• 締切済み

共有結合とイオン結合

"共有結合とイオン結合を8電子則の立場から議論せよ" ってレポートの宿題が出たんですけど、どうやって説明したらいいのかわかんないので教えてください

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

共有結合をつくるときもイオンになるときも電子が8個になるようになっているのですが、このことからは共有結合とイオン結合の違いは出てきません。 共有結合性とイオン結合性を考えるには、電気陰性度の差を考える必要があります。

radwimpss2
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

まず、8電子則(オクテット則)が何かは分かっていますね? 共有結合は、どんな状態で結合されているかわかっていますね? イオン結合は、何故イオン化するか理解していますか? 個々の意味を理解しているのなら、結合の違いは何に起因するか、おのずと導かれます。 ヒントとして、下記URLを一読して下さい。

参考URL:
http://tsune8214.s18.xrea.com/chemfolder/bond.htm
radwimpss2
質問者

お礼

ありがとうございました。 見てみます。

関連するQ&A

  • イオン結合と共有結合

    基本的な質問で申し訳ないのですが、イオン結合と共有結合の違いが分かりません。 定義的にはイオン結合は「陽イオンと陰イオン間の静電気的引力」で共有結合は「価電子を互いに共有してるもの」と違うのは分かるのですが、私にはどちらも「原子間で電子を出し合っているもの」で同じように感じてしまいます。

  • イオン結合と共有結合

    イオン結合の定義は陰イオンと陽イオンとの静電気力によって引き合って出来る結合で、 共有結合は電子対を共有して出来る結合とかいてます。 でも共有結合の例のようなところでHClが用いられている。 塩化水素はH+とCl-とイオン結合ではないんですか? それを考えると、塩化水素は共有結合とイオン結合の両方に適用するんではないんですか?? この辺の詳しいところをぜひ教えてください。

  • イオン結合、共有結合についての説明がわかりません

    イオン結合を電子配置を用いて説明せよ、共有結合について混成軌道から説明せよ これら2問がわかりません。解答を教えてください

  • イオン結合と共有結合

    NaClはNa+とCl-になるのでがイオン結合, H2は電子を出し合うのでが共有結合なのは何となく納得できます。 しかし,HClもH+Cl-になってイオン結合しそうですが,実際は共有結合。 どうも納得がいかないのですが,ある物質がイオン結合なのか共有結合なのか,どうやって判断すればいいのでしょうか。 (金属結合や水素結合等は,この際無視して下さい)

  • イオン結合・共有結合

    アルカリ金属と電子配置が同じなのに、アルカリ金属がイオン結合をとり、水素が共有結合をとる理由。 が今いちよく説明できません。 お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • イオン結合による化合物はなぜ共有結合性をもつのですか?

    イオン結合についての質問です。 イオン結合とは陽性の強い原子から陰性の強い原子へと電子が移動することにより、陽性の強い原子が陽イオンとなり陰性の強い原子が陰イオンとなりお互いがクーロン力によって結びつくのがイオン結合だと習ったのですが、そのように考えると電子が陰性の強い原子の方へ移動してしまい原子間で電子を共有していないのになぜイオン結合している化合物は共有結合性をもつのですか?

  • イオン結合と共有結合

    イオン結合と共有結合 素人の爺いの質問です。 大雑把に結合とは「イオン結合と共有結合の二種類」であると考えてよいのでしょうか。 イメージとして 「イオン結合」は分子間の電荷の差によるもの、 「共有結合」は原子核と電子の間の電荷の不整合に拠るもの、 と考えると、原理的には同じ理由に拠るとは考えられませんか。 金やセラミックが、なぜインゴットや茶碗として結合しているのか。 地球がなぜ地球として結合しているのか、或いは、概念として結合とは違うものか。 爺いを相手に出来る暇な方がいらっしゃれば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • イオン結晶の共有結合性について

    イオン結晶の共有結合性について質問です。 原子間の電気陰性度の差が小さいほど共有結合性が大きいというのは何となくわかるのですが、、 イオン結晶において陽イオンの大きさ(半径)が小さいほど、また、陰イオンの半径が大きいほど共有結合性が大きいというのがよくわかりません。 参考書には、H+は大きさが非常に小さいので電子を引き込む力が強大であり、結晶中でH+としては存在しないというように書いてありました。 イオンの大きさと電子を引き込む力はどんな関係があるんでしょうか。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • イオン結合と共有結合

    イオン結合と共有結合 イオン結晶中の共有結合性 イオン結晶であるセン亜鉛鉱の実際の結晶構造には、共有結合性結晶と 見るべき性格のものが読み取れると習いましたが、それは一体なんでし ょうか?

  • 共有結合とイオン結合

    共有結合とイオン結合 ナトリウムメトキシドの場合、Na-Oにはイオン結合、O-CやC-Hには共有結合があるのですが、水中では容易にNa+と-O-CH3に解離しますよね…。 一般には、共有結合の方がイオン結合よりも結合としての強さが強いってことなのでしょうか? これが例外なのか、「一般的に」どちらが強いのかを教えて頂けるとありがたいです。 近い質問を探してはみたのですが、「個体」によって違うなどと書き方がされており、よくわかりません…