら良かったのではないでしょうか。 まあ最後に一回くらいは、良かったかも知れません。

tosasiunoe
質問者

お礼

一度断ったらそれきりでした。毎回コーヒーを出してくれたけれど、どこか悪くて飲みませんでした。

回答No.2

私は個別指導の講師をしていました。なので少しシステムが違うかもしれませんが・・・。 うちの場合、そういった個人的なつきあいは厳禁でした。メルアドの交換や塾外での待ち合わせなどは解雇対象につながる行為でした。 別に仲良くなるぐらいいいじゃないか、と当時は思っていましたが、やはり塾外で生徒さんとの問題が起きると会社にとっては迷惑ですからね。 なので、会社からしたらできるだけそういう行動はやめてもらいたいんでしょうね。 派遣の場合はやっぱり控えて正解だったんじゃないでしょうか。

tosasiunoe
質問者

お礼

対人の仕事は線引きをしないとだめですね。回答ありがとうございます。

回答No.1

社交辞令的な気もしますが・・・ 私は、家族だけと他人に出す料理には、差があります。 「食べる」と言われたら、何か手の込んだものを・・・となり 正直、面倒です。 でも、料理に自信があり、沢山の人に食べてもらいたいという 主婦も少なくないと思うので、人によるかも。 断った時の相手の反応を見て決めた方が良いかな。 ホントに残念そうだったり、何度も誘ったり、好きな食べ物を聞いてきたり・・・ 「常識の範囲内で」が、そもそも曖昧ですよね。 結果は、私的にはベストな対応だったと思います。

tosasiunoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あとを引かないように無難がいいですね。

関連するQ&A

  • 家庭教師の契約

     ある家庭教師の事務所から派遣されて家庭教師をしていました。 受験生だったので、2月に契約の生徒さんの授業は終了しました。 最後の授業の時に、先方のお母さんと雑談となり、 家庭教師の事務所に対して、とても不満をもたれていることが わかりました。 (私の前に派遣されていた講師や、営業の仕方などについて) そして、1学年下の弟さん(今、家庭教師や塾には行ってないようです)に、家庭教師をつけようか迷われているようで、 「私に来てほしいなぁ~」 というような、話の流れになりました。 (私は、まだ、家庭教師をするか、しないかは決めていません) 帰って、家庭教師の事務所との契約を見ると、 {派遣された生徒だけでなく、「その兄弟」「その友人」に対しても、 直接交渉や、直接指導は禁止で、裁判を起こす。} と書いてありました。 もし、訴えられた場合、 どのような判決になる可能性がありますか? まだ、そのお話を受けるとも、断るとも決めていないのですが、 念のため、知りたく思いました。

  • 家庭教師の給料は授業料の何割?

    会社勤めをしながら、家庭教師の派遣会社に登録して家庭教師もしています。派遣会社から生徒を紹介してもらっているので、生徒は授業料を派遣会社に支払い、派遣会社がそこから何割か引いて、私に給与として支払います。以前から気になっていたのですが、通常、何割くらい引かれるものなのでしょうか?もちろん、いろいろな家庭教師の派遣会社があるのでそれぞれ違うのでしょうし、プロ家庭教師と私のように他に仕事を持っている家庭教師とでは違うと思いますが、私のような場合はどれくらいなのでしょか?相場というか平均みたいなものを知りたいです。家庭教師の派遣会社で仕事をしていた方や内情をご存知の方いましたら、お教えください。お願いします。

  • 僕は大学生で、家庭教師をやっています。

    僕は大学生で、家庭教師をやっています。 ただ、成績が上がらないです。今まで3人見てきたのですが、ほとんど平行線でいい結果は出ていません。客観的に自分の腕を知るすべもなく、悩んでいます。やる気はあるんですが、本当に才能がないのでしょうか?生徒と親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。より深刻なのは中学生の生徒です。 さて、どうすれば家庭教師としての腕を磨けるでしょうか?また、生徒の成績を上げるアドバイスがあれば是非とも教えてください。また、僕の家庭教師としての腕はどれほどか教えてほしいです。 僕の教育の基本方針などを書いておきます。 1.授業開始の前に宿題の英単語をちゃんと覚えているか確認。 2.通常会では、その週の授業の復習。問題集で練習。 3.長期休暇では今までの復習。自作プリントを用意したり、副教材を使う。 4.英数中心。時間が余れば理社。ただ、5教科全体的に成績は上がってない。 5.宿題は毎日出す。カレンダーのような報告書に毎日書いてます。1日問題集2~4ページほど。学校でも宿題が出ることを考慮しています。 6.授業中僕自身が分からないことはまずないので、予習はしません。しかし、勉強計画は立ててます。 7.説明能力は並の人間くらいはあると思います。あくまで主観ですが。 8.自分は受験などの勉強で、塾や家庭教師などをとっていなかった。そのため勉強法はかなり考えた。だから、勉強法に関する知識の常識はそれなりにあると思います。 みんなに共通するのは、授業中ではちゃんと理解してるのにテストの点が上がらないということです。もっと知りたいことがあれば、コメントしてください。お礼のところで添えます。

  • コンサルタントのつもりで好き勝手言って下さい

    成果報酬制の家庭教師派遣会社を作ろうと思っています。成果報酬とは定期テストや模試などの成績の結果に応じて料金が変動するシステムです。 家庭教師会社の仲介料、講師の給与、家庭の月謝が生徒の成績に連動するので、システム的に契約後の管理もしっかりする必要があるのです。 よって、家庭教師会社側も生徒の成績に対してリスクを負うといった点で、他社よりも優位性があると思っています。 しかし、この優位性は家庭教師業界の汚さなどを知っている、講師には発揮できるのですが、一番重要な家庭に対して発揮できない可能性があります。(ご家庭は世に溢れる誇大広告を鵜呑みにしてしまっている可能性が高いため) さて、みなさんならどの様に広告を打ち、この会社の強みを訴えていきますか??

  • 家庭教師経験のある方に質問です!

    私も家庭教師をしているのですが、3人持ってた時期に「あ~生徒によって本当さまざまに対策練らなきゃだな」と痛感した覚えがあります。 親についても本当に意識が様々です。 今の生徒も一筋縄ではいかないのですごく工夫をしてます! みなさんはどのような工夫をされましたか? 以下のアンケートにお答えいただければ幸いです。 ・生徒のタイプ ・親のタイプ ・あなたの授業の進め方 ・工夫の内容 ・それによってどう生徒の成績が変わったか ・授業時間(テスト前や夏休みなどの変則な時間とかも詳しくお願いします) 以上どうぞお願いします(^o^)/

  • 家庭教師は派遣になる??

    こんにちは。現在大学生でビジネスを始めようと思っています。 留学生をバイトで雇って生徒の自宅やカフェで授業をするという事業を考えています。 そこで質問があるのですが、家庭教師は派遣にあたるのでしょうか?派遣先(生徒)の指示で働くわけではないので派遣ではないのかなと思ったのですが。 派遣になると申請がとても大変なようですが、上手い抜け道はないでしょうか?教師の出張サービス、便利屋にする・・・? また、このビジネスで必要な資格や免許があれば教えて頂きたいです。 ぜひご指導をお願いいたします。

  • 個別塾・・・

    私は今個別塾に通ってるのですが、周りでは評判いいと聞いたので去年の冬に入ったんです。 なので熱心なのかと思ったら全然そうでもなくて、個別塾がこの塾で初めてなので他の塾はわかんないんですが、成績がガタ落ちしてしまいました。 (今までは家庭教師で成績は平均くらいなのが、この塾にしてから下らへんになった) 成績は塾の先生に見せるのですが、特に何も言われることもなく、授業も一向に厳しくなったりしません。 今は学校の夏休みの宿題に追われてるのですが、塾でも問題集を用意されて毎日宿題出されます。(私が学校の宿題が多いと言っても毎日出してきます。) それに、他の生徒には先生はタメ口ッぽい感じで話すのに、私には何かよそよそしいんです。(要するに他の生徒と扱いが違う) 授業も私が国語の問題集を解いてたりすると何にもしゃべってこない先生がいるんです。私は「この問題集やるんですか?」と聞くと一応答えてはくれますが、ずっと見てるだけです。(10分に一回位は何か言ってる)先生も見てるだけなので他の生徒のところへ言ってしゃべってたり・・・ 塾には友達が一人(同じ学校)いるのですが、席も離せさせられるし、授業の日が違う日なので話す子もいません。 私が授業中の時授業じゃないほかの子が大声でしゃべってたりしてホント集中できません。 夏休みなので自習を一日一時間塾でやるように言われてるのでやっていても他の子が大声でしゃべってたりして全然集中できないんです。 どうすればいいでしょうか?? 成績はがんばって上げるつもりですが、この塾はお母さんの知り合いの信頼できる人から進められたので辞めることが出来ない感じです。 もう我慢するしかないんでしょうか?? 塾に行ってるくらいなら静かな家でやるほうが集中できます。

  • 質問が多すぎる生徒について。

    お世話になります。家庭教師をしています。 家庭教師はとても好きでさせてもらっています。教え方が上手かどうかは別として、授業時間以外でのサポートを色々としていて、(具体的には書きませんが)自分では、熱心にさせてもらっているのではないかと思っています。引っ越しなどで、複数の家庭教師会社にお世話になりましたが、実際に、複数の会社から、そう言われたことがよくあります。 今日は、一人の生徒さんのことで、質問があります。 中学生ですが、数学は、小学校の低学年の内容から理解できておらず、 普段は小学校のおさらいをじっくりとする時間がないので、長期休暇などに、無料で毎日その子のご自宅へ伺い、小学校の学習をサポートしたりしました。その頃は足し算もパッとできなかったので、足し算からしました。その無料の指導で、足し算、引き算、掛け算、割り算、分数の計算など、できるようになりました。 ですが、しばらくすると忘れてしまうようで、繰り下がりの引き算とか、割り算などは、今また出来なくなっています。 その生徒さんは、やる気はとても感じられるのですが、授業中に、やたらと「どう勉強したらよいのか分からない」と質問してきます。わたしは長期休暇のときに、ノートに勉強の仕方を時々書かせたりしていたのですが、それでも質問してきます。そして、二人で「こうしていこう」と決めるのですが、 次の授業のときには、「学校の先生に、こうやっていこうと思う、って言ったら、こう言われた。どうすればよいでしょう」などと、また質問してきます。そうして、ただでさえ、その生徒さんは、勉強を頑張らなければいけないのに、肝心の授業の時間が少なくなってしまうのです。 そのため善意で何度も、その授業をできなかった分を、延長しました。またその生徒さんからも、「明日小テストがあって、ここだけ教えてもらいたい」と授業が終わる頃に聞いてきたりして、延長となったことがたくさんあります。(延長分は頂いていません) 以前は、延長に関しては、あまり気にしていなかったのですが、今は小さな子供がいて、できれば、定時に帰りたいのです。他の生徒さんに延長してしまう時は、「早く帰りたいのに」などとは、今でも思わないのですが、その生徒さんの場合は、なんだか、とても無駄に延長している気がしてしまうのです。 以前、メールで「ここが分からない」と連絡をもらって、携帯の動画を使って、やり方を撮り、それを送ったことがありました。家庭教師を終えて、夜帰宅後のことでした。急いで子供を寝かしつけないと、という時でした。正直1時間くらいかかりました。それで、やり方がわかって、喜んでもらえれば、私も嬉しいので、そうしました。また、授業でも一緒にやって、できるようになりました。 それなのに、その生徒さんは、家庭教師会社の人に、その携帯で送ったところであり、授業で目の前で、できるようになったところを、「ここが分からない」と言ったのだそうです。 つい最近できるようになったのに、またまた忘れてしまったのか、それとも、私が目の前で出来ていたあれは、本当にあてずっぽうでやってたまたま当たっていたことなのか・・・。 一体、その生徒さんは、なぜ、会社の人にそう言ったのでしょう?未熟で申し訳ないのですが、その生徒さんの言動の意味が、分からないのです。 また、その生徒さんには何度も「授業中、もっと勉強に集中しよう」と言うのですが、「勉強をどうしていいかわからない」という質問をすることが、改善されません。時々ならば分かるのですが、毎回のように質問するのです。いったいどうしたら、それは改善されるでしょうか? 長文失礼しました。

  • 家庭教師の先生(女)

    30代の女性です。 中学生の息子(14歳)がいます。 来年受験を控えている息子に今年の4月から家庭教師を付けました。 家庭教師は都内の私立大学に通う大学3年の女子学生です。 本当は男子学生の先生を希望していましたが、家庭教師派遣会社の都合で女子学生が派遣されてきました。 とても優秀で、言葉づかいも良く、感じのよい先生なのですが一つとても気にしてしまうことがあります。 女の私から見てもきれいな人でたぶん大学などでは他の男子学生には人気があるでしょう。 そのような魅力のある先生と息子を同じ部屋で二人っきりにしたくないのです。 息子も思春期を迎え女の人に興味を持つ年頃になってきました。 同級生の女の子と仲良くするならば何も問題はないと思っていましたが、大人の女の人に興味を持ってほしくないのです。 また、こんなことを言うと気持ち悪いかもしれませんが、洗濯の際に気づいたことですが、家庭教師の日の息子の下着には明らかに精子が付いています。授業中に変な行為に及んではいないか、とも考えてしまいます。 息子の部屋に私も入って監視しているわけにもいかず、気が気ではいられません。 主人に相談してもまったくとりあってもくれません。 今のところ成績はよい状態なので家庭教師を変えるわけにもいきません。 どのようにしたらよいでしょうか。 長文失礼いたしました。

  • 授業中に内職をすることについて

    タイトルに書いたような行為は教師が悪いのでしょうか? 生徒が悪いのでしょうか? 自分の主張を述べた上で皆さんの意見を伺いたいと思います。 私は教師が悪いと思います。ここでまず、授業中の居眠りや漫画を読むことなどはもはや勉強する気もないのでしょうから生徒が悪いと思います。しかし、内職については勉強する意志自体は生徒にあるはずです。にもかかわらず内職をするということは授業を受けるということに意味がないと生徒が判断したことになるとおもいます。ここで授業を受ける気がないのなら受けなければいいという考えが当然のことながら出てくるはずです。しかし、これについて生徒に落ち度がないにも関わらず生徒が成績をつけてもらえないという不利益を被らなければならないのはおかしな話だと思います。逆に言えば成績をつけてもらうために意味のない授業に黙って参加することに何の意味もないと思います。以上のことより教師は授業にしっかりとした付加価値をつける責任があり、この責任を果たしていないために生徒が内職するのだとおもいます。つまり、責任を果たしていない教師が悪いと私は思います。 ※ここで断っておきたいのは内職を注意すること自体は間違っていないと思います。また、生徒に迎合した授業をするべきだとは思っていません。 私見ですがこの質問は教師の資質の問題なのかそれとも社会性を身につけるために規律を守るべきなのかということに言い換えられるのではないかと思っています。 私は教員を目指しているので理想の教員像、心構えを知るためにもよろしければ回答お願いします